VAIO PCG-Z505GR/K のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-Z505GR/Kの価格比較
  • VAIO PCG-Z505GR/Kのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z505GR/Kのレビュー
  • VAIO PCG-Z505GR/Kのクチコミ
  • VAIO PCG-Z505GR/Kの画像・動画
  • VAIO PCG-Z505GR/Kのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z505GR/Kのオークション

VAIO PCG-Z505GR/KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 5月18日

  • VAIO PCG-Z505GR/Kの価格比較
  • VAIO PCG-Z505GR/Kのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z505GR/Kのレビュー
  • VAIO PCG-Z505GR/Kのクチコミ
  • VAIO PCG-Z505GR/Kの画像・動画
  • VAIO PCG-Z505GR/Kのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z505GR/Kのオークション

VAIO PCG-Z505GR/K のクチコミ掲示板

(519件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-Z505GR/K」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z505GR/Kを新規書き込みVAIO PCG-Z505GR/Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Z505GR/Kが欲しいんですが

2000/06/12 11:19(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505GR/K

スレ主 俊介最高さん

はじめまして。
初めて投稿します。
今、あるとこにはあるんですか?
Z505GR/Kって。
現在東京都福生市に住んでいて世の中に疎いんですが
来週あたり新宿にでも買いに行こうかなと思って掲示板を見たら
品薄なように思えたので。
あとHDDなんですが
バイオってプレインストールされているもんが多いですよね?
初期状態でどのくらい空きがあるのか教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15401

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリさん

2000/06/12 19:44(1年以上前)

はじめましてゴリです。

>来週あたり新宿にでも買いに行こうかなと思って掲示板を見たら
>品薄なように思えたので。
私は、昨日"Z505G/BP"を買いに渋谷・新宿を探し回りました。
Z505*は品薄でどの店もほとんど3週間待ち状態でしたが、新宿の
南口と東口の間にあるビックカメラ(南東口店?だったかな)で"Z505G/BP"を発見しました!!
新宿の穴場?かもしれませんよ(^^)
それから、店員さんの話(ビックカメラ)では、VAIOは毎週金曜日入荷との
事でしたので、金曜日に買いに行ったらどうでしょうか?

>あとHDDなんですが
>バイオってプレインストールされているもんが多いですよね?
>初期状態でどのくらい空きがあるのか教えていただけますでしょうか。
多すぎです!!いらない物が沢山あったりします。
あまり参考にならないかもしれませんが、"Z505G/BP"については、
OS(Windows98)+アプリで2.5GBくらい使用していたと思います。

ではでは。

書込番号:15506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2000/06/12 20:54(1年以上前)

私はPCG-Z505GR/Kを使用していますが、HDDは7.45GBと3.76GBに
パーテーションが切られています。もちらん合計しても理論値の
12GBにはなりません。
Cドライブは7.45GBのうち2.5GBがOSやプリインストールソフト
で占有されています。DドライブはDVカメラと接続したときの画像
などの作業用で確保してあるようです。でもやはり容量不足である
ことは否めません。

書込番号:15514

ナイスクチコミ!0


じゃすみんさん

2000/06/13 09:59(1年以上前)

はじめまして.
パソコンを使うようになってから5年,とうとう「自分の」マシン
を購入しようかな,といろいろと物色しているところです.

で,Z505なんですけど,メーカー生産がもう終了しているという噂
はホントなんでしょうか?候補だったんですけど・・・
なんだかノートパソコンはすぐになくなってしまいますね.

ところで,池袋のビックカメラだと予約しないとダメなんですけど,
その新宿のビックカメラではその場で買えるんですね.
営業時間は・・・8時までなのかな・・・

書込番号:15706

ナイスクチコミ!0


じゃすみんさん

2000/06/13 10:11(1年以上前)

連続ですみません,追加質問です.
そのビックカメラではいくらで売っていたか,お教え下さい.

書込番号:15709

ナイスクチコミ!0


ゴリさん

2000/06/15 13:06(1年以上前)

>そのビックカメラではいくらで売っていたか,お教え下さい.
返信が遅いかもしれませんね。もしかしてもう買った >じゃすみんさん
新宿のビックカメラでは249800円でした。私が店に買いに行ったときは
在庫が2台ありましたよ。それと10%ポイント還元だからそれでメモリ(128MB)とか
買いました。
では。

書込番号:16314

ナイスクチコミ!0


さん−ちゃんさん

2000/06/23 11:44(1年以上前)

最近の店頭状況良く知らないんですが、とりあえずお知らせします
昨日
6月22日夜にヨドバシカメラ錦糸町店のパソコンコーナー覗いて
来ました。19時頃の状況です。

GR/K ¥289、800 『お持ち帰り出来ます』の札が貼って
ありました。

オープン記念でポイントカードがあれば、現金かデビット支払で、消費
税込み価格の13%ポイント還元だそうです。

オプション、メディア調達に活用出来ますね。

最近の店頭状況良く知らないんですが、とりあえずお知らせします
昨日
6月22日夜にヨドバシカメラ錦糸町店のパソコンコーナー覗いて
来ました。19時頃の状況です。

GR/K ¥289、800 『お持ち帰り出来ます』の札が貼って
ありました。

オープン記念でポイントカードがあれば、現金かデビット支払で、消費
税込み価格の13%ポイント還元だそうです。

オプション、メディア調達に活用出来ますね。

http://www.yodobashi.co.jp/

書込番号:18426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Win2k用ポータブルCD/RWってありますか?

2000/06/10 12:10(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505GR/K

社内OSをWin2kサーバーに変更する予定なので、PCG-Z505GR/Kを購入しよう
と、C-TECに予約しています。ところで、CDドライブが付属していないので、
どうせなら、ポータブルCD/RWドライブを購入しようと思っています。ソニー
製は8月下旬販売予定なので、Win2k用のポータブルCD/RWドライブがあったら
教えてください。それと、メモリーは128MBじゃ足りませんか?(ワード・エ
クセル・パワーポイントを使用するぐらいですが・・・)

書込番号:14803

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/06/10 17:33(1年以上前)

普通のSCSIカード+普通のCD-RWドライブでまず使えます。保証が欲しければIOなどをどうぞ。

書込番号:14846

ナイスクチコミ!0


CDあるさん

2000/06/11 01:57(1年以上前)

PanasonicのKXL−RW10AN−Sが2000対応で価格はだいたい4〜4.5万円です。
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/drive/cdrw/kxl_rw10an_s/index.html
HPの表示ではまだ2000対応とは書いてないですが店頭の箱を見たら「2000対応」シールがはってありました。
僕もPCG-Z505GR/K買ったんで今CD-Rwを早くGETしようと考えてます。

書込番号:14995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリって256MBで大丈夫ですか?

2000/06/08 10:58(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505GR/K

スレ主 えとわさん

WIN2Kって結構メモリを使いますよね。
256MBで十分なのかどうなのか、ちょっと心配です。
WIN2K(VAIO PCG-Z505GR/K)を起動させるだけでどれくらいリソースを使う
のですか?
あと、256MBで満足できますか。(って言っても使ってるソフトによります
が、まあインターネットとワードやエクセルを使っていて。)
自分は、Win98で192MBつんでるマシンで満足できるぐらいのユーザーで
す。

書込番号:14264

ナイスクチコミ!0


返信する
しぶさん

2000/06/08 15:06(1年以上前)

Win98で満足できるなら、Win2K+256MBなら多分大丈夫でしょう!

書込番号:14285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちがいいの?

2000/06/05 12:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505GR/K

スレ主 どっちがいいか?さん

PJ120Hと、どっちがいいのか悩んでいます。ここでもかなり話題に登っ
ているみたいですが・・・?
周辺機器は、2000対応なのでOSはあまり心配していないのですが・・。
用途はネットサーフィンがメインで、MDの編集を便利にしたいと思って
います。今、P133のHD1GのビブロをWIN95で使っているので
新しいのが、欲しいのでよきアドバイスをお願いします。

書込番号:13498

ナイスクチコミ!0


返信する
こだわらなくちゃさん

2000/06/05 13:11(1年以上前)

私も悩んでいます。SONY=505GRKとSHARP=PJ120HとPANASONIC=CF-M2R。

用途はデジタルビデオ編集とHomePage閲覧が主で、たまにVBの開発もします。
現在の(LetsNoteのPen133)より付加価値が多くて、本体も今主流の14.1とかのように大きくないもの(12.1以下)で、長持ちするものを望みます。

私見ですが現在の私の気になっている点、こだわりたい点を以下に書きます。
ご意見・間違え等ありましたらレス下さいませ。

1:iLinkつきである。(デジビデはSONYの7月発売のCR5?に決定です)。
505GRKはPremireというデジビデ編集ソフトが1万で買える。
PJ120HはVRAMの性能と液晶がきれい!
ところで(本当にノートPCでデジビデ編集できるのか疑問。)

2:プリンタポートが必要。
ポートリプリケータ(別売り)経由で可能。但しPJ120Hはない?

3:光OUTでMD録音&編集できると嬉しい。
PJ120Hではデジタル録音のみで、編集やタイトル入力はできないみたいです。 *FJ120Rの後継機種でないのかな?

4:CD-RW(内蔵が望ましい)
CF-M2Rは厚みが増したけどこの大きさに対して、内蔵型はメリット大です。
他2機種は外付けで、505GRKはPCカードスロットふさがる。(他機種でも接続できる)
PJ120HはPCカードスロット経由でない。(他機種では使用不可)

5:WIN2000(winNTの安定性は会社で実証済み)
505GRKに再セットUPで、WIN98と共存させてみるのもおもしろいかも知れない。

なんかダラダラ書いてしまいましたが、結局は現在の14.1型の最上位機種を買えば、
上記の大半がクリアー出来そうなのですが、どうしても現行の14.1型は買う気になりません。
ジャストA4サイズってもう出てこないのかな。
 いずれにしても高い買い物だから慎重に検討したいですね。

書込番号:13510

ナイスクチコミ!0


NCさん

2000/06/05 18:41(1年以上前)

>MDの編集を便利にしたいと思って
こだわらなくちゃさんも仰ってますが、
MDのタイトルや曲順を含めて編集したいのなら、
MD側で機能が充実しているものを探した方がよろしいかと。

PJ120ほか、光OUTがついているPCでの
MD録音の利点はおそらく、
・PCに保存された音楽データのデジタル録音
という点に尽きると思います。
MIDIやMP3他、様々な音楽フォーマットがありますが、
PCからMDに録音する場合、今までは、
LINE OUTからのアナログ録音しかできませんでした。
それが光OUTつきのサウンドデバイスorノートによって、
ダイレクトにデジタル録音できるようになった、ということで。
(↑間違っていたらごめんなさい。)

MDの曲順やタイトルをPCで管理したいのであれば、
・Z505+SONYのPCリンク機能付きMDレコーダー
の組み合わせがよろしいのではないかと思います。
個人的にはPJ120をおすすめしたいのですが、
ネットサーフィンくらいならどちらでもいいかな。

書込番号:13571

ナイスクチコミ!0


スレ主 どっちがいいか?さん

2000/06/06 08:11(1年以上前)

さっそくレスどうもです。
てっきり、120HでMDのタイトル等も編集できるものと思って
いたので、ちょっとSONYバイオに傾きかけてます。
ビブロ、NECの新しいのにも光OUTがあったみたいだけど
どうなのかな?
なにわともわれ、どうもありがとうございました。

書込番号:13726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Z505GRR/K,Z505G/BP

2000/06/04 12:05(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505GR/K

クチコミ投稿数:18件

PC初心者です。宜しくお願いします。
現使用PCは、P166(Win95)です。周辺機器は、プリンターはP
M−770C、DVカメラはGR−DVL7(ビクター)、DカメラはPi
x900(ニコン)です。
Lanボードを入れて、次購入PCとつなごうと考えています。
動画編集、デジタル写真編集をメインに、Excel(データベースとし
て)をサブとして、活用しようと思っています。
持ち運びをしたいので、B5がいいのではないかと思い、上記理由でZ50
5GR/KまたはZ505G/BPが良いのではと考えています。
(画像処理関係は、SONYが得意そうなことも理由ですが・・・)
(W2Kも不安ですが、これ以降のOSを考えると早く慣れていた方が良い
かとも思いますし・・)
この様な条件の場合、上級者の方々は、どのように考え何を選びますか。
また、上記2機種のどちらかを選択した場合、最低限の付属品は何が必要で
しょうか。
様々な質問を、一挙に書きましたが、宜しくアドバイスお願いします。
(出来れば、初心者でも判るように)

書込番号:13292

ナイスクチコミ!0


返信する
Yuuさん

2000/06/04 12:38(1年以上前)

動画編集、デジタル写真編集をメインに、Excel(データベース)

これってサブマシンにさせることでしょうか?と思いました(笑)
SONYがWin2000を取り入れたのは賢明ですな
これでVAIOも少しは評価できると思います

#ホントにB5ノートで動画編集なんて出来るのかなぁ>SONYの謳い文句

書込番号:13296

ナイスクチコミ!0


ポンポコピーさん

2000/06/04 21:29(1年以上前)

 サブノートで動画編集をしたい、そのために後からいろいろと部品・装置・ソフト等を買い足すのは面倒なのでなるべく避けたい、と言うことでしたら、VAIOノートは悪い選択ではないと思います。
 GR/Kは、CD-ROMドライブが付属していませんので気をつけて。
 動画編集をするのでしたら、CD-Rが欲しくなるかもしれませんのから、CD-ROMドライブ付属のG/BPよりは、GR/KとCD-Rドライブを購入する方が将来的には得かもしれません。VAIOノート用のCD-Rドライブが、中古で以外と安く売っていたりしますし。

 昨年までは、VAIOノート購入後、正規登録すると、動画編集ソフトAdobe Premier(プロご用達の動画編集ソフト・約10万円)のLE(機能限定版)を、VAIOのホームページ上から9000円くらいで購入できました。今でもこのようなサポートをしていると思いますが、断言はできません。

http://www.vaio.sony.co.jp/Info/premiere_le51.html

書込番号:13369

ナイスクチコミ!0


ポンポコピーさん

2000/06/04 21:38(1年以上前)

 ごめんなさい、Adobe Premiere LEの販売は終了だそうです。

http://www.vaio.sony.co.jp/Info/al_dvhk2_end.html

書込番号:13374

ナイスクチコミ!0


Quaさん

2000/06/08 23:19(1年以上前)


こんにちは。
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/al_pcq_dvhk3_2.html
正式にZ505GR/Kが対象機種に加わったようです。
ですので、9800円で Premiere5.1 LE が買えるようです。

書込番号:14445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2000/06/18 13:10(1年以上前)

色々、アドバイスありがとうございました。
昨日(6/17)、近所の電気店で予約してきました。
納期は、10日ぐらいだそうです。
価格は、298000円(税抜き)です。
サービスは、USBマウスと購入時液晶のチェックを
させてもらうということでOKしました。

書込番号:17202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2000/06/18 13:34(1年以上前)

上記価格間違えました。
税込みで、298000円でした。
すいません。

書込番号:17206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VAIO PCG-Z505GR/Kのメモリーについて 

2000/06/01 10:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505GR/K

スレ主 えとわさん

VAIO PCG-Z505GR/Kって結局 何MBまでメモリーを増設できるんでしょう
か?SDRAMとSODIMM両方のスロットがあるってことですか?vaioのホームペー
ジを見ても良くわからなかったので聞いてみました。

書込番号:12459

ナイスクチコミ!0


返信する
NoNeさん

2000/06/01 11:25(1年以上前)


スレ主 えとわさん

2000/06/02 09:05(1年以上前)

えーっと、
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/Z505GR/spec.html
って、SDRAMが最大256MBでSODIMMが拡張できるスロットがさらにもう一つあるってことじゃないんですか?

書込番号:12722

ナイスクチコミ!0


ちょうさん

2000/06/02 11:21(1年以上前)

SDRAMはメモリの性能を示す規格で
SO-DIMMはメモリの形状を示す規格だと私は理解しています.
つまり,SO-DIMMのSDRAMをもう1スロット拡張できる
という意味だと思うんですが.

結局のところ,(128MB)×(2スロット)ということで
最大256MBということだと思います.
確認したわけではありませんが.

書込番号:12742

ナイスクチコミ!0


からからさん

2000/06/07 01:08(1年以上前)

社外品で、対応するものが発売されれば
もっと増設できそうな気がしますが…
  例IOデータ メモリ対応表
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/n_sony_tbl.htm
しかし発売されても、もう一台パソコン買えるくらい高そうだね〜

書込番号:13922

ナイスクチコミ!0


スレ主 えとわさん

2000/06/08 11:00(1年以上前)

親切な返事、どうもありがとうございました。

書込番号:14265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-Z505GR/K」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z505GR/Kを新規書き込みVAIO PCG-Z505GR/Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-Z505GR/K
SONY

VAIO PCG-Z505GR/K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 5月18日

VAIO PCG-Z505GR/Kをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング