
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2000年6月24日 10:17 |
![]() |
0 | 2 | 2000年6月24日 02:28 |
![]() |
0 | 6 | 2000年6月23日 11:44 |
![]() |
0 | 4 | 2000年6月19日 12:22 |
![]() |
0 | 5 | 2000年6月18日 18:48 |
![]() |
0 | 6 | 2000年6月18日 13:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505GR/K
教えて下さい。
Z505GR/Kを購入時に、液晶を確認させて頂けるのですが、
ドット抜けの有無を、確実に見分ける方法を教えて下さい。
また、上記のPCで、購入時に確認をする方が良いことが、他にあれば
教えて下さい、また確認方法も併せて教えて下さい。
質問ばかりですが、宜しくお願いします。
0点


2000/06/23 08:42(1年以上前)
購入時にデフォルトで使えるモノで確認するとなると・・・・
ペイントで黒い(&白)キャンバスをウィンドウ全面に表示させて、
それをウインドウあちこち動かして白い部分をじーっくりみて変な
ドットがないか見る。タスクバーからペイントを右クリックして
「移動」ってのをやれば、一番上のメニューバーが消えてしまっても
うごかせるので画面最上部も見えるんでないかな?
黒画面なら全消灯状態なんで常時点灯しちゃってるドット見える
だろうし、白画面なら全色点灯なんでどっか消えちゃってるドット
見える・・・と。 どうかな?(理屈間違ってるか?)
書込番号:18404
0点


2000/06/23 08:52(1年以上前)
個別に対してチェックすべき事ですか?
あとで初期不良が出たら、せっかく選んだ液晶ごと本体交換されて帰って来るかもですからねぇ...
展示品と選んだ機体のすべてのキーを打ってみる、耳を近づけてファンの音、HDの音を聞きくらべてみる。
各接続端子に異常はないか。
こんな感じですか?
しかしここまでやらせてくれるかね(無理っぽい)
指紋ベタベタになるのは嫌がる筈っス。
でも...選べるのか。
いいなぁ。
書込番号:18405
0点

皆さん、ありがとうございます。
ともぞうさんへ、すいませんがもう一度教えて下さい。
”ペイントで黒い(&白)キャンバスをウィンドウ全面に表示させて、・・・” の意味がほとんど判りません。
申し訳ありませんが、初心者向きに教えて頂ければ幸いなのですが、宜しくお願い致します。
書込番号:18526
0点

うつきさんへ。
チェックしたい項目は、修理をしてもらえないパーツ
に対してです。
言葉足らずで、すいませんでした。
アドバイス、宜しくお願い致します。
書込番号:18527
0点


2000/06/24 01:47(1年以上前)
>ペイントで黒い(&白)キャンバスを
壁紙を白と黒&赤青緑にする方がお手軽では?
書込番号:18588
0点


2000/06/24 03:31(1年以上前)
中古パソコンを購入する際の液晶チェックは、reduceさんのおっしゃるように、壁紙の色をいろいろ変えてチェックします。
(1)スタート - 設定 - コントロールパネル と選択して行って、コントロールパネルを開きます。
(2)「画面」のアイコンをダブルクリックします。
(3)「背景」をクリックして、壁紙を なし に設定します。背景プロパティの左下の窓で、「(なし)」を選択し、適用(A)ボタンを押します。
(4)「デザイン」をクリックして、色 と書いてあるところで、いずれかの色を選択して、適用(A)ボタンを押すと、その色が背景色になります。
背景をいろいろな色に変化させて、液晶画面をよーくチェックしてみてください。
書込番号:18615
0点

皆さんからのわかりやすいアドバイス、大変感謝しています。
本日(6/24)、皆さんのアドバイスを元に、
買いに行って来ます。
色々と、ご親切なアドバイスありがとうございました。
また、購入後にも、色々お聞きしなければ
判らないことが出てくると思いますが、
同様に、初心者向けのアドバイスを、
宜しくお願い致します。
書込番号:18654
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505GR/K


2週間待ちですがGR/K予約しました。WIN2Kなのでメモリ256MBに増設しようか
と思ってます。
FD、CD-RWドライブその他もろもろほしいものがあるので少しでも安く
上げたいのですが増設メモリって純正PCG-MMX128でないとダメなんで
しょうか?
これなら大丈夫って製品があれば販売店と値段を教えてくださいー!
0点


2000/06/22 21:37(1年以上前)
ぼくは、PCと同時購入で¥15800で,メルコの VN100というメモリを買いました。それも自分で選んだのではなく、128MB同時購入で¥15800という紙が張ってあったので、買ったらメルコのVN100だったのですが、今のとこ不都合はありません。
書込番号:18283
0点


2000/06/24 02:28(1年以上前)
初心者な僕ですが、VAIOとの他社製品の動作確認はVAIOのHPで見られますよ。
こんなレスでもいいのかなぁ。
書込番号:18603
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505GR/K


はじめまして。
初めて投稿します。
今、あるとこにはあるんですか?
Z505GR/Kって。
現在東京都福生市に住んでいて世の中に疎いんですが
来週あたり新宿にでも買いに行こうかなと思って掲示板を見たら
品薄なように思えたので。
あとHDDなんですが
バイオってプレインストールされているもんが多いですよね?
初期状態でどのくらい空きがあるのか教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点


2000/06/12 19:44(1年以上前)
はじめましてゴリです。
>来週あたり新宿にでも買いに行こうかなと思って掲示板を見たら
>品薄なように思えたので。
私は、昨日"Z505G/BP"を買いに渋谷・新宿を探し回りました。
Z505*は品薄でどの店もほとんど3週間待ち状態でしたが、新宿の
南口と東口の間にあるビックカメラ(南東口店?だったかな)で"Z505G/BP"を発見しました!!
新宿の穴場?かもしれませんよ(^^)
それから、店員さんの話(ビックカメラ)では、VAIOは毎週金曜日入荷との
事でしたので、金曜日に買いに行ったらどうでしょうか?
>あとHDDなんですが
>バイオってプレインストールされているもんが多いですよね?
>初期状態でどのくらい空きがあるのか教えていただけますでしょうか。
多すぎです!!いらない物が沢山あったりします。
あまり参考にならないかもしれませんが、"Z505G/BP"については、
OS(Windows98)+アプリで2.5GBくらい使用していたと思います。
ではでは。
書込番号:15506
0点

私はPCG-Z505GR/Kを使用していますが、HDDは7.45GBと3.76GBに
パーテーションが切られています。もちらん合計しても理論値の
12GBにはなりません。
Cドライブは7.45GBのうち2.5GBがOSやプリインストールソフト
で占有されています。DドライブはDVカメラと接続したときの画像
などの作業用で確保してあるようです。でもやはり容量不足である
ことは否めません。
書込番号:15514
0点


2000/06/13 09:59(1年以上前)
はじめまして.
パソコンを使うようになってから5年,とうとう「自分の」マシン
を購入しようかな,といろいろと物色しているところです.
で,Z505なんですけど,メーカー生産がもう終了しているという噂
はホントなんでしょうか?候補だったんですけど・・・
なんだかノートパソコンはすぐになくなってしまいますね.
ところで,池袋のビックカメラだと予約しないとダメなんですけど,
その新宿のビックカメラではその場で買えるんですね.
営業時間は・・・8時までなのかな・・・
書込番号:15706
0点


2000/06/13 10:11(1年以上前)
連続ですみません,追加質問です.
そのビックカメラではいくらで売っていたか,お教え下さい.
書込番号:15709
0点


2000/06/15 13:06(1年以上前)
>そのビックカメラではいくらで売っていたか,お教え下さい.
返信が遅いかもしれませんね。もしかしてもう買った >じゃすみんさん
新宿のビックカメラでは249800円でした。私が店に買いに行ったときは
在庫が2台ありましたよ。それと10%ポイント還元だからそれでメモリ(128MB)とか
買いました。
では。
書込番号:16314
0点


2000/06/23 11:44(1年以上前)
最近の店頭状況良く知らないんですが、とりあえずお知らせします
昨日
6月22日夜にヨドバシカメラ錦糸町店のパソコンコーナー覗いて
来ました。19時頃の状況です。
GR/K ¥289、800 『お持ち帰り出来ます』の札が貼って
ありました。
オープン記念でポイントカードがあれば、現金かデビット支払で、消費
税込み価格の13%ポイント還元だそうです。
オプション、メディア調達に活用出来ますね。
最近の店頭状況良く知らないんですが、とりあえずお知らせします
昨日
6月22日夜にヨドバシカメラ錦糸町店のパソコンコーナー覗いて
来ました。19時頃の状況です。
GR/K ¥289、800 『お持ち帰り出来ます』の札が貼って
ありました。
オープン記念でポイントカードがあれば、現金かデビット支払で、消費
税込み価格の13%ポイント還元だそうです。
オプション、メディア調達に活用出来ますね。
http://www.yodobashi.co.jp/
書込番号:18426
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505GR/K


はじめまして。
初めて投稿します。
Z505GR/Kを手に入れようとしているのですが、
現在持っているソフトや周辺機器の関係でWIN98SEで使用したいと考えていま
す。
可能かどうか?また可能であればどうすればよいか教えて下さい。
0点


2000/06/15 18:04(1年以上前)
できないことは無いようですが。ソニーのホームページ。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/products/hukki.html
書込番号:16376
0点


2000/06/16 01:02(1年以上前)
う〜ん、もったいないですねえ。
せっかくのW2KをW98SEにするのは。
それならば、505G/BPではダメですか?
私でしたら周辺機器を犠牲にしてでもW2Kで使います。
現在、505GR/K使ってますけどOSが安定してますね。
それにW98SEは、W98よりもバグが多いですから。
ネットワークに繋いだ場合、W98SEは終了時にハングする可能性が
非常に多いです。
書込番号:16497
0点


2000/06/17 23:35(1年以上前)
FUMBLE さんのいわれるページはwin2000のプリインストールマシンには当てはまりません。win2000、win98ライセンスの問題もあるでしょうから、それは認めてないということでしょうね
書込番号:17010
0点


2000/06/19 12:22(1年以上前)



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505GR/K


ソニースタイルドットコムにて購入したGR/Kが届いたのはいいのだけど、
前に使っていたN505ELでは発生しなかった「キーン」という音が気にな
ってます。サポートに電話して聞いてみたら「お店においてある同製品でも同
じ音がするようなら送り返してください。それから当方でも聞き比べてみま
す。」とのこと。お店で音を聞いてきたのだけど、やはり私のPCの方がうる
さいようです。が、しかし心配なのは、こういった音とかって問題だと、いく
ら主観的にはうるさくても「仕様ですから我慢してくれ」と言われる可能性が
大じゃないんでしょうか?。。。。心配です。
0点


2000/06/17 21:02(1年以上前)
もう届いた〜さん、どんなときに音がしますか。たとえば、ダイアルアップでネットにつないでいて切断した後とか。もしその場合でしたら、再接続して切断すれば、止まるかも。私の場合はそうでしたから。でも、そうでなかったら、すいません。
書込番号:16968
0点



2000/06/17 21:48(1年以上前)
ごめんなさい。ついうっかり2ヶ所に分けてアップしてしまいました。
金属音がするのは、電源をつけた瞬間から落とすまでの間ずっとなんです。操作に関係なく鳴るので、ファンかハードディスクのどちらかのベアリングだと思います。ファンが鳴っている風切り音とは明らかに違う金属音なのでベアリングだと思ってます。
書込番号:16978
0点


2000/06/18 11:45(1年以上前)
すぐに送返しましょう
ソニーでは即日交換してくれますよ
書込番号:17184
0点



2000/06/18 14:18(1年以上前)
そんなにすぐに対応してくれましたか?サポートの人と話をした様子では、とても嫌そうに話してたので心配してたのです。。。。月曜日にでも再度電話してみるつもりです。
書込番号:17212
0点


2000/06/18 18:48(1年以上前)
私の場合は別の不具合ですが
二日後に新品の配達と受取りに来ましたよ。
書込番号:17249
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505GR/K
PC初心者です。宜しくお願いします。
現使用PCは、P166(Win95)です。周辺機器は、プリンターはP
M−770C、DVカメラはGR−DVL7(ビクター)、DカメラはPi
x900(ニコン)です。
Lanボードを入れて、次購入PCとつなごうと考えています。
動画編集、デジタル写真編集をメインに、Excel(データベースとし
て)をサブとして、活用しようと思っています。
持ち運びをしたいので、B5がいいのではないかと思い、上記理由でZ50
5GR/KまたはZ505G/BPが良いのではと考えています。
(画像処理関係は、SONYが得意そうなことも理由ですが・・・)
(W2Kも不安ですが、これ以降のOSを考えると早く慣れていた方が良い
かとも思いますし・・)
この様な条件の場合、上級者の方々は、どのように考え何を選びますか。
また、上記2機種のどちらかを選択した場合、最低限の付属品は何が必要で
しょうか。
様々な質問を、一挙に書きましたが、宜しくアドバイスお願いします。
(出来れば、初心者でも判るように)
0点


2000/06/04 12:38(1年以上前)
動画編集、デジタル写真編集をメインに、Excel(データベース)
これってサブマシンにさせることでしょうか?と思いました(笑)
SONYがWin2000を取り入れたのは賢明ですな
これでVAIOも少しは評価できると思います
#ホントにB5ノートで動画編集なんて出来るのかなぁ>SONYの謳い文句
書込番号:13296
0点


2000/06/04 21:29(1年以上前)
サブノートで動画編集をしたい、そのために後からいろいろと部品・装置・ソフト等を買い足すのは面倒なのでなるべく避けたい、と言うことでしたら、VAIOノートは悪い選択ではないと思います。
GR/Kは、CD-ROMドライブが付属していませんので気をつけて。
動画編集をするのでしたら、CD-Rが欲しくなるかもしれませんのから、CD-ROMドライブ付属のG/BPよりは、GR/KとCD-Rドライブを購入する方が将来的には得かもしれません。VAIOノート用のCD-Rドライブが、中古で以外と安く売っていたりしますし。
昨年までは、VAIOノート購入後、正規登録すると、動画編集ソフトAdobe Premier(プロご用達の動画編集ソフト・約10万円)のLE(機能限定版)を、VAIOのホームページ上から9000円くらいで購入できました。今でもこのようなサポートをしていると思いますが、断言はできません。
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/premiere_le51.html
書込番号:13369
0点


2000/06/04 21:38(1年以上前)


2000/06/08 23:19(1年以上前)
こんにちは。
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/al_pcq_dvhk3_2.html
正式にZ505GR/Kが対象機種に加わったようです。
ですので、9800円で Premiere5.1 LE が買えるようです。
書込番号:14445
0点

色々、アドバイスありがとうございました。
昨日(6/17)、近所の電気店で予約してきました。
納期は、10日ぐらいだそうです。
価格は、298000円(税抜き)です。
サービスは、USBマウスと購入時液晶のチェックを
させてもらうということでOKしました。
書込番号:17202
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
