VAIO PCG-Z505VR/K のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-Z505VR/Kの価格比較
  • VAIO PCG-Z505VR/Kのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z505VR/Kのレビュー
  • VAIO PCG-Z505VR/Kのクチコミ
  • VAIO PCG-Z505VR/Kの画像・動画
  • VAIO PCG-Z505VR/Kのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z505VR/Kのオークション

VAIO PCG-Z505VR/KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 1月23日

  • VAIO PCG-Z505VR/Kの価格比較
  • VAIO PCG-Z505VR/Kのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z505VR/Kのレビュー
  • VAIO PCG-Z505VR/Kのクチコミ
  • VAIO PCG-Z505VR/Kの画像・動画
  • VAIO PCG-Z505VR/Kのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z505VR/Kのオークション

VAIO PCG-Z505VR/K のクチコミ掲示板

(329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-Z505VR/K」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z505VR/Kを新規書き込みVAIO PCG-Z505VR/Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アクセス音

2001/06/18 01:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505VR/K

スレ主 グラスウィークさん

以前、ハードへのアクセス音が気になるとの掲示板がありますが、私のも同様です。1秒ごとに、カシャ、カシャと鳴りっぱなしです。アクセスランプも同様です。具体的に、どのアプリケーションに原因があるか教えてください。お願いします。

書込番号:195850

ナイスクチコミ!0


返信する
がぶさん

2001/06/18 02:10(1年以上前)

とりあえず、Ctrl+Alt+Deleteを押してみれば、どのアプリが起動してるか確認できますよ。
ただ、よくわからないなら、むやみに強制終了すべきではないです。

書込番号:195863

ナイスクチコミ!0


4.75さん

2001/06/18 02:23(1年以上前)

>ハード
HDDと略するようにしましょう。
>どのアプリケーションに原因があるか
ご自分の使ってるアプリで、どのアプリで特に鳴りっぱなしになるのでしょうか?
あと、別に不具合じゃないので、原因というようなものではないと思います。
そういう仕様なのでは。

書込番号:195874

ナイスクチコミ!0


ほっしーさん

2001/06/18 03:24(1年以上前)

どのような時にその症状は発生しますか?
起動直前なら、スワップしているのでしょう。
起動直前の使用可能物理メモリと起動後十分に時間が経った後ではその値が
大きく変化していませんか?その多なら以前の書き込みにあるように、インデックス作成や、最悪何かのウィルスではないでしょうか?

書込番号:195901

ナイスクチコミ!0


ほっしーさん

2001/06/18 03:26(1年以上前)

すいません、上記書き込みの
「起動直前」を「起動直後」に訂正します。

書込番号:195902

ナイスクチコミ!0


reduce__さん

2001/06/18 03:41(1年以上前)

>カシャ、カシャと鳴りっぱなし
Windows2000なのであたりまえといえばあたりまえです。

タスクバーのうえで、右クリック
タスクマネージャを選択
パフォーマンスを選択

各「合計」「物理メモリ」「コミットチャージ」「カーネルメモリ」
の変化と同時にHDDのアクセス音がしてとアクセスランプが点いているはず。

書込番号:195905

ナイスクチコミ!0


ぱんだレビンさん

2001/06/18 10:44(1年以上前)

 グラスウィークさんは、メモリー増設されているのでしょうか?
 されていないようなら皆さんの言われるとおり、メモリーが足りないので
代わりの記憶領域としてHDDを使っているものと思われます。
 もしも、メモリーが256MBあるのにそういった現象が出ているなら
メモリーが適合していない等の何らかの不具合が考えられると思います。

 アプリが原因なら、ウィルススキャンのチェック項目が厳格に設定されて
いるとか…(これはあまり考えられませんけど。)

書込番号:196018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CD−RW

2001/06/10 19:18(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505VR/K

スレ主 グラスウィークさん

パソコン初心者です。どなたか、次の現象の回避方法を教えてください。
外付けの純正CD-RW(PCGA−CDRW52)のカードを本体に挿入すると、青い画面
のエラーメッセージが現れ、再起動しないといけません。WIN2000を立ち上げる前に挿入しても、後に挿入しても同じです。このままだと、CD-RWが使えません。どうすればいいでしょうか?

書込番号:189454

ナイスクチコミ!0


返信する
FUMBLEさん

2001/06/10 21:16(1年以上前)

ライティングソフトは何をお使いですか?
Easy CD Creator4ならhttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#1047
を試してみてください。

書込番号:189529

ナイスクチコミ!0


スレ主 グラスウィークさん

2001/06/11 00:04(1年以上前)

FUMBLEさん、レスありがとうございます。エラーは、CDROMとして使おうとするだけで出てしまし、ライティングソフトをインストールすることもできません。一応、↑を試しましたが、またも、青い画面(英語で???)が出て再起動し、また、青い画面が出て、WIN2000が起動できません。
どなたか、助けて下さい。

書込番号:189726

ナイスクチコミ!0


DO YOUさん

2001/06/11 00:29(1年以上前)

これって買った当初からこうなのですか?それともなにかソフトをインストールしたとか、別の周辺機器を繋げたらこうなったとかありますか?もし前者ならVAIOカスタマーリンクへ問い合わせ。後者なインストールしたソフトの削除。それでもだめなら、CD-RWの背面のスイッチを「Recovery」にして再インストールをするしか無いかも..。

書込番号:189753

ナイスクチコミ!0


FUMBLEさん

2001/06/11 19:34(1年以上前)

残念。直りませんでしたか。実は私も似たような症状が月に一回ぐらい発生するので困っているのです。CD-RWドライブ系を扱っているときに起きるので、ライティングソフトかドライバーではないかと思っていますが。Easy CD Creator4はWindows Media Player7と干渉を起こすことがあるのが雑誌に書いてあったので上記のようにレスしてみました。というわけで、DO YOU さん の仰るとおり、リカバリをかけるのが手っ取り早いかもしれません。もしこれでリカバリすら出来ないようなら本体、CD-RWドライブ、PCカードのどこかに不良があるかも知れません。

書込番号:190235

ナイスクチコミ!0


スレ主 グラスウィークさん

2001/06/13 04:45(1年以上前)

返事遅れて申し訳ありません。皆さんありがとうございました。今回はリカバリをして、様子を見ることにします。また、お願いします。

書込番号:191517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Zシリーズについて

2001/05/18 18:12(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505VR/K

スレ主 むらさきさん

Z505シリーズのデザインの方が個人的に好きなので、在庫が無くなる前に手に入れておきたいのですが、こういった古いモデルでもウインドウズXPへのアップグレードは容易なのでしょうか?
また、この機種は純正のドライブ以外ではブートできないのでしょうか?
それともPCカード接続のドライブならなんでも大丈夫ですか?

書込番号:169789

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/05/18 18:21(1年以上前)

XPへのアップグレードじゃが、ソニーがドライバを用意してくれればのう。
でなければ、自力で汎用ドライバをさがすことになるのか・・・な?
わしも聞きたいのう(笑)
純正ドライブだと、接続して電源をいれるだけでブート可能のハズじゃよ。
理論上、PCカード接続のドライブならなんでもOKじゃが、config.sysの書き換えなどが非常に面倒になるのう。それができれば・・・、でも、そう簡単にはいかないのう。

書込番号:169794

ナイスクチコミ!0


スレ主 むらさきさん

2001/05/18 18:57(1年以上前)

>八甲田さん
ありがとうございます。でも純正ドライブ高いんですよねー。エラー防止も付いてないのにRWで4万位した気が...どうしようホントに。
ドライバの件も、特に下位モデルのBWなんて買った人大勢いるんだから半ばメーカーの義務だと思うのですが。

書込番号:169828

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/05/18 18:57(1年以上前)

八甲田さんの言う通り、ソニーがドライバを用意してくれれば大丈夫だと思います。
XPへの条件としては1つに「Desined for Windows Me/2000」
を取得しているPCならば大丈夫とのことなのでこの2つのOSが
搭載されているものであれば問題ないはずです。

書込番号:169829

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/05/18 19:49(1年以上前)

むらさき さん>純正のCD−ROMドライブを買ってくだされ。
CD−RWドライブはUSB接続で2〜4倍速で書き込まれるか、SCSIカード+SCSIのCD−RWドライブを選んだ方が得策じゃよ。
ノートならSCSIのほうが良いと思われまする。
いずれも、プレクのSCSIのドライブを、おすすめしますのう。

書込番号:169866

ナイスクチコミ!0


ぱんだレビンさん

2001/05/28 19:07(1年以上前)

> それともPCカード接続のドライブならなんでも大丈夫ですか?
 これについてZ505VR/K + KXL-RW30AN(Panasonic)という組み合わせで
実験した結果から言うと純正品以外は条件付でOKということになります。
 その条件とは『純正のFDDがある事』です。これさえあってWin98
等の起動ディスクがあれば、CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATを設定することに
よって、PCカードタイプ(16ビットモード対応のこと)ならリカバリー等が
可能になります。

書込番号:178356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーの寿命について

2001/04/25 20:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505VR/K

Z505VRKを使っています。バッテリーとAC電源を半々で使っていますが、バッテリーの寿命はどれくらいなのでしょう?(一日に2時間程度使用しています)また、AC電源で使用しているときは、バッテリーを取り外した方が良いのでしょうか?初歩的な質問ですがどなたか教えてください。

書込番号:151522

ナイスクチコミ!0


返信する
DO YOUさん

2001/04/26 00:45(1年以上前)

おそらくそのペースで行けば、2〜3ヶ月程度で、持ちが悪くなると体感できるようになるはずです。AC接続の時は..については、バッテリーは充電している以外は、外しても問題ないですし、つけたままだと、充電・放電を繰り返し、持ちを悪くすることになりかねないので、はずしたほうが無難だと思います。

書込番号:151784

ナイスクチコミ!0


unknownさん

2001/04/26 00:57(1年以上前)

>はずしたほうが無難だと思います。
そうですか?
付けといた方が万一の時に安心だと思いますが。

書込番号:151790

ナイスクチコミ!0


ほい2さん

2001/04/26 00:59(1年以上前)

ソニーのノートの仕様はまるで知りませんが。
基本的に充電完了後はトリクル充電になる筈です。
よって、ソニーが手抜きをしていなければ問題ないはず。
トリクル充電に関しては、詳しい人が解説してくれるでしょう。
でなければ適当に調べてください。
うまく説明できるほどは知りません。悪しからず。

書込番号:151792

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponntaさん

2001/04/26 12:29(1年以上前)

DO YOUさん、unknownさん、ほい2さん、早速アドバイスいただきありがとうございます。バッテリーは消耗品と考えて、なるべく長持ちさせるように自分の使い方に合わせてつけたりはずしたりして試してみようかと思います。ただ、バッテリーをはずすと空洞ができてしまってなんとなく頼りないような感じに見えますね(気のせいと思いますが)。トリクル充電については知りませんでした。調べてみようと思います。

書込番号:152012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

肌色がきれいにでないのですが・・・

2001/04/16 19:26(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505VR/K

VR/Kを使って2週間ほどになるんですが、デジカメで撮った肌色が綺麗にでないんですが、みなさんどうですか?同じファイルを別のPCに持っていくと、普通なんですが。ディスプレイの調整をやっても、いまいちなんです。

書込番号:145701

ナイスクチコミ!0


返信する
タカぴょんさん

2001/04/17 04:56(1年以上前)

以前使っていた Dyna Book に比べると画質も音も最悪です。人気ばかり先行していて価格の割に中身が伴っていない!と思います。

書込番号:145970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/04/17 08:36(1年以上前)

液晶は基本的に色がうまく出ません、弱点ですVAIOは特に再現力が弱いのかもしれません。

書込番号:146004

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆまさん

2001/04/17 16:00(1年以上前)

ありがとうございます。なんか納得してしまいますが、どうしようもないんでしょうね?

書込番号:146146

ナイスクチコミ!0


ymatsuさん

2001/04/18 17:35(1年以上前)

16bitから24bitに変更すると多少はよくなりますよ。

書込番号:146812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

505VR/Kのメモリースティク

2001/04/16 11:15(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505VR/K

初めまして。質問です。
505VR/Kを購入してP1で撮った画像をメモリースティックで初めて読み込もうとしたのですが、VisualFlowは立ち上がるのですが、Sドライブの中の画像が見れません。
どなたか理由をご存知でしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:145550

ナイスクチコミ!0


返信する
NOMOさん

2001/04/18 13:17(1年以上前)

Z505のメモリースティックスロットは読み書きの速度がかなり遅いので
VisualFlowを起動してもなかなか画像を表示してくれません。
VisualFlow自体も結構処理に時間がかかっているようなので
ほかのアプリでも使いつつ、気長に待ってみてください(^^;
そんなわけで、メモステの画像閲覧にVisualFlowは実用的ではないです。

書込番号:146710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-Z505VR/K」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z505VR/Kを新規書き込みVAIO PCG-Z505VR/Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-Z505VR/K
SONY

VAIO PCG-Z505VR/K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 1月23日

VAIO PCG-Z505VR/Kをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング