VAIO PCG-Z505VR/K のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-Z505VR/Kの価格比較
  • VAIO PCG-Z505VR/Kのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z505VR/Kのレビュー
  • VAIO PCG-Z505VR/Kのクチコミ
  • VAIO PCG-Z505VR/Kの画像・動画
  • VAIO PCG-Z505VR/Kのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z505VR/Kのオークション

VAIO PCG-Z505VR/KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 1月23日

  • VAIO PCG-Z505VR/Kの価格比較
  • VAIO PCG-Z505VR/Kのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z505VR/Kのレビュー
  • VAIO PCG-Z505VR/Kのクチコミ
  • VAIO PCG-Z505VR/Kの画像・動画
  • VAIO PCG-Z505VR/Kのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z505VR/Kのオークション

VAIO PCG-Z505VR/K のクチコミ掲示板

(329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-Z505VR/K」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z505VR/Kを新規書き込みVAIO PCG-Z505VR/Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505VR/K

McAfee ウイルススキャン セントラルを起動し、「アップデート」でパターン(定義)ファイルの更新をしました。処理は正常に進み、「今すぐ再起動しますか?」というダイアログが出たので、「はい」をクリックしましたが、自動的に再起動しないため、自分で再起動しました。そして、バージョン情報で確認するとパターン(定義)ファイルは更新されておらず、以前のバージョンのままです。これって、処理が正常に行われていなかったということなのでしょうか?何度、やりなおしても同じなのですが、どなたか対処方法を知っていたら教えてください。

書込番号:140137

ナイスクチコミ!0


返信する
久遠さん

2001/04/07 22:04(1年以上前)

一度なったことがありますが、マカフィーのサイトから自分でウィルス定義のファイルを取ってきてインストールしたらうまくいったことがあります。

書込番号:140141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCG-R505シリーズ出ますね

2001/04/04 15:47(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505VR/K

スレ主 よしぽんさん

4/14発売だそうです。今度はドッキングステーションモデルもありますね。
個人的には、ちとデザインがイマイチですが。。。。

http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-R505R/
↑ネタ元記事

書込番号:138090

ナイスクチコミ!0


返信する
う゛ぁいおさん

2001/04/04 17:13(1年以上前)

既出。138057への返信にして欲しかった…

書込番号:138118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VAIO PCG-Z505VR/KでLinnuxは?

2001/04/01 14:45(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505VR/K

 はじめまして。
私今までThinkPadでLinux使っておりましが、新たにPCG-Z505VR/Kを購入し同様にLinux導入したいと考えております。
VAIOはかなり苦労するという記事をよくみかけ、またこの特定機種に関しての適当な掲示板がよく見つかりません。
どなたかご使用になっておられる方がございましたら、簡単にご教示願えませんか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:136025

ナイスクチコミ!0


返信する
う゛ぁいおさん

2001/04/01 16:12(1年以上前)

とりあえず,ここ紹介しときます。
http://www.cybalion.com/

書込番号:136067

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちかさん

2001/04/02 14:48(1年以上前)

う゛ぁいおさん、レスありがとうございました。
残念ながら当機種は都内量販店で生産完了、販売終了になってしまいました。

書込番号:136717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

R505は買いか?

2001/03/22 20:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505VR/K

Z505ユーザーのみなさんはどう思われますか?

http://www.sonystyle.com/vaio/r505/

書込番号:128786

ナイスクチコミ!0


返信する
阿蘇さん

2001/03/22 20:46(1年以上前)

英語表示だったんで、何がなんだかわからん。
年寄りにもやさしいHPならば答えられるんじゃが。
あ、すまん。うちのVAIOは505ではなかったんだっけ?

書込番号:128793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/03/22 21:08(1年以上前)

505ユーザーじゃないけど金に余裕があったらほしいです。それにしてもドッキングステーションははやりなのか?

書込番号:128806

ナイスクチコミ!0


SO503iさん

2001/03/22 21:56(1年以上前)

これって、次期Z505の姿??現行ボディーもかなり長いし、そろそろフルチェンジがあってもおかしくはないような...さてどうなることやら...

書込番号:128840

ナイスクチコミ!0


さいぞーさん

2001/03/23 02:39(1年以上前)

「僕は人まねはしない」って広告していたけど、iBookねらいのQとか、ThinkPadX20ねらいの今回のRとか、なかなかいい感じですね。

書込番号:129080

ナイスクチコミ!0


uganchanさん

2001/03/23 15:07(1年以上前)

英語紹介だとカッコイイですね。私はZ505ユーザーですが、けちをつけたいのはバッテリーの形でしょうか?多分ドッキングステーションは要らないね。LANスロットはどうなるのかな?それとアメリカでは結構高いんですね。ひょっとすると日本でもZ505より値段が高くなるのでしょうか?
個人的にはHDを最低30GBにして欲しいですね。
しかしセルシオと言いバイオと言い、なぜ日本製なのにアメリカ先行発売なのでしょうか?それと3.75lbとは約何kgでしょうか?ご存知の方はご教示を

書込番号:129244

ナイスクチコミ!0


堕天使07さん

2001/03/23 15:10(1年以上前)

>日本製なのにアメリカ先行発売
アメリカが最大の市場だから。

書込番号:129246

ナイスクチコミ!0


堕天使9さん

2001/03/23 15:39(1年以上前)

Bambooさんがすでに紹介してくれてたのに。

書込番号:129258

ナイスクチコミ!0


Take2000さん

2001/03/24 00:18(1年以上前)

3.75lb lbってポンドですよね。とすると 1lb=453g 3.75lb=1698g
あまり日本的には軽いとは云えませんね。
 間違ってたらすいません。

書込番号:129618

ナイスクチコミ!0


VAIO命さん

2001/04/02 00:00(1年以上前)

くやしいっす。

どうしてもSRのデザインが気に入らない事と、
セレ300の遅さに耐えられずN505から、
多少気に入らない所があるにせよ、買い換えたばっかなのに・・・。
間違い無く次期Z505でしょうね!?

くやしい点をだらだら書いてしまうと
・P−IN(PHS)を挿すと、使えなくなるメモステ・スロット
・カッコ悪くて使いにくい小型USB
・TypeUにフタ無し
(N505も同じでしたが・・・。
R505はEtherやモデムにまでゴムのフタ付き!)
・右手を暖かくつつんでくれる排気口
・JOGの位置がいまいち
(まあ、あまり使わないから、いいけど。
センターJOGは手の移動が少なくてGOODかも?)
・今度のスピーカーの音は、少しは良くなっているのかな?
・VGAが直接挿せる!!!
(実はこれが、一番くやしいのでした。
仕事のプレゼンのMUSTアイテムなので・・・)
e.t.c

でも、R505の(SRのような)電池のはみだしで傾斜を付ける方式は
好き嫌いが分かれるかも?(結局、分厚くなる)
もう、N505の時ような、折り畳むとスタンドになる、
しびれるデザインの電池は出ないのでしょうか?
(まあ、これは某社のパクリだとは知っていますが)

ACアダプタは、R505も、同じどでかい物で、一安心(^^;)
(N505はカッコ良かったのに!)

長々書いてすみません。
でも、友人皆から止めろといわれながらも、止められないSONYデザイン。
やはり、持ち歩いてうれしいのは、
他メーカーのNoteのデザインの流れを変えたVAIOだけ。
何てVAIOのマネが多いんでしょうか?
色や質感まで似せて恥ずかしくないのかなあ?
それと、TFTの上のフタだけ銀色にして
他はプラスチックで誤魔化すって、情けなくないのかな?
(軽くするためとはいえ)だから、SRは好きになれないのでした。

いろいろ書きましたが、2000も快適だし、やっぱ速いっす!
(セレ300と比べてはかわいそう?)
TFTも、それなりにきれいだし(Sharpには当然負けるけど)
N505の時と同様に、大事に使うつもりです。

追伸
R505って、VAIO色じゃないみたいな気がするのですが・・・

書込番号:136341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MediaPlayerが起動しない

2001/03/31 16:18(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505VR/K

映像のコンテンツがあるページ(例えば、http://www.bloomberg.com/jp/products/live_btv.html)で、そのコンテンツを見ようとしてクリックすると、WindowsMediaPlayer7ではなくOpenMGが起動し、「OpenMGで扱えないファイルフォーマットです。」というエラーになります。OpenMGの設定メニューの「」のチェックを外してみましたが、OpenMGが起動しなくなっただけで、MediaPlayerは起動しません。どなたか回避方法を教えてもらえないでしょうか?

書込番号:135191

ナイスクチコミ!0


返信する
土曜日さん

2001/03/31 16:43(1年以上前)

該当ファイル(この場合asx?)をWindowsメディアプレイヤーに関連づけしましょう。
関連付けはエクスプローラー(IEじゃありません)から「ツール」−「フォルダオプション」−「ファイルタイプ」で編集してみてください。

書込番号:135203

ナイスクチコミ!0


土曜日さん

2001/03/31 16:45(1年以上前)

>彩さんへ

そんな便利な方法もあったのですね。
アドバイスしたつもりが、いい勉強になりました。

書込番号:135206

ナイスクチコミ!0


けむ雪さん

2001/03/31 16:51(1年以上前)

MediaPlayerでは無くWindowsMediaPlayerの事だと思いますが
[View]→[Options]→[Formats]の中のファイルフォーマットに
全てチェック入ってますか?

書込番号:135213

ナイスクチコミ!0


スレ主 M郎さん

2001/03/31 17:14(1年以上前)

彩さん、ありがとうございました。あまりに簡単にうまくいってビックリです。実は先ほどまでVAIOサポートセンターとの人と格闘してたのですが、解決できませんでした。今後もご指導よろしくお願いします。

書込番号:135229

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/03/31 18:27(1年以上前)

VAIOのサポートセンターって人手不足なんだろうか・・・
と思ってしまった。

書込番号:135266

ナイスクチコミ!0


通りすがりでさん

2001/03/31 18:50(1年以上前)

WMP7のことはマイクロソフトがサポートするものだと思いますが。
VAIOの場合、独自のMP持ってますので、普通はそちらに関連付けされてますね。
まあ、それだけのことですが。ゴミレス、ごめん。

書込番号:135277

ナイスクチコミ!0


SO503iさん

2001/03/31 20:08(1年以上前)

標準でバンドルされているソフトウェアは、そのハードウェアのメーカーがサポートしなければなりません。OSも然り。

書込番号:135333

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/04/01 01:29(1年以上前)

VAIOのサポートセンターのレベルがわかってしまいましたね、またVAIOを勧めにくくなった・・・。

書込番号:135660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サードパーティのメモリについて

2001/03/31 13:45(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505VR/K

スレ主 うにゃきちさん

こんにちわ、サードパーティのメモリについてお聞きしたいのですが、PCG-Z505VR/Kに256Mのメモリを増設したいとおもっているのですが、256MBの増設可能としているところは、皆さんがご存知のとおりメルコのみですよね?それでもって結構いい値段しますよね?他のもう少し安い、プリンストンとかキングストンとか、またはバルクとか載せていらっしゃる方いませんでしょうか?(お財布が厳しいもので・・・)

書込番号:135099

ナイスクチコミ!0


返信する
SYOUZさん

2001/03/31 13:58(1年以上前)

バルクは乗るかどうかは運次第
らしいですなぁ

書込番号:135106

ナイスクチコミ!0


SP_MAGICさん

2001/03/31 18:19(1年以上前)

わたしはバイオにバルクの128Mのメモリを乗せたら
WinMEが起動しなくなりました。
安心を買うという意味でメルコやアイオーデータのを
買ったほうがいいと思います。

書込番号:135257

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにゃきちさん

2001/03/31 19:39(1年以上前)

SYOUZさん、SP_MAGICさん、早速の回答感謝します。!!でも私の思う趣旨とは異なっている方向に話が進んで行きそうなので・・・・・別にバルクにこだわっているのではなく基本はサードパーティと考えています。しかし、結構いい値段(といってもほぼ128の倍の値段)ですので、大手以外のサードパーティでないのかな〜?と思った次第です。ちなみに256MB増設可能なことをうたってるのはメルコだけですな。でもプリンストンとかと比べて倍くらいしますね〜。

書込番号:135319

ナイスクチコミ!0


SYOUZさん

2001/03/31 22:03(1年以上前)

絶対に動くのがいいのであればメルコがいいのかもしれません。
しかしグリーンハウスなども高い確率で動くと思いますよ。
やったことがないのでわかりませんが。
メーカーで公表されてる値の128MBであれば安く動作確認の
取れたものもありますし。
使い方、またはこだわりがなければ128程度の増設でも良いのでは?

書込番号:135428

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにゃきちさん

2001/03/31 23:00(1年以上前)

確かに、最悪は128MBでも良いのですが、実はそれなりにメモリが搭載する理由があるのです。私的には可能なら512MBでも良いくらいです。(失敗覚悟になりますけどね・・)本当はVR/K以外の機種を購入するとき選べればよかったのですが、比較的持ち運べるサイズで限りなくCPUが最速で価格が安い?のでVR/Kとなったわけです。

書込番号:135476

ナイスクチコミ!0


tonoさん

2001/04/01 01:01(1年以上前)

私のはDOS/Vパラダイスで売ってた汎用144pinの128MBメモリで正常動作しました。8980円でしたよ。

書込番号:135632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-Z505VR/K」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z505VR/Kを新規書き込みVAIO PCG-Z505VR/Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-Z505VR/K
SONY

VAIO PCG-Z505VR/K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 1月23日

VAIO PCG-Z505VR/Kをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング