
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年12月14日 16:32 |
![]() |
1 | 1 | 2008年5月9日 01:19 |
![]() |
0 | 11 | 2007年10月23日 19:28 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月6日 13:17 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月7日 10:30 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月1日 09:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P
先日 PCG-X505/P中古購入しました。
早速、64GB SSDへの交換に挑戦しようと考えてます。
そこで質問です。
グリーンハウス GH-SSD64GP-1M
は使用できるでしょうか?ご存知の方いらしたら教えてください。
↓参考
http://kakaku.com/specsearch/0537/
0点

505 EXTREME搭載のHDDは厚さ5mmですから収まらないのでは。
SSDの方を加工して強引に入れた方がいるみたいですが。
http://kunkoku.blog.so-net.ne.jp/2007-11-04-1
書込番号:8782559
0点

ありがとうございます。
SSD化成功された方は
寸法上カバー取るなどいろいろ工夫されているようですね。
Greenhouse製も寸法的には問題ないそうですが。
ただ、「64GBSSD&GreenHouse製」の成功例は見たことがないので....
成功例を踏襲して無難に「32〜48GB&SAMSUNG製」
あたりで無難に済ませようかな??
↓
http://weekly.ascii.jp/2008/07/post_65.html
http://brownsugar.jpn.org/archives/pc/vaio/
書込番号:8783032
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P
今更ですが、ついに手に入れました。
PCG-X505/SPですが、とても貴重かと思います。
5年も前に作られた物なのに、な〜んて薄っなんでしょう。
改めてSONYの技術には関心させられます。
近々HDD→SSD替装を予定しています。
CPUも変更したいと思っていますが、PCG-X505/SPオーナーの方でCPU交換をしていらっしゃる方、アドバイス等頂けたらよろしくお願いします。
PenM1.7 socket478を所持していますが、使えますか?
やはりバッテリーの持ち時間は、悪くなる可能性大でしょうか?
0点

すいません。解決いたしました。
CPUに関してはsocket479直付けの為無理のようです。
HDDはSSDに替装をしましたので下記リンクにてご参考にして頂ければ宜しいかと思います。
http://blogs.dion.ne.jp/i_n_a_blog/archives/6976386.html#more
では。
書込番号:7782293
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P
ジョーシンでSPを129800円で
購入しました。
ここ数ヶ月SPを探していましたが
楽天で見つけました。
まだ現物を見ていないので
なんともいえませんが楽しみです。
購入動機はとにかく軽いこと(785G)1KG以下
できたら薄いこと、ワイドであること(これは無理)
AIREDGEでモバイル通信をするためにの
最低の性能があること(PEN M1、512MB)
PCIスロットがあること
おしゃれなグッズがあることなど満足です。
欠点はバッテリーの持ち時間が短いこと
これはまだ購入できるSPを持ち歩くしかありませんね
歴代で一番軽く(CPを除く)カーボン使用で薄くVAIOでという条件は満たせました。
SP/CP/Pでモバイルをしている奇特な
人がいたら手を上げてください。
研ぎ澄まされた感性で作られた最初で最後のパソだと思います。
0点

何が書いてあるのか、さっぱり???
SPって何だか分からないけど、それを2台(ジョーシン電機と楽天で)買ったって事ですかね?
>(785G)1KG以下
これって、当然(785g)1kg以下ってことですよね。
>PEN M1、512MB
こりゃ、分からん。PenMのメモリ1,512MBって事?うーん、違うみたいだな?
誰か解説して。
書込番号:5454488
0点

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-X505/lineup.html
を褒めたたえるスレッドでしょうかね?
勝手にSPって略されても仲間うちでは通用するんでしょうが、ネット上でいきなり言われても判りません。VAIO SPで検索しましたよ。
PHSで通信するだけならなにもパソコン買わなくても
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/007sh/index.html
で済むような気もします。
ところでPCIスロットがあるというのが引っかかりました。ミニPCIスロットの事だろうか?それとも往年のHP社OmniBook 800CT用ドッキングステーションのように、VAIOにはデスクトップ用PCI規格の拡張カードが挿せるポートリプリケーターが有るのかな?
書込番号:5454794
0点

PEN M 1G
メモリ 512MB
楽天で調べて
ジョーシン で買った。
↑これでいいのかな
ところで、ジョーシンのどこの店で売ってたのか
参考までに教えてくださいませ(^^♪
書込番号:5454881
0点

>ところで、ジョーシンのどこの店で売ってたのか
楽天のJoshin webかJoshinの中古PCでしょう。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/jism/
http://www.rakuten.co.jp/jtus/index.html
書込番号:5455075
0点

皆さんこんにちは。
早速のご返事ありがとうございます。
あまりにも閑散としていましたので
書き込みました。
SPはVAIOX505/SPのことです。
SPの板はソニスタ扱い製品のためありませんので
弟分のここに書かせていただきました。
JOSHINの中古WEBが楽天に出ていましたので
購入いたしました。楽天でX505で検索すると
出てきますが検索エンジンではヒットしないことがあります。
仕様はCOLINSさんの言われるとおりです。
現在WILLCOMのAIREDGE PROで
PHSでのワイアレス通信をしていますが
軽くてかっこいいパソコンを探していたら
interlink→MURAMASA→X505となりました。
VICTORのINTERLINKは重いのでX,
MURAMASAはCPUがしょぼいのでX
残ったのはX505とレッツノートR5とLOOXP70
でしたのでR5はデザインが好みでないので、
LOOXは発注済みなのでX505を中古でと思い、
ここを覗きました。
書込番号:5458387
0点

本日入手しました。
外観はパーフェクト無傷です。
カーボンの剥離も無くほぼ百点です。
欠品も無くいい買い物をしました。
あとはバッテリーの予備を25000円〜6000円
で買うのみです。
1)色がピカピカです。つや消しに慣れた目には眩し過ぎるぞう。
2)コンパクト・・12.1THINKPADより一回り
小さいぐらい。
3)軽すぎる・・電子手帳程度の重さです。
4)キータッチ割といい(モバイルにありがちなキーではない)
5)結論:AIREDGE−PROでモバイルするぞ
これでワイドなら申し分無し。
今後類似品は絶対にあらわれないでしょうが
R6かR5の十週年モデルが最薄最軽量でしょうが
いかんせんダサい。
モバイラーは時代の先端を行く男なのでLOOXP70T/V
(ワンセグのタブレット・・今後のモバイルの中心となる)
かSPで決めましょう。
間違ってもUとかZERO3とかPSPとかDSに
走らないこと。
書込番号:5465183
0点

先月新品で購入しましたが長期在庫のためアップデートプログラムが山ほどあり、SP2滴用後に、再度クリーンインストールしてWEB・OFFICE用途に限っています。機能が限られている分、安定しています。ただ、2003年製で当時のHDDが遅いので新品交換してもらいました。オークションほど安くはありませんが、保障完備の正規品は安心ですね。
書込番号:5467288
0点

DBLNさんこんばんは。
新品でご購入とは凄いの一言です。
そんな長期在庫はパソでは珍しいですね。
SPはソニスタで349800円で売っていたはず。
しかし質感は他に類を見ないほど素晴らし過ぎる。
できたら使わずにショーケースに納めて置きたいほど素敵な
デリケートで手袋が必要なほど手垢が付く商品です。
SONYの製品では40年前のTHE ELEVEN(ラジオ),24年前のLISTEN5(システムコンポーネント)、
10年前のPROFEELPRO16X9(アナログハイビジョン)に続く名品だと思います。
書込番号:5468229
0点

今更ながら、覗いてみたら結構新しいカキコがありました
ので嬉しくて、私もカキコします。
当方、SPを発売日にソニスタでゲット、以後サブとして
使っております。
昨年末、保証が切れたのを機に、HDDを40Gのものに換装
しました。
換装された方のブログを参考にやりましたが、思っていたより
容易に(相当難しいと思っていたので)出来ました。
換装後の感想ですが、快適の一言に尽きます。
ベンチマークでも2倍以上の数値を出し、体感的にも倍位の
スピードを感じております。
是非お試しあれ。
http://brownsugar.jpn.org/archives/2006/01/x505_hdd.html
書込番号:6146490
0点

0スピンドルに関してはSPをご覧ください
低予算で夢のHDD換装
X505/SPこそ換装が似合う唯一のぱそです
3年の保障切れですので自己責任で
バッテリも買ったし
あとはCPUの換装
そんなのどうでもいい?
書込番号:6897971
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

2005/03/20 23:22(1年以上前)
エッ!新型発売ですかね?何か情報のある方教えて下さい!
書込番号:4099824
0点


2005/03/21 21:51(1年以上前)
生産終了とのことです。
次あるんですかね?...と言いつつ会社支給のPCにX505CP選んでみました。
業者の人は、かなり探したそうです。今週納入予定とのことで楽しみです。
書込番号:4104580
0点

メールの転写です...^^;
VAIO ホームページ運営窓口でございます。
時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
この度は、弊社製品「VAIO」に関しての
お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました、type 505 EXTREME
「PCG-X505CP」の次期モデルにつきましては、
現時点では情報がございません。
従いまして、新製品発売時期や同等製品が発売されるか
どうかご案内出来かねます。また、発売が決まり次第
弊社HPにて発表をさせていただいておりますが、
現時点では掲載はございません。
だ、そうです...
真に残念...(-"-;)
書込番号:4146006
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P


MK3006GALに換装しました。非常に静かで満足です。
リカバリーCDからリカバリーする際もHDD30GBと認識されておりパーティションの分割もうまくできました。
ちなみに(C:10GB、D:20GB)、(C:15GB、D:15GB)、(C:すべて)が選択できました。
0点


2005/03/03 22:51(1年以上前)
え!
このPCのDISK交換出来るんですか?
是非是非やり方を教えて下さい。
書込番号:4016189
0点



2005/03/05 00:18(1年以上前)
裏のゴム足を全部はずして、本体のネジも全てはずします。
すると、裏のカバーが外れ、HDDが見えてくると思います。
そして、HDDの上にあるUSBコネクタを外せばHDD交換できました。
書込番号:4021523
0点

私の愛機でも是非やってみたい!
経験がないので教えてください。ゴム足をはずすのって、
どうやったらいいんですか?
よろしくお願いします。
書込番号:5057386
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P


使用して半年位経ちますが、ついに本体のポインタの左と中央のメッキが剥がれてきてしまいました・・
この場合、修理となるのでしょうか。部品注文だけで済むのでしょうか。
同じ現象になって対処した方いましたら是非情報お願いします。
0点

まずサポートに相談してはどうでしょう。
部品注文は受け付けてもらえないでしょうから修理扱いになると思います。
書込番号:3624492
0点



2004/12/18 02:09(1年以上前)
サポセンに確認してみました。
おっしゃるとおり部品注文は不可で、1週間預けることになるそうです。
書込番号:3648119
0点


2005/03/01 09:24(1年以上前)
俺のも剥がれてきたよ・・・、クレームになんないかな・・・
書込番号:4003876
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
