
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年5月7日 10:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月27日 13:50 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月30日 14:49 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月29日 19:10 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月11日 10:57 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月15日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P


MK3006GALに換装しました。非常に静かで満足です。
リカバリーCDからリカバリーする際もHDD30GBと認識されておりパーティションの分割もうまくできました。
ちなみに(C:10GB、D:20GB)、(C:15GB、D:15GB)、(C:すべて)が選択できました。
0点


2005/03/03 22:51(1年以上前)
え!
このPCのDISK交換出来るんですか?
是非是非やり方を教えて下さい。
書込番号:4016189
0点



2005/03/05 00:18(1年以上前)
裏のゴム足を全部はずして、本体のネジも全てはずします。
すると、裏のカバーが外れ、HDDが見えてくると思います。
そして、HDDの上にあるUSBコネクタを外せばHDD交換できました。
書込番号:4021523
0点

私の愛機でも是非やってみたい!
経験がないので教えてください。ゴム足をはずすのって、
どうやったらいいんですか?
よろしくお願いします。
書込番号:5057386
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P


「type T」が出てDVDを手軽に観られるようになったので、先に「505extreme」を購入した者として、同じような活用ができないかと思い、やってみました。その使用レポートを。
・SOURCENEXT社の「驚速DVDビデオレコーダー」をインストール。
・HDDに家にあったDVDを保存。
これだけで、観られるようになりました。
<メリット>
・軽量をフルに活かしたモバイルHDDプレーヤーとして楽しめる。
<デメリット>
@2時間のDVDで800MBほどの容量を必要とするので、容量が20GBのこのPCのHDDではたくさん保存しておく事は不可能。
→大容量の外付けHDDに保存する事で、対応可能。外出の都度、PCに移動させればいい。
A保存に要する時間が長い。
B再生はWMPもしくはアプリケーション付属のプレーヤーのみで可能。
C動作が多少ギクシャクしてしまう。
@に関しては、「505extreme」自体のデメリット。A〜Cに関してはこのアプリケーションに対するデメリット。
付記すると、あまり長い映画だと、見終わる前にバッテリーがなくなってしまうかも。
<総括>
HDDに落とし込む時間など、前準備に時間がかかるのが難点だが、臨場感や画質などにそんなにこだわらなければ、十分楽しめます。音はヘッドフォンで聴けば、結構イケます。
「驚速DVDビデオレコーダー」
http://www.sourcenext.com/products/kyoudvd/
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P


この板も書き込みが少なくなってきたので、この辺で使用レポートを。
私の場合、夏にCPが出た時、最後の在庫という事で23万円程(無線LANなど、付属品はそのまま)で買いました。持ち運びのストレスがなく、通勤の行き帰りや出先で気軽にできるノートパソコンを探してました。
IBMをずっと使っているため、ポインティングデバイスなのが良かった。文書を打っててカーソルが飛んじゃう事もないし。
これのいい点は、まず軽くて薄いこと。書類に隠れて探してしまったこともあるほど。そしてデザイン。外で使っている時の周りの注目度は高いですね。サブノートとして考えれば性能は十分(メモリ512M積んでいれば不自由なし)。
ゲームや映像をバリバリ使いたい人には不向きですが、私のように音楽を聴きながら仕事の延長で使いたい人にはもってこいです。あと、よく言われているアームレストがない点ですが、自分の場合はまったく気になりません。電車で使っててもそうですし、机で作業してても本体が薄いので、全く手が疲れません。手が熱くならないという事で、利点にあげたいと思います。
悪い点は、他の人のレビューにもありますが、バッテリーが3時間弱しかもたない点。私の場合は軽いのでサブのバッテリーも持ち運んでますが、せっかくこの重量にして持ち運びやすいようにしたのであれば、もう少し長く使えるものを出してほしいと思います。実際考えると私の場合一日中外でやる事もないので、購入時の決定的な欠点にまではなりませんでした。あとはHDが20GBしかないこと。これは外付けで安いものが多く出回っているのでいいですが、30GB、いや、40GBくらいは将来最低でも積んでほしいと思います。もうひとつ、メモリの増設などはできないのでここも注意が必要。あと、周りから画面が見えないようにするフィルターも、10.4インチだと市販で出てないので、是非出してほしい。モバイルパソコンとして考えると、あれば絶対便利ですから。
総括して、今のサブノートでここまで使い勝手がよく、デザインもいいものはないと思ってます(あくまで自己満足)。飽きないですよ。ただ、バッテリー駆動時間は改良の余地あり、という事で5点中4点。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P


505Pを使用しています。
軽いし、デザインもよし、ということで重宝しています。
しかし、バッテリーの持ちが悪い。せいぜい2時間でしょう。
予備バッテリーも購入して持ち歩いていますが、充電の時、いちいち本体につないで充電しなければならないので非常に不便。
ぜひ、一度に二本充電できるバッテリーチャージャーを発売して欲しいです。
それと、そろそろLサイズバッテリーを出して下さい。パナソニックなど、通常バッテリーで9時間持つ時代なのですよ、しかも本体990グラム!
ソニーもっとがんばれ!消費者の声にもっと耳を傾けて欲しい!
0点


2004/05/29 19:10(1年以上前)
私もVAIO 505を使っています。外に持ち出すのはとっても便利。かさばらないし、軽いし。でもLバッテリーと、クイックチャージャーが私も絶対欲しいです。
書込番号:2862504
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P


とうとう1/30に名古屋のツクモで中古品のX505/SP(アタシュケース付き)を店頭で見つけ衝動買い(定価274800円)、少したってから20GBのHDDが小さく、CPUが1GHzと性能不足なのとバッテリー寿命が短いことに気がつき少々後悔、また中古品なので3年保証もなし。PanaのLet'sNoteが本命でしたが。あれから1月使用してみて、軽さとカッコ良さに満足しています。まあこのパソコンは性能よりも金満・ミーハー好みとは行かないまでもかなりの外見の良さが売り物のパソコンの代表格といったところでしょうか。これからじっくりと使い込んでこのパソコンの良さを引き出したいと思います。
0点

いくらぐらいでしたか?
やすくなったときに1台ほしいとは思っていますので。
書込番号:2555505
0点


2004/03/07 11:13(1年以上前)
Mtyoung983yさんではないですが、
SPのアタッシュケース付ということは40万ぐらいしますから、定価と書いてあるのが購入価格ではないでしょうか?
書込番号:2555591
0点


2004/03/11 10:57(1年以上前)
すみません。購入価格です。
書込番号:2571736
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P


現在、X505をメインPCとして使用しています。PCの機能や性能が向上し、機種もたくさん出てきた今、目的によってさまざまな選択が可能だと思います。よく車などと比較するのはおかしいと言う方もいらっしゃいますが、仕事で使う車、趣味で使う車、・・・目的によって買い方が変わってくるのはPCも車も同じだと思います。もし車に関して実用的な観点から見るならば、ポルシェやフェラーリは外れてくると思います。しかし、ある方がそのような高級車に乗りたくなるように、自分の好みに合っているか、楽しめるかという観点でPCも選択できるようになってきたということだと思います。その点で、X505はすばらしい役割を果たしたと思います。
0点

Z1/Pユーザーです。うらやましいなーX505。お金があれば買いたいのですが・・・。代わりにクリエTH55を注文しました(笑)。
書込番号:2455978
0点


2004/02/12 20:01(1年以上前)
有難うございます。私も当然愛用しています。メインPCではありませんが、モバイルとしては最高ですね!
書込番号:2460562
0点


2004/02/15 10:51(1年以上前)
僕も、大満足です。モバイルというより、出張先でメールチェックや資料作成を中心に使用していますが、この軽さ・薄さは群を抜いていると思います。
本当は他社のコンピートするPCを買いに行ったのですが、このフォルムと僕の使用環境を考慮したら、自然と手が伸びていました。でも、軽いな〜。これでACが半分くらいになれば、文句なし。
書込番号:2471658
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
