このページのスレッド一覧(全112スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年6月30日 21:18 | |
| 0 | 0 | 2004年6月13日 18:16 | |
| 0 | 10 | 2004年9月19日 17:47 | |
| 0 | 1 | 2004年5月29日 19:10 | |
| 0 | 5 | 2004年9月5日 07:59 | |
| 0 | 10 | 2004年6月24日 18:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P
X505/Pを使用しています。軽くて薄いので大変気に入っております。
購入後間もないのですが、バッテリー充電が出来なくなりました。持ち歩くことが多いのですが、ほとんどAC電源利用なので今のところ大きな問題は無いのですが、「サポートセンター」に問い合わせを行ったところ、バッテリー本体の問題か?、コネクターの接触不良?等だろうとのこと。
同じような症状の方はいらっしゃいますか?
0点
>同じような症状の方はいらっしゃいますか?
そのような方がいたとします。
で、どうします?
書込番号:2924715
0点
2004/06/24 11:01(1年以上前)
機種は違うのですがSONY Noteを使用しております。使用して2年ですがバッテリーがSとL共に使用不可になりました。サポートセンターに連絡したところ、このケースだとバッテリー本体と言うよりはコネクターの接触不良の可能性が高く、修理は費用が3-4万円、期間はMax2週間程かかると言われました。知人に聞くとたまにソフト上の問題の場合もあり、リカバリーかけるのもトラブルシューティングとしてあるみたいです。とりあえず代替マシンも無いのでアダプター使用のみで、新しい機種に乗り換えようと考えております。少しでも参考になればと思います。
書込番号:2956468
0点
2004/06/30 21:18(1年以上前)
私はバッテリーが充電できないとう症状になりました。
本体とバッテリーともに修理に出して、バッテリー不良という事で
新しいバッテリーになって帰ってきました。
梱包材を持って運送業者が取りに来てくれるので、サポートセンターから指示通りのものを用意しておいて渡せば良いだけでした。
もちろん、無償修理でした。
書込番号:2979638
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P
最近ここの掲示板書き込みが少ないですね。
X505を購入しようか迷っています。
X505ユーザーの方に質問があります。
レジュームに入るまでの時間と、レジュームから復帰するまでの時間を教えていただけないでしょうか?
それから、レジューム中のバッテリの減りぐらい(レジュームで何日ぐらい持つとか)もわかれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P
外付けHDDケース買って200GBくらいの用意したほうが
いいよ>>安いし。
ノート向け薄型HDDは\45,000以上出しても40GB程度しか買えない。
書込番号:2857608
0点
2004/05/28 07:51(1年以上前)
この機種に関しては無理でしょう。
人が組み立てたものですから不可能とは言いませんが、リスクが大きすぎます。
書込番号:2857642
0点
ノートの拡張性は何を意味するの?
まさか内部増設なんて考えていないよね?
reo-310
書込番号:2857646
0点
2004/05/28 10:42(1年以上前)
っていうか、今は20GBが最大では?
それ以上のは、サイズ的に内蔵不可でしょう。
書込番号:2857939
0点
↑一応40Gはあるとは思うけども、100戦練磨のNなAおOさんや満天の星さん程の腕に覚えのある方でなければHDD換装は無謀と思いますよ。
素直に外付けHDDを用意した方が無難です。
書込番号:2859086
0点
20GBのMK2004GALが厚さ5mm、MK4004GAHは厚さが8mmらしいので、裏切りでもしない限り無理っぽい。
書込番号:2859173
0点
分解画像があるのでどうぞ。40GBは無理です
下記調整はないけどIEEEE1394でディジーチェーンすれば外付けHDD何台でもいけます
今秋葉原 ドスパラ<元若松で4280円でIEEE1394ケースが売っているし
書込番号:2860516
0点
下記調整>拡張性
個人的にはSPがいいですねぇ。
まぁ、おもしろい物です。
書込番号:2860518
0点
2004/09/19 17:47(1年以上前)
たしか、この機種って、普通のノート用のHDDじゃないよ。
普通のよりさらに小さなドライブを使ってて、それが
20Gまでしか搭載できなかった理由だと思うんだけど。
だから無理でしょう。ていうか。無理。
書込番号:3285265
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P
505Pを使用しています。
軽いし、デザインもよし、ということで重宝しています。
しかし、バッテリーの持ちが悪い。せいぜい2時間でしょう。
予備バッテリーも購入して持ち歩いていますが、充電の時、いちいち本体につないで充電しなければならないので非常に不便。
ぜひ、一度に二本充電できるバッテリーチャージャーを発売して欲しいです。
それと、そろそろLサイズバッテリーを出して下さい。パナソニックなど、通常バッテリーで9時間持つ時代なのですよ、しかも本体990グラム!
ソニーもっとがんばれ!消費者の声にもっと耳を傾けて欲しい!
0点
2004/05/29 19:10(1年以上前)
私もVAIO 505を使っています。外に持ち出すのはとっても便利。かさばらないし、軽いし。でもLバッテリーと、クイックチャージャーが私も絶対欲しいです。
書込番号:2862504
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P
ポートリプリケーターほしい。
タイプU, Sにあってこれにないのはどうしてなんでしょう?
外では軽く、家では23”につなげて動画編集、TV録画、DVD作成などしているとポートリプリケーターが必需品に思えてきましたが、皆さんのご意見お聞かせください。
USB差込部の塗装はがれも、いくら注意してもひどいものになってます。
DVDドライブ付きのポートリプリケーターにガチャとできたらどんなにうれしいことでしょう。
0点
ポトリがないのは、他の機種に比較して拡張の必要が薄いからか、必要であったとしてもUSB2.0とIEEE1394で用は足ると判断しているのでは?
要望が多ければ後発される可能性があるかも。
実際にはどんなインターフェイスをお望みで?
書込番号:2855627
0点
2004/05/28 22:04(1年以上前)
SONYが考えるターゲット層がちがうんじゃない?
ポトリが必要になるようなことをするときはメインマシンを使うでしょ。
私はぜんぜん必要性を感じませんが。
実用性を求めるのなら他モデルを買え!と仕向けるのはSONYさんだからいたしかたない。
書込番号:2859523
0点
ポトリを付ければ、本体重量も増えますからね。
極限まで削ったスペックなので、仕方ないのでしょう。
書込番号:2861695
0点
2004/07/06 10:20(1年以上前)
みなさん、ご意見ありがとうございました。
このPCは内と外で、別の目的では使われないのでしょうか?
自分は最近、U70Pで、外ではBrowse、Chat、Naviなど、家ではポートリプリで、23インチモニター、HDDなどに接続、動画の編集、HomePage作成などを楽しんでます。
書込番号:2999497
0点
2004/09/05 07:59(1年以上前)
動画編集なんかするな。
書込番号:3225636
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P
いくらをご希望で?
当初の価格は高かったですがそれなりに落ち着いたのでは?
まぁ質感など賛否両論ですが・・・
書込番号:2826762
0点
2004/05/19 21:53(1年以上前)
物の価値(薄さとその内容)を実現する費用としては妥当だと思いますよ。
一般的な価値観との乖離(これだけの内容なら買う人がいるだろう)が問題なのでしょう。
書込番号:2827067
0点
という訳で何もこんな特殊なのを買わないで
普通のPCを買いましょうという話でした。
MURAMASAなんてどうですか?
あれも結構薄いですよ。
書込番号:2827773
0点
2004/05/21 11:13(1年以上前)
ええと、実際にこのシリーズは毎日持ち歩かなければならない大学生さんや
研究者さんにはすごく重宝されてます。
理由は 重量が軽い、かさばらない・デザインがカッコ良い等です。
価格については CPU、メモリ、GPU等だけで判断するのは
少しいかがなものかと思います、この前のモデルで使ってる
マグネシウム合金製の筐体等は実は加工するのに非常に高度な技術が
必要なのです、当然コストはものすごく高いです。
どこのメーカーでも簡単に採用できると言うものではありません
筐体の剛性、軽さ、デザイン性、PCとしてのスペック、
私個人は満足の行く価格だと思います。
個人的には発熱量と重量を増やしてでもグラフィックを強くした
モデルが出れば即買いますが、まあターゲットユーザーが違うので
無理でしょうね。
書込番号:2832226
0点
2004/05/22 23:08(1年以上前)
505
1月1日に到着。
とにかくかっこいい。
キーボードも
使いやすい。
ぺこぺこなんかしてない。
ここでそういってる人
本当に、毎日使って
ものいってんのかね。
軽くて、シンプル。
これ以上のものないじゃない。
TH55とセットで使用。
夜は、光でインターネット
無線ランシンク
夜は、TH55とLX53GBP等と無線で互いにシンク
505は、TH55と毎日持ち歩く。
結構使えるよ。
HDDは20で十分。(自分はね。)
動画等は、ほとんど、外付けのHDDサーバー(無線)に保存。
また、文書ならWeb pocket利用で、アップロード、ダウンロードの繰り返し。
パソコンにためこまない。USB2は、可能な限り使わない。
USB差し込み口が傷つきやすいのは、本当だよ。
PCカードスロットは、いい。
AH-H403C(Air H")とWLI-CB-AG54(光ファイバー)で毎日使用。
書込番号:2838188
0点
2004/05/23 15:02(1年以上前)
『欲しいっ!』
…と思いましたが、あまりに高くて癪なのでずっと躊躇しておりました。
先だって、SONYさんが値下げしましたのでやっと(SP)を購入いたしました。
主に、オークションデータや、保険料計算や、会社と自宅間の持ち出し使用を想定しておりました...
しかしドライブが付属しておらず、データソフトがインストールできません。
他銘柄を使うのもなんなので、SONY純正DVD-RW を買おうと思ったら、
欠品中で発売未定…
以来、私の車の後席で箱に入ったまんま、かれこれ二ヶ月埃を被っております。
最初は見せびらかしてましたが、それも飽きました…
♪私も歌おうかなぁ〜♪
所有する喜び=見せびらかす喜び
高いのか安いのか… (フルスペデスク買えまつ)
便利なのか不便なのか… (本体だけではやっぱり不便でつね)
売れてるのか売れてないのか… (欲しいと思っていたが、“買った人見たのは初めて!”と何度も言われますた)
それでも私はVAIO党…TT
書込番号:2840558
0点
2004/05/23 15:11(1年以上前)
P.S(♪アンコール♪)
実は最近、ちょっぴりPanaが気になってんのぉ〜
書込番号:2840578
0点
製品の原価以外にも、開発費が掛かってますからね。
とは言え、最近は価格もこなれてきたと思いますが。
個人的には、通信ポートを本体に内蔵して欲しい。
書込番号:2861687
0点
2004/06/24 18:02(1年以上前)
相変わらずPCの買い方を間違えている人がいますね・・・。
X505のターゲットセグメントは
・「携帯性」を最重要視するノートPCユーザ
・高額でも「ブランド」や「見た目」に魅力を感じるノートPCユーザ
です。
それ以外の方々から「拡張性が無い」「高い」という意見が出るのは理解できますが、そういう方々がX505を購入検討対象とするのが私には理解できません。
(ましてやデスクトップと比較するなんて・・・。)
自分のスタイルに合ったものを買うことをオススメします。
書込番号:2957438
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





