VAIO PCG-X505/P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:0.825kg VAIO PCG-X505/Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-X505/Pの価格比較
  • VAIO PCG-X505/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-X505/Pのレビュー
  • VAIO PCG-X505/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-X505/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-X505/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-X505/Pのオークション

VAIO PCG-X505/PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月 6日

  • VAIO PCG-X505/Pの価格比較
  • VAIO PCG-X505/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-X505/Pのレビュー
  • VAIO PCG-X505/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-X505/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-X505/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-X505/Pのオークション

VAIO PCG-X505/P のクチコミ掲示板

(727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-X505/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-X505/Pを新規書き込みVAIO PCG-X505/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アウトルック・エクスプレス

2004/01/22 01:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

スレ主 バイオ命さん

1) アウトルックエクスプレスのショートカット(1発クリック)を、
タスクバーに入れたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?

2)XPでは、ディスクのスキャン(破損のチェック)機能は、
  無いのですか?

誰か判る方、宜しくお願い致します。

書込番号:2373489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/01/22 01:13(1年以上前)

1.クイック起動を有効にした上で、いったんデスクトップ上にショートカットを作りタスクバーのクイック起動エリアへ。
2.あります。

書込番号:2373515

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/01/22 01:19(1年以上前)

クイック起動バーにプログラムを追加および削除するには (Microsoft)
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fdirectory%2Fworldwide%2Fja%2Fkblight%2FT009%2F8%2F65.asp

Windows 2000/XP にスキャンディスクはないの? (Windows.FAQ)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#799

書込番号:2373525

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/22 01:49(1年以上前)

コマンドプロンプトから、
Chkdsk x: (x:は、ドライブ。ドライブC:ならC:)
起動ディスクのチェックも出来ますが、次回起動時です。

書込番号:2373634

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/22 10:39(1年以上前)

>1.クイック起動を有効にした上で、

スタートボタンを右クリックメニューから「プロパティ」、
「タスクバー」タブの「クイック起動を表示する」にチェック

あとはショートカットをドラッグアンドドロップすればOK。

書込番号:2374208

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイオ命さん

2004/01/23 00:43(1年以上前)

東京から大阪日帰り出張して、遅くなりました。
皆さん、ご返信ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:2376805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

充電回数はどうやって見るのですか?

2004/01/20 00:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

スレ主 いのまたわかこさん

VAIOは充電回数が見えると聞きました。
このPCの場合どうやって見ればいいのでしょうか?

書込番号:2365683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/20 00:29(1年以上前)

機種が違いますがコントロールパネル、電源のプロパティの中に有るのではと思います。

書込番号:2365796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/20 00:40(1年以上前)

あ、違った。
プログラムが起動してなければpowerpanelと言うソフトを起動して
右端の電源マークを右クリック、バッテリ情報、詳細です。
機種が違うので微妙に違うかもしれませんが・・・

書込番号:2365843

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/01/20 01:29(1年以上前)

そのソフト、入っていなかったような(^-^;)

書込番号:2366031

ナイスクチコミ!0


荒川茂樹さん

2004/01/20 08:51(1年以上前)

X505はPowerpanelが入っていないので、充電回数は確認できないようです。

書込番号:2366512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/20 08:53(1年以上前)

ん〜そうだったのか〜
でも何で今になって無いんだろ?
代わりのソフトも無いのかな〜

書込番号:2366515

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/01/20 19:03(1年以上前)

>でも何で今になって無いんだろ?

他のメーカーは見えないだから、特に必要ないのでは?

書込番号:2367901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/21 00:40(1年以上前)

それがSonyの良いところだったと思うし
乗り換えた人はあれ〜?と思うでしょうね。
残念だな。

書込番号:2369518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面の大きさ

2004/01/20 11:12(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

スレ主 初めて交換者さん

X505いいかもしれない…と思うのですが、以前初代505使ったとき10.4インチ液晶はちょっと小さいかなと思いました。
ノートは12〜14インチがベストかと思っているのですがどのようなものでしょうか?
いまは12を使っていて表示・机上の占有面積・キーボードのバランスがいいと思っています。14.1液晶のGR3Nも好きでした。
12インチのX707とかいって>超薄型軽量出ませんかね。

書込番号:2366788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

今後の要望

2004/01/11 23:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

スレ主 エクストリーム505ですさん

バイオ505エクストリームを購入しました。
気づいた点、今後の希望を書きます。
(1)なんといっても軽い。薄い、かさばらない。外に持ち出すことを考えると、この軽さ、薄さは画期的です。
(2)画面の大きさ、見やすさも文句ありません。
(3)しかし、バッテリーの持ちは問題ありです。中容量・大容量バッテリーを販売してほしいと強く思います。
(4)同じく、ソフトによる電源管理が改善の余地大です。東芝のリブレットなど、バッテリーの残り時間に応じてきめ細かにCPUパフォーマンスや、画面の輝度等を調整できるのにくらべ、ソニーは大まかすぎます。
(5)キーボードはやはり小さすぎます。これでは高速ブラインドタッチの時にミスタッチが増えます。会議等でたくさんのメモを早く採るといった用法にはこのキーボードでは不十分です。
(6)同じく、パームレストはあることが望まれます。キーボードが一番手前に来る形状はやはり疲れが早くきます。
(7)キータッチももっと柔らかなものにしてほしいです。押したときにすぐ底に当たる感じで、しっとり感がなさすぎます。これも疲労を生むことの要因となっていると思われます。

いろいろ書きましたが、軽さ・小ささ、作りの良さに関しては本当に特筆すべきものがあります。

書込番号:2334083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/01/11 23:38(1年以上前)

ここまで筐体薄いとキーストロークがしっとりは無理でしょ??
Z1などもストローク浅いですから。

書込番号:2334140

ナイスクチコミ!0


スレ主 エクストリーム505ですさん

2004/01/11 23:47(1年以上前)

もう一つ追加します。
ACアダプタをもっと小さくしてほしいですね。
パナソニックのLet's Note Lightや東芝dynabookと比べても、アダプタが大きすぎます。この点も要改善点として希望いたします。

書込番号:2334203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/13 15:39(1年以上前)

エクストリーム505ですさん。
U101ユーザーですが...(って言うかX31やS30やC1や初代505やLOOXやFIVAユーザーだったりもしますが...)
カーボングラファイトのクロスをオーブンで焼いたんじゃなく、唯のモールドだって言うのに何でマックより高いの?ってあっけに取られて見てた者なんですが、実際のところを教えて頂きたいんです。
周りにX505購入者や購入希望者が居なくてお聞きしたいのですが。
私、新幹線でCGシリコンのリナザウでブラウズ&メールチェックしながらU101でmdbのクエリー実行してExell貼り付けてクライアントの元へ...。帰りに3D・CGのshadeで図面チェックの毎日ですが...。

>(1)なんといっても軽い。薄い、かさばらない。外に持ち出すことを考えると、この軽さ、薄さは画期的です。
かさばりませんか?
出張と平日旅行には旅行鞄の着替えの上にXIGMAの皮袋に入れて平らに放り込みたいんです。
着替えにカバーされてはいてもLOOXですら「PC鞄に入れて持ち歩いてます」って意識があって、U101の様に崎陽軒のシューマイ弁当&飲み物も一緒に旅行鞄に入れようとは思えないんです。
(3)しかし、バッテリーの持ちは問題ありです。
カタログスペックで「U101より駆動時間短いって何なんだろ?」とは思っていたのですが、どれ位もちますか?(バックライト輝度最大でH”でブラウズやりっぱなしで...とか)

宜しくお願いします。

書込番号:2340781

ナイスクチコミ!0


ら〜にょさん

2004/01/16 22:32(1年以上前)

こんにちは
使用感想ありがとうございます。
パームレストって無いと疲れるものですか?
デスクトップPCでは無いのが普通(且つ、キーが高い)なので
今回のX505ではどうなのかなと思ってました。

またポインティングデバイスの操作感はどうでしょうか?
私的には過去の使用感から
ポインティングデバイス>タッチパッド>ボールだと思うのですが。
ホームポジションでマウスカーソルを操作できるのは楽なので
デスクトップのキーボードでもポインティングデバイス付が欲しい・・・
何度か買いそうになりましたが。

書込番号:2353036

ナイスクチコミ!0


スレ主 エクストリーム505ですさん

2004/01/17 14:21(1年以上前)

そそいねさん、らーにょさん、
(1)かさばらないか
この点はこの機種の大きな長所です。本当に薄くて、かさばりません。薄い紙のノートを一冊持っている感覚に近いです。本体に付属している本体を入れるコーデュラ・ナイロン(?)製のサイドバック(デザインも非常によい)がついてきており、これにいれて持ち歩いています。
(2)バックライトを最大にしていますが(暗くするのはあまり好きではないので)、バックライトをこまめに消す設定とし、またハードディスクもこまめに消す設定にしています。それで私の場合は2時間半〜3時間は持ちます。5分使い(入力等)、休み、また5分使い等々の断続的な使い方が日常的な使い方です。ただ、やはり大容量バッテリーのものに比べるといざという場合に不安感はありますので、予備バッテリーを購入しようと思っています。
(3)パームレストですが、私はあったほうが楽です。机の上で使用している分には、それほど大きな不満とはなりませんが、しかし手前が狭い場合にはパームレストがないと疲れは大きいです。
(4)ポインティングデバイスですが、私は嫌いではありません。キーを打っているときに、手のひらが触れてカーソルが動くといったことがありませんので、わたしは好きです。ただ、タッチパッドと比較すると、最近のタッチパッドは非常によくできていますので(昔は体に静電気があると、タッチパッドが過剰に反応したりして使いにくかったです)、タッチパッドのほうが便利ではないか、と思いますが、この点は大きな不満ではありません。むしろ筐体を小さくするほうを優先するためならばポインティングデバイスで十分ではないかと思っております。
(5)あと、特筆すべきはデザインの良さです。眺めていて気持ちの良いデザインというのはノートブックではアップルと双璧ではないかと思っています(というか他社にはデザインという概念がないのではないかと思っております)。日本でもこういう製品をつくれるのだな、と久々に感じさせてくれる製品でした。

書込番号:2355302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/17 16:58(1年以上前)

>かさばりませんか?
身も蓋もない質問の仕方で失礼しました。
どうしても気になったのは薄さから来る強度でした。サイドバッグなど独立して持ち歩かないと不安な感じでしょうか?
用途としてはクライアントを2、3件×30分位づつMS・Officeを使って短時間で回るのに予備バッテリーなしで...。と言った感じでしょうか?それでもバッテリーはかなり辛い様ですね?どうも自分の期待が大きすぎた様です。
グラフィックアクセラレータは兎も角、HDDとバッテリーは薄さと軽さの犠牲になっている様な...。
エクストリーム505です さんがおっしゃる様にバッテリーが+1時間持てば印象は全然違うかもしれないですね?

書込番号:2355850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ポインタは安定?

2004/01/10 19:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

スレ主 DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件

購入予定の者ですが、既に御所有の方に質問です。
U101時はポインタがズリズリとドリフトしてました。
X505のポインタは、どうですか?

書込番号:2328557

ナイスクチコミ!0


返信する
デカパイ子さん

2004/01/10 22:57(1年以上前)

U101と全く同じ静電容量検出型のポインタが組み込まれています。
私はU101の時、運良く数台を同時に触る機会があったのですが、
ぶっちゃけ例のポインタはアタリハズレ(品質にバラツキ)がありますね。
うまい事当たりの個体に当たれば、それはそれは・・・最高の一言ですが、
ハズレを引くと最悪です。
確か、5台中ドリフト無しで操作感の良い固体は1台だけでした。
中にはドリフトと何ともいえない堅さ(?)で半端じゃなくイラつく固体
もありました。

そんな訳で私は]505はサックリ見送りました。
第一、ガンガン使うモバイルPCがあんな繊細そうだと、常に気を使うので、
疲れそうです。

兎に角、ポインタは安定?なんて質問をされるDaichanVさんには向いてないと
思いますよ。

書込番号:2329437

ナイスクチコミ!0


monzさん

2004/01/10 23:02(1年以上前)

「ズリズリとドリフト」の意味と合致しているかわかりませんが、ありますよ。
マウスを使わずに作業している時、ポイントしていたポインタがススッと動き出したときは、う〜ん、とうなりながら見届けました。あなたはどちらまで行かれるのですか〜ってな感じで。。。
これってなぜ起こるのですかね?

書込番号:2329464

ナイスクチコミ!0


・・・・・・・・・・・。さん

2004/01/11 02:16(1年以上前)

うちのX505は問題ないですが、
1年半以上酷使されているU1はときたまなりますね。
とりあえず、ほっとくと直るのでいつも放置しておりますが・・。
あれってス〜ッという感じじゃなくて、
本当にズリズリとドリフトしている感じなんですよね(w

書込番号:2330361

ナイスクチコミ!0


スレ主 DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件

2004/01/11 19:01(1年以上前)

東芝やIBMから技術を買ってくれば良いのに。
そうなんですね。

書込番号:2332872

ナイスクチコミ!0


がんばれダイエーさん

2004/01/12 04:03(1年以上前)

ドリフト現象はソニーに限ったことではないですよ。
他のメーカーでもよく聞く話です。

書込番号:2335050

ナイスクチコミ!0


荒川茂樹さん

2004/01/12 04:10(1年以上前)

購入後2週間ほど使っていますが、ドリフト現象にはまだ遭遇していません。
同梱の説明書などでは、ちょっとくどく感じるほどドリフトについて説明されていたので「ある程度は仕方ないのかな」と覚悟していたのですが、幸いにも杞憂だったようです(今後どうなるかわかりませんが…)。

書込番号:2335060

ナイスクチコミ!0


tokagenosippoさん

2004/01/16 15:22(1年以上前)

ドリフト現象のないものは存在しません。一定の力で一定の方向に力を入れ続けた場合に発生するもので仕様です。

書込番号:2351790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いいとおもいます

2004/01/15 21:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

スレ主 初めて交換者さん

U1とC1MSXは画面が小さすぎて使えなかったので出してしまいました。このX505はいいと思います。いつか欲しいです。

書込番号:2349430

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/01/16 08:09(1年以上前)

>出してしまいました。
どこに?

廃品回収?

書込番号:2350932

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めて交換者さん

2004/01/16 08:55(1年以上前)

>出してしまいました。どこに?
売りに。きまってるでしょ!!

書込番号:2350990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-X505/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-X505/Pを新規書き込みVAIO PCG-X505/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-X505/P
SONY

VAIO PCG-X505/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月 6日

VAIO PCG-X505/Pをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング