
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P





2003/12/12 10:57(1年以上前)
×性能と稼動なのでしょうか
○性能とかどうなのでしょうか
書込番号:2222543
0点

http://www.intel.co.jp/jp/products/notebook/processors/pentiumm/index.htm
ツールの中のパフォーマンス比較を見てください。
PEN4との比較はのっています。
書込番号:2222612
0点

pentium4の1.5倍少しぐらいの性能かと。例えばPenM1.4はPen4 2.2GHz以上の性能
書込番号:2222615
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P


オークションの説明で乗っていたのですがPCG-X505/Pに関しても初回生産のみという情報は本当でしょうか?SPに関しては初回生産のみなのかなというきがしてたのですが・・・ 詳しい方いらっしゃいませんか?
0点

あまりにも売れないから初回生産で終わるのでは??まあ、噂ですがね。真意はソニーさん知らないのではないでしょうか?
買いたいときがほしいときが、買い時ですよ。
書込番号:2220286
0点


2003/12/12 08:26(1年以上前)
作り逃げ ですかな。
買える時に買わないと。U101でほぞをかんでる人いますよ。
書込番号:2222293
0点


2003/12/12 11:06(1年以上前)
Pentium M 1500 MHz
512 MB DDR(最大1024MB)
40-80 GB
バッテリー駆動 4-6 時間
AC電源軽量化
ワイヤレスLAN PCカードなし
次期モデルこれくらいのスペックなら税込み35万でも買いたいのになぁ
書込番号:2222561
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P


他のスレにも書いたのですが、今現在PCG-R505R/GKを2年少し使ってます。
とうとう先週末、電源アダプターのコードがパチパチとショートし始め、断線一歩手前になってしまいました。
最寄の量販店に電源アダプターって汎用品ありますって聞いたら、『NOTE PCの電源アダプターは専用品を使って下さい、お取り寄せです・・・』と言われてしまいました。
じゃあ断線くらい自分で直そうと思ったら、なんとケースがーが開きません。
接着になっております・・・
仕方なく、コンロでカッターの刃を熱してちびちび溶かして開腹手術です。
やっとケースを開けて、断線箇を修理、現在ビニールテープでぐるぐる巻きでまるでC-4火薬のようです。。。
そこでやっぱり買い替えかと思い、再度505/P or SPを検討しております。
値段も順当に下がってきてますし、言われたほど売れては無いようですね。
ですが、よ〜く考えてみるとドッキングステーションをはずせばあまり薄さは変わらないかな?という気がしてきました。
★☆この機種は、ドッキングステーションてあるのでしょうか?☆★
せっかく薄くても、あれやこれや蛸足でつないでまたそれをいちいち持ち歩くのは面倒ですし・・・(でもほんとによ〜く考えてみると、オールインワン買った方がやっぱりいいような気が?値段も全然安いですし・・・)
0点



2003/12/09 14:41(1年以上前)
追伸
PCG-R5050R/GKも結局、ドッキングステーション付けたまま持ち歩いてます。
書込番号:2212520
0点


2003/12/09 15:12(1年以上前)
正直、AC アダプタの故障で PC そのものを買い換える
気持ちが分かりませんが、とりあえず、X505 は
HA-MA さんの使い方には合っていないと思います。
セカンドマシンとして割り切った使い方が出来ないと、
この機種の魅力は半減してしまうのでは?
書込番号:2212594
0点

http://www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/ac_ad_mimatsu.htm
このようなものがありますが、不満を覚えた頃が買い替え時です。
reo-310
書込番号:2212811
0点


2003/12/09 17:24(1年以上前)
書込番号:2212940
0点


2003/12/09 20:16(1年以上前)
>★☆この機種は、ドッキングステーションてあるのでしょうか?☆★
シールを剥がせば表裏ともに同じデザインです。
ドッキング出来ません。
デザインに一貫性のない通常のドライブを購入しなければなりませんよ。
ACアダプターを小型に買い換える方が良いですね。
書込番号:2213441
0点



2003/12/10 11:20(1年以上前)
がんばれダイエーさん、reo−310さん、aishinkakura-bugi-ugiさん、C1最降!さん、どうもありがとうございました。m(_ _)m
他のスレにも書いたんですが、現在他の不具合も抱えておりますので代替を検討しております。
とりあえずは、ご紹介いただいた中から電源アダプター購入してみます。
書込番号:2215722
0点



2003/12/10 11:22(1年以上前)
C1最高!さんの、降の字間違えてしまいました。
失礼致しました。m(_ _)m
書込番号:2215729
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P
この機種でリカバリーとかCDソフトをインストールするときに使えるドライブはありますか?
ソニスタではDVD Driveしかのっていません。
ソニー製あるいは社外品で使えるDriveがあったら、「DVD Drive」でお教え下さい。
0点

ソニースタイルから発送のメールが来ました。ちょっとだけ待ち遠しいです。使い勝手は後ほどこちらに書こうと思います。
書込番号:2199005
0点


2003/12/06 00:15(1年以上前)
いいなぁ〜〜。
うち、まだみたい・・・。
書込番号:2199598
0点

来ました〜。
使い勝手は普通ですね。重さが軽いのと薄いのが良い感じです。飛び抜けてスペックが良いというのではなく、スタイルで買うもの。
できれば、DVD Driveもつけてほしかった。ソニスタに注文したら予約受付になってる。
キーボードはやっぱり電卓みたい(笑)マウスは使う気持ちになれない。AC電源が重い&大きいなど欠点はありますが、代替品で補えますので、まあ買って良かったというところです。
IBMのS30も所持しているので(まだかな〜)比べたらおもしろいレポートができそうです。それは、大の友人にお願いをしました。m(_ _)m
可もなく不可もなく、無難なところです。買って損はないです。
今日、都内の量販店に行きましたが、入荷は1台か2台だったみたいです。初回生産で消えてしまいそうな予感です。年末年始に増産をするとは思えないし・・・。中国生産かな。ある意味では限定になってしまうかもしれません。
書込番号:2205560
0点

一応、報告します。
無線LANですが、現在、NTT-ME→IO-DATAのWN-B11/LANでつないでいますが、結構感度は良いです。かなしいことに、11Mbpsですが。。。
書込番号:2211015
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P


6日に購入したのですが、三時間くらい使用してるといきなり画面に縦線が・・。電源を入れ直しても同様。液晶画面を開く角度により、縦じまのような模様が入り画面が真っ白になってしまいます。
画面を閉じようとすると、一瞬正常な画面になるのですが、画面を動かすとまた液晶が真っ白に。とくに乱暴な扱いはしていないので初期不良なんですかねぇ。交換してもらうことになりましたが、このような症状になられた方いませんか?
0点

初期不良ってのは、
何も「最初から壊れていた」ケースだけではないです。
製品の故障発生度合いをグラフ化すると初期・中期・晩期に分かれ、
初期は部品不良の故障が多い時期、
中期は故障の少ない安定時期、
晩期は製品摩耗等による故障が多い時期とされています。
そのグラフ形状から「バスタブ曲線」等といわれています。
この「初期」は、一見正常に動作しているように見えて
内包的不良要素が存在する期間、
例えば差し込み不足とか融着強度不足などの
「ある程度使用する事により発現する不良要素」が含まれます。
初期不良交換期間が1週間とか1ヶ月とか猶予があるのはそのためです。
従って初期に起こる特に原因の思い当たらない偶発的な不良は、
すべて「初期不良」に当たります。
書込番号:2208668
0点

そりゃ故障でしょう。ヒンジ部分とかの液晶とメインボードの接続ケーブルの接触が悪くなっているのでしょう。
交換してくれるのに、他の同じ症状の人を募ってどうするのよ。黙って待っていればいいだけでしょう。被害者クラブでも作るのですか。
書込番号:2208701
0点


2003/12/08 17:31(1年以上前)
>被害者クラブでも作るのですか。
仕様というより故障(不良)ですね。被害者クラブ作っても故障が直るわけではないですし、もたもたしてるうちに初期不良交換期間が切れたら目も当てられないので、早めにサポートに連絡した方がよいでしょう。
書込番号:2209198
0点


2003/12/08 23:54(1年以上前)
なんかおかしなコト言う人がいますね。相変わらず。
書込番号:2210848
0点

たぶん液晶コネクタがはずれかかっているね。
うちのPCもすぐにゆるんできてそうなるラビーがあります
組み立て不良の予感。
書込番号:2210904
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P


先ほどヨドバシより届きました。
あったら泣こうと思っていましたがとりあえずドット抜けはなし。
こんな高額機種は、勢いまかせで初めて買ったので
梱包にもビビリました。高級感バリバリです。
でも、予想はしていましたが電源アダプタが重くてでかいです。
本体より分厚いのはいかがなものかと。
マウス等を入れる付属キャリングケースに入らないのも残念です。
やっぱり『Mobile-PowerII EC』とかを使った方がいいのかな?
なにか良い電源アダプタがあったら教えてください。
それからLANケーブルのポートは本体に欲しかったです。
専用アダプタはなくしてしまいそう。
あと、格好ばっかりでマウスは使いにくい…。
なんか文句ばっかりのようですが、
久しぶりにワクワクするPCだったと思います。
0点


2003/12/06 21:58(1年以上前)
いやーよかったですね。
早速使って使用感のレポートをお願いします。
書込番号:2202594
0点


2003/12/07 21:43(1年以上前)
私も、X505/SPを即予約し、12/6に手に入れた者です。
”けどバッテリーが・・・。 さん”と同じ様な印象です。
包装を含め、本体の質感の見た目の質感はすばらしいものだと思います。でも、電源アダプターの大きさ(現行の505シリーズと変わらない)や、見た目は良いが使いにくいマウスは、ちょっとがっかり・・・というところです。また、キーボードが全体的に浮き気味で、キーを強めに押すとキーボード全体が沈む所が、オモチャの様な感じで大変残念です。
ファーストインプレッションとしては、見た目の質感は、現在市販されているPCの中で最高と思いますが、操作性に関する質感は、ちょっとガッカリというのが、本音の所です。
(ちょっと話はかわりますが、)操作性に関する質感というのは、カメラの世界では、顕著なのですが、CANONのEOS-1シリーズや、NIKONのFひと桁シリーズ(F5など)の様なプロ向けの機器は、見た目は無骨な感じを受けますが、操作感については、それ以外の製品とは一線を画しており、「正しく使いこなせば、必ずそれに見合った結果を返してくれる」という感覚にとらわれる、すばらしい質感をもった製品です。
それに対し、このX505は、やはり、エンターテイメント企業”SONY"の製品なのか、見た目の質感にはこだわっているが、操作性に関するこだわりはほとんど感じられません。飾り物には良いが、あまり長く使う気にはなれないというのが率直な感想です。やはり、QUALIAくずれなんですかね?
(手に入れて早々ではありますが、IBM-X40に買い換えを考えている次第です。)
書込番号:2206606
0点


2003/12/07 22:00(1年以上前)
新宿ヨドバシでX505を触ってみました。
すぐ近くに,X40が・・・
私は,X40を各種オプションと一緒に予約しました。
自分としては,31万5千円のあぶく銭があれば,X505買ってもいいかな?と言う程度です。ThinkPadT41pか17インチPBG4を買うでしょう。
でも,所持して見せびらかしたいなあ・・・とおもいます。
書込番号:2206679
0点



2003/12/08 11:36(1年以上前)
そうですよねー。電源でっかいですよね…。
早速『Mobile-PowerII EC』が使用できるかメーカーに
問い合わせてみたんですけど、使用仕様の関係で無理そうです。
純正のものは
アダプタ型番 PCGA-AC16V6
OUTPUT 16V−4A
となっているのですが、なにか良い小型アダプタがあれば、
教えてください。お願いします。
書込番号:2208325
0点


2003/12/08 11:37(1年以上前)
>操作性に関する質感
業務用とコンシューマー向けとの違いに似てるね。
書込番号:2208326
0点


2003/12/08 12:20(1年以上前)
>なにか良い小型アダプタがあれば、教えてください。
U101のACアダプタで使ってますが、
今のところ、不具合はありません。
(当然、メ−カ−保証外ですが・・・)
書込番号:2208424
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
