VAIO PCG-X505/P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:0.825kg VAIO PCG-X505/Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-X505/Pの価格比較
  • VAIO PCG-X505/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-X505/Pのレビュー
  • VAIO PCG-X505/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-X505/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-X505/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-X505/Pのオークション

VAIO PCG-X505/PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月 6日

  • VAIO PCG-X505/Pの価格比較
  • VAIO PCG-X505/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-X505/Pのレビュー
  • VAIO PCG-X505/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-X505/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-X505/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-X505/Pのオークション

VAIO PCG-X505/P のクチコミ掲示板

(727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-X505/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-X505/Pを新規書き込みVAIO PCG-X505/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リカバリドライブ

2003/12/03 14:05(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

スレ主 らぶらぶキングさん

リカバリーする場合ですが、USB2.0のドライブでもリカバリーは可能でしょうか?
SONYはIEEE1394のSONY製ドライブ以外のリカバリーはわかりませんと言われました。他のPCでリカバリードライブを搭載していない機種での
リカバリー経験がある方、情報お願いいたします。

書込番号:2190908

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/12/03 14:50(1年以上前)

BIOSを起動してブート項目にUSBがあるか確認しましょう。

ドライブは対応品がなければ、必ず動くと言えることは出来ません。

書込番号:2191015

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぶらぶキングさん

2003/12/03 14:59(1年以上前)

情報ありがとうございました。
土曜日にみてみます。

書込番号:2191036

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/06 05:04(1年以上前)

DriveImage2002/Norton Ghost2003を使って自分で作成したリカバリディスクを、「MS-DOS」からリカバリすることはできた経験があります。
使用した機体は、制限が厳しい例のU101です。
Sony御製のリカバリCDを使おうとすると、純正の1394CD/DVDを要求されました。

書込番号:2200151

ナイスクチコミ!0


いまはむかしさん

2003/12/06 22:07(1年以上前)

こんにちは、リカバーしました。
以前使っていましたCD51/AでOKでした。
使用感はなかなかいい感じです。
キーボードが今まで使っていたものより浅いので、底につく感じかな。
欠点等はもう少し使用してみてかな。

書込番号:2202629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

付属ワイヤレスカードについて

2003/11/26 17:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

スレ主 らぶらぶキングさん

2.4GHzワイヤレスLAN PCカードについて質問です。
規格はIEEE802.11b/g準拠、WPA対応、Wi-Fi適合です。
上記規格に準拠していれば、どのメーカーのアクセスポイントを購入しても問題無いのでしょうか?相性の問題があるのでしょうか?
ご存知の方おられましたら、宜しくお願いします。

書込番号:2166096

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15248件Goodアンサー獲得:576件 ちーむひじかた 

2003/11/26 17:30(1年以上前)

まぁ問題ないと思いますが。

Wi-Fi適合機器同士で相性問題が発生したら、
それはそれで面白いことになると思います。

書込番号:2166157

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/26 17:55(1年以上前)

Wi-Hi準拠同士のモデルは、問題なく他社製APでの通信を保証してる団体です。
接続できない事の多くは設定ミス、不良品の類です。

書込番号:2166219

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/26 18:01(1年以上前)

Wi-Hi←Wi-Fi・・・恥かしい。失敬しました<(_ _)>

書込番号:2166232

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぶらぶキングさん

2003/11/26 18:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
価格COMのアクセスポイントのところを読んでいたら、色々問題が
あるような事が書かれていたので、ちょっと心配でした。
IOデータのアクセスポイントを買ってみようと思います。

書込番号:2166236

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/11/26 18:37(1年以上前)

予定なしに、お店へ行って、本日の特売とか
今週のお勧めとかのお安いのでいいですね。

どれでもつながります!

書込番号:2166319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/26 18:37(1年以上前)

NTT-MEのPCカードは繋がらないでしょう。
(うちのはそうでした)
IODATAやメルコなどは混ぜても繋がります。
うちのシンクパッドはなかなかIODATAと相性いいです。
6700円のアクセスポイントですが電波良好です

書込番号:2166320

ナイスクチコミ!0


asdfrさん

2003/11/28 10:26(1年以上前)

coregaのAPはWi-Fi準拠ですが、WEPの入力が16進バイナリとなっているので、気をつけましょう!ちなみに、coregaのワイヤレスカードはWi-Fiのマークがなく16進入力ですので気をつけましょう!

書込番号:2171854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

納期は?

2003/11/26 23:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

ソニースタイルから、下記のメールが11月20日に来ました。

〇〇〇様

先日ご注文いただきました商品につきまして、以下の内容でご注文内容を確認のうえ、受注とさせていただきました。受注番号はお問い合わせの際に必要になりますので、書き留めておいてください。
また、ご注文いただきました商品の生産、発送準備の手続きを行なうことをご連絡いたします。

お客様受注番号:800000〇6×6×〇
PCG-X505/P (数量)1
合計金額 316,790円(税、送料込み)
なおご注文時にお買い物クーポン利用をご希望されたお客様は以下の
お買い物クーポン金額を差引いた合計金額となっております。

お届け可能日: 2003年12月上旬
なお、発送につきましては後日改めてメールでご案内させていただきます。

不都合等ございましたら下記ソニースタイルカスタマーセンターまでご連絡くださいますようお願い申し上げます。

皆さんは、どうでしょうか?私は代引きで注文しました。

書込番号:2167641

ナイスクチコミ!0


返信する
らぶらぶキングさん

2003/11/27 11:50(1年以上前)

私はSPを購入しましたが、納期は12月上旬となっています。
出荷日前後に発送のお知らせがメールで来たと思います。
12/6前にホームページで、状態確認するのも良いと思います。

書込番号:2168777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー高!

2003/11/24 12:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

スレ主 とりあえずN505使い続けますさん

N505ASを使い始めてもうすぐ4年
そろそろ後継機を考え始めたところだったんだけど
X505高い!でもやっぱりほしいかあと見ていて
バッテリーの値段見てぶっとびました。
22.2Whで25800円は高すぎ!

N505は毎日持ち歩いているので
バッテリーが1年に1本の割合でダメになります。
毎年、高いなあと思いながら12800円出して買っていたのですが
X505は容量が1割しか増えていないのに値段は倍以上!!

Think Padの新型は薄く、軽くなるそうなので、そちらに期待。

書込番号:2158118

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 とりあえずN505使い続けますさん

2003/11/25 14:18(1年以上前)

エプソンダイレクトのB5ノートNT300用の
ほぼ同じ容量のバッテリーは6000円!
(ちなみに今なら特別価格で倍の容量の
バッテリーも、やはり6000円!)

書込番号:2162217

ナイスクチコミ!0


もっともばいるさん

2003/11/26 23:41(1年以上前)

「Think Padの新型は薄く、軽くなるそうなので」
上記の情報の出所を教えて

書込番号:2167559

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりあえずN505使い続けますさん

2003/11/27 02:31(1年以上前)

どの雑誌のいつの号だったかは今わからないんだけど
2ヶ月くらい前のある雑誌に
IBM大和研究所の人のインタビュー記事に出ていました。

IBMの偉い人もX30シリーズを使って
やはり軽いのはいいなあということになって
次のは薄くて、軽くなりますよ
ってその人が予告していた。
まあ、X505ほどではないだろうけど。

ここの掲示板でもThinkPad X31 2672-JHJの
ところで話題になっています。

いずれも噂の域を出ませんが…

書込番号:2168187

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりあえずN505使い続けますさん

2003/11/27 09:30(1年以上前)

すみません、ThinkPadの情報源、雑誌ではなく
ネット上のZDNNの記事でした。http://www.zdnet.co.jp/news/0310/30/nj00_thinkpad.html

IBMのサイトで「ウルトラ・モバイル アンケート」なるものもやってます。
https://www-6.ibm.com/jp/domino03/ewm/EwmQuest.nsf/brc/Ultra01
私も「薄く、軽く」に1票、入れておきました。

書込番号:2168539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/11/25 11:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

スレ主 くまっださん

SHARP メビウスノート PC-MM1-H6W とこれのどちらがよいか迷ってます
pの重さが825g高さが9.7〜21cm
muramasaの重さが950g高さが13.7〜19.6cm
スペックもそれほど違わないし・・・
価格差が2倍以上なのが購入を躊躇わせています

書込番号:2161868

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/25 12:17(1年以上前)

30万出せるならバイオX505が断然いいよ
持っているだけで、周囲からの断然注目の的だよ、視線が痛いほど感じるから
可愛い子をゲットすにも話題性には事欠かないしね
ムラマサじゃその辺は無理だね。

reo-310

書込番号:2161913

ナイスクチコミ!0


不二子さん

2003/11/25 12:40(1年以上前)

どんな使い方をなさるか存じませんが、
くまっださんがご使用にあたって
どこからが許せる範囲で、どこまでが許せる範囲ないかを見極めれば、
必然的にどちらを購入なさったほうがよいかわかると思います。
当然スペックも金額(後々の追加オプションも含む)もですね。

ちなみにいつも私の購入基準は、
どんな物でもどうせ時が経てば古くなるわけですので、
何年経ってもあの時買っておいてよかったなと
思うようなものを購入するようにしております。

お仕事でお使いになるかにもよりますよね?

書込番号:2161985

ナイスクチコミ!0


HA-MAさん

2003/11/25 19:29(1年以上前)

ブランドのバッグや時計と違い、ノートPCは性能の陳腐化も早く、
ましてや、2年もするとあちこち壊れ始めます。
この製品に関しては、性能はそこそこ、しかしデザインだけは超一品です。
もっとも、価格は残念ながら高すぎるような気がします。
ですから、価格が納得できるのなら買っておいたほうが良いかもしれませんし、価格が納得できないならやめておいた方がいいのかもしれません。
比較対照製品の二倍というのは許容範囲外では?
例えば今i−Macを見ても、インテリアとして買う人はいても、実用機として新規に当時の値段で買う人はいないと思います。
やはりこの製品は価格が高過ぎるような気がします。

書込番号:2162992

ナイスクチコミ!0


のぼるんさん

2003/11/25 20:10(1年以上前)

私も思わずエントリーしようかと考えましたが、価格で断念しました。
デザインは秀逸ですよね。しかし、皆さん言われるとおり技術の進歩は早いもので、ソニーもう次の商品開発に着手しているでしょう。
私も新しい物好きですが、私の使用環境ではモバイルは、Lavie J500/E3
で十分なので見送りました。
そのうち中古で考えようと思っています。

書込番号:2163120

ナイスクチコミ!0


HA-MAさん

2003/11/26 12:19(1年以上前)

どうなんでしょう?
私は今、PCG-R505R/GKを使ってますが、もう既に内蔵モデム交換、モジュラー差込口交換、背中蓋交換、電源コード交換、そして現在タッチパッドが要交換です。新品で購入してちょうど二年になりますが、一年半くらい経ってから、まあ次々と・・・
一回の修理代も3〜4万と馬鹿になりません。
それで今回購入を検討したのですが、やはり価格が見合っているとは思えず、
やめました。
使用頻度にもよるでしょうが、どうもノートは2年くらいを耐用年数と考えたほうがいいようです。
ソニスタの保証はわかりませんが、量販店の長期保証は5万以下は免責ですので、あまり役に立ちません。
この性能、デザインで20万前後なら購入したと思います。

書込番号:2165537

ナイスクチコミ!0


とりあえずN505使い続けますさん

2003/11/27 02:50(1年以上前)

HA-MAさん、そんなに壊れるのかとびっくりしました。
私はN505ASを2000年1月から使っていますが
ハードの故障は皆無です。
PCカードスロットの取り出し用のプラスチック部品を
こじってしまって、ブラブラになっているくらいです。
フリーズすることはよくありますが…

ほぼ毎日持ち歩き、1日平均2〜3時間程度の使用しています。
主に辞書の検索とWORDとネットの閲覧ぐらいを
しているだけだからでしょうか?
もしよろしければ、どのような使い方をなさっているのか
教えてください。

書込番号:2168217

ナイスクチコミ!0


HA-MAさん

2003/11/27 06:54(1年以上前)

私の場合、当初からデスクトップは必要ないな・・・と思い、当時最ノートで最高スペックの505R/GKを購入しました。(価格は30万少しでした)
用途は、HPの閲覧及びメールのやり取り、後は仕事で使うオークションのデータ保存です。
さほどハードな使用とも思いませんが、これまで・・・
一年半ほどして、
@内蔵モデム故障・・・SONYサポートにて修理。(有償¥40,000ー位)
Aモジュラージャックの爪折れ・・・同じく(¥10,000−位)
Bドッキングステーションのポート蓋支持部爪折れ・・・(部品代及び送料で¥3,000−位)
C電源アダプターコード付け根断線・・・(新しいものを購入)
Dタッチパッド不調・・・マウスに切り替え。

以上、ちょうど使用一年半目くらいからあちこち壊れ始めました。
営業職ですので、常時使用している訳でもないですが、一日に一度は使います。もちろんほとんど屋内使用です。
一応A型の几帳面な性格だとは思っておりますが、使う前に手洗いを励行するといえば大体おわかりいただけますでしょうか?
性能的には私の使い方では今の所差し支えないのですが、(メモリーだけは最大に増設してあります)
タッチパッドの不調が不便ですので、今回買い替えを検討いたしました。
デザインは大変気に入りましたが、価格に驚き・・・10万を切るノートが出ている昨今、果たしてこれって妥当なんだろうか?と思い・・・とりあえずやめておきました。
よくSONYタイマーと揶揄されていましたが、このことだったのか・・・と実感いたしました。
ソニスタも三年間の保証みたいですので、おそらくあまり役に立たないかと思います。量販店の保証もほとんど5万円以下は免責で使えません。
これまでVAIOファンでしたし、これからもそうだとは思いますが、この価格設定はどうも納得が行きません。
スペックだけの無骨なPCは、私の持ち物に加えたくありませんから、少々高くてもこれまでVAIOをチョイスしてきました。
本機も、生産台数を増やせばもっと安くなたと思いますが、これがSONYのマーケティングなんだなと少々がっかりしているところです。
確かに最近のDELLやhpはデザインも良くなってきましたし、DELLのサポートは評判がいいみたいです。VAIOに比べれば月とすっぽんですが、価格差から言えば・・・?とも考えさせられます。

わたしも現在比較検討中で、とりあえず現在機を使い続けてます。

書込番号:2168355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キーボードカバー

2003/11/26 12:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

スレ主 らぶらぶキングさん

X505用のキーボードカバーですが、発売されるのでしょうか?
また多機種のものを流用できるのでしょうか?
ご存知の方おられましたら、情報お願いいたします。

書込番号:2165595

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15248件Goodアンサー獲得:576件 ちーむひじかた 

2003/11/26 13:14(1年以上前)


スレ主 らぶらぶキングさん

2003/11/26 13:58(1年以上前)

情報ありがとうございます。
一度購入して使ってみます。

書込番号:2165747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/26 19:38(1年以上前)

ポリウレタンはいると皮脂に弱くなるんだが大丈夫かねぇ?

書込番号:2166489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-X505/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-X505/Pを新規書き込みVAIO PCG-X505/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-X505/P
SONY

VAIO PCG-X505/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月 6日

VAIO PCG-X505/Pをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング