
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年11月22日 14:41 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月20日 20:50 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月20日 12:53 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月18日 00:37 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月17日 09:08 |
![]() |
0 | 8 | 2003年11月17日 01:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P


本日、X505/SP購入手続きを完了しました。
最初は、エグゼクティブモバイルパッケージを購入しようか悩みましたが、やめました。(いつも限定と言われるとつい買ってしまいます)
いつもスペック重視でしたが、デザインに惚れてしまいました。
到着するのが楽しみです。
申し込みメールで台数限定と記載されていたので、欲しい方は早めに
検討された方がよいと思います。
0点


2003/11/22 14:41(1年以上前)
エグゼクティブ買ってあれを持ち歩くんですかね?
まさかね。
書込番号:2151423
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P


いろいろ安いお店あるのね、勉強勉強
http://dokoda.boo.jp/computers/notebook/SONY/i000000014918.html
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200611779
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P


このマシンのコンセプトは、薄くて軽いことだといいながら、
普通サイズのACアダプタがついているのは納得できません。
HDD 20GBとスペックの割り切りをしているのだから、
どうせならU101と同じCeleron 600A MHzにして、
小さなACアダプタにすることはできなかったのでしょうか?
値段の面でも多少安くできるでしょうし、
多くの人が望む製品になったのではないでしょうか?
0点


2003/11/15 08:56(1年以上前)
開発者との対談記事にもあったな
ACアダプタは進歩が遅いから小型化しにくいってな
それに開発コンセプトが万人向けじゃないからこれはこれででいいんでない?思い切りが足りないっていうより、十分割り切ってると思うけどね
貧乏人には手が出ないだろうけど
書込番号:2127501
0点


2003/11/15 12:34(1年以上前)
ACアダプタは進化が遅くても十分小型のものがありますよ。
結局努力が足りないんじゃないの?
それか気にしてない。
書込番号:2127962
0点

どうせMobilePower2の16V版を買えばいいだけなので、きにしなくてもいいとおもうけどなぁ
書込番号:2128354
0点

単に部品調達コストの関係から、大きいACアダプタを使っているだけですよ。
技術的な問題ではありません。
僕はTR2Eを使っていますが、この機種は2Aもあれば十分なので、FUJITSUやパナソニックの2.2Aの小さなACアダプタを使っています。
書込番号:2128644
0点


2003/11/17 01:22(1年以上前)
このPCは細部にこだわり抜いて、コストも全く考えずに、開発者のオナニーの集大成です。そのアダプタも仕方ないんです。第一、モバイルに主眼置いてるんだから、アダプタなんか持ち歩くほうが間違いなんですヨ。どうしても必要と言うなら、各居中地にアダプタ置けばいいんですよ。
要は、考え方の違いですね!
書込番号:2134197
0点


2003/11/18 00:03(1年以上前)
チョイ待ちさんの「超低電圧版モバイルセルロン600A」案に大賛成。
発熱も低くなるだろうし。
来年の夏には12.1型で850グラム以下、バッテリー4〜5時間をお願いします。
再来年には、受注生産で、ディスプレイは電子ペーパー(当然バックライト、フロントライトなし)で重さ600グラム、バッテリー6時間なんてものでも。液晶は目が疲れるので。
書込番号:2137008
0点


2003/11/20 12:53(1年以上前)
いえいえさんの意見に賛成。開発者オナニーの集大成だと思う(笑)
しかし、フェラーリと比較するほどの商品じゃないよね。ふつうのアダプタ付けてる時点で、メーカーの姿勢が見えてくる。
「職人のこだわり」じゃなくて「凡人のこだわり」なのよ。
次期モデルに期待!!
書込番号:2144591
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

2003/11/15 23:07(1年以上前)
ソニーに言いたい。
40GBでACアダプタが小さくてこそのプレミア機だろうが。
時期モデルでは頼むぞ
とりあえずいらねえ
書込番号:2129997
0点

そもそも電池2つぐらいあったほうがいい
ACは付属のもの不要。
C1じゃでかい。キーの使い勝手はX505のほうが打ちやすかった。
書込番号:2130730
0点


2003/11/18 00:37(1年以上前)
適当な対抗馬はC1じゃなくて、U101でしょ。
書込番号:2137174
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P


心斎橋のソニービルで実機を触って来ました。
1.505/Pの方がPSよりもデザインが良い。
PSは指紋が目立ちます。
2.キータッチはTR2/Eの様に少々、頼りない。
3.パームレストは有った方が良いと思う。
4.PSとPならPを買う。
以上です。
0点

私もソニービルに行ってみてこようと思います。
SPカーボン編み目はいまいちなのかな?
書込番号:2128160
0点


2003/11/15 19:53(1年以上前)
ヤフオクで早速見つけました
20万円までなら買ってもいいが、それ以上ならば買うべきか買わぬべきか
師匠!
心斎橋での報告と
終了時間が迫っています 入札価格のアドバイスをお願いします
書込番号:2129159
0点



2003/11/17 09:08(1年以上前)
心斎橋ソニータワーで実機を見ました。インプレッションとしては
・限定的なスペックのためにPに30万円の価値は見出しづらい
・SPなら表面塗装と800gをきる超軽量筐体に35万円でも納得
指紋跡は毎日寝る前に磨いてあげるので、気にしないことにします
・パームレストはないが膝の上で使えないこともない
・4200回転のHDDはやや遅い
・ACアダプタは無骨にでかい
・スティックポインタの背丈が低すぎる
スティックポインタがキートップより一段低い点が、操作性に関して最も致命的でした。ACアダプタの小型化と共に改善をお願いしたいです。一応、購入予定ですが…
書込番号:2134632
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P
どうぞどうぞ買ってレポートでもお願い致します。
サイズ的に、また光学ドライブ無しでもいい方々にとっては
ThinkPad以上のインパクトのあるビジネスノートに間違いない。
自分は来年のDothanプロセッサに合わせた14.1型を待って
みようと思います。
書込番号:2125061
0点

第1号とし使用レポートお願いします。
背中を\(`O´θ/えいキックじゃ!バキッ!☆/(x_x)
押してあげました。
reo-310
書込番号:2125086
0点


2003/11/14 14:53(1年以上前)
背中を押すというより、
獅子は我が(以下略)…いえいえなんでもありませんよ(笑)。
人ばしr(以下略)…そんな事思ってるわけ無いじゃないですかあははは(笑)。
虎穴に入(以下略)…別に命をかけるほどのことではないですね(笑)。
このノートが悪いって訳じゃないですしね。いい例えが思い浮かばなかったので。
でも、Office込みでこの価格なら………。
あと、情報が少ないね様、
御利用は計(以下略)…いや、もちっと安くなるんじゃないかな〜…なんて思ってまして。
書込番号:2125156
0点


2003/11/14 17:58(1年以上前)
様子見てないで、即・買いでしょう。
で、レポートくださいね。
書込番号:2125537
0点

あんまり盛り上がってませんね(笑)。
数が少なそうですから、欲しい人はすぐ買った方が良いカモ。
U101の二の舞にならないことを祈ります。
機能とかあれこれ言ってる人が居ますが、アレはアレで良いと思いますよ。
フェラーリに燃費を求める人は居ないでしょう。
(そういう人は素直に軽自動車を買いましょう)
書込番号:2126539
0点


2003/11/15 00:33(1年以上前)
確かにフェラーリに燃費を求める人はいないですよね。
デザインはいいので、スペックで割り切れる人には買いだと思います。
是非買った方にはレポートをお願いしたいと思います。
私も満天の星さんと同様来年のDothan搭載のモデルに期待しています。
いずれのメーカーからものすごいマシンが出たりして。 (個人的な希望です)
書込番号:2126787
0点


2003/11/15 07:25(1年以上前)
フェラーリーは自社生産ですがvaioは・・・
等価値を見いだせる方が羨ましいです。
購入者の方、レポをお願いします。
書込番号:2127379
0点


2003/11/17 01:30(1年以上前)
中身要らんから、外側だけ安ぅ売ってくれへんやろか。
書込番号:2134214
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
