このページのスレッド一覧(全112スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年6月30日 21:18 | |
| 0 | 10 | 2004年6月28日 21:48 | |
| 0 | 10 | 2004年6月24日 18:02 | |
| 0 | 3 | 2004年6月16日 22:15 | |
| 0 | 0 | 2004年6月13日 18:16 | |
| 0 | 6 | 2004年6月8日 01:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P
X505/Pを使用しています。軽くて薄いので大変気に入っております。
購入後間もないのですが、バッテリー充電が出来なくなりました。持ち歩くことが多いのですが、ほとんどAC電源利用なので今のところ大きな問題は無いのですが、「サポートセンター」に問い合わせを行ったところ、バッテリー本体の問題か?、コネクターの接触不良?等だろうとのこと。
同じような症状の方はいらっしゃいますか?
0点
>同じような症状の方はいらっしゃいますか?
そのような方がいたとします。
で、どうします?
書込番号:2924715
0点
2004/06/24 11:01(1年以上前)
機種は違うのですがSONY Noteを使用しております。使用して2年ですがバッテリーがSとL共に使用不可になりました。サポートセンターに連絡したところ、このケースだとバッテリー本体と言うよりはコネクターの接触不良の可能性が高く、修理は費用が3-4万円、期間はMax2週間程かかると言われました。知人に聞くとたまにソフト上の問題の場合もあり、リカバリーかけるのもトラブルシューティングとしてあるみたいです。とりあえず代替マシンも無いのでアダプター使用のみで、新しい機種に乗り換えようと考えております。少しでも参考になればと思います。
書込番号:2956468
0点
2004/06/30 21:18(1年以上前)
私はバッテリーが充電できないとう症状になりました。
本体とバッテリーともに修理に出して、バッテリー不良という事で
新しいバッテリーになって帰ってきました。
梱包材を持って運送業者が取りに来てくれるので、サポートセンターから指示通りのものを用意しておいて渡せば良いだけでした。
もちろん、無償修理でした。
書込番号:2979638
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P
お使いの方にお聞きします。
X505では側面・エッジ部等の塗装が剥げ易い様ですが、
予防・対策は困難でしょうか。
デザイン重視・高級志向ですので機能・性能は問いませんが、
外装の不具合は容赦できない部分です。
心配していますので御意見頂ければと思います。
0点
マニキュアのクリアを、当たりやすい角に塗っておくってのはドウ?
はがすときは、割に簡単にはがれるます。勿論、下の塗装に影響ないかどうかは、筐体裏などの目立たない部分で試して(1週間ぐらい変質しないか様子を見て)から、自己責任でどうぞ。
私は♂で、普段はマニキュアなんぞ使っていませんが、最近は百均にでも売っていますので、簡単に利用できます。
書込番号:2948834
0点
2004/06/22 10:01(1年以上前)
毎日使ってるけど、俺のはほとんど塗装はげてませんよ。
USB端子の内側が、ちょっとはげてるくらいかな。
書込番号:2949055
0点
女性はハンドクリームを使うケースが多々あるのでこれが
原因での塗装剥げがあり得ます。
書込番号:2949552
0点
2004/06/23 01:15(1年以上前)
皆さんご返事ありがとう御座います。
何か塗らないといけないという事は、やっぱり剥げやすいの
でしょうか。
コネクターの差込み口のところだけなら、あまり目立たなくて
良いかも知れませんね。お店の展示品では、剥げてる機種は一つも
無いのに505だけ酷かったのです。
メーカーやお店では聞けないので、もう少し確認できればと
思います。505は大切に使ってる方が多いと思いますので、
やっぱり綺麗にお使いなのでしょうか。
書込番号:2952091
0点
2004/06/23 10:07(1年以上前)
うーん、逆に、もう塗装はげまくりな人って居るのかな?
書込番号:2952822
0点
2004/06/24 00:00(1年以上前)
ん?
塗装?
はげてないなあ。
毎日使っているけれど。
一体どういう使い方しているの?
大切にしなきゃあね。
USBは、確かにきつい?差し込むのが少し心配
本体全く傷なし(自転車に乗り、リュックに入れている。)
もちろん本体2重カバーして保護をこころがけているけれど。
本体カバーのまわりは、クッション保護してます。
使って6ヶ月
AirHで毎日使用。
PHSカードを毎日差し込んでいるけれど、問題なし。
家に持ってかえると、バッファローで無線ラン光ファイバー
全くもんだいなし。
塗装はげてる?
どーいうこっちゃあ?
書込番号:2955370
0点
2004/06/24 12:53(1年以上前)
まあ、剥げてるって言っても展示品ってことで不特定多数が
いじり回るからねえ。しょうがないね。
かといって客も手で触ってるだけだろうから剥げが酷いってのも。。。
エッジというか縁の部分ですよね?
505のキャラ的に剥げは微妙ですよね。
大切なのは、本当に剥げるかは買った人の情報次第なので
早計されぬように。。。
書込番号:2956743
0点
2004/06/28 13:31(1年以上前)
私のはSPなんですが今の所大丈夫ですね。
ただ手前のメッキ部分、クリックする所(三箇所)のメッキが薄くなってきたような気がします。
あと、スレ違いかもしれませんが、ポインターの自動浮遊や、躯体の反りはどうしようもないみたいですね。
書込番号:2971025
0点
2004/06/28 14:02(1年以上前)
キートップ等ボタン関係とか比較的交換が容易なパーツなら
良しとするもあり。ポインタドリフトは、ThinkPad同様特性みたいな
もので劣化では無いのでセーフか。本体の反りは505の商品性格上?
と考えます。他のモデルでも許容できない現象かと。
塗装に限らず劣化関係まとめて考えるのは如何か?批判というよりも
建設的な気持ちに則って。(重箱の隅を突付かないで)
書込番号:2971103
0点
2004/06/28 21:48(1年以上前)
皆さん、
御返事下さいまして本当に有難うございます。
ソニースタイルでも売り切れてしまっているようですので、
早く決心をつけようかと悩んでいます。
次のおしゃれな機種まで待てるかなぁ・・・
書込番号:2972464
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P
いくらをご希望で?
当初の価格は高かったですがそれなりに落ち着いたのでは?
まぁ質感など賛否両論ですが・・・
書込番号:2826762
0点
2004/05/19 21:53(1年以上前)
物の価値(薄さとその内容)を実現する費用としては妥当だと思いますよ。
一般的な価値観との乖離(これだけの内容なら買う人がいるだろう)が問題なのでしょう。
書込番号:2827067
0点
という訳で何もこんな特殊なのを買わないで
普通のPCを買いましょうという話でした。
MURAMASAなんてどうですか?
あれも結構薄いですよ。
書込番号:2827773
0点
2004/05/21 11:13(1年以上前)
ええと、実際にこのシリーズは毎日持ち歩かなければならない大学生さんや
研究者さんにはすごく重宝されてます。
理由は 重量が軽い、かさばらない・デザインがカッコ良い等です。
価格については CPU、メモリ、GPU等だけで判断するのは
少しいかがなものかと思います、この前のモデルで使ってる
マグネシウム合金製の筐体等は実は加工するのに非常に高度な技術が
必要なのです、当然コストはものすごく高いです。
どこのメーカーでも簡単に採用できると言うものではありません
筐体の剛性、軽さ、デザイン性、PCとしてのスペック、
私個人は満足の行く価格だと思います。
個人的には発熱量と重量を増やしてでもグラフィックを強くした
モデルが出れば即買いますが、まあターゲットユーザーが違うので
無理でしょうね。
書込番号:2832226
0点
2004/05/22 23:08(1年以上前)
505
1月1日に到着。
とにかくかっこいい。
キーボードも
使いやすい。
ぺこぺこなんかしてない。
ここでそういってる人
本当に、毎日使って
ものいってんのかね。
軽くて、シンプル。
これ以上のものないじゃない。
TH55とセットで使用。
夜は、光でインターネット
無線ランシンク
夜は、TH55とLX53GBP等と無線で互いにシンク
505は、TH55と毎日持ち歩く。
結構使えるよ。
HDDは20で十分。(自分はね。)
動画等は、ほとんど、外付けのHDDサーバー(無線)に保存。
また、文書ならWeb pocket利用で、アップロード、ダウンロードの繰り返し。
パソコンにためこまない。USB2は、可能な限り使わない。
USB差し込み口が傷つきやすいのは、本当だよ。
PCカードスロットは、いい。
AH-H403C(Air H")とWLI-CB-AG54(光ファイバー)で毎日使用。
書込番号:2838188
0点
2004/05/23 15:02(1年以上前)
『欲しいっ!』
…と思いましたが、あまりに高くて癪なのでずっと躊躇しておりました。
先だって、SONYさんが値下げしましたのでやっと(SP)を購入いたしました。
主に、オークションデータや、保険料計算や、会社と自宅間の持ち出し使用を想定しておりました...
しかしドライブが付属しておらず、データソフトがインストールできません。
他銘柄を使うのもなんなので、SONY純正DVD-RW を買おうと思ったら、
欠品中で発売未定…
以来、私の車の後席で箱に入ったまんま、かれこれ二ヶ月埃を被っております。
最初は見せびらかしてましたが、それも飽きました…
♪私も歌おうかなぁ〜♪
所有する喜び=見せびらかす喜び
高いのか安いのか… (フルスペデスク買えまつ)
便利なのか不便なのか… (本体だけではやっぱり不便でつね)
売れてるのか売れてないのか… (欲しいと思っていたが、“買った人見たのは初めて!”と何度も言われますた)
それでも私はVAIO党…TT
書込番号:2840558
0点
2004/05/23 15:11(1年以上前)
P.S(♪アンコール♪)
実は最近、ちょっぴりPanaが気になってんのぉ〜
書込番号:2840578
0点
製品の原価以外にも、開発費が掛かってますからね。
とは言え、最近は価格もこなれてきたと思いますが。
個人的には、通信ポートを本体に内蔵して欲しい。
書込番号:2861687
0点
2004/06/24 18:02(1年以上前)
相変わらずPCの買い方を間違えている人がいますね・・・。
X505のターゲットセグメントは
・「携帯性」を最重要視するノートPCユーザ
・高額でも「ブランド」や「見た目」に魅力を感じるノートPCユーザ
です。
それ以外の方々から「拡張性が無い」「高い」という意見が出るのは理解できますが、そういう方々がX505を購入検討対象とするのが私には理解できません。
(ましてやデスクトップと比較するなんて・・・。)
自分のスタイルに合ったものを買うことをオススメします。
書込番号:2957438
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P
ノートはMMX時代を最後に使用してませんでしたが
プリンターのインク買いに行った時にノートコーナーで
暇つぶしに見ていたのですが、薄さに一目惚れしました
ドライブが無いノートの場合ソフトインストールはどうするのでしょうか
デスクトップにLAN経由で出来ないのでしょうか?
素人質問ですみません
0点
たまーに駄目なソフトがありますけど、大抵大丈夫ですよ。
自分は、ThinKPad i1620にソフトをインストールする時、
殆ど全てLAN経由です。
(OSインストール直後はドライバ揃ってないのでUSB接続のドライブ使います。)
書込番号:2926115
0点
追加。
ソフトの容量が大きいと、10BASE等の低速な接続だとイライラする時があります。
書込番号:2926128
0点
2004/06/16 22:15(1年以上前)
素人質問にお答え頂き
有難う御座いました
書込番号:2929099
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P
最近ここの掲示板書き込みが少ないですね。
X505を購入しようか迷っています。
X505ユーザーの方に質問があります。
レジュームに入るまでの時間と、レジュームから復帰するまでの時間を教えていただけないでしょうか?
それから、レジューム中のバッテリの減りぐらい(レジュームで何日ぐらい持つとか)もわかれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P
この機種でオンラインゲームのリネージュ2プレイされておられる方がいましたら、動作について是非感想をお聞かせください。仕事一本の予定が、ちょっとよこにそれてしまいました・・・。
0点
2004/05/11 12:24(1年以上前)
たぶんというか、絶対に存在しないに近いような気がしますが。ハードウェア的に。
書込番号:2796157
0点
2004/05/12 14:51(1年以上前)
3Danalyzerを使えば「動き」はしますよ・・・。
ただしめちゃくちゃ遅いですが^^;
書込番号:2800229
0点
2004/05/13 12:35(1年以上前)
キャラクター間のアイテムのやりとりに動かしていますが、ゲームをするには無理があります。
会話だけなら問題ありませんけど。
書込番号:2803252
0点
2004/05/14 01:10(1年以上前)
みなさんありがとうございます。タイプSのフルスペックにします。
重そうだけど・・・。
書込番号:2805624
0点
2004/06/08 01:31(1年以上前)
それでもきついと思いますよ。。。GeforceFXなら5200以上Radeonなら9600以上くらいないと、普通にはきついです。Tiなら4200でも可
書込番号:2896568
0点







