VAIO PCG-FR77J/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium 4/2.66GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Radeon IGP 345M OS:Windows XP Home 重量:3.8kg VAIO PCG-FR77J/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-FR77J/Bの価格比較
  • VAIO PCG-FR77J/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-FR77J/Bのレビュー
  • VAIO PCG-FR77J/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-FR77J/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-FR77J/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-FR77J/Bのオークション

VAIO PCG-FR77J/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月17日

  • VAIO PCG-FR77J/Bの価格比較
  • VAIO PCG-FR77J/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-FR77J/Bのレビュー
  • VAIO PCG-FR77J/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-FR77J/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-FR77J/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-FR77J/Bのオークション

VAIO PCG-FR77J/B のクチコミ掲示板

(409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-FR77J/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-FR77J/Bを新規書き込みVAIO PCG-FR77J/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

対応してますか

2004/03/04 03:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR77J/B

スレ主 aki1970さん

この機種に以前発売されていたソニーのメディアコンバーター
DVMC-DA1
http://www.sony.jp/ProductsPark/Models/Old/DVMC-DA1_J_1/
は対応しているんでしょうか?

書込番号:2543943

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/03/04 08:02(1年以上前)

SONYに問う合わせてみる方が確実かも。

書込番号:2544103

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki1970さん

2004/03/04 14:15(1年以上前)

問い合わせてみました・・・すんません。
対応しているそうです!

書込番号:2544807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

耐えられますでしょうか。

2004/02/28 22:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR77J/B

スレ主 ひよひよこさん

はじめまして、質問させて下さい。
 18万円くらい/3Dゲームをやってみたい
 DVDの書き込みができる/14インチ以上のノート
上のような希望でこちらでいろいろな発言を拝見して、
ゲームには「グラフィックアクセラレータが内臓なのはよくない」
「Celeronもあんまりよくない」と知り、各社カタログで比較した
ところ、このFR77J/Bにしようかな…と考えています。
この機種はPentium4とREDEON IGP345Mというものらしいのですが、
そこそこゲームに耐えられるようなスペックなのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:2526512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/02/28 22:16(1年以上前)

耐えれるものはほんの一部の昔のゲームくらい。
最近のものはデスクでも重たいらしい。
ゲーム用途ならMobility-Radeon9600、GeForceFX-GO5650くらい
のを搭載したノートを買いましょう。

書込番号:2526561

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/02/28 22:18(1年以上前)

このノートもビデオ内蔵だと思います。
ゲームにもよるでしょうが、そこそこの3Dゲームは難しいのではないでしょうか?

書込番号:2526569

ナイスクチコミ!0


Nathan Zacharyさん

2004/02/29 02:52(1年以上前)

このチップセットはRADEON7000相当だったかな。

はっきり言って持ち歩くとかの用途で使うのでなかったら、
18万円も出したら、17inの液晶ディスプレイとDVDマルチドライブとP43.0クラスのCPU積んだデスクトップが自作できます。
グラフィックボードもそこそこのものが使えると思いますので。

ゲームやるならそのほうがはるかに快適です。
考えを変えたほうがいいと思いますが。

書込番号:2527801

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひよひよこさん

2004/02/29 17:27(1年以上前)


お返事ありがとうございます。とても助かります。
お値段だけあって、この機種では厳しいようですね。

外には持ち出さないのですが家の中での移動があるので、
金額的にもったいないのですがノートに絞っています。
それと恥ずかしながら自作する腕がないもので…。

☆満天の星★さんが挙げて下さった2種の載っているノートを
探し直してみたところ、PentiumM1.5GでMobility-Radeon9600の
NECのLS700/8Dが21万くらいで一番お安めでした。
お財布との相談が必要ですが、内蔵ではないようなので
FR77J/Bよりは動作が期待できますでしょうか。

書込番号:2529942

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/02/29 23:44(1年以上前)

その機種でしたらたぶんOK。

書込番号:2531677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

sony FR77 J/Bについて

2004/02/28 07:41(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR77J/B

上記のモデルで、VHSのビデオをDVDに保存したいのですが、
画像などは綺麗に写せるものなのでしょうか?
東芝のモデルでの口コミではあまり綺麗には焼き付けれないように
書いてあったのですが、ソニーはどうでしょうか?
どうか、どなたか教えて下さいませ。お願い致します。

書込番号:2523706

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/28 09:33(1年以上前)

ビデオ入力端子のないPCにどうやってVHSデッキを接続するのかな
取り込みたいならTV付MPEG2エンコーダーボード搭載を買わないと
別に買うなら問題はないけどね。

reo-310

書込番号:2523949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/28 19:33(1年以上前)

VHS>>DVD保存だけが目的なら専用の機器のほうがいいよ。
凝った編集ならコンピュータが向いている。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid1_1045/oid2_11387301/11387301.html

書込番号:2525800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームページ作成

2004/02/27 21:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR77J/B

スレ主 ラーメン万さん

はじめまして。質問なんですが。
フォトショップ、イラストレーター、ドリームウィーバーなどを快適に使えるノートパソコンは、なにがお勧めでしょうか?
今、考えているのは、FR77Jなんですが、、、、

書込番号:2522251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/02/27 22:54(1年以上前)

快適という捕らえ方が微妙に違うものの昨今の機種でしたら、
どれでも平気でしょう。
自分もDreamweaverは数年愛用しているソフトですけど、メモリーを
512MB、HDDを高速のものにしたほうが軽いです。

書込番号:2522629

ナイスクチコミ!0


issa298473さん

2004/02/27 23:51(1年以上前)

性能的にはもうどれを選んでもそれほど不満はないと思います。
液晶の解像度が高いものの方が作業は楽だと思います。

書込番号:2522891

ナイスクチコミ!0


ななおじさんさん

2004/03/01 13:29(1年以上前)

快適につかいたいのなら77JBでも必ずメモリを増やすことです。
最低512は必要でしょう。

書込番号:2533301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CAD使うならどっちがいいかな?

2004/02/26 14:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR77J/B

使用用途としては2DのCADを使うのですが77J/Bにするか77/VPにしようか迷うってます製図するならどっちがよろしいでしょうか?

書込番号:2517497

ナイスクチコミ!0


返信する
issa298473さん

2004/02/26 14:59(1年以上前)

液晶の解像度の高いものの方が使いやすいです。

書込番号:2517534

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/02/26 18:01(1年以上前)

どっちもいらん

書込番号:2517976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビ録画について

2004/02/24 12:49(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR77J/B

スレ主 未完成人さん

ノートパソコンでテレビ録画をと
思ったのですが知り合いに
「ノーパソでテレビ録画はきついよ」
といわれました。このクラスのスペック
でもI.O.DATEやカノープスなどの外付け録画
ユニットを使っての録画はマシン的にキツイ
のでしょうか??
主にスカパーの録画なので多くて1日8時間
録画とかになりそうなのですが・・・

書込番号:2509659

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/02/24 13:04(1年以上前)

ノートパソコンは何よりHDD容量が問題になることが多い

書込番号:2509722

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/02/24 15:13(1年以上前)

毎日8時間録画となれば、PCというより、もはやレコーダーといわざるをえません、コスト的にPC購入はナンセンス。
DVD-HDDレコーダーの購入をお勧めします。

書込番号:2510011

ナイスクチコミ!0


違ってたらスミマセンさん

2004/02/24 16:10(1年以上前)

使用するソフトと設定にもよると思いますが、
私の使っているUleadVideo@Home2.0では、
MPEG2の録画で30分1.2GBくらいの容量になります。
これが8時間ですと19GBを超えてしまうことになりますね。
録画したものをすぐさまDVDなりに焼かないと
2〜3日でHDDがあっという間にいっぱいになりそうです。
きついというのはこういう容量的な問題もあるでしょう。

書込番号:2510125

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/02/24 18:42(1年以上前)

ハードディスクビデオに一票。

>主にスカパーの録画なので多くて1日8時間
ってそんなに録画して、いつ見るの?

書込番号:2510550

ナイスクチコミ!0


issa298473さん

2004/02/24 19:01(1年以上前)

スペック的にきついということはありません。
ただノートパソコンは内蔵ハードディスクが現段階では最大でも80Gbytesまでのものしか
ないので、デスクトップ(160Gbytes〜250Gbytesが普通)と比べるとちょっとつらいというだけの話です。
足りなくなったら外付けでハードディスクを増設すればいいだけの話ですけど。

ギガポケットの高画質モードでは1Mbytes/秒(=8Mbits/秒)なので
一時間につき1x3600=3600Mbytes=3.6Gbytesの容量が必要になります。
標準モードではこの半分のデータ量なので1.8Gbytes/秒です。
8時間録画する場合
高画質モードなら3.6x8=28.8Gbytes
標準モードなら14.4Gbytes必要になります。

パソコンやDVD-HDDレコーダは、時間の都合で見れない番組を録画しておいて
後で見て消すか、DVDに保存するかというような使い方になります。
長時間録画して保存するならD-VHSの方が便利だと思います。
ハイビジョン放送が録画できたり、長時間モードでドラマ1クール分録画できたり
するのにあんまり人気がないのはやっぱりテープだからか。

書込番号:2510611

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/02/24 21:54(1年以上前)

確かに現状のメディアの中では、D-VHSが実力NO.1ですね。
ハイビジョンが記録できるのが、アドバンテージとなります。
このデッキもお安くなりました5万円ほどです。
あれば、これしか使わなくなります。

書込番号:2511306

ナイスクチコミ!0


issa298473さん

2004/02/24 22:59(1年以上前)

訂正:1.8Gbytes/秒→1.8Gbytes

実はD-VHSテープの代わりにS-VHSテープが使たりするので、信頼性が落ちてもいいのならランニングコストはかなり低くなります。
ブルーレイディスクが出てきてもしばらくD-VHS使っていそうだ。

書込番号:2511615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-FR77J/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-FR77J/Bを新規書き込みVAIO PCG-FR77J/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-FR77J/B
SONY

VAIO PCG-FR77J/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月17日

VAIO PCG-FR77J/Bをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング