VAIO PCG-FR77J/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium 4/2.66GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Radeon IGP 345M OS:Windows XP Home 重量:3.8kg VAIO PCG-FR77J/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-FR77J/Bの価格比較
  • VAIO PCG-FR77J/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-FR77J/Bのレビュー
  • VAIO PCG-FR77J/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-FR77J/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-FR77J/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-FR77J/Bのオークション

VAIO PCG-FR77J/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月17日

  • VAIO PCG-FR77J/Bの価格比較
  • VAIO PCG-FR77J/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-FR77J/Bのレビュー
  • VAIO PCG-FR77J/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-FR77J/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-FR77J/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-FR77J/Bのオークション

VAIO PCG-FR77J/B のクチコミ掲示板

(409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-FR77J/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-FR77J/Bを新規書き込みVAIO PCG-FR77J/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリについて。

2004/04/22 21:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR77J/B

スレ主 元はメビウスユーザーさん

先日この機種を買いました。
重い作業が多いので(フォトショなど)メモリの増設をしようと思っていますが、
この機種は初期の256Mにプラスして1Gを増設出来るって事ですよね?
で、1Gの値段を見ていたんですが、思ってたよりかなり高いんですね・・・。
親は512Mで充分だろうとか言うんですが、
私としては出来れば1G欲しいかなと。
メーカーなど全然分からないのですが、調べてみれば相性と言うものがあるのですね。

そこで、この機種で使える1Gか512Mのオススメメモリは何でしょうか。
有名ブランドとかじゃなくてもちゃんと機能を果たしてくれればいいです。
値段と性能を考慮してこれがオススメとかあったらお教え下さい。
分かる方宜しくお願いいたします。

書込番号:2726276

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 元はメビウスユーザーさん

2004/04/22 22:18(1年以上前)

ごめんなさい、今見てみたらこの機種は最大で1024Mなんですね。
だから1Gは無駄だと思いますし止める事にします。
512Mのオススメメモリでお願いいたします。

書込番号:2726399

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/04/22 22:19(1年以上前)

えっと、1Gまでなので、最初にささっているものを外して、
512MBを2枚さすことになります(と、カタログに注意書きしてあります)

メーカーは、バッファローかIOデータ辺りが、
入手性が良いと思いますが、量販店に行って、
このPCにあうメモリをください、って言えば、ちゃんとあうものを、
出してくれますし、お店によっては、増設作業もしてくれるので、
良いんじゃないかな、って思います。

ちなみに、価格ですが、ヨ○バシのHPをみると、
一枚、15,540 円のポイント21%になってます。
安いところを探せば、1万円くらいで買えるとこもありますけど、
動作しなかった時のことを考えると、近所の量販店に行ってみるのが、
コスト的にも、良いんじゃないかな、と思います。

書込番号:2726400

ナイスクチコミ!0


スレ主 元はメビウスユーザーさん

2004/04/25 01:25(1年以上前)

返信ありがとうございました。
今はバッファローのを考えてますが、
電気屋行ってみてきますね!

書込番号:2733556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どれのしようかな?

2004/04/18 15:29(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR77J/B

スレ主 PCものぐささん

SONYの人気の秘密は?

書込番号:2712255

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/18 15:50(1年以上前)

SONYだから。

コンポとかはSONYは好きです。
PC関連は駄目だと思いますが。

書込番号:2712310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/04/18 16:52(1年以上前)

大学卒業生の人気就職ランキング見ればほぼ理解できる。
実態以上にイメージのほうが要素として大きいね。

書込番号:2712486

ナイスクチコミ!0


ヤブイヌさん

2004/04/18 17:45(1年以上前)

クルマみたいにPCが白物家電化していく中で、ブランド力って大事ですねー。
SOTECなんかかわいそー(最近は挽回してる?)

書込番号:2712632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/04/18 18:46(1年以上前)

音楽と映像に特化していて、「パソコンで何ができるか」が分かり易いのはいいかも?
でも昔Hitbitを松○聖子の宣伝で売っていたのは秘密です。

書込番号:2712808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2004/04/18 21:21(1年以上前)

Sonyといえど、FRはやめときましょう。この値段なら、型落ち高級機買った方がよほどいいです。それか、新製品でも他のメーカーのがいいです。この機種は、チープの一言につきます。

書込番号:2713355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2004/04/19 02:00(1年以上前)

型落ち高級機の良い例。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200610950
これなんかとてもお勧めです。

解像度がUXGAなので老眼の方でしたらちょっときついですが、仕事用には画面の広さはすばらしいです。CPUはやや劣りますが、日常用途では必要十分ですし、何より、使い勝手、質感の高級さ、静穏性は、FRとは比べ物にならない。

書込番号:2714380

ナイスクチコミ!0


怖い物知らずさん

2004/04/24 22:10(1年以上前)

型落ちの高級機種に興味がありますが、スペックを見ると、Windows Pro
とありますが、現在使っているのはHome Edisionです。どのくらいのちがいがあるのでしょうか。教えてください。

書込番号:2732747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/04/24 22:23(1年以上前)

WindowsXPのProとHomeの違いは、大雑把ん言えば
Proには、会社内のLANのような大規模なネットワークで使える機能がある
と言う点です。
他に、リモートコントロール(する)機能の有無と、
HT対応CPUを載せた時のOS再インストールがProは不要とかあったけど、
「一般家庭で使う分にはHomeで十分」だと思っておけばいいです。

書込番号:2732811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/04/24 22:26(1年以上前)

こっち読んで、分からない言葉は検索してみて。http:
//pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsXP/002.html

書込番号:2732831

ナイスクチコミ!0


怖い物知らずさん

2004/04/24 23:49(1年以上前)

ありがとうございました。
Home Edisionで探す事にいたしましょう。

書込番号:2733220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

立ち上げ時の異音

2004/04/18 09:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR77J/B

スレ主 オミヤのリンさん

立ち上げ時にガガガッと異音がするのですが異常ないのでしょうか?

書込番号:2711270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2004/04/18 09:41(1年以上前)

FDDじゃないですか? フロッピー・ディスクが入ってたら最初に読み込もうとするんじゃないですかね。

書込番号:2711274

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/04/18 09:50(1年以上前)

ガガガッと鳴ったときFDDのランプを見ます。
点灯していたら、フロッピー入って無いのに読みに行っている空振りの音ですね。
もしそうなら、BIOSの起動順位、1位がFDDになっているのをHDDなどに直しましょう。

書込番号:2711311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/18 10:03(1年以上前)

ホントにFDDなら普段出番がないので 
せめてそのくらいはさせてあげましょう<FDD

書込番号:2711350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2004/04/18 11:18(1年以上前)

”たかろう”さんの意見に1票です!
俗にいう”ブートアップフロッピーシークテスト”っつーやつですね!
毎回、立ち上げ時に先頭から尻っぺたのトラックまで、ヘッドをシーク(移動)させてやって、歯車に綿埃が絡みついて特定のトラックが読み書き出来なくなるのを防止してくれますです。(←実際には0〜79トラックあたりまで各トラック毎正しくシーク出来たかをを一瞬にして調べているのですが・・・綿埃のほうは副次的な事象ですが・・・・)

組み立てパソコン等だと、BIOSからこの機能を殺すことができますが・・・
やっぱ毎回ガガガっっで「おっ。。まだ元気に生きてやがったか!?」のほうが個人的には好きです!

書込番号:2711617

ナイスクチコミ!0


○デ×ヲさん

2004/04/18 11:31(1年以上前)

↑同意です(笑)

書込番号:2711663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AV出力端子について

2004/04/15 19:34(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR77J/B

スレ主 BON0704さん

AV出力端子について質問があります。
AV出力端子にケーブル(Victor製・VX-ML20G/純正ケーブルではありません。)を繋げてテレビに画像と音声を出力しようと思いましたが、音声のみ聞こえてきて映像が出ません。テレビに画像と音声を出したいのですがどの様にしたら出るのでしょうか?また、このPCからDVDとかの画像・音声はテレビに出力するのでしょうか?皆様のお知恵をお願いします。

書込番号:2702866

ナイスクチコミ!0


返信する
漬物石さん

2004/04/15 23:42(1年以上前)

友人がGRを使っていて、それに関して相談を受けたのでその時の話をしてみます。
といっても、バイオマニュアルCyberSupportで「テレビに接続したい」と検索すれば出てくるはずです。
FRがテレビに接続できるかとかは知らないのでなんとも言えませんけど。

上の内容をやってできない場合、考えられるのは接続をしているのがイヤホンジャックになってる事が考えれます。…これは最初にチェックしましょうw

書込番号:2703913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

3Dゲームの中でも・・・

2004/04/14 21:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR77J/B

スレ主 漬物石さん

下のほうにFF11はきついと書いてありましたがSeal Onlineぐらいのゲームならどうでしょうか。外に持ち出す必要があるのでどうしてもノートである必要があるので・・・

書込番号:2700067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1708件

2004/04/14 21:33(1年以上前)

それもある程度 きついと思います。

書込番号:2700083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/04/14 21:47(1年以上前)

17マンも出すならほかでもっといいノートがありますよ

書込番号:2700147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/04/14 23:46(1年以上前)

http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=A1515NEC01930

同性能、同価格でRadeon9000!こっちの方が断然いい

書込番号:2700761

ナイスクチコミ!0


スレ主 漬物石さん

2004/04/15 07:39(1年以上前)

某PC店員さん、NなAおOさんとてもお早いレスをありがとうございます。
NなAおOさんの上げられた商品も検討してみたいと思います。

やっぱりSONYというブランド名で見てた自分がいたということで、皆さんの知識幅には驚きです。ありがとうございました。

書込番号:2701484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Pentium Mとは、何ぞや?

2004/04/09 22:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR77J/B

スレ主 清の助さん

今 77JBの購入を、考えてるんですけど? 

とりあえず、参考にとこの掲示板を、見ていたのですが?

Pentium mが、早いとか何とかっていうやりとりをみて、はてPentium Mとは、何ぞや、という疑問をもちました。

誰か、教えていただけないでしょうか、

あと、この機種はP42660ですよね、Pentium Mって、少ないMhでも、はやいんでしょうか?

ついでに、も1つDVカメラの編集とDVDのエディットようですけど
この機種で、だいじょうぶでしょうか?

書込番号:2683995

ナイスクチコミ!0


返信する
3200+さん

2004/04/09 22:53(1年以上前)

それくらい自分で調べましょう。疑問を持ったらまず自分で調べること

書込番号:2684002

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/04/09 23:04(1年以上前)

これ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0220/idf03.htm

書込番号:2684049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/04/10 00:41(1年以上前)

ぺん3をベースにしたノート向けのCPU。

書込番号:2684447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2004/04/10 01:03(1年以上前)

P-Mはとても速いですよ。自分なら、まずFRというだけでパスするし、ノートではP-4も避けます。この値段なら、他のメーカーで色々いいのがあると思いますが。

書込番号:2684509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/04/10 03:56(1年以上前)

個人的には、Pen4とPen3の間をとったようなPCだと思う・・・

書込番号:2684800

ナイスクチコミ!0


がんばれーーーさん

2004/04/10 14:53(1年以上前)

マニアの間では、P4はクソ扱い。

P-Mは、現皇帝P4の弟だが、神聖淫照帝国皇帝=武王ペンティアム三世の、正統な皇位継承者と目されている。

P4は、酒乱で色キチのバカ皇帝。ローマ帝国の愚帝ネロにたとえられる。
2004年に勃発したプレス子の乱(プレス子はP4の皇太子)をきっかけに、P4一族は、廃嫡されんとしている。

書込番号:2685992

ナイスクチコミ!0


がんばれーーーさん

2004/04/10 16:13(1年以上前)

神聖淫照帝国皇室たるペンティアム家の分家がセレロン家である。

彼らもx86という万世一系の皇統に属する者である。
が、悲しきかな彼らは政治力学の果実として産み出された傀儡であった。

あほな大衆は、彼らが皇室に属することをありがたがって、飛びついたのだった。物事の本質がわからんから、性能がいまいちであることは、どうでもよかったのであった。ていうか、大衆には違いがわからんかったのである。
こうして淫照帝国は着実に農奴を増やし、帝国はますます安泰。
天下泰平の世は、未来永劫続くと、誰もが思っていた。

一方、x86の古い血を継ぐ者らとして、アスロン家とクルーソー家があった。
彼らは帝国内の辺境山岳地帯で平和な自治国を営んでいた。

クルーソー侯国の国民は従順で、争いを嫌っていたが、
アスロン侯国の国民は、圧倒的な高コストパフォーマンス・クロックアップの高耐圧を誇りとする戦闘遊牧民族であり、極めて好戦的であった。まさに草原の狼であった。

しかし農耕定住生活をしない彼らには、政治力学の観念が哀れなほど決定的に欠落しており、「一般大衆をいかに動かすか」という政治哲学を持ち得なかったのであった。
このため、大国家建設に至ることはなかった。

しかし、ある日・・・

to be continued

書込番号:2686185

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/04/10 19:39(1年以上前)

うまい!
続きが読みたい。

書込番号:2686689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2004/04/11 00:11(1年以上前)

同じく!!

書込番号:2687607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/04/11 00:25(1年以上前)

本にしたら売れたりして(嘘

書込番号:2687665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-FR77J/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-FR77J/Bを新規書き込みVAIO PCG-FR77J/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-FR77J/B
SONY

VAIO PCG-FR77J/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月17日

VAIO PCG-FR77J/Bをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング