VAIO PCG-Z1X/P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.7GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Professional 重量:2.1kg VAIO PCG-Z1X/Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-Z1X/Pの価格比較
  • VAIO PCG-Z1X/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z1X/Pのレビュー
  • VAIO PCG-Z1X/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-Z1X/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-Z1X/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z1X/Pのオークション

VAIO PCG-Z1X/PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月17日

  • VAIO PCG-Z1X/Pの価格比較
  • VAIO PCG-Z1X/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z1X/Pのレビュー
  • VAIO PCG-Z1X/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-Z1X/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-Z1X/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z1X/Pのオークション

VAIO PCG-Z1X/P のクチコミ掲示板

(944件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-Z1X/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z1X/Pを新規書き込みVAIO PCG-Z1X/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しようと思っています。

2004/03/28 15:49(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 きたざわさん

はじめてソニー製品を購入しようと思っています。
ソニー製品は壊れやすいのでしょうか/

書込番号:2638994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/28 15:51(1年以上前)

そんなことはない。壊れるときはどこのメーカーであれ壊れるよ。

書込番号:2638999

ナイスクチコミ!0


○デ×ヲさん

2004/03/28 16:01(1年以上前)

都市伝説?(笑)<ソニータイマー

心配してたらキリがないですYO

書込番号:2639029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/03/28 16:04(1年以上前)

とはいえ、半年で2回(モニター・RZ)の修理行きに…。

しかし、私は「ソニータイマー」について幻想と知っていますので、
割り切って修理に出してます。 さいわい、保障期間内だしね。

書込番号:2639040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/28 16:14(1年以上前)

RZモニタ・・あれはコストダウンのしわ寄せがかなりきているのではずして買うだろうから遭遇しないのかも・・私

Z1はそこそこしっかり作ってあるのでいいとは思います

書込番号:2639067

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/03/28 16:44(1年以上前)

バイオはXR7、XR7Z/BP、Z1/Pと三台使っていますが、一度も壊れたことはありませんよ。一番古いXR7は、購入してからすでに5年以上現役で使っています。

書込番号:2639166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/28 20:18(1年以上前)

壊れるのはどこのメーカも壊れるからね・・・
でも、私の知ってるものは全く壊れていないんだけどね・・・
SONYって高い機種は好き・・・

書込番号:2639934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

キーボードについて

2004/03/28 00:11(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 次のPCに迷ってるおじさんさん

いろいろなやんでます。この機種にしようと決めていたのに実際に現物を見て幅の大きさとキーボードの大きさの比に不満を感じました。NEC社製の方が明らかにキーボードは大きいですよね?でもちょっと打ってみて感じたのは、NEC社製はキーボードがたわむんですよね〜でもこっちはしっかりがっちりでした。私はワープロがPCの主な使い道です。このキーボードのキーピッチの差は使用感としてどうなんでしょうか?またついでにお伺いしたいのがキーストロークの差も2mmと3mmの違いがありますがいかがでしょうか?気にならないですか?

書込番号:2636634

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/03/28 00:23(1年以上前)

キーボードのタッチやピッチについては、使う人の感じ方しだいだと思います。
いくら他人が「大丈夫」といっても「やっぱりたわむのには耐えられない」「このピッチの狭さには耐えられない」となる可能性はあります。
ご自身の感覚と決断を優先することをお勧めします。

書込番号:2636717

ナイスクチコミ!0


DALIANさん

2004/03/28 00:26(1年以上前)

私はEXCEL/WORDが主な使い道のZ1V/Pユーザーで強いタッチでタイピングをするのですが、以前使用していたたわみ系キーボードと比べてこのしっかりしたキーボードは大変心地良く感じます。但しストロークの浅さは体感度として大きいので、偶にデスクトップでタイプすると指が沈み込むような感覚になります。

どのようなキーボードであっても使ってしまえば慣れると思いますが、あとは好みの問題ですね。

書込番号:2636731

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/03/28 01:28(1年以上前)

よく引用されることとして「キーボード裏の板金を厚くすることを考えた。メカ設計グループが素材や厚みを変えて試行錯誤した結果、0.8mm厚のアルミ板金を採用」。で、かなり強く打鍵しても耐えうるようですね。

書込番号:2636996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/28 01:54(1年以上前)

アルミより真鍮素材のプレートのほうがより強度が高い
らしいですよ。
自分は東急ハンズで0.1mmから0.2mm厚のを数枚買っておいて
あります。

書込番号:2637113

ナイスクチコミ!0


スレ主 次のPCに迷ってるおじさんさん

2004/03/28 08:38(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。キータッチはやはりVAIOのもののようですね。慣れるとキーストロークの深さも大丈夫なんですね。1日に5〜6時間はワープロに使おうと思ってます。

書込番号:2637702

ナイスクチコミ!0


とりびあ〜さん

2004/03/31 09:56(1年以上前)

Z1の右シフトの位置は英語入力が多い私にとってはあまりにも不自然で不親切な位置にあります。使ってるうちにストレスになりそうなので、候補からはずしました。

書込番号:2650066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

XP? w2k?

2004/03/27 08:47(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 あららぁ〜さん

OSをw2kにしようと思っています。そこでw2kにしている方に質問なのですが、クリーンインストールした場合XPとw2kでは起動はどちらが速いのでしょうか?追加のアプリケーションにもよるかとは思いますが、同じ条件だとしたらどちらでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2633562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/03/27 08:53(1年以上前)

同じ条件なら、たいていXPの方が起動までの時間が短いです。

書込番号:2633575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/03/27 09:32(1年以上前)

その機種ではないが10秒位しか変わらないのと、自分のでは。

書込番号:2633665

ナイスクチコミ!0


スレ主 あららぁ〜さん

2004/03/27 10:48(1年以上前)

XPの方が速いんですか・・・アプリに関してはどうでしょうか?w2kの方が軽いのでサクサク動くということを聞いたことがあるのですが。よろしくお願いします。

書込番号:2633855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/27 11:08(1年以上前)

XPの方が早い。 ただ、レジストリーとかをかなりいらうと2000の方が早いですけどね・・・ でも、XPでもほとんど変わらない程度まで軽くなったりするけどね・・・
アプリケーションの起動が0.数秒とかってほとんど個人的には変わらないと思う・・・

書込番号:2633912

ナイスクチコミ!0


スレ主 あららぁ〜さん

2004/03/27 11:22(1年以上前)

なるほど・・・ネットの設定などもXPの方が楽ですし、XPの方が良さそうですかね。でもw2kにする人の理由はなんなのでしょうか?私はXPのデザインがどうも・・・なのです。

書込番号:2633951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/27 12:25(1年以上前)

pentium-Mだとメモリ512ではxpの方がほとんどの場合速い。

PEN3-600の場合はxpが速いときもあるし2000が快適なものもあって微妙。

書込番号:2634127

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2004/03/27 13:04(1年以上前)

デザインで言うなら、
私は XP を使っていますが、私のPCのデスクトップ画面を
他の人が見れば Windows2000 だと思うだろうな〜(笑)

クラシックモードだったかなんだかにすれば、デザインはどうにでもなります。

書込番号:2634228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/27 15:09(1年以上前)

Win2000の起動は基本的に遅いよ。
HDDを相当高速にもってこないとだめでしょうね。
デスクトップ用のHDDでSCSIのRAID0/ストライピングをされている
方で吃驚こえたのは、480MB/secというのがいました(笑

このZ1搭載のHDDですと30MB/secですから16倍の速さになります。
ただしかかる費用でデスクがあと1基は軽く買えるコストになる。

書込番号:2634561

ナイスクチコミ!0


にゃじら@FZ10さん

2004/03/27 15:51(1年以上前)

あくまで、私の環境での話ですが・・・。
dynabook VX1(PentiumM1.5GHz,Memory256MB)を購入しましたが標準搭載
のWindowsXP HomeEditonでもの凄く遅かったのでWindows2000Proに
しました(デスクトップPentium3の1GHz,Windows2000よりも遅かった)。

結果
・ 起動時間はXP HomeEditionの勝ちでした。
・ 起動後の使用感はWindows2000Proの圧勝でした。

使用するアプリは、
フォトショップエレメント
フォトショップアルバム
エクセル
です。
XPはこれらを起動しそれぞれのアプリを切り替えるだけで数秒以上かかり
ました。更にここから秀丸エディタを立ち上げるだけで5〜8秒かかったの
で、なぜゆえスペックアップしたのにこんなに遅いのかと試しにWindows
2000をProをインストールしました。
現在では、Windows2000Pro上で各アプリがサクサク動いてます。

問題点
・ 無線LANはXPでないといいソフトがなかった。
  →結局はマルチブートにし、外出先で無線LANを使用するときのみXPに
   切り替える。
・ デバイスドライバはあるか?
  →有線LAN以外は全て付属していた。

メモリを増設すればXPでも速いのかもしれませんがバッテリーの保ちを出来
るだけ良くしたかったのでその前にWindows2000Proにしました。
現在はWindows2000Proにして満足してます。

書込番号:2634655

ナイスクチコミ!0


issa237849237さん

2004/03/27 16:24(1年以上前)

電源OFFから使える状態になるまでの時間はXPの方が圧倒的に短いです。

スタンバイからの復帰・・・殆ど瞬時
休止状態からの復帰・・・メモリ容量次第ですが10秒程度

XPで一から起動している人なんてあまり見かけませんよ。

書込番号:2634730

ナイスクチコミ!0


にゃじら@FZ10さん

2004/03/27 16:57(1年以上前)

確かにノートパソコンは一から起動なんてしませんね。
蓋を閉めるだけでしょう(スタンバイ・休止・シャットダウン・何もしない
から選択できるし・・・時間でも勝手にやってくれるし)

>XPで一から起動している人なんてあまり見かけませんよ。
Windows2000でもそうだと思うのですが・・・。

まぁ、私は起動する時間なんてそれほど気になりません。それよりも
起動した後の体感速度が重要ではないかと思います。

書込番号:2634835

ナイスクチコミ!0


issa237849237さん

2004/03/27 17:36(1年以上前)

>>XPはこれらを起動しそれぞれのアプリを切り替えるだけで数秒以上かかり
>>ました。更にここから秀丸エディタを立ち上げるだけで5〜8秒かかったの
>>で、

メモリーが足りていれば秀丸エディタの起動、アプリ切り替えも一瞬で終わる程度のことです。
明らかにメモリー不足でしょう。PF使用量が256Mbyteを超えているはずです。

>>XPで一から起動している人なんてあまり見かけませんよ。
>Windows2000でもそうだと思うのですが・・・。

Windows2000でもXPの休止モードに相当する機能があるのですか。
2000は使ったことがないので知りませんでした。

書込番号:2634985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/27 17:58(1年以上前)

これはちょっと自分の知識不足なのかもしれないけど、
XPで開いたフォルダを常に定位置に置くことがうまく出来ない。
OEなどは出来るものの、マイドキュメントなど開く際にw2kでは
他のすべてのフォルダを定位置に置くことが出来る。

書込番号:2635043

ナイスクチコミ!0


あららあぁ〜さん

2004/03/27 19:55(1年以上前)

なるほど。みなさんご意見ありがとうございます。自分の使い方をもう一度検討して考えてみたいと思います。

書込番号:2635415

ナイスクチコミ!0


.ははーん..さん

2004/03/27 21:36(1年以上前)

つーか同じスペックだと
アプリの動作は、w2000の方が圧倒的に軽いし早い。
起動とスタンバイ(休止)状態から使用できるまでの時間だけがXPに分がある。
つーのが専門家の常識でしょ。
↑の人達はそれが分かってて(MSがBusiness機以外に2000供給しないから)
筆を置いてるんですな・・・>メーカーとか販売店関係者なのかな!??

書込番号:2635749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/28 03:11(1年以上前)

満天さんそれ昔レジストリでやってたけどなぁ

私は起動時フォルダを復元するにしている人ですが。

Z1Xならチューンで7200rpmの60GBに
Cドライブ15GBをFAT32フォーマットしてからリカバリする。

1.5倍は早いですし。

書込番号:2637343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2004/03/26 03:33(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 ちいたんさん

本体の無線LANをoffにしてPCカードスロットにCARD BUSタイプのIEEE802.11a 対応PC カードを差してIEEE802.11aで通信することは可能なんでしょうか。カード側の対応条件としてはOSとCARD BUS 対応PCカードスロットTYPE2という記載のみなのでいけそうな気がするんですが・・・。(NEC製のワイヤレスTVチューナーを使いたいんですがIEEE802.11aでしか接続できないもんですから。)

書込番号:2629623

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/03/26 04:51(1年以上前)

形としては、OKですが。
このTVを写すためのソフトがZ1に必要となります、SmartVision
この辺のことはいいのでしょうか? お節介な質問かもしれませんが!

書込番号:2629669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/26 08:06(1年以上前)

可能でしょう。
ただし、NEC製のワイヤレスチューナを使うなら、PCにインストールする必要がありますね。 VAIOだから最初からインストールされていなくあとで自分で入れないといけないってのは言うまでもありませんが。

書込番号:2629840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これってどうですか??

2004/03/21 21:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 これってどうですか??さん

ショップオリジナルノートPCですがこれってどうでしょうか?
実物を見ていないので評価のしようがありませんが
どなたか、実物を見たかたがおられましたら感想お願い致します。
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/progress/progress_m.html
最近Z1X/Pもかなり値段が下がってきてますが・・・。
皆さんのご意見お願い致します。

書込番号:2612124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/03/21 21:35(1年以上前)

Faithのは知りませんが以前Asusのノートを買いましたら、
冷却ファンがしょぼいため他のメジャーメーカーのより煩かった。
最近のはどうだか??
http://kettya.com/notebook/shopbrand/progress.htm
ここらに使用レポートが載ってます。当該機種はないかもしれません
がほぼ感じくらいは把握できるでしょう。

書込番号:2612176

ナイスクチコミ!0


Oncologistさん

2004/03/22 01:40(1年以上前)

持ち運びしないのであれば、表示されている3機種全ての機種が必要十分のスペックと思います。
持ち運びされるのであれば、2.6kgの重量はつらすぎると感じます。

書込番号:2613375

ナイスクチコミ!0


これってどうですか??」さん

2004/03/22 15:41(1年以上前)

☆満天の星★さん、Oncologistさんご回答ありがとうございます。
OSおよびソフト、デザイン、を考えるとZ1の方がよさそうですね。
あともう少し安くならないかなぁ。

書込番号:2614979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

回復コンソール

2004/03/20 18:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 ソニスタ505さん

OSがプリインストールされている場合、皆さんは回復コンソールをどうやってインストールしていますか?OSのCD-ROMがあればすぐにインストール可能だと思いますが・・・・。確か、マイクロソフト社のサイトからインストールできたような記憶がありますが。困っています。どなたか教えてください。

書込番号:2607417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/03/20 18:58(1年以上前)

何度か使いましたが、回復コンソールってあまり役に立たないものの
ように思う。これは人によって違うけども。
OEMインストールのコンピュータが不具合を起こしたりBOOT領域の
ファイルを破損させたりした際は、多少お金がかかっても製品版の
CD-ROMから修復インストールするのが一番いい。

環境をほぼ99%そのまま残した状態で修復してくれます。変わるのは
文字フォントサイズのDPI設定部分、ディスプレードライバくらいで
他のレジストリ環境は無事に残ります。

書込番号:2607442

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニスタ505さん

2004/03/20 19:01(1年以上前)

☆満天の星★さま、早々にありがとうございます。やっぱり製品版からじゃないとインストールできなかったでしょうか?もちろんそれが一番だとは思うのですが・・・。こういうときって本当にOEMインストールって不便を感じてしまいますねえ。

書込番号:2607450

ナイスクチコミ!0


きゃんどるさん

2004/03/20 19:06(1年以上前)

機種は違いますが、vaionote GRSのcybersupportより

回復コンソールをスタートアップ オプションとしてインストールするには
Windows の実行中に セットアップ CD を CD-ROM ドライブに入れます。
[スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
次のように入力します。D: はCD-ROM のドライブ文字です。
D:\i386\winnt32.exe /cmdcons
画面に表示される指示に従って操作します。

というわけでリカバリディスク(CD、HDD)があればインストール可能とは思いますが。
一度cybersupportで「回復コンソール」で検索をしてみたらいかがですか。

書込番号:2607469

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニスタ505さん

2004/03/20 19:10(1年以上前)

きゃんどるさん、早々にありがとうございます。確認してみます!

書込番号:2607480

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/03/20 19:15(1年以上前)

Z1/Pユーザーです。セットアップディスクは不要です。インターネットに繋がっていれば、「ファイル名を指定して実行」で
C:\windows\I386\WINNT32.EXE /CMDCONS
を実行すると、「ネットワーク経由」で自動的にマイクロソフトから回復コンソールがインストールされます。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/common/note/info1.html

書込番号:2607495

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニスタ505さん

2004/03/20 19:52(1年以上前)

Josefさん、ありがとうございました。助かりました。ちゃんとインストールできました。それから、皆様方本当にありがとうございました。

書込番号:2607608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-Z1X/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z1X/Pを新規書き込みVAIO PCG-Z1X/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-Z1X/P
SONY

VAIO PCG-Z1X/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月17日

VAIO PCG-Z1X/Pをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング