VAIO PCG-Z1X/P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.7GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Professional 重量:2.1kg VAIO PCG-Z1X/Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-Z1X/Pの価格比較
  • VAIO PCG-Z1X/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z1X/Pのレビュー
  • VAIO PCG-Z1X/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-Z1X/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-Z1X/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z1X/Pのオークション

VAIO PCG-Z1X/PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月17日

  • VAIO PCG-Z1X/Pの価格比較
  • VAIO PCG-Z1X/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z1X/Pのレビュー
  • VAIO PCG-Z1X/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-Z1X/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-Z1X/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z1X/Pのオークション

VAIO PCG-Z1X/P のクチコミ掲示板

(944件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-Z1X/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z1X/Pを新規書き込みVAIO PCG-Z1X/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VAIO PCG-Z1X/Pの夏モデルについてぬ234

2004/02/22 19:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 アンズキュウさん

FujitsuのNE3/500LRを使っていたのですが液晶とマザーボード間を繋ぐ
ケーブルが断線して画面が写らなくなってしまったのと、4年使ったので
VAIO PCG-Z1X/Pを購入しようか考えています。夏モデルに大幅な変更やバッテリーの更なるロングライフ化が図られるようなら夏モデルまで
待とうかと思っているのですが。どんな機能が追加される可能性がある
のでしょうか?「Dothan」が搭載されるカモって下の方に書いてあるの
ですが、どうなんですかね???
それからNE3/500LRは液晶とマザーボード間のケーブル交換と、あと欠け
てしまったコネクタの交換と、4年かん使ったので外観にヒビが入って
いたり液晶部のプラスチック部品が若干浮いているなどなので修理して
も、それほど高くつかないと思うので、修理しようとおもっています。
といっても、実際にどれくらいの修理料金がかかるか分からないので
だいたいどれくらいかかりそうか教えてほしいです。もし修理したと
してNE3/500LRが帰ってきたら自作サーバーにしようと思っています。
自作サーバーについてオススメのサイトまなどがありましたら教えて
ください。それからVAIO PCG-Z1X/Pよりもオススメな機種などがあり
ましたら意見を聞かせてほしいです。

書込番号:2502149

ナイスクチコミ!0


返信する
KKK125さん

2004/02/23 02:27(1年以上前)

Dothanはインテルにかかってるから・・・発表まで待てばいいんじゃないですか?
だれにもわかりませんよ。
スペックにこだわるなら同価格帯でNECのRXということになると思いますが。

書込番号:2504378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/23 05:18(1年以上前)

Dothanはどうなんだろう??
PentiumM-2.2GHz/Dothanコアくらいになると現行のデスク用の
Pentium4-3.2GHzとかAthlon64-3200+くらいまで届くかも??

サクサク感のいいPentiumMですが、CPU全体性能ではまだ弱点が
見え隠れしているみたい。

書込番号:2504526

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/02/23 12:44(1年以上前)

>だいたいどれくらいかかりそうか教えてほしいです。
それだけ(そんなに)メーカーで修理すると、現行機種(勿論低スペックの)が買えちゃったりするぐらい掛かります。

書込番号:2505318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

質問

2004/02/21 19:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 トーシロー2さん

ヤフーの書き込みにソニーはフリーズしやすいとありましたが、この機種でも同じでしょうか。
DVD鑑賞から編集までをやりたいのですがエディキューブL330(性能同じで)とどちらがよいのか迷ってます。
どなたか教えてください。

書込番号:2497318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/02/21 20:26(1年以上前)


それは使っている人のチューニングが良くないため。
普通、NT系コアのXPはそんなにフリーズしません。

書込番号:2497422

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/02/21 20:36(1年以上前)

ハードウェアが正常でなければどんなソフトウェアであってもフリーズする可能性は高いです。
使っている人のチューニングというレベルの問題では無いでしょう。

で、実際にソニーがどうなのかは知りません。

書込番号:2497457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/21 20:41(1年以上前)

ハードが異常という前提ですと、これはメーカーを問わずに
フリーズするは、起動もしないとなってしまうから、レス主さんに
対する回答になっていない(笑

書込番号:2497476

ナイスクチコミ!0


KHaru1さん

2004/02/21 21:02(1年以上前)

まだOSがWin9x系だった頃は常駐ソフトの多さから不安定だった
ように思います。

もっともこれはメーカー製PC全般に当てはまる欠陥だったと
思いますが、その中でもソニーは重い常駐ソフトが多くて
不安定だった記憶があります。

現在のXPを採用したモデルではそんなことは無いと思いますよ。
また、パーツ面からも最新ではないけれど十分に「枯れた」
安定したパーツが使用されています。

私はこの機種の初代モデルを発売直後から使っており、動画
エンコードなども試してみましたが、フリーズしたことは
一度もありません。

メーカー機の使用経験は少ないので断言はできませんが、少なくとも
他社製より不安定といったことは無いと思います。

書込番号:2497559

ナイスクチコミ!0


オーロラになれなかった人さん

2004/02/21 21:03(1年以上前)

ソニーは、メモリースティックスロットとか、ジョグダイヤルとか、とにかく独自拡張が好きな?メーカーです。
Win 98 とかMEとかの時代には、こういう特殊なデバイスのドライバが原因となって、フリーズが発生しやすかったというのは、充分あり得る話だと思います。さらには、特殊なだけ故障のリスクも高まるでしょう。
一般的に言って、複雑なものほど壊れやすい、というのは自然界の法則かと思います。

*余談:女(メス)の方が男(オス)より、生命体として複雑な構造なのに、長寿である(壊れにくい)というのは生命の謎の一つだそうです。

書込番号:2497562

ナイスクチコミ!0


ミグ25さん

2004/02/21 22:21(1年以上前)

ソニーの故障に関しては、オーロラになれなかった人さんに同意。
オーロラになれなかった人さん、女(メス)のほうが男(オス)よりも複雑とありますが、同意しかねます。変な突起物の分オスの方が複雑でしょう。
メスの方がより長生きである点に関しては、その方が種として繁殖の確率が高まるからでしょう。

書込番号:2497923

ナイスクチコミ!0


オーロラになれなかった人さん

2004/02/22 00:53(1年以上前)

はは。どっちが複雑かというのは難しい問題ですね。
その辺は門外漢なので、眉唾で聞いて頂けたらと思います。

私たちの38億年前のご先祖様は、雌雄同体、両性具有でした。
いわばすべてメスだったのが、突然変異でオスという得体の知れないモノ(モノというかご先祖さまですが)が分化した。
男女分けることで遺伝子の多様な組み合わせが可能となるから、
生存戦略の点で合理的だったのでしょうか。
生命体が 単純(アメーバ)→複雑(恒温動物というきわめて複雑で精緻な生命維持システム)へと進化したことを考えると、
後から分化したオスはより複雑といえるのかもしれない。

男の方がストレスにも弱いし、ある意味繊細=複雑といえるかもしれませんね。
掲示板で喧嘩してしまうのは、自己防衛の発動でしょうか。
がんばって守らなきゃいけないくらい脆弱な精神。

女性の環境耐性が強い理由が、種の保存に好都合だから、というのはその通りだと思います。「女は弱く、母は強し」という諺はその旨示唆しているのかもしれない。
(製品と関係ない話でごめんなさい。削除ですね。)

書込番号:2498782

ナイスクチコミ!0


天杵さん

2004/02/22 01:24(1年以上前)

まだVAIO初心者です。
OSX以前のMacから移ってきた時には、あまりにフリーズしないので驚きました。
いまでも、不安なので、メモリやCPUの使用状況を監視するソフトをいれています。復元ポイントをやたらとつくってみたり

書込番号:2498911

ナイスクチコミ!0


そもそもさ。さん

2004/02/24 17:47(1年以上前)

くだらないねえ。
だれかの書き込みでそのまま信じちゃうのかしら?
もう、Z1を10ヶ月以上(毎日14時間使用)使っているが、こんな安定したマシンを使ったことないぞ。
ブルースクリーンを見たのはわずかに2回。

書込番号:2510390

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/02/25 00:32(1年以上前)

10ヶ月に2回を少ないとは思えない、私にとっては。
監視ソフトというのはNortonの常駐ソフトのように推測しますが、監視するだけで特に何かをしてくれるわけではないと思います。

書込番号:2512155

ナイスクチコミ!0


そもそもさ。さん

2004/02/25 19:59(1年以上前)

>>10ヶ月に2回を少ないとは思えない
ふーん、じゃあVAIOってやっぱりフリーズしやすいんだ?!

書込番号:2514570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2004/02/26 19:30(1年以上前)

最近のVAIOはジョグが無いですね。
メモリーステックも、特に複雑と言うわけでは無いでしょう。
NECや富士通のマルチスロットの方が、よっぽど複雑です。
VAIOが特にフリーズし易い、という事は無いですね。
そもそもフリーズは、ハードよりOSの方が影響するでしょう。

書込番号:2518229

ナイスクチコミ!0


天杵さん

2004/03/03 06:16(1年以上前)

>監視ソフトというのはNortonの常駐ソフト
さすがにバレてますね。
実際は、止まっているのか、わずかでも動いているのかと、それからCPUの稼動%を見ているにすぎません。通信が遅く感じられたときに、回線の速度ではなく、色々開きすぎていたことに気づくぐらいでしょうか。強制終了をなるべくしないための保険に、本体の消費税ほどの金額を費やしていると考えています。

書込番号:2540290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

盗難防止に関して

2004/02/18 19:26(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 Mac→Windows考慮中さん

Windowsへの乗り換えを検討してから早4ヶ月,色々悩んだ末にこの機種を買ってしまいました.前はキーボードのタッチが気になると思っていたのですが,掲示板読むうちにそうでもないと思いましたし,実際使ってみるとキータッチは浅い方が指が疲れないということがよくわかりました.デザインはかっこいいし,とりあえずpentium M 1.7と現行機種のなかでは最高なので(どのくらい良いのかはwindows全くわからないのでとりあえず数字という点で).ゲームもやらないので今のところ不満な点はありません.メモリーは予算オーバーになるのでとりあえず512で我慢してますが,満天の星さんが言われるようにpowerpoint使う場合はメモリ増やしたほうが良いとのことでそのうちに増設をと思ってます.ところで本題の質問なんですが,この機種を使用している方は,盗難防止はどのように対策されてますでしょうか.よろしくお願いします.(ちなみにハンドルネームも変えないとです)

書込番号:2485668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/18 20:25(1年以上前)

机とかの卓上だと勝手にとられないようにワイヤーで止めるなどするしかないでしょう・・・
自分で持ち運ぶ時は、出来る限り持ち運ぶとか原始的な方法しかないと思うけども

書込番号:2485840

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mac→Windows考慮中さん

2004/02/18 20:53(1年以上前)

おっしゃるとおりなんですが,この機種にはセキュリティースロットがないようなのでみなさんはどうしてるのかと思いまして質問してみました.

書込番号:2485947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/18 20:55(1年以上前)

ThinkPadの上位くらいだね、セキュリティー完全にしてあるのって。

書込番号:2485960

ナイスクチコミ!0


たてしなさん

2004/02/19 20:38(1年以上前)

盗難防止って「ケンジントン・ロック」を使うセキュリティー
スロットのことですよね?
http://www2.elecom.co.jp/products/KEN-64021.html
ThinkPadには大抵付いてますが、VAIO Z1にはないんですね。
マーケットの差ってことでしょうか・・・。

書込番号:2489557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/19 23:22(1年以上前)

VAIOってビジネス向けにめっぽう向かない機種ですから(笑
ただしZ1はそれを意識したノートではある。
コストバランスでしょうかね??
ThinkPadは25%ほど高いです。

書込番号:2490450

ナイスクチコミ!0


天杵さん

2004/02/19 23:43(1年以上前)

先日まで他のZを使っていました。きっと参考にならないと思います。
自分のとっていた方法は、
1.とにかく持ち歩く。
2.ソーシャルにZの人気度を下げる。
3.持っていく気がしないように汚く使う。
4.ケーブルをやたらとつける。
以上、ふざけているようですが実践していました。
ようするに、自分以外には使いにくいようにしていました。
きれいに使おうとしても、いい物理的な防御を思いつかなかったもので・・・

書込番号:2490575

ナイスクチコミ!0


Mac→Windows考慮中→Z1X/Pさん

2004/02/20 13:53(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございます.その後色々と調べた結果,
http://www2.elecom.co.jp/products/ESL-20.html
このD-sub 15ピンに接続するもので代用するのがベストかなと思い始めました.

書込番号:2492211

ナイスクチコミ!0


そもそもさ。さん

2004/02/21 00:10(1年以上前)

素朴な疑問だけど、一体、どこで盗難に遭うことを想定して居るんだろう。。。
PCを起きっぱなしにしたまま、どこかに行く事なんてあるのかな?
学生だとあるかもね。
結構、不思議。

書込番号:2494278

ナイスクチコミ!0


たてしなさん

2004/02/21 13:51(1年以上前)

たとえばオフィスで使っていて昼食べに出た隙に盗られたり、
会議室で使っていてちょっと抜けた隙になくなってる、
みたいな事件がときどきありますです。
大きい会社だと内部の犯行って可能性もあるんじゃないのかな。
仕事ではわたしも使ってますよ、ケンジントンロック。

書込番号:2496148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコン購入

2004/02/18 03:41(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 沖縄のおじいさんさん

Z1XE/Bと富士通のMG70Gとで決めかねてます、長く使うことを、考えてどちらがオススメかアドバイスおねがいします。

書込番号:2483687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/02/18 04:40(1年以上前)

失礼とは知りつつも、年齢的にも視力との葛藤があったりしません??
でしたら、素直にXGA表示解像度のMG70Gがいいと思います。
液晶ディスプレーが光沢ですが低反射タイプになり見やすくなっては
います。

書込番号:2483734

ナイスクチコミ!0


スレ主 沖縄のおじいさんさん

2004/02/18 04:48(1年以上前)

すみません、ハンドルネームが、おじいさんってだけで実際は、30代です^^

書込番号:2483741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/18 04:58(1年以上前)

では、お好きなほうでということで(笑 失礼。

書込番号:2483747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDDの動作音

2004/02/17 19:31(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 明日は晴れるかなさん

先日Z1XPを購入したのですが、HDDの動作音が以外と大きいので自分のだけが音が大きいのか少々気になります。現在使用している皆様のHDD動作音はいかがなものでしょうか?音の大きさは文章では表現しにくく、また、個人差もありますが参考にしたいので皆様の意見をお聞かせくださいませ。家電店では廻りの音がうるさくてよく聞こえないのでこちらに質問をさせていただきました。宜しくお願いします。

書込番号:2481670

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 明日は晴れるかなさん

2004/02/17 19:37(1年以上前)

補足です。音の感じはカリカリと少し高い金属音的なものです。それでは皆様宜しくお願いします。m(__)m

書込番号:2481695

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/02/17 19:39(1年以上前)

デバイスマネージャーでHDDの型番を確認して
お知らせ下さい、詳しい意見、対策などが
返って来るでしょう。

書込番号:2481702

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/17 21:05(1年以上前)

ロットによって搭載しているHDDのメーカー、型番が違うのは多いから
そのくらい調べてから書き込もないとまともなレスがつかいないよ。

reo-310

書込番号:2482027

ナイスクチコミ!0


スレ主 明日は晴れるかなさん

2004/02/17 22:32(1年以上前)

aishinkakura−bugi−ugiさんreo−310さんレスありがとうございます。
そうですね。HDDの型番などですよね。で、デバイスマネージャーで見てみたところTOSHIBA MK6021GASとなっているようです。

書込番号:2482462

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/02/17 22:54(1年以上前)

残念ながら、このHDDは騒音が出るモデルですね、このままで行かれる
のなら、我慢するしかありません!
ほぼ無音で高性能なHDDに換装するのも一法かと思います。
お勧めは4200回転ではhttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05360410087

5400回転ではhttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05360410129
このPCのHDDは換装が簡単ではありませんね、業者に依頼する方が良いと思います。
http://www.e-trend.co.jp/support/upgrade.html

書込番号:2482565

ナイスクチコミ!0


スレ主 明日は晴れるかなさん

2004/02/18 00:29(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugiさん早速のレスありがとうございます。そうですか騒音が出るモデルですか・・・くぅ〜!残念。。まだ買ったばかりでお金に余裕がないので当分はこれで我慢するしかなさそうです。それにしてもこのカリカリ音どうにかならないものか・・・

書込番号:2483163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2004/02/20 23:40(1年以上前)

カリカリは、生きているということ。音がおかしくなってきたら危険信号。バックアップは定期的に。転ばぬ先の杖。

書込番号:2494107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画像表示について

2004/02/17 13:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 かれんなカレンさん

この機種の一つ前のを持ってるのですが,ネットで気に入った画像を保存しようとクリックして,あるフォルダに保存したところ(JPEG),画像として認識されているものと,きちんと認識されないものが出てくるのですが,どうすればきちんと「画像」として保存されるのでしょうか?静止画です.
因みに,フォトショップでも開けません^^;BMP形式で保存してもダメみたいです.それとも制作者がホ−ムペ−ジ上で画像をそういったアップロ−ド処理をしているのでしょうか?WIN2000の時はこんなこと無かったのですが...解る方どうかおしえてくださいm^^m

書込番号:2480667

ナイスクチコミ!0


返信する
さわーさん

2004/02/17 13:45(1年以上前)

たぶん、うまく保存してないんだと思います。例えばどんな画像ですか?
そこのサイトアドレスわかればやってみますが。

書込番号:2480718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/17 14:31(1年以上前)

サイトによっては管理者が他の人に保存したりしてほしくないと言う考えで電子透かしなどを埋め込んでる場合がありますけどね

書込番号:2480846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/17 16:58(1年以上前)

動画のストリーミングでもダウンロードを不可能にさせるための
拡張子があったりするから、静止画像でもこれはあり得るね。
著作権保護ということで。

書込番号:2481199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-Z1X/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z1X/Pを新規書き込みVAIO PCG-Z1X/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-Z1X/P
SONY

VAIO PCG-Z1X/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月17日

VAIO PCG-Z1X/Pをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング