VAIO PCG-Z1X/P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.7GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Professional 重量:2.1kg VAIO PCG-Z1X/Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-Z1X/Pの価格比較
  • VAIO PCG-Z1X/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z1X/Pのレビュー
  • VAIO PCG-Z1X/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-Z1X/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-Z1X/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z1X/Pのオークション

VAIO PCG-Z1X/PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月17日

  • VAIO PCG-Z1X/Pの価格比較
  • VAIO PCG-Z1X/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z1X/Pのレビュー
  • VAIO PCG-Z1X/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-Z1X/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-Z1X/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z1X/Pのオークション

VAIO PCG-Z1X/P のクチコミ掲示板

(944件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-Z1X/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z1X/Pを新規書き込みVAIO PCG-Z1X/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD編集能力は?

2004/01/29 10:29(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 決めきれないでいますさん

職場でOffice関係、自宅でビデオ編集(未経験)に使いたいと
考えています。予算上GRT77/VPには手が届かず諦めてGRT55F/B
にメモリ増設で手を打とうと思っていましたが、Z1X/Pで
あれば何とか予算内に収まります。内蔵ドライブの性能や画面の
綺麗差ではGRT55F/Bが上ですが、CPUの性能とSXGAの液晶、何より
この重量とデザインに魅力を感じ、決めきれないでいます。

そこでご質問ですが、Z1X/Pのビデオ(DVD)編集の能力はいかが
な物でしょう。Click to DVD やDVgate Plusで簡単にDVD化が
出来るかのように書かれていますが実際のところはどうでしょうか。

また、話は違いますがGigaPocketが無い分GRTには劣るのでしょうか?
それともiLINKでDVから取り込む場合の画質や速度にGigaPocketの
有無は無関係なのでしょうか?

なにぶん書込み型のDVDドライブを手にするのも初めてなので
よろしくご教授願います。

書込番号:2401341

ナイスクチコミ!0


返信する
万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/01/29 11:11(1年以上前)

ビデオ編集は当方の用途ではないので詳しいことは判りませんが、
GigaPocketはTV録画や外部機器と接続してダビングするためのソフトですので、
ビデオ編集には関係有りません。

書込番号:2401431

ナイスクチコミ!0


kokushimusouさん

2004/01/29 19:36(1年以上前)

ソニスタでカスタマイズするのも良いと思います。
15型モデルなら若干安いですね。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Gr15/index.html

書込番号:2402809

ナイスクチコミ!0


スレ主 決めきれないでいますさん

2004/01/30 08:35(1年以上前)

万舟さん、kokushimusouさん、お返事ありがとうございます。
DVD編集やってみたいと思ってますが、なかなか理解できません。

kokushimusouさんへ
ソニースタイル知ってましたが支払いの問題で残念ながら職場では
購入できません。

もうすこしDVDについて勉強したいと思います。
有難うございました。

書込番号:2405021

ナイスクチコミ!0


VAIOマスターさん

2004/01/30 17:00(1年以上前)

DVD編集と使用用途がハッキリされているのならGRT系を勧めます。Z1系は505系の大画面版という位置づけをしておりますので・・。だってPCを持ち出してDVD編集はしないでしょう?M下のY2がZ1対抗でターゲットがどこか推察してもらえば判るかと・・・・。

書込番号:2406091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今日からユーザー

2004/01/27 22:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 ねりわさびさん

本日購入して使用を始めたのですが、無線LANにgが増えたからセントリーノではないということなのでしょうか?
それともCPU自体に違いがあるのでしょうか?

書込番号:2396101

ナイスクチコミ!0


返信する
platonさん

2004/01/27 23:55(1年以上前)

Centrinoと名乗れるシステムについての説明はここにありましたよ。

http://support.intel.co.jp/jp/support/notebook/centrino/
http://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20030312A/

Centrinoかどうかは802.11g対応かどうかではなかったと思います。

書込番号:2396511

ナイスクチコミ!0


非常に気になります。さん

2004/02/08 03:45(1年以上前)

セントリーノは単なるパッケージの総称ですが、gに対応してないから各メーカーから総スカン食らってまいってるとのことです。戦略失敗ですね

書込番号:2441185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU

2004/01/25 22:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

今、バイオPCG-Z1X/PかNECのLavie RX LR700/8Eを購入しようか迷っています。CPUを除いてほとんどのスペックはLavieが上回っているようですが、問題はCPUです。私の買い替えの大きな理由は、現在所有しているPentium3 933MHzの動画処理の遅さなのですが、Pentium M 1.5Ghz(Lavie)と1.7Ghz(Vaio)では、処理の速度にどれくらいの差が出るのでしょうか。また、その他の作業で、違いを実感できるようなものなのでしょうか。素人くさい質問で申し訳ないのですが、教えてください。

書込番号:2388068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/01/25 22:51(1年以上前)

差は200Mhzですが、2台並べてしないとなんともですが、大差ないのでお好きな方をどうぞ。

書込番号:2388126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/26 02:07(1年以上前)

3D性能に拘るのならRX、拘らないのなら質感の良いZ1でしょう。
素材はしょうじきZ1に分があるように思う。
RXも高級感らしきものはありそうだけど。

書込番号:2389066

ナイスクチコミ!0


スレ主 FURTさん

2004/01/26 23:28(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。私の場合は、動画変換の速さがポイントなのですが、これはクロックに大きく左右されるのでしょうか。

書込番号:2392381

ナイスクチコミ!0


はいんりっひさん

2004/01/27 14:14(1年以上前)

>動画変換の速さがポイントなのですが、これはクロックに大きく左右されるのでしょうか。
影響します。同じアーキテクチャのCPUですので、ほぼクロック通りの差が出ると思います。

書込番号:2394267

ナイスクチコミ!0


上杉謙信さん

2004/01/28 00:02(1年以上前)

ですよねー
デザインはZ1、性能はRXかな
ゲームを視野にいれるとやはりRX
皆さんの意見を参考にしつつ、自分の目で見て決めよう

書込番号:2396550

ナイスクチコミ!0


LINN病さん

2004/01/28 22:44(1年以上前)

私もZ1かRXか迷っています。明日29日昼休みにでもお店でRXをさわってきます。週末に購入予約です。

書込番号:2399873

ナイスクチコミ!0


天杵さん

2004/01/29 00:14(1年以上前)

グラフィックアクセラレータ、RXにあってZにない“9600”とは?
LaVie RX LR700/8E:ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9600 [AGP対応]
PCG-Z1X/P:ATI Technologies社製MOBILITY RADEON(3D アクセラレーション対応)

書込番号:2400380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

バッテリ

2004/01/24 13:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 VAIO-Z1さん

貧乏くさい話なのですが^^;、なるべくバッテリを劣化させない使用方法はありませんか?
 この手のバッテリは、充電回数に応じて劣化すると聞いたことがあります。ほんの少ししかバッテリを使用してないのに、その度に充電されてしまうとしたら…、劣化を早めてしまうのではないかと思うのです。。。

 それと、満タンに充電したバッテリを本体から離して保管しておいた場合、バッテリは劣化してしまうのでしょうか?

書込番号:2381817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2004/01/24 13:53(1年以上前)

自然放電を軽減するために端子部を絶縁したらいかがでしょ?
温度変化も劣化に影響すると言われてますので、温度変化の少ない場所に保管ですね。

書込番号:2381824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2004/01/24 15:03(1年以上前)

一回放電を開始し始めてしまった場合、15−20%ぐらいまでは放電してしまおう。と考えて使用するのが理想かと。

満タンよりも50%程度の状態で保管するのが良い。というのは良く聞く話。

どんなバッテリーでも、どんな保存方法をとっていても少なからず劣化します。

書込番号:2381972

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/24 15:19(1年以上前)

貧乏くさい話なのですが、私だったらバッテリーを長持ちさせることよりいかにPCを使い倒して元を取ることを考えて使用法を検討します。

書込番号:2382017

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/01/24 18:06(1年以上前)

このての話は過去ログにくさるほどある。まず調べろ!

書込番号:2382522

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO-Z1さん

2004/01/25 01:46(1年以上前)

「過去ログを調べろ」って言われても、発売されてまだ1週間過ぎたばかりの、このVAIO PCG-Z1/Pについて どれほどの情報があるっちゅうねん。「調べろ」しか言うことないなら だまっとけよ。
 という前置きはここまでにしておいて…。。。

<<<温度変化の少ない場所>>>←冷蔵庫ですかね?^^

 「駆動時間命」さんのお話からすると、やはり、充電回数をなるべく減らす…しかないようですね。そうすると、『一度バッテリを使い始めたら、残量が15−20%くらいになるまで、AC電源は使用しない」とういうのは本末転倒だから…充電するつもりじゃないときは、バッテリを外してAC電源使用するしかないですよね???
 でも、バッテリを外したままだと、不細工だし、端子が剥き出しなのが心配だし…「これで いいのかな?」と思ってしまいますね。悩むところです。。。バッテリ部分を覆う蓋、なんで なくなったんでしょ…。。。

 <<PCを使い倒して元を取る>>←ごもっともでございますm(__)m

 デジカメのように バッテリを2本持っておくことも考えたのですが、デジカメのように「電池が切れるまで使い切る」わけにもいかないでしょうし…それに値段がバカにならないし、AC電源のないところで利用することをほとんど想定していないので、それは止めておこうと…
^^;ほんと貧乏っちい話です。バッテリが使い物にならなくなったら、新しいのを買えば済むことなのにねぇ^^。。。ところで、バッテリが劣化した場合って ソニスタの3年保証の対象でしたっけ???→やばい やばい 「自分で調べろ」って言われるなあ

書込番号:2384411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/25 01:56(1年以上前)

バッテリーのもちについてはZ1に限らずさんざん話題に
乗っている。
どうこうしても差は微々たるものでしょう。
VAIOの純正バッテリーは高価ですが中身が一緒のものでバルク
のメーカーなら実質60%ほどで買えるけどね。

書込番号:2384436

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO-Z1さん

2004/01/25 02:16(1年以上前)

<<バッテリーのもち…>>←そう、話題になっていました。おかげで、「デジカメのバッテリは2本」にしています。。。

 「差は微々たるもの」←ですか^^;「全然違うんだ」という意見もあったのと「ソニーのバッテリはもちが悪い」と聞いたことがあるので、なんかよい方法はないかと…

 バルクあるんですか…Z1の本体に装着できるんですか?

書込番号:2384487

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/25 03:16(1年以上前)

>バッテリーのもちについてはZ1に限らずさんざん話題に乗っている。
私もこの件については、各メーカーの各機種ごとに論じる必要があるような特別な話題ではないと思います。
Z1になって突然バッテリーの特質が変わったというのならともかく、ノートPC全体のスレから過去ログ調べようともしないで逆切れされましても、、、
同じことを何度も説明するのにうんざりしてる方も結構いますし、同じ話題についてのスレがあちこちに分散してしまうと、かえって後から検索する手間が面倒になったりもするので、その辺ご理解いただけるとありがたいです。

書込番号:2384592

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO-Z1さん

2004/01/25 04:16(1年以上前)

では こういう質問なら いかがでしょう?

>>>バッテリの劣化防止と重量軽減のため、バッテリを使用する予定がない場合にはバッテリを外したまま持ち運びたいと思っているのですが、大丈夫でしょうか???本体の端子が剥き出しになっているのが気になります。

 実は ほんとに聞きたかったのは これなんです。。。「バッテリを装着したままAC電源を使用しても充電させない方法」もわからなかったので…、ほかのZ1ユーザーの方は どうされているのか 疑問に思っています。。。

<<<後から検索する手間>>>自分も他のZ1の掲示板で「バッテリ」を検索してみた結果、あまりのも膨大な量の書き込みがヒットしたので、途中で読むのを挫折したクチです。。。

書込番号:2384666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/25 05:41(1年以上前)


バッテリーの位置がちょうどヒンジの下方というかパネルの下に
くるからは外すとバランス悪いかも。
ノートとはバッテリーが傾斜を造るタイプのもの>>V505もそう、が
多いから取ったり外したりすることを前提にしていないよ。

据え置きノートならいいけど停電やコンセントが取れたりすれば
データ破損の危険性もあるしね。

それ以前に自分は取ったり外したりは面倒だな(笑

書込番号:2384739

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO-Z1さん

2004/01/25 08:58(1年以上前)

ノートのバッテリにUPSとしての役割を持たせると考えるわけですね…

 たしか、☆満天の星★さんは、初代Z1ユーザーだったと思いますが、体感的にはバッテリのもちは 何パーセントほど落ちたとかんじていらっしゃいますか?

 よろしくお願いします…。

書込番号:2384951

ナイスクチコミ!0


新米おとうさん

2004/01/25 10:02(1年以上前)

以前、雑誌に「ノートパソコンはバッテリーをはずしておくと、BIOSの設定維持用電池の消耗が早くなるので、はずさない方がいい。」
という記事を見たことがあります。
また、「バッテリーを付けたまま、コンセントから電力を供給するのは、8時間までに・・・バッテリーの劣化が早くなる。」
とありました。

わたしは、バッテリーは消耗品と割り切っています。
ディスクトップの場合、BIOSの電池はそこら辺の電気屋さんにおいてありますが、ノートの場合、BIOSの設定維持電池がなくなるとメーカー送りになるのでバッテリーは付けたままです。

書込番号:2385119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/26 03:48(1年以上前)

VAIOのバッテリー駆動時間は公称値の低いほうの70%だね。

書込番号:2389236

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/26 11:38(1年以上前)

☆満天の星★さん>

VAIO-Z1さんが知りたいのは、バッテリー劣化による落ち込み具合についてではないかと思うんですが、、、たぶん。
(ていっても使用期間の程度にもよりますよね。)

書込番号:2389787

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO-Z1さん

2004/01/27 10:46(1年以上前)

そうなんです。。。バッテリ劣化による落ち込み具合が知りたいのです。
 でも、新米おとうさんのレスを読んでみて、バッテリを使用する必要性も認識できましたので、あまり バッテリの劣化のことは考えないようにしていこうと…思いました。

 どうも ありがとうございました。

書込番号:2393784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶画面

2004/01/22 09:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 VAIO-Z1さん

液晶画面の下部が白飛びしているような感じなのですが、こういうものなのでしょうか?特に黒っぽい壁紙を使っていると目立ちます。

書込番号:2374099

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/22 11:28(1年以上前)

明るさ、コントラストなどの調整をしてください。
この機種は、そんなに白飛びというほどにはなりません。

書込番号:2374298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なぜゆえに

2004/01/12 13:23(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 トーシロー2さん

グラフィックを強化してほしかったぁなぁー。

書込番号:2336231

ナイスクチコミ!0


返信する
GONTA☆さん

2004/01/15 03:37(1年以上前)

DVD±RWにクリアブラック液晶にして欲しかった、、、、
これは夏モデル?

書込番号:2347285

ナイスクチコミ!0


スレ主 トーシロー2さん

2004/01/16 21:01(1年以上前)

それもありです

書込番号:2352668

ナイスクチコミ!0


スペック厨さん

2004/01/18 01:59(1年以上前)

NECのRXに値段とCPU以外全部負けてるんだよなぁ・・・
もう夏までは出ないんですかねぇ・・・・・

書込番号:2358179

ナイスクチコミ!0


スレ主 トーシロー2さん

2004/01/21 15:29(1年以上前)

経営が上向かないからでしょうか。
ところで、この機種の液晶ってとっても見にくいのでしょうか。
あと無線LANをはずすか無効にすることは可能でしょうか。
どなたか知りませんか。

書込番号:2371211

ナイスクチコミ!0


cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2004/01/22 12:30(1年以上前)

無線LANはon,off可能ですよ。

書込番号:2374438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-Z1X/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z1X/Pを新規書き込みVAIO PCG-Z1X/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-Z1X/P
SONY

VAIO PCG-Z1X/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月17日

VAIO PCG-Z1X/Pをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング