VAIO PCG-Z1X/P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.7GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Professional 重量:2.1kg VAIO PCG-Z1X/Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-Z1X/Pの価格比較
  • VAIO PCG-Z1X/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z1X/Pのレビュー
  • VAIO PCG-Z1X/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-Z1X/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-Z1X/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z1X/Pのオークション

VAIO PCG-Z1X/PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月17日

  • VAIO PCG-Z1X/Pの価格比較
  • VAIO PCG-Z1X/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z1X/Pのレビュー
  • VAIO PCG-Z1X/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-Z1X/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-Z1X/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z1X/Pのオークション

VAIO PCG-Z1X/P のクチコミ掲示板

(944件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-Z1X/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z1X/Pを新規書き込みVAIO PCG-Z1X/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

HDD交換します。

2005/10/31 14:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 Fぽんさん
クチコミ投稿数:16件

以前より調子が悪くて再インストールをやり直しましたが、昨日、リカバリディスク
も書き込んでくれなくなりましたので、修理に出しました。(;_;)
よくいくベスト電器に出すと「広島まで送ってしまうので3週間かかります」と平然
と言われてしまいました。すごくかかるんですなぁ。。金額も見積取らないでやって
もらうのでいくらかかることか。
ソニーのカスタマーサービス窓口の方が早かったですか?
1年を経過したので保証書も効かないし、いつもいくベスト電器に預けたのは失敗だ
ったかな??

書込番号:4542423

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/10/31 14:58(1年以上前)

Fぽん さんこんにちわ

ご自分で交換出来るのでしたら、手間は掛かりますけど、それほど難しい作業でもありません。

こちらのサイトに手順や動作確認のあるHDDが載っていますから、次回は挑戦されてみてはいかがでしょうか?

HDD交換手順
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/hard33.html
HDD動作確認一覧表
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/hdd/hdd02.html#Z

書込番号:4542433

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/10/31 15:12(1年以上前)

ベスト電器に預けても 修理するのはソニーのカスタマーサービス経由でしょうから直接持ち込めばその分だけは早いでしょうが
時間よりも値段のほうが心配ですよ
ビックリするような請求書がきそうですね

書込番号:4542453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/10/31 17:46(1年以上前)

VAIO-ZシリーズはHDD交換はノートの中でも手間のかかる
難儀なノートでしょう。

ネジ数本取ればOKというノートではなかったはず。
これまで交換の経験がないのなら、あまりお奨めしない。

書込番号:4542655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/10/31 19:04(1年以上前)

>リカバリディスクも書き込んでくれなくなりましたので

ってことで、光学ドライブの不具合かな?

修理に出す前に書き込むべきだったね。

書込番号:4542809

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fぽんさん
クチコミ投稿数:16件

2005/11/04 19:28(1年以上前)

いまさっき請求書きました(電話ですけど)
2つの目玉が飛び出て絡まってしまう金額でしたね。
>>>> 48,500円 <<<<< 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
って感じですけど(苦笑)

あもさんの指定ページ見ましたが、確かにできそうな感じもしますが、恐らく組立終わったらネジが数本あまりそうな悪寒します(笑)

hotmanさん。光学ドライブは間違いなく動作するのですが、HDDランプが点灯しっぱなしで、ジーコ、ジーコしたあと、途中で再インストールが中止になってしまったのです。メーカーの調査結果もHDD不良とのことでした。…………_| ̄|○

あー、、すげー金額だなぁ。。2万でドライブ買ってきて、器用な友人に5000円の手間賃払ってもよかったと思いますけど、お金で解決できるのが一番安いと思うような大人になっちまったんですね。
うう、これで冬のボーナスの小遣いが飛びました。。
PSPがぁ、、、(またSONYかい!)

では、直ってきたらまた報告しますね。
皆さんありがとう(^_^)v

書込番号:4552378

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fぽんさん
クチコミ投稿数:16件

2005/11/14 08:30(1年以上前)

先週の金曜日に戻ってきまして、土日で復旧作業しました。
代金は、48,405円という複雑な金額でしたが、直って帰ってきたので嬉しいです。
NASのHDDを購入して、自動バックアップ体制を構築しました。
DVD−RWは信用できない(苦笑)
以上、メーカー送りのレポーおでした。

書込番号:4577618

ナイスクチコミ!0


puricoさん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/16 18:48(1年以上前)

HDD交換手順
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/colum
ns/hard33.html
HDD動作確認一覧表
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/hdd/h
dd02.html#Z

このページどこに行ってしまったかどなたかご存知ありませんでしょうか?

現在海外におり、サポートは無意味だったので、自力での換装を余儀なくされています。DISKは手に入りそうなのですが、分解に不安いっぱいです。

分解手順に参考になるページがあったらよろしくお願いいたします。

書込番号:4740184

ナイスクチコミ!0


easy-masaさん
クチコミ投稿数:13件

2006/05/22 12:03(1年以上前)

こんなサイトはいかがですか?
http://www.iodata.jp/support/service/hd/sony/vaioz/vaioz.html

書込番号:5100491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/23 12:44(1年以上前)

はじめまして。easy-masaさん 私もこのサイトを見ながらはじめて自分で交換しました。しかしですね、この説明には不備があります。
おかげで、キーボードのEscキーのところが傷みました。幸いにして修復できましたけど。もう少し詳しく書いて欲しかったな〜。

まずは、キーボードを外すには写真のネジだけでは外れません。裏側にあるネジは全て外してください。それから横にも目クラ蓋がありますので、それも外してください。これで簡単に外れるはずです。簡単に外れない場合はネジが残っているはずですので注意して見てください。

それからキーボードのフラットケーブルはケーブルの抜け防止用ロック機構(ツメのようなもの)があるのでそれを解除するとあっさりと抜けます。

写真四枚目はフラットケーブル自体を抜いてください。青色の部分を慎重に引くと抜けるはずです。

写真5枚目は本体カバーはカバーと本体の間に小さなマイナスドライバーを当てながら外すと簡単に外れます。外れない場合は最初に外したネジの所をもう一度確認することをお勧めします。
カバー全体が浮いたら(外れたら)隙間からフラットケーブルを確認し、このフラットケーブルも抜いてください。このフラットケーブルを抜かないとカバーは外れません。

写真6枚目のハードディスクを固定しているネジのうち右上のネジはテープのようなもので隠れているのでこのテープをめくって外してください。

注:分解における故障、破損は自己責任において行ってくださいね。当方は一切の責任を負いません。あしからず。。


書込番号:5193608

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Z1は素敵ですね!

2006/03/29 15:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

クチコミ投稿数:4件

自分はGR5FとZ1の両方のパソコンを持っているのですが、GR5Fの方が液晶表示とキーボードはすばらしいですが、デザインはZ1にかないません。Z1は名機だと思いますが後継機種は結局SZシリーズということになるのでしょうか?違うといいですよね。

書込番号:4955548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/03/29 16:50(1年以上前)

Z1以降、VAIOは以前のVAIOとは変わったと思いませんか?
ライトパープルからシルバーに変わり、以前あったダンボの
耳みたいなスピーカーが付いていたQ??シリーズもあるには
ありましたが、王道のノートで変わったのはZ1からでしょう。
但し、Z1はビジネスノートの範疇にも入る特殊なタイプですね。

つまりGR時代の余韻が残っているのはAシリーズではないかと
個人的には思っています。
ワイドになりサイズも何も変わりましたけど、AVノートの王道
はAシリーズでしょうか。

書込番号:4955659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/03/29 17:56(1年以上前)

Zシリーズの後継機種はソニースタイルのtypeBモデルだって、現在ならBXになるのかな?

書込番号:4955780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/03/29 18:53(1年以上前)

仕事しながら書き込んだらZ1とGRがごっちゃになった、失敬。
hotmanさんご指摘の機種が後継でしょうか。
そう言えばあまり話題に載らないね、Z1後継ノートって。

書込番号:4955920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/03/29 22:40(1年以上前)

hotmanさんが書かれているように、
Zシリーズ → type B → type BX と言ったところでしょう。
完全な後継モデルと呼べるかどうかは甚だ疑問ですが…。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0913/sony5.htm

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0204/sony.htm

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0830/sony7.htm

書込番号:4956562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

また焼き直しのvaioが出たようだ

2005/04/12 20:09(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 がう1965さん
クチコミ投稿数:58件

しかし、全然購買意欲が湧くのがない
だめだな、ソニー

書込番号:4160857

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2005/04/12 21:50(1年以上前)

去年のモデルじゃないの?

書込番号:4161126

ナイスクチコミ!0


スレ主 がう1965さん
クチコミ投稿数:58件

2005/08/30 20:40(1年以上前)

TypeBXキター
これはよさそうだ

書込番号:4387593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

僕らは皆待っている

2005/03/17 22:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 T43に期待さん

新しいチップで(sonoma)、radeon x600を乗せた(x300でも可)
新VAIO Z2を・・・東芝のSS LX190とか、IBMのT43とか
あんなデザインでは嫌なのです、Zのデザインが好きなのです
VAIO F?・・・あんなの大きすぎます、VAIO S?・・・画面が狭いんです
VAIO A?・・・でかいです

あーあ、作ってくれないのかな?
(だからZ1は中古市場でも結構高値なのに)

bluetoothは必須です、なんたって感度がいいです
普通のワイヤレスマウスは感度悪すぎ

Z2を待っているユーザーって結構いるんじゃないのかな?
どうなの?>ALL

書込番号:4085659

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIOは好きさん

2005/03/17 23:52(1年以上前)

待ってません

書込番号:4086297

ナイスクチコミ!0


同じく待ち人さん

2005/03/20 02:26(1年以上前)

同じくTypeZを待ってるものですが、GPUに関してはあまり凄すぎても
どうかと…、バッテリーの持ちも悪くなるでしょうし。
DVDの書き込みは外付けで済ませますし、無線も11gがあれば11aは
不必要に感じますし、ワイド液晶はイヤだし…。

う〜ん、CPUがかなり体感できるくらい超高速のモノが登場すれば
欲しいですが、Zくらいのモノなら十分な気もしますし…。

消えてもらっては困りますが、次機種がでるとして期待することって
なんだろう…、パームレストの塗装が剥げないようにしてくれることや
もう少し強度をあげれくれることを望むくらいかなぁ…。

書込番号:4095720

ナイスクチコミ!0


同じく待ち人さん

2005/03/20 02:32(1年以上前)

一番大事なデザインに触れるのを忘れてた(汗

TypeBのような分厚いのはイヤだから、Zのようなスリムボディで
後継機がでてくれることを1番に望みます。

書込番号:4095728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/24 08:45(1年以上前)

私も待ってます
はたしてソニーは反撃できるのか?それともだめなのか?

書込番号:4111741

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2005/03/26 13:01(1年以上前)

せめてWorld Windがさくさく動作するレベルだといいんですが。他はデザインを含めて言うことなしなんです。

書込番号:4117183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

置き換え可能?

2005/01/21 03:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 これはどうかな?さん

X/Pのグラフィック性能の低さに我慢しながら
何か良いノートはないかと探すも
このサイズではNECのRXしか無く(NEC嫌いなんです・・・)
SONYも良い機種を出してくれず、だったのですが

東芝から
http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/050119lu/lx_spec.htm
な、ノートパソコンが発表されました
デザインは普通ですが、機能的にはすばらしい
(特にRAIDが組めるのが良いです、
 それとSDカードの青歯とか)
乗り換えちゃおうかな?

書込番号:3811104

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2005/01/21 05:25(1年以上前)

Z1/Pユーザーですが、私もそろそろ買い換えようかと。VAIOばかり使っていましたが、少し視野を広げようかな。情報有難うございます。

書込番号:3811176

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/21 08:41(1年以上前)

http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/050119lu/lx_spec.htm

NEC-RXやVAIO Type S、富士通MG等、ときどきモバイル可能なノートPCをこの春に購入する予定でおりますが、私も、この機種が第一候補になりそうです。

私は、メーカーに好き嫌いはありませんので、いままでは、NEC、VAIO、富士通、IBM、パナソニック等の製品を使用してきました。

昨年末、家族共用PCとしてQosmioG10を買ったのが、初めての「東芝PC」なのですが、Qosmioにも満足しています。
最近の東芝、なかなか頑張っていますね。

書込番号:3811405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/01/21 21:19(1年以上前)

私もkanasugi1さんと同様、メーカーに好き嫌いはないのですが、今までに購入した店頭モデルはNEC位(もっとも、購入はNEC Directから)。でも、そのNECで店頭品は嫌になりました。初期導入されたものが画面一杯に広がってるし、一度も使わない付属ソフトが満載。リカバリする度に、削除するのが大変で…。
因みに今までに使ったPCは、EPSON、DELL、HP、IBMなど。ちょっとマニアックかな?ほぼ直販系ばかり。

書込番号:3813952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/01/21 21:23(1年以上前)

↑ちょっと脱線しましたね。
でも、私から見ても最近の東芝のノートは総じて魅力的ですね。
Qosmioや今度のSS系。

書込番号:3813962

ナイスクチコミ!0


スレ主 これはどうかな?さん

2005/01/21 21:51(1年以上前)

なぜにSONYは魅力的なマシンを出さないのか?
今や他社の後を追うだけのような・・・
だから減益、減収になるんじゃないのかな・・・
それとも隠し玉がいるのか?
(と今まで期待してたんですけど、3月になったら東芝買いそう)

書込番号:3814108

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2005/01/22 18:23(1年以上前)

そうですね。いまのZ1のようなのを出して欲しいですね。タイプSもタイプBもなんとなくスキップしてしまいました。

書込番号:3818322

ナイスクチコミ!0


スレ主 これはどうかな?さん

2005/01/23 20:55(1年以上前)

>タイプSもタイプBもなんとなくスキップしてしまいました。
そうなんですよね、狭い画面やら、いまいちなビデオカードとか・・・
デザインはZのままで、中身一新してくれるだけでいいんですけどね

書込番号:3824858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

秋vaio

2004/09/13 19:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 やっぱり秋VAIOもだめさん

VAIO Bが出ましたが、
VIDEOが内蔵チップだと・・・
RADEON9600(9700ならもっと良い)なら
即購入したのになぁ・・・SONYのばか

書込番号:3260253

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/09/13 20:59(1年以上前)

あくまで法人向けモデルみたいですね。一般向けはソニスタモデルだけのようですし。

書込番号:3260553

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2004/09/13 22:36(1年以上前)

クサビ系のサイドラインや 液晶のベゼル(特に上)や段差のほとんどなかったタッチパッドなど 微妙に変えてますね(笑)
Z1には似ているけど いまだにたまーに 使っている私に言わせてもらうと写真(B)とは別物です(笑)

書込番号:3261182

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/09/14 00:55(1年以上前)

PCIカードスロットの位置とUSB端子の配置も変わりましたね。無線LANやHDDアクセスランプの位置も。

書込番号:3262095

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/09/25 19:54(1年以上前)

エントリしたんだけど、購入案内が来たら何故か購入意欲が希薄になりました。なんか、訴えるものがないんですよね、Z1/Pユーザーとしては。

書込番号:3312650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-Z1X/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z1X/Pを新規書き込みVAIO PCG-Z1X/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-Z1X/P
SONY

VAIO PCG-Z1X/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月17日

VAIO PCG-Z1X/Pをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング