VAIO PCG-Z1X/P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.7GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Professional 重量:2.1kg VAIO PCG-Z1X/Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-Z1X/Pの価格比較
  • VAIO PCG-Z1X/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z1X/Pのレビュー
  • VAIO PCG-Z1X/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-Z1X/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-Z1X/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z1X/Pのオークション

VAIO PCG-Z1X/PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月17日

  • VAIO PCG-Z1X/Pの価格比較
  • VAIO PCG-Z1X/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z1X/Pのレビュー
  • VAIO PCG-Z1X/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-Z1X/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-Z1X/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z1X/Pのオークション

VAIO PCG-Z1X/P のクチコミ掲示板

(944件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-Z1X/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z1X/Pを新規書き込みVAIO PCG-Z1X/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IEとシステム復元

2004/02/27 09:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

みなさん はじめまして 
いつも参考にさせて頂いております。
PCG-Z1X/Pを購入して、快適に使用してきました。

ですが、
昨夜から 突然、IEではWindowsUpdateの画面や
FlashやJavaが表示不可。
IEの再インストールも試みましたが
セットアップEXEが上手く作動しませんでした。

それに 「システム復元」もウィンドウは開くのですが
何も表示しない状態になってしまいました。

なにか解決方法をご存知の方、
教えてください。
よろしくお願いします

書込番号:2520405

ナイスクチコミ!0


返信する
紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/02/27 09:32(1年以上前)

まづは、ウイルスチェック。それでもだめなら、ネスケを
落としてみる。それもNGなら、再セットアップかな。

書込番号:2520448

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/27 09:40(1年以上前)

リカバリー手っ取り早いね、ハードディスクリカバリータイプだから20分かかからないよ。

reo-310

書込番号:2520465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フリーズ

2004/02/24 12:20(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 ころんこさん

PCG-Z1X/Pを土曜日に購入していえで使っています。
いままでは、SRX3Eを使っていました。
用途はいままでと同じで為替などのチャートや情報をいくつか開き、
たまに東風などゲームをする感じなのですが、
PCG-Z1X/Pでは、いくつかのアプリを起動すると動作が固まって、
電源を長押しして落とすしかできなくなります。
SRXでは、動作が遅くなることはあってもここまで固まることはありませんでした。
初めからインストールされているアプリで削除したほうが
いいものなどあればご教授お願いします。

書込番号:2509567

ナイスクチコミ!0


返信する
KKK125さん

2004/02/24 15:09(1年以上前)

タスクマネージャーも使えなくなってしまうの?
そんな醜い状態になるのは聞いたこと無いな。Zに限らず。
ちなみに僕はアプリは使わないのでほとんど削除してます。
一度リカバリしてみてはどうでしょうか。

書込番号:2510000

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/02/24 18:44(1年以上前)

ウィルスチェックする。

書込番号:2510565

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころんこさん

2004/02/25 11:21(1年以上前)

タスクマネージャもウインドウが出るまで数分かかる状態でした。
いろいろ試したところ解決したようです。
パワーパネルでCPUファンをサイレントにしたことが要因みたいです。
CPU自動調整でサイレントにしたあとに、CPUパフォーマンスにすると
サイレントのままなってしまう気がします。
この状態で重いアプリをいくつか起動するとフリーズします。
自動調整のサイレントでもフリーズするので騒音は諦めます。

書込番号:2513191

ナイスクチコミ!0


☆みっきぃ☆さん

2004/02/26 15:27(1年以上前)

フリーズするということは、OSかアプリケーションに問題があるものと思われます。
どのアプリケーションを起動している時にフリーズするかを確認できれば問題は特定できるような?
それとも、何もしていなくてもフリーズするというのであれば、ウィルスに感染している可能性もありますね。

余談ですが...
会社で使っているのは、VAIOだけではありませんが、メーカーを問わず、
Windows系のOSって半年に1〜2回くらいはブルースクリーンを見ます。
確かにWindows 2000以降はブルースクリーンを見る回数は減った気がしますけれど、LinuxやSolarisと比べるとはるかにOSの出来は悪いと思います。

書込番号:2517599

ナイスクチコミ!0


アクエリアスPさん

2004/02/26 18:21(1年以上前)

単に温度を上げないようにCPU速度が下がるから処理が遅くなっていることでフリーズしているように感じているだけかもしれません。

書込番号:2518028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VAIO PCG-Z1X/Pの夏モデルについてぬ234

2004/02/22 19:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 アンズキュウさん

FujitsuのNE3/500LRを使っていたのですが液晶とマザーボード間を繋ぐ
ケーブルが断線して画面が写らなくなってしまったのと、4年使ったので
VAIO PCG-Z1X/Pを購入しようか考えています。夏モデルに大幅な変更やバッテリーの更なるロングライフ化が図られるようなら夏モデルまで
待とうかと思っているのですが。どんな機能が追加される可能性がある
のでしょうか?「Dothan」が搭載されるカモって下の方に書いてあるの
ですが、どうなんですかね???
それからNE3/500LRは液晶とマザーボード間のケーブル交換と、あと欠け
てしまったコネクタの交換と、4年かん使ったので外観にヒビが入って
いたり液晶部のプラスチック部品が若干浮いているなどなので修理して
も、それほど高くつかないと思うので、修理しようとおもっています。
といっても、実際にどれくらいの修理料金がかかるか分からないので
だいたいどれくらいかかりそうか教えてほしいです。もし修理したと
してNE3/500LRが帰ってきたら自作サーバーにしようと思っています。
自作サーバーについてオススメのサイトまなどがありましたら教えて
ください。それからVAIO PCG-Z1X/Pよりもオススメな機種などがあり
ましたら意見を聞かせてほしいです。

書込番号:2502149

ナイスクチコミ!0


返信する
KKK125さん

2004/02/23 02:27(1年以上前)

Dothanはインテルにかかってるから・・・発表まで待てばいいんじゃないですか?
だれにもわかりませんよ。
スペックにこだわるなら同価格帯でNECのRXということになると思いますが。

書込番号:2504378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/23 05:18(1年以上前)

Dothanはどうなんだろう??
PentiumM-2.2GHz/Dothanコアくらいになると現行のデスク用の
Pentium4-3.2GHzとかAthlon64-3200+くらいまで届くかも??

サクサク感のいいPentiumMですが、CPU全体性能ではまだ弱点が
見え隠れしているみたい。

書込番号:2504526

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/02/23 12:44(1年以上前)

>だいたいどれくらいかかりそうか教えてほしいです。
それだけ(そんなに)メーカーで修理すると、現行機種(勿論低スペックの)が買えちゃったりするぐらい掛かります。

書込番号:2505318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2004/02/22 00:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 RS1010さん

LaVieRX LR700/8Eとずっと迷ってたんですが、RXの実機を見たところ
パームレスト部分に浮きあることに気づきました。
で、Z1X/Pに絞り、値段交渉。一発で\220,000を出され、即決しました。
SONY純正マウス付き。平塚のケーズデンキです。
今までDynaBook2540SだったのでSpeedの差は歴然。

書込番号:2498464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

質問

2004/02/21 19:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 トーシロー2さん

ヤフーの書き込みにソニーはフリーズしやすいとありましたが、この機種でも同じでしょうか。
DVD鑑賞から編集までをやりたいのですがエディキューブL330(性能同じで)とどちらがよいのか迷ってます。
どなたか教えてください。

書込番号:2497318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/02/21 20:26(1年以上前)


それは使っている人のチューニングが良くないため。
普通、NT系コアのXPはそんなにフリーズしません。

書込番号:2497422

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/02/21 20:36(1年以上前)

ハードウェアが正常でなければどんなソフトウェアであってもフリーズする可能性は高いです。
使っている人のチューニングというレベルの問題では無いでしょう。

で、実際にソニーがどうなのかは知りません。

書込番号:2497457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/21 20:41(1年以上前)

ハードが異常という前提ですと、これはメーカーを問わずに
フリーズするは、起動もしないとなってしまうから、レス主さんに
対する回答になっていない(笑

書込番号:2497476

ナイスクチコミ!0


KHaru1さん

2004/02/21 21:02(1年以上前)

まだOSがWin9x系だった頃は常駐ソフトの多さから不安定だった
ように思います。

もっともこれはメーカー製PC全般に当てはまる欠陥だったと
思いますが、その中でもソニーは重い常駐ソフトが多くて
不安定だった記憶があります。

現在のXPを採用したモデルではそんなことは無いと思いますよ。
また、パーツ面からも最新ではないけれど十分に「枯れた」
安定したパーツが使用されています。

私はこの機種の初代モデルを発売直後から使っており、動画
エンコードなども試してみましたが、フリーズしたことは
一度もありません。

メーカー機の使用経験は少ないので断言はできませんが、少なくとも
他社製より不安定といったことは無いと思います。

書込番号:2497559

ナイスクチコミ!0


オーロラになれなかった人さん

2004/02/21 21:03(1年以上前)

ソニーは、メモリースティックスロットとか、ジョグダイヤルとか、とにかく独自拡張が好きな?メーカーです。
Win 98 とかMEとかの時代には、こういう特殊なデバイスのドライバが原因となって、フリーズが発生しやすかったというのは、充分あり得る話だと思います。さらには、特殊なだけ故障のリスクも高まるでしょう。
一般的に言って、複雑なものほど壊れやすい、というのは自然界の法則かと思います。

*余談:女(メス)の方が男(オス)より、生命体として複雑な構造なのに、長寿である(壊れにくい)というのは生命の謎の一つだそうです。

書込番号:2497562

ナイスクチコミ!0


ミグ25さん

2004/02/21 22:21(1年以上前)

ソニーの故障に関しては、オーロラになれなかった人さんに同意。
オーロラになれなかった人さん、女(メス)のほうが男(オス)よりも複雑とありますが、同意しかねます。変な突起物の分オスの方が複雑でしょう。
メスの方がより長生きである点に関しては、その方が種として繁殖の確率が高まるからでしょう。

書込番号:2497923

ナイスクチコミ!0


オーロラになれなかった人さん

2004/02/22 00:53(1年以上前)

はは。どっちが複雑かというのは難しい問題ですね。
その辺は門外漢なので、眉唾で聞いて頂けたらと思います。

私たちの38億年前のご先祖様は、雌雄同体、両性具有でした。
いわばすべてメスだったのが、突然変異でオスという得体の知れないモノ(モノというかご先祖さまですが)が分化した。
男女分けることで遺伝子の多様な組み合わせが可能となるから、
生存戦略の点で合理的だったのでしょうか。
生命体が 単純(アメーバ)→複雑(恒温動物というきわめて複雑で精緻な生命維持システム)へと進化したことを考えると、
後から分化したオスはより複雑といえるのかもしれない。

男の方がストレスにも弱いし、ある意味繊細=複雑といえるかもしれませんね。
掲示板で喧嘩してしまうのは、自己防衛の発動でしょうか。
がんばって守らなきゃいけないくらい脆弱な精神。

女性の環境耐性が強い理由が、種の保存に好都合だから、というのはその通りだと思います。「女は弱く、母は強し」という諺はその旨示唆しているのかもしれない。
(製品と関係ない話でごめんなさい。削除ですね。)

書込番号:2498782

ナイスクチコミ!0


天杵さん

2004/02/22 01:24(1年以上前)

まだVAIO初心者です。
OSX以前のMacから移ってきた時には、あまりにフリーズしないので驚きました。
いまでも、不安なので、メモリやCPUの使用状況を監視するソフトをいれています。復元ポイントをやたらとつくってみたり

書込番号:2498911

ナイスクチコミ!0


そもそもさ。さん

2004/02/24 17:47(1年以上前)

くだらないねえ。
だれかの書き込みでそのまま信じちゃうのかしら?
もう、Z1を10ヶ月以上(毎日14時間使用)使っているが、こんな安定したマシンを使ったことないぞ。
ブルースクリーンを見たのはわずかに2回。

書込番号:2510390

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/02/25 00:32(1年以上前)

10ヶ月に2回を少ないとは思えない、私にとっては。
監視ソフトというのはNortonの常駐ソフトのように推測しますが、監視するだけで特に何かをしてくれるわけではないと思います。

書込番号:2512155

ナイスクチコミ!0


そもそもさ。さん

2004/02/25 19:59(1年以上前)

>>10ヶ月に2回を少ないとは思えない
ふーん、じゃあVAIOってやっぱりフリーズしやすいんだ?!

書込番号:2514570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2004/02/26 19:30(1年以上前)

最近のVAIOはジョグが無いですね。
メモリーステックも、特に複雑と言うわけでは無いでしょう。
NECや富士通のマルチスロットの方が、よっぽど複雑です。
VAIOが特にフリーズし易い、という事は無いですね。
そもそもフリーズは、ハードよりOSの方が影響するでしょう。

書込番号:2518229

ナイスクチコミ!0


天杵さん

2004/03/03 06:16(1年以上前)

>監視ソフトというのはNortonの常駐ソフト
さすがにバレてますね。
実際は、止まっているのか、わずかでも動いているのかと、それからCPUの稼動%を見ているにすぎません。通信が遅く感じられたときに、回線の速度ではなく、色々開きすぎていたことに気づくぐらいでしょうか。強制終了をなるべくしないための保険に、本体の消費税ほどの金額を費やしていると考えています。

書込番号:2540290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

待っております。

2004/02/20 22:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 ・・・・・!さん

PrescotはでましたがDothanはまだなのでしょうか。まだかな・・・・

書込番号:2493736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/20 22:23(1年以上前)

まだ

書込番号:2493741

ナイスクチコミ!0


ねりわさびさん

2004/02/21 00:14(1年以上前)

6月末

書込番号:2494306

ナイスクチコミ!0


市販下駄さん

2004/02/21 00:17(1年以上前)

もうちょい

書込番号:2494320

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-Z1X/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z1X/Pを新規書き込みVAIO PCG-Z1X/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-Z1X/P
SONY

VAIO PCG-Z1X/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月17日

VAIO PCG-Z1X/Pをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング