このページのスレッド一覧(全139スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2004年2月21日 13:51 | |
| 0 | 3 | 2004年2月21日 00:17 | |
| 0 | 7 | 2004年2月20日 23:40 | |
| 0 | 2 | 2004年2月20日 17:13 | |
| 0 | 4 | 2004年2月20日 02:58 | |
| 0 | 3 | 2004年2月18日 04:58 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P
Windowsへの乗り換えを検討してから早4ヶ月,色々悩んだ末にこの機種を買ってしまいました.前はキーボードのタッチが気になると思っていたのですが,掲示板読むうちにそうでもないと思いましたし,実際使ってみるとキータッチは浅い方が指が疲れないということがよくわかりました.デザインはかっこいいし,とりあえずpentium M 1.7と現行機種のなかでは最高なので(どのくらい良いのかはwindows全くわからないのでとりあえず数字という点で).ゲームもやらないので今のところ不満な点はありません.メモリーは予算オーバーになるのでとりあえず512で我慢してますが,満天の星さんが言われるようにpowerpoint使う場合はメモリ増やしたほうが良いとのことでそのうちに増設をと思ってます.ところで本題の質問なんですが,この機種を使用している方は,盗難防止はどのように対策されてますでしょうか.よろしくお願いします.(ちなみにハンドルネームも変えないとです)
0点
机とかの卓上だと勝手にとられないようにワイヤーで止めるなどするしかないでしょう・・・
自分で持ち運ぶ時は、出来る限り持ち運ぶとか原始的な方法しかないと思うけども
書込番号:2485840
0点
2004/02/18 20:53(1年以上前)
おっしゃるとおりなんですが,この機種にはセキュリティースロットがないようなのでみなさんはどうしてるのかと思いまして質問してみました.
書込番号:2485947
0点
2004/02/19 20:38(1年以上前)
盗難防止って「ケンジントン・ロック」を使うセキュリティー
スロットのことですよね?
http://www2.elecom.co.jp/products/KEN-64021.html
ThinkPadには大抵付いてますが、VAIO Z1にはないんですね。
マーケットの差ってことでしょうか・・・。
書込番号:2489557
0点
VAIOってビジネス向けにめっぽう向かない機種ですから(笑
ただしZ1はそれを意識したノートではある。
コストバランスでしょうかね??
ThinkPadは25%ほど高いです。
書込番号:2490450
0点
2004/02/19 23:43(1年以上前)
先日まで他のZを使っていました。きっと参考にならないと思います。
自分のとっていた方法は、
1.とにかく持ち歩く。
2.ソーシャルにZの人気度を下げる。
3.持っていく気がしないように汚く使う。
4.ケーブルをやたらとつける。
以上、ふざけているようですが実践していました。
ようするに、自分以外には使いにくいようにしていました。
きれいに使おうとしても、いい物理的な防御を思いつかなかったもので・・・
書込番号:2490575
0点
2004/02/20 13:53(1年以上前)
みなさん情報ありがとうございます.その後色々と調べた結果,
http://www2.elecom.co.jp/products/ESL-20.html
このD-sub 15ピンに接続するもので代用するのがベストかなと思い始めました.
書込番号:2492211
0点
2004/02/21 00:10(1年以上前)
素朴な疑問だけど、一体、どこで盗難に遭うことを想定して居るんだろう。。。
PCを起きっぱなしにしたまま、どこかに行く事なんてあるのかな?
学生だとあるかもね。
結構、不思議。
書込番号:2494278
0点
2004/02/21 13:51(1年以上前)
たとえばオフィスで使っていて昼食べに出た隙に盗られたり、
会議室で使っていてちょっと抜けた隙になくなってる、
みたいな事件がときどきありますです。
大きい会社だと内部の犯行って可能性もあるんじゃないのかな。
仕事ではわたしも使ってますよ、ケンジントンロック。
書込番号:2496148
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P
2004/02/21 00:14(1年以上前)
6月末
書込番号:2494306
0点
2004/02/21 00:17(1年以上前)
もうちょい
書込番号:2494320
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P
先日Z1XPを購入したのですが、HDDの動作音が以外と大きいので自分のだけが音が大きいのか少々気になります。現在使用している皆様のHDD動作音はいかがなものでしょうか?音の大きさは文章では表現しにくく、また、個人差もありますが参考にしたいので皆様の意見をお聞かせくださいませ。家電店では廻りの音がうるさくてよく聞こえないのでこちらに質問をさせていただきました。宜しくお願いします。
0点
2004/02/17 19:37(1年以上前)
補足です。音の感じはカリカリと少し高い金属音的なものです。それでは皆様宜しくお願いします。m(__)m
書込番号:2481695
0点
2004/02/17 19:39(1年以上前)
デバイスマネージャーでHDDの型番を確認して
お知らせ下さい、詳しい意見、対策などが
返って来るでしょう。
書込番号:2481702
0点
ロットによって搭載しているHDDのメーカー、型番が違うのは多いから
そのくらい調べてから書き込もないとまともなレスがつかいないよ。
reo-310
書込番号:2482027
0点
2004/02/17 22:32(1年以上前)
aishinkakura−bugi−ugiさんreo−310さんレスありがとうございます。
そうですね。HDDの型番などですよね。で、デバイスマネージャーで見てみたところTOSHIBA MK6021GASとなっているようです。
書込番号:2482462
0点
2004/02/17 22:54(1年以上前)
残念ながら、このHDDは騒音が出るモデルですね、このままで行かれる
のなら、我慢するしかありません!
ほぼ無音で高性能なHDDに換装するのも一法かと思います。
お勧めは4200回転ではhttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05360410087
5400回転ではhttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05360410129
このPCのHDDは換装が簡単ではありませんね、業者に依頼する方が良いと思います。
http://www.e-trend.co.jp/support/upgrade.html
書込番号:2482565
0点
2004/02/18 00:29(1年以上前)
aishinkakura-bugi-ugiさん早速のレスありがとうございます。そうですか騒音が出るモデルですか・・・くぅ〜!残念。。まだ買ったばかりでお金に余裕がないので当分はこれで我慢するしかなさそうです。それにしてもこのカリカリ音どうにかならないものか・・・
書込番号:2483163
0点
カリカリは、生きているということ。音がおかしくなってきたら危険信号。バックアップは定期的に。転ばぬ先の杖。
書込番号:2494107
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P
他のスレッドで同様の質問をしたのですが、
回答をいただけなかったので、あらためて皆さんに質問をさせていただきます。
プレゼン時のスライド切り替え用にBluetoothのマウスの購入を
考えているのですが、間にさいぎるものがない状態で
どのくらいの距離まで動作可能なのでしょうか?
Zとの組み合わせで使用されている方がおられましたら教えていただけませんか?
0点
2004/02/20 03:54(1年以上前)
マイクロソフト製のBluetoothマウスを使用しています。
とりあえず狭い家なので遮るものばかりの
ワンルームの一番玄関から離れた場所にVAIOを
置いて、外の廊下からグリグリとスクロールして
戻ってきたら画面が動いていました笑
距離にして5メートル以上は離れてました。
書込番号:2491277
0点
2004/02/20 17:13(1年以上前)
3p3bさん、貴重な実験(笑)ありがとうございます。
もし、同様の環境をお持ちの方がいらっしゃったら、
引き続き、どのくらいの距離まで使用可能なのか教えていただけますでしょうか。
書込番号:2492614
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P
4月に大学に進学するものです。
2年間使ったVAIO SRからの乗り換えを検討中なのですが、
特に緊急にパソコンが必要というわけでもないので
夏モデルを待った方がいいのでしょうか???
それと夏モデルがどうなるのかわかりませんが、
メモリーとHDDはどのくらいあれば快適に使用できる
ものでしょうか?使用用途は、主に大学内での
ワイヤレスLANでのメールとネット、それにレポート作成と
CDやDVD作成(といっても、ほとんど友人の作ったもののコピー)になる予定です。
ご指導のほど、よろしくお願いします。
0点
2004/02/18 21:52(1年以上前)
夏モデルは間に合えばDothanや2層記録のDVDドライブが搭載されると思います。(後者の可能性はかなり低いと思いますが)まあ、マルチドライブとかデュアルドライブは搭載されるような気がします。Zはビジネス向けだと聞いているので、ビデオカードの強化やツルピカ液晶採用は微妙だと思います。
 メモリですが、ピカピカの一年生!?さんの用途だと標準の512MBで十分だと思います。HDはなんとも・・友人のコピーってのがよくわかりません。
書込番号:2486215
0点
使用目的からすると現行モデルでも十分かと・・・
快適度合いは個人差が大きいですがメモリ512MB、HDD60GBあれば問題ないでしょう
書込番号:2486652
0点
2004/02/20 02:58(1年以上前)
Dothanになって、バッテリーの持ちも変わるんでしょうかねぇ。
私の場合、スペックよりもバッテリーの持ちが気になります。
書込番号:2491220
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P
失礼とは知りつつも、年齢的にも視力との葛藤があったりしません??
でしたら、素直にXGA表示解像度のMG70Gがいいと思います。
液晶ディスプレーが光沢ですが低反射タイプになり見やすくなっては
います。
書込番号:2483734
0点
2004/02/18 04:48(1年以上前)
すみません、ハンドルネームが、おじいさんってだけで実際は、30代です^^
書込番号:2483741
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





