VAIO PCG-Z1X/P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.7GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Professional 重量:2.1kg VAIO PCG-Z1X/Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-Z1X/Pの価格比較
  • VAIO PCG-Z1X/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z1X/Pのレビュー
  • VAIO PCG-Z1X/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-Z1X/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-Z1X/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z1X/Pのオークション

VAIO PCG-Z1X/PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月17日

  • VAIO PCG-Z1X/Pの価格比較
  • VAIO PCG-Z1X/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z1X/Pのレビュー
  • VAIO PCG-Z1X/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-Z1X/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-Z1X/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z1X/Pのオークション

VAIO PCG-Z1X/P のクチコミ掲示板

(944件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-Z1X/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z1X/Pを新規書き込みVAIO PCG-Z1X/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

3つの質問

2004/02/03 09:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 kappa77さん

NECのRXと現在迷っています。
でもお店でZ1X/Pを見て、かなり傾いています。
よろしくお願いします。質問は3つあります。

1)Z1X/Pでは、ダウンスキャンコンバータ(例えばIOデータのTVC-XGA2
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/10812725.html)を使用すれば、デスクトップの画面をテレビに出力できますか?仕事上欠かせない機能ですので。

2)VAIO Mediaで外出先から家のVaioにアクセスする機能がありますが、これはかなり使えますか?今家には昨年購入したHS73があります。
ノートPCを(会社や空港の)有線LANに接続して、外出先から家のVaio にアクセスすることはできますか?それともVaio Mediaは無線LANのみでしょうか。

3)購入するなら、Vaio Styleでカスタマイズしたいのですが、この機種の場合は、ハードの容量を変えることはできないのでしょうか。メモリの容量しか選べないようになっています。NEC RXの場合は、CPUからハードの容量まで細かく指定できるのですが。

実際使用されている方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスと使用した感想をお聞かせください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:2421718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/03 13:03(1年以上前)

2.外の空港とかにLANポートがあるとは思えませんが・・・ 無線のホットスポットになると思いますが・・・ それと、会社から接続出来るかは会社のネットワーク管理者に聞いてる方がいいよ。 それなりの制限をかけてる場合があるので。

3.VAIO Styleでカスタム出来ないようになってるなら出来ないね。あとは自分で改造するしかね・・・

書込番号:2422214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/03 14:22(1年以上前)

Z1のHDD交換はやり慣れた人でも難しいものがあります。
その気になれば可能ですが、分解に近いものになるため、
さらにはキズを付ける確率が高いので覚悟が必要でしょう。
自分は業者にやってもらったけど。

NECのほうがここらは楽なのではないかな??

仕事で使用するにはいずれも適応範囲のノートではある。

書込番号:2422435

ナイスクチコミ!0


スレ主 kappa77さん

2004/02/03 14:40(1年以上前)

て2くんさん、☆満天の星★さん、お返事ありがとうございます。やっぱり、HDD交換は自分でできる自信がありません・・・とても参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:2422483

ナイスクチコミ!0


スレ主 kappa77さん

2004/02/03 16:35(1年以上前)

☆満天の星★ さん、

NEC RXの掲示板でもお世話になってましたね。
色々とありがとうございます。
今RXとZ1の間でゆ〜らゆら揺れております。

書込番号:2422755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/03 22:34(1年以上前)


揺れてるときの女性が一番なんだけどね、(笑

書込番号:2424083

ナイスクチコミ!0


第一京浜さん

2004/02/04 19:06(1年以上前)

て2くんさん

航空会社のラウンジには有線LAN使えるところ多いですよ。

書込番号:2427108

ナイスクチコミ!0


スレ主 kappa77さん

2004/02/05 09:31(1年以上前)

☆満天の星★ さん,

ではずっと揺れてます(笑)

第一京浜さん、

お返事ありがとうございます。私もそんな気がしてて。
ホテルとかも有線ですしね。

書込番号:2429604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VRAM

2004/02/04 23:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

私もRXにしようか、バイオZにしようか、迷っています。バイオの場合、VRAM16MBというのがネックになると思いますが、最近のWin版ゲームソフトは最低稼動条件としてVRAM32MB以上というスペックが多いと思います。(ファイナルファンタジーXI,電車でGO最新作など)こういうソフトは、実際にバイオZで起動すると問題があるのでしょうか。CPU,本体メモリ等はバイオZで、十分すぎるくらい余裕があるので、本体メモリ等でカバーできるかもしれないとも思ってしまいますが。ご存知の方、教えてください。

書込番号:2428493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/02/05 00:04(1年以上前)

VAIO-Z1という機種はビジネスノート寄りのものかと?
条件にゲームを入れるなら除外しないと。
素直にRXにしたほうがいいよ。
今日、じっくり見たけど筐体の材質と天板の華奢さを除けば
なかなかいいですよ。

書込番号:2428542

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/02/05 00:24(1年以上前)

というか、モバイルも可能な中途半端はノートで、
最新の要求があるゲームをなんとかしようとしても
無理。

どれかを考えなおす必要あり。

書込番号:2428639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/05 00:39(1年以上前)

VRAM32MB以上というスペックが多いと思います。
実はあまり関係ありません
というのもレベルが低すぎてお話にならないです
最低radeon9200クラスはほしいところです

オンボード128MBチップセット内蔵とかはのぞく

書込番号:2428730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/05 01:34(1年以上前)

やたら、ビデオカードのメモリが多くても、ビデオカードがしょぼければダメだからね・・・
3Dゲームとかをするの??

書込番号:2428967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

もっと薄く軽く

2004/01/30 02:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 薄井さんさん

Z1に願うこと。もっと薄く…15mm(25mm)。さらに軽く…1.2kg。アクティブな毎日をサポートする。SONYさんお願いします。

書込番号:2404714

ナイスクチコミ!0


返信する
紙が見捨てし仔の幻影さん

2004/02/02 23:02(1年以上前)

それは同感ですな
スッペクはそのままで、505エクストリームぐらいになってくれればええねんけどな。

書込番号:2420220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Pentium Mについて

2004/02/01 22:19(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 糞正宗さん

Pentium M は動作が速いと聞いたのですが
実際どうなのでしょうか?
できれば教えてください

書込番号:2416098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/02/01 22:39(1年以上前)

速く感じる=体感速度
という部分と、実際に処理が速い側面と実クロック数がPentium4と
比較して低いために、メモリーのスループットが良くないという
欠点もあります。
これはビットレートを高くしたエンコード処理、3Dゲームですとやや
影響する程度です。通常は関係無し。

書込番号:2416212

ナイスクチコミ!0


スレ主 糞正宗さん

2004/02/01 22:46(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。

☆満天の星★さん的にはPentium MとPentium-4
どちらが買いですか?

書込番号:2416253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/01 23:11(1年以上前)

ビデオメインならpen4
それ以外ならpenM

書込番号:2416405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/01 23:18(1年以上前)


NなAおOさんと同意見です。

書込番号:2416427

ナイスクチコミ!0


スレ主 糞正宗さん

2004/02/01 23:36(1年以上前)

わかりました。
ありがとうございました。

書込番号:2416543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ボリューム調整

2004/01/31 20:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 初ノート買いさん

親戚が「VAIOは起動後じゃないとボリューム調整できない」と言ってたのですが、本当ですか?
初歩的な質問で、申し訳ないですが教えてください。

書込番号:2410956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/01/31 21:00(1年以上前)

普通はみんなそうじゃない??
音量調整ダイアルがサイドに付いてるDynabookのようなのも
あるけど。

書込番号:2410980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2004/01/31 21:15(1年以上前)

”起動後じゃないと”という意味がよく分からないですが、
確かに前使ってたVAIO(FR)はソフト的にしかボリューム調整できなくて、
すごーく不便でした。
それまでのノートにはみんな付いていて、
ソフト上最大音量にして、ボリュームダイヤルで調整する
という使い方をしていたもので。  んーむむ

書込番号:2411058

ナイスクチコミ!0


VAIO GRT77/BおよびZ1VEユーザーさん

2004/01/31 21:19(1年以上前)

NECにも「音量調節つまみ」というものがあるみたい。

書込番号:2411079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2004/01/31 21:22(1年以上前)

おまけ っていうか蛇足
 今使ってるNT3000は、ボリュームダイヤルにミュート機能も一緒に
 組み込んでいるので一段と便利です。 ・・・と、宣伝したりしてみて(笑)

書込番号:2411092

ナイスクチコミ!0


VAIO GRT77/BおよびZ1VEユーザーさん

2004/01/31 21:26(1年以上前)

でも、今使っているGRTには「AVボタン」が、またZ1には「プログラマブルボタン」があるので音量調節は簡単にできます。
(確かにダイアルとかではないので、目で見て、現時点でミュートか最大になっているかは起動前にはわかりませんが・・・)

書込番号:2411112

ナイスクチコミ!0


スレ主 初ノート買いさん

2004/01/31 21:28(1年以上前)

☆満天の星★さん、んーむむさん、教えていただきありがとうございます。
私が気にしてたことは、電車内などで起動させた時に、前使用した音量のままで起動時の音がなることです。
実際どうなのでしょうか?

書込番号:2411125

ナイスクチコミ!0


スレ主 初ノート買いさん

2004/01/31 21:38(1年以上前)

↑訂正です。
×起動時の音がなることです。
○起動時の音がなるのではということです。

書込番号:2411189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2004/01/31 21:40(1年以上前)

電車の中で、いきなり大音響・・・という事態を避けたいってことでしょうか?
普段はミュートオンまたは最小音量(無音)にしておいて
必要なときだけ音を出すようにしてはどうですか?

書込番号:2411197

ナイスクチコミ!0


VAIO GRT77/BおよびZ1VEユーザーさん

2004/01/31 21:40(1年以上前)

起動時の音を消されるのはいかがですか?

書込番号:2411201

ナイスクチコミ!0


スレ主 初ノート買いさん

2004/01/31 21:46(1年以上前)

>起動時の音を消されるのはいかがですか?
どうすればできるのですか?

書込番号:2411232

ナイスクチコミ!0


VAIO GRT77/BおよびZ1VEユーザーさん

2004/01/31 21:51(1年以上前)

コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→「サウンド」タブにてサウンド設定でサウンドをなしにするか、プログラムイベント内でWindowsの起動音だけを音なしにする。

書込番号:2411261

ナイスクチコミ!0


スレ主 初ノート買いさん

2004/01/31 22:09(1年以上前)

初歩的な質問を親切に答えていただき、皆さんどうもありがとうございました。
ボリューム調節の面でVAIOはどうかと思っていたのですが、これでRX買うのやめて、Zにしようと思います。RXは触ってみて個人的に期待外れでしたから。

長文すいませんでした。

書込番号:2411360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD編集能力は?

2004/01/29 10:29(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P

スレ主 決めきれないでいますさん

職場でOffice関係、自宅でビデオ編集(未経験)に使いたいと
考えています。予算上GRT77/VPには手が届かず諦めてGRT55F/B
にメモリ増設で手を打とうと思っていましたが、Z1X/Pで
あれば何とか予算内に収まります。内蔵ドライブの性能や画面の
綺麗差ではGRT55F/Bが上ですが、CPUの性能とSXGAの液晶、何より
この重量とデザインに魅力を感じ、決めきれないでいます。

そこでご質問ですが、Z1X/Pのビデオ(DVD)編集の能力はいかが
な物でしょう。Click to DVD やDVgate Plusで簡単にDVD化が
出来るかのように書かれていますが実際のところはどうでしょうか。

また、話は違いますがGigaPocketが無い分GRTには劣るのでしょうか?
それともiLINKでDVから取り込む場合の画質や速度にGigaPocketの
有無は無関係なのでしょうか?

なにぶん書込み型のDVDドライブを手にするのも初めてなので
よろしくご教授願います。

書込番号:2401341

ナイスクチコミ!0


返信する
万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/01/29 11:11(1年以上前)

ビデオ編集は当方の用途ではないので詳しいことは判りませんが、
GigaPocketはTV録画や外部機器と接続してダビングするためのソフトですので、
ビデオ編集には関係有りません。

書込番号:2401431

ナイスクチコミ!0


kokushimusouさん

2004/01/29 19:36(1年以上前)

ソニスタでカスタマイズするのも良いと思います。
15型モデルなら若干安いですね。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Gr15/index.html

書込番号:2402809

ナイスクチコミ!0


スレ主 決めきれないでいますさん

2004/01/30 08:35(1年以上前)

万舟さん、kokushimusouさん、お返事ありがとうございます。
DVD編集やってみたいと思ってますが、なかなか理解できません。

kokushimusouさんへ
ソニースタイル知ってましたが支払いの問題で残念ながら職場では
購入できません。

もうすこしDVDについて勉強したいと思います。
有難うございました。

書込番号:2405021

ナイスクチコミ!0


VAIOマスターさん

2004/01/30 17:00(1年以上前)

DVD編集と使用用途がハッキリされているのならGRT系を勧めます。Z1系は505系の大画面版という位置づけをしておりますので・・。だってPCを持ち出してDVD編集はしないでしょう?M下のY2がZ1対抗でターゲットがどこか推察してもらえば判るかと・・・・。

書込番号:2406091

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-Z1X/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z1X/Pを新規書き込みVAIO PCG-Z1X/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-Z1X/P
SONY

VAIO PCG-Z1X/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月17日

VAIO PCG-Z1X/Pをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング