このページのスレッド一覧(全139スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2004年5月14日 23:41 | |
| 0 | 13 | 2004年5月14日 02:26 | |
| 0 | 10 | 2004年5月13日 23:08 | |
| 0 | 5 | 2004年5月13日 22:22 | |
| 0 | 2 | 2004年5月12日 09:04 | |
| 0 | 9 | 2004年5月11日 18:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P
Z1をペイントした方はいらっしゃいますか?Z1のブラックバージョンはでそうもないのでどっかにペイントを依頼しようかと思うのですが?その場合保障などがきかなくなるかどうか教えていただきたいのですが?
0点
そうだね。
ココで100人中100人が「大丈夫」と言ったところで、
メーカーが「駄目」と言ったらそれまで。
書込番号:2806015
0点
車ならオールペンでもデーラーみてくれるが、,,,そこまで黒が良いならメーカー替えればいくらでも と思います。
書込番号:2806167
0点
微妙な話ですが、たぶん駄目でしょうね。
メーカーにしてみれば、そのような通常の使用外の
ことにまで対応しても、メリットは無い訳ですから…。
私も、ワコムのスマートスクロールを、
車仕様にするため、スプレーで黒くしましたが、
保障外になるのを覚悟でやりました。
(非常にいい感じになり、満足しています)
書込番号:2806405
0点
http://www.pawasapo.co.jp/products/util/gc.php?category=util
PC用のカッティングシートとして、こんなのもあります。
VAIOの文字が欲しければ、別途「文字シート」を貼るなり、
このギアシートにスプレーするなりしてみては?
(文字シールを貼ってスプレーし、剥がすと良い感じです)
書込番号:2807657
0点
3万ぐらいで塗ってくれる塗り屋に依頼しましょう
書込番号:2808289
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P
DVDマルチドライブUJ-812でDVD-RAMに書き込みが出来ないでしょうか?
私のZ1X/PではDVD-RAMのリードは問題なく出来ますが、どなたか書き込みを
可能にする裏ワザをご存知の方いらっしゃいませんか?
0点
ドライブがRAMの書き込みに対応していないなら無理でしょう。
書込番号:2771791
0点
2004/05/05 12:22(1年以上前)
NECのLaVie RX LR700/8EはZ1X/Pと同じドライブ(Panasonic/UJ-812)
を搭載していますが、DVD-RAMの書き込みがサポートされています。
したがってドライブ自体は書き込みに対応していると思うのですが...
書込番号:2771825
0点
12.5mmのUJ-812はVAIO-Z1には付けれないよ。
VAIO-Z1は薄型の9.5mmのドライブを搭載しています。
RAMの書き込みがしたいのなら外付けのを買いましょう。
書込番号:2771829
0点
2004/05/05 12:37(1年以上前)
☆満天の星★さん情報ありがとうございました。
私はUJ-812という型番だけしか見ていませんでした。
12.5mmのドライブと9.5mmのドライブは別物なんですね。
デスクトップ用にUSB外付けのスーパーマルチドライブは持っていますので
DVD-RAMはそちら経由で行うようにします。
書込番号:2771878
0点
2004/05/05 13:05(1年以上前)
最近のVAIOにPanasonic製ドライブが使われている場合
わざわざDVD-RAMを使えなくしてあるようです。
以前はそんなことはなかったのですが上からの指示で
今はそうしなければならないそうです。
そこまでして嫌がらせをしてもVAIOが商品力を失うだけで
DVD-RAMの優位とDVD+RWの圧倒的劣勢はどうしようもないのに
愚かなことです。
書込番号:2771991
0点
2004/05/05 17:32(1年以上前)
もし薄型9.5mmのUJ-812でも単体ではDVD-RAMへの書き込みが可能で、
SONYがわざわざ使えないようにしているのでしたら悲しいことですね...
意図的ならドライバ(?)のアップデート等でも可能性は低いわけだし。
もったいないなあ。
書込番号:2772854
0点
ソニーのベータマックスが敗れたときのことを覚えている?
まだ負けたわけじゃないときに、ソニーはなんと自らVHS用のビデオテープを発売したのよ。
こういう負け犬根性が滅ぼしたのよ。
まだDVD+R/RWが負けたわけじゃない。
現にここ半年はソニーのRW録画機が売り上げ一番でしょう。
そうやって巻き返そうとしているときに、自分で自分の首を絞めるようなことをするわけないじゃない。
企業として当然の行為ね。
書込番号:2773650
0点
2004/05/05 21:42(1年以上前)
>現にここ半年はソニーのRW録画機が売り上げ一番でしょう。
ソニーの家電レコーダー年末に一時的にシェアトップとなりましたが、
3月以降は再びパナソニックが首位に返り咲いています。
書込番号:2773873
0点
>12.5mmのUJ-812はVAIO-Z1には付けれないよ。
今更ですが、12.5mmのUJ-812なんて存在しません(それはUJ-811)
書込番号:2776676
0点
2004/05/06 23:57(1年以上前)
確かに、下記URLで確認したらNECのも9.5mmの薄型UJ-812でZ1X/Pと同じものみたいですね。
http://comp05.yahoo.co.jp/sbp/review/20040224/20040224_review_65.html
やはり、SONYが意図的に…
書込番号:2778442
0点
2004/05/07 13:27(1年以上前)
情報ツールのドライブ情報ではDVD-RAMの書き込みに対応とかでてきますね。NECのファームウェアとか使えたりすれば、あるいは・・・?
書込番号:2780098
0点
2004/05/14 02:26(1年以上前)
最悪だ
書込番号:2805762
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P
初めて質問させていただきます。価格コムの安い店で、Z1V/PかZ1X/Pを購入したいと会社で話したところ、何人かの知人に修理品流れとか返品流れを売っている店があると聞いたのですが、どうなのでしょうか?家電の○○は現実に会社に修理品を売られたと言う人がいました。情報を知っていたら、どんなものでも教えてください。よろしくお願いします。
0点
まったくないとは言えないものの、新品として売ってるショップの
99%は問題ないでしょう。それより以前に店印のちゃんとある
所で買ったほうがいい。
メーカーによっては保証を受けないケースもあります。
日付と店印入りという意味です。
書込番号:2797166
0点
通販と量販店が同じ値段なら通販で買います?
通販でも問題のある店舗は限られていると思うよ
reo-310
書込番号:2797234
0点
100パーセントないとは言い切れません。特に秋葉や新宿近辺の店は。
しかし、個人では個々の店で販売している製品が正規のルートを通ってきたものであるか否かの裏が取れないので、疑心暗鬼でもその品を購入するしかありません。
大手の店(ヨドバシ、ビック、さくら、ツクモ等)で在れば、まず安全と思います。これに対し、いわゆるバッタやといわれるような店はうたがってかかって回避した方が無難です。
書込番号:2797779
0点
2004/05/11 22:23(1年以上前)
満天の星さん reo-310さん 満面の笑みさんご返答ありがとうございます。
Z1V/Pを秋葉原○○○-KINGで考えているのですがこの店はどうでしょうか?
色々探したのですが量販店には下位グレードの物しかありませんでしたので。
書込番号:2797914
0点
2004/05/11 23:14(1年以上前)
reo-310さん 返信ありがとうございます。
残念ながら、ECカレントではZ1V/Pがありません。
書込番号:2798198
0点
Red-King>>赤王さんかーーーー。
過去にNECのLavie-Tを買いましたが特に問題はなかったです。
一言あるとすれば、ショップの名前が良くない(笑
パチンコやみたいです・・・
書込番号:2799055
0点
2004/05/12 08:31(1年以上前)
いつもパソコン(今、V/P使っていますが、それも)はバッタもんと呼ばれる
所で買っていますが、問題があった事はありません。ただ、保証書に他の店の
印鑑がついているものを買うようにはしていますが…。
書込番号:2799373
0点
2004/05/12 17:35(1年以上前)
満天の星さん ken007さん reo-310さん 情報色々ありがとうございました。本日、Z1V/Pをヤマ○電気で価格コムとほぼ同じ値段で購入できました。
アドバイスのおかげで納得の購入です。
また、お知恵を貸して下さい。
書込番号:2800539
0点
2004/05/13 23:08(1年以上前)
本日、家電の王様で購入したZ1XPが届きました。
ピットワンという店の印があります。
なにやらその店のキャンセル品らしいのですがおかげで安く買えました。
確かにあやしいといえばあやしいですが、安い上に量販店にはすでに在庫がないので購入きめました。
特に異常はなさそうです。
NEW VAIOよくないですね。
Z1XP買っといてよっかたぁ〜。
書込番号:2805072
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P
New VAIOの発表を見てイマイチと思い、Z1X/Pを慌てて購入しました。
ひとつ気になることがあります・・・
画面サイズ1400×1050ならあまり気になりませんが
画面サイズ1024×768に変更すると、なんとなく画面がボヤケてしまい、
とても見にくいのですが、みなさんはこのような事あります〜?
もしかして初期不良?
SXGAだから?
0点
当然ですね、CRTのように液晶は解像度を変えると画像はぼけます
文字を大きくしたいならDPIの設定を120に変えましょう
初めからXGA表示のパソコンを買ったほうが。。。。。。
reo-310
書込番号:2803176
0点
2004/05/13 20:58(1年以上前)
reo-310さんの言われるように液晶で解像度を変えれば当然です。不良ではありません。
NなAおOさんの仰るように、SXGA+のまま使うのが普通です。
書込番号:2804503
0点
CRTではこんな事は起こりませんが、液晶の特性です。
仕様ですから、仕方ないですね。
書込番号:2804646
0点
2004/05/13 22:22(1年以上前)
わたしも慌ててZ1X/Pを購入しました
1Gメモリー積んで、画面も広いし
快適に開発できるぞーって感じです
(これにRADEON9600乗っけるだけでよかったのに・・・ぶちぶち)
書込番号:2804837
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P
新しいVAIO出ましたねやはりZ1はX/Pが最終になってしまいました。新しいVAIOのデザインのそっけない事。。。やはりZ1はスタイリッシュですね。Z1 X/P購入していて正解でした。これから長く付き合うことになりそうです。
0点
そうですね。液晶が改善されなかったのがい痛い。
キーボードもせめてX505ぐらいのクリック感触がほしかったな
書込番号:2799051
0点
デザインの素っ気無さはマックを意識しているんでしょうかね。シンプルなのが良い気もしますが。
個人的には、色合いもデザインも愛機のMURAMASA(MT1-L2)にそっくりのTypeAに一瞬激しく物欲をそそられましたが、ドライヴ固定ということで却下しました。
サイズ的にもマックのPBG4をかなり意識したラインアップ。しかもマックにはない高解像度で、個人的に嫌いなP4ではなくP-M載せてくれて完璧に近かったのですが。うーん、Sonyさん、あと半歩。
書込番号:2799441
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z1X/P
2004/05/10 15:48(1年以上前)
やはり、フラッグシップモデルを除き現行CPU。
DothanのFSBは400MHzで変更されていないようです。
外観等考えるとZのほうがいいのでは?
書込番号:2792886
0点
2004/05/10 16:42(1年以上前)
>外観等考えるとZのほうがいいのでは?
同感です。typeKなんかはZの雰囲気がありますが、いまいちな感じです。グラフィックなんかは比較的よいのが載っているシリーズがありますが、全体的にどうなんでしょうかね。個人的にはZの外見で中身をいじってほしかったのですが・・・。
書込番号:2793028
0点
2004/05/10 21:37(1年以上前)
アル意味ほっとしたような。中途半端なものがでるよりはって
感じです。Sは505シリーズの進化系と考えれば秋以降Zシリーズの
次期モデルにも期待が出来るのではないでしょうか。
個人的には画面の解像度に惹かれてZを購入したくちですので
Sシリーズにもそれほど魅力を感じません。
Dothanのっけた秋のZシリーズの復活に期待です。
書込番号:2794003
0点
>Sシリーズにもそれほど魅力を感じません
ですよね。夏まで待つか、それとも・・・。Z1/Pユーザーとしては悩ましいところです。
書込番号:2794035
0点
2004/05/10 23:40(1年以上前)
う〜ん・・・って感じですね。
505ってクラスがなくなったのが一番悲しいです。
type Sが一番ましなような気がしますが・・・実物見てって感じですね
それにしてもワイド13.3インチ・・・相変わらず得意な液晶を採用する
会社だ^^;
書込番号:2794751
0点
2004/05/11 00:50(1年以上前)
VAIOのtype Kはここ香港では既に以前から発売されてますが、Z1と違って重々しいデザインだと思います。(重さもモバイル機というレベルでないですし。)
海外専用モデルと思いきや、とうとう国内でも発売されるんですね。
書込番号:2795122
0点
2004/05/11 09:11(1年以上前)
シリーズ一新してきましたね。Z1XPユーザとしては、ほっとしたような、残念だったような・・・。スペック的にはオッと思うようなものもありますが、デザインは今のところ何とも言えないですね。
書込番号:2795753
0点
2004/05/11 18:06(1年以上前)
夏モデル見て正直がっかりしました。Z1のスタイルを期待していたのですが・・・そこで急いでZ1X/P買いに走りました。同じ事考えている人が多いみたいで売切れの店が多く、ようやく見つけたところでもラス1でした。
もしかしたら今後価格は上がるのでは?今が買い時かもしれませんね。
書込番号:2796976
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





