VAIO PCG-TR3/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.4kg VAIO PCG-TR3/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-TR3/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR3/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR3/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR3/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR3/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR3/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR3/Bのオークション

VAIO PCG-TR3/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月24日

  • VAIO PCG-TR3/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR3/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR3/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR3/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR3/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR3/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR3/Bのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-TR3/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR3/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR3/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入検討中…

2004/02/14 03:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR3/B

スレ主 ソニスタ好きさん

ソニースタイルでの購入検討してます。
OSをインストールしないで買うことってできなのでしょうか?
Windows XP pro.を持ってるんですけど…
home買って、インストールしなおすしか使い道ないんですかね…
スイマセンがどなたか教えてください…宜しくお願いします。

書込番号:2466479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/14 07:44(1年以上前)

>OSをインストールしないで買うことってできなのでしょうか?

出来ない。OSのライセンス上1台のパソコンに1つライセンスいるからね・・・

書込番号:2466672

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/02/14 07:48(1年以上前)

今のメーカー製パソコンでは無理でしょ。
それどころか、OSを入れ替えるだけでサポートに応じないくらい。
てもちのOSをどうしてもつかいたいなら、ショップブランドにするしかないのでは。

書込番号:2466676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/14 08:00(1年以上前)

デュアルブートにすれば?
仮にOS無しが存在するとしても5000円も違わないでしょう。
メーカーにOS売る場合はかなり安いと聞きました。

書込番号:2466696

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/14 08:48(1年以上前)

ベアボンタイプのショップブランドなら可能だけど
モバイルは無理だろうね

reo-310

書込番号:2466798

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニスタ好きさん

2004/02/14 10:35(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。勉強になりました。

hotmanさん!
>それどころか、OSを入れ替えるだけでサポートに応じないくらい。
ということは、XP homeを購入して、自分で、XP Pro.をインストールしたら、サポート対象外になってしまうということでしょうか?
ますます、悩みます…
XP Pro.って個人ユース(Officeやインターネットの利用程度)でも必要でしょうか?たびたびでスイマセンが教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:2467078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/14 10:46(1年以上前)

>XP Pro.って個人ユース(Officeやインターネットの利用程度)でも必要でしょうか?
>たびたびでスイマセンが教えて下さい。宜しくお願いします。
それは使い方次第だと思うよ
普通にインターネットでHP見る位ならPROは要りませんが、
PROのリモートデスクトップとか使いたいなら買わないとね。
参考に違いです。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/whatsxp.html#735

書込番号:2467120

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニスタ好きさん

2004/02/14 10:58(1年以上前)

ありがとうございます。普通に使う分には、HOMEで十分かもしれないですね。検討します。

書込番号:2467156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TR3/Bの実際の稼働時間

2004/02/07 12:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR3/B

スレ主 TR買っちゃったっす!さん

標準のバッテリーなんですが
ソニーのサイト見ると4〜7.5時間と書いてありますが
フル充電しても3時間ちょいと表示されます
こういうものなんでしょうか?
みなさんはどんな設定にしていますか?

書込番号:2437602

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/07 13:03(1年以上前)

Z1/Pユーザーです。今チェックすると4:16となっていますよ。TRならもっと長いと思っていましたが。

書込番号:2437804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/07 14:35(1年以上前)

CPUがフルに喰っていない状態での時間ですから・・DVDみてたらそれぐらいかも

書込番号:2438143

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/02/07 15:02(1年以上前)

使用状況によりコロコロ変わります。
もう少し経過観察を要します。
4〜7.5じかんが3時間チョイなら
正常な範囲であるといえます。

書込番号:2438232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2004/02/07 01:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR3/B

スレ主 さぼちゃんさん

TR3BのPen1GとV505のpen1.7Gとどちらにしようか悩んでます。大きさをとるか、性能をとるか、、、
そこで教えていただきたいのですが、上記の2つのプロセッサーの性能差はどのくらいあるものなのでしょうか?
ちなみに使用目的はエクセル、パワーポイント、インターネット、メールなどです。
よろしくお願いします。

書込番号:2436551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/02/07 02:14(1年以上前)

その用途なら一緒かと。
パワーポイントについてはPentiumMの通常電圧版のほうがいいけど。

書込番号:2436591

ナイスクチコミ!0


スレ主 さぼちゃんさん

2004/02/07 02:18(1年以上前)

☆満天の星★さんありがとうございます。どうしてもカタログをみていると数値が高いほうがよくなってきてしまうものですから、、、
ではどのようなときに差がでてくるのでしょうか?
たびたびすいませんが教えてください。

書込番号:2436600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/07 03:21(1年以上前)

PentiumM1.7GHzと低電圧版のPentiumM1GHzとはクロックだけ
見ても700MHzの差があるんだけどこれがどれだけ違うかは??
オフィスコンテンツで感じ取るのは難しい。

一番、差が出るとしたらエンコード処理=動画の編集とか大きな容量
の圧縮・解凍などでしょうか??
容量もGBクラスのものとかだけど。

書込番号:2436705

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/02/07 07:06(1年以上前)

いまは体感できないけど、3から4年後に確実に差が出る。多分、
505のほうが、1年は使用感がいいはず。モバイルをとるか、
可能年数をとるかの問題だと思う。

書込番号:2436869

ナイスクチコミ!0


スレ主 さぼちゃんさん

2004/02/07 08:32(1年以上前)

☆満天の星★さん、紫陽花さんありがとうございました。
もうちょっと悩みながら検討してみます。

書込番号:2436971

ナイスクチコミ!0


おーおさん

2004/02/08 22:30(1年以上前)

3〜4年後に、ということは、古くなるとパフォーマンスが落ちるということなのですね。知りませんでした。

書込番号:2444486

ナイスクチコミ!0


地球の緑の丘さん

2004/02/10 02:18(1年以上前)

いや、多分OSや、アプリが重くなるからだと思いますよ。でもTRで大丈夫のような気もしますけどね。Office程度なら。。

書込番号:2449474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/02/15 16:40(1年以上前)

3〜4年後に、今のノート使ってるかも考えないとね…。

2〜3年での乗り換えを、お勧めします。

書込番号:2472967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リカバリーCDがない!?

2004/02/02 14:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR3/B

スレ主 TR買っちゃったっす!さん

今気づいたんですが
リカバリーCDとかがないです
リカバリーしたい時はどうすればいいんですか?

書込番号:2418204

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/02/02 14:09(1年以上前)

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-TR3/spec.html

HDDからのリカバリになります

書込番号:2418214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/02 14:11(1年以上前)

サイバーサポートを利用しましょう。
今時リカバリーCDが付く機種はとても少ない。

書込番号:2418216

ナイスクチコミ!0


桜丘さん

2004/02/02 15:11(1年以上前)

HDの物理的破損に備えてHD内のリカバリデータは吸出してCDに焼けないものでしょうか?

書込番号:2418340

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/02/02 15:21(1年以上前)

CDはオプションでかえないのかな
イメージやいたとこでその前にHD交換が待ってますが・・・

書込番号:2418361

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2004/02/02 15:22(1年以上前)

リカバリCD作成ツールがありますのでそれで作ることができます。

書込番号:2418362

ナイスクチコミ!0


スレ主 TR買っちゃったっす!さん

2004/02/02 21:20(1年以上前)

リカバリCD作成ツールは
別途購入しないとダメなんですか?

書込番号:2419597

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2004/02/02 21:33(1年以上前)

最初から入っています。確認してください。

書込番号:2419674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスマウス

2004/02/01 09:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR3/B

スレ主 C1ユーザーさん

モバイルPC用としては、ケーブルが邪魔にならないワイヤレスマウスがいいなと思っていますが、結局は無線受信機をUSBに差し込まなければならないのが「スマートさに欠ける」と思ってしまいます。
せっかくTRにはブルートゥース通信機能があるので、これを利用して動作するマウスとか無いのでしょうか。

書込番号:2413196

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/02/01 09:09(1年以上前)

これはどうでしょう?
http://www3.asahi.com/opendoors/apcnews/news/news20030117_d01.html
TRにはゴツイかな・・実は私も同じ思いをしてる一人ですから

書込番号:2413213

ナイスクチコミ!0


スレ主 C1ユーザーさん

2004/02/01 22:47(1年以上前)

やはり同じ考えをする人がいるのですね。
なんかうれしいですね。
ところで、これTRで問題なく使えるのかな。
ソニーでコンパクトなものは出さないでしょうか。
「専用」オプション好きのソニーですから・・・

書込番号:2416260

ナイスクチコミ!0


TR買っちゃったっす!さん

2004/02/02 13:44(1年以上前)

http://apple.co.jp/keyboard/index.html
ワンボタンですがこんなのも選択肢としてどうでしょうかw

書込番号:2418134

ナイスクチコミ!0


クリカニさんさん

2004/03/08 16:08(1年以上前)

私はTR3とこれを使っています。
http://www.bluetake.com/International/Japanese/BT500.htm
コンパクトで気に入ってます。

書込番号:2560836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ステップアップグレード中に・・・

2004/01/31 05:19(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR3/B

スレ主 look @ meさん

homeからproへステップアップグレード中に二度再起度した後のインストールの完了の度合いを表すゲージ75%くらいで、突如としてウインドウズの画面が一瞬、青いバックの白文字で何か記載されている画面が一瞬見えたら気づいたら再起動してました。そしてまたインストールの途中で切れた少し前に戻り、さっきの繰り返しです。何回もやりましたが大体同じところで同じような症状が起こります。
 アップグレードの仕方はディスクをhome起動中にいれ、ウィザードでアップグレードを選んでそのままやりました。
 これは私だけの症状なのでしょうか?
 ぜひともご意見をよろしくお願いします。

書込番号:2408479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/01/31 05:38(1年以上前)

ブルスクリーンで落ちた場合は、エラー文を出して落ちています。
落ちたときに勝手に再起動かからないようにして、エラー文を見てください。

書込番号:2408490

ナイスクチコミ!0


スレ主 look @ meさん

2004/02/01 02:52(1年以上前)

早すぎてとても読めません>
どうやって、止めるんですか?

書込番号:2412756

ナイスクチコミ!0


SPPさん

2004/03/10 00:33(1年以上前)

もう解決しているかもしれませんが、、、。
私も、PCG-TR3/Sを購入し、HOMEからPROへのアップグレード中に同様の現象に遭遇しました。私の持っていたPROのインストールメディアは、SP1が適用されておりませんでしたので、ここ (http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp)の「Service Pack 適用済みブート可能 CD-ROM を作成するには」を参考に、SP適用済みのCD-ROMを作成し、それを用いてアップグレードしたところ、うまく作業が完了できました。もしお手持ちのインストールメディアがこれに該当する場合は、お試し下さい。

書込番号:2567008

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-TR3/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR3/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR3/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-TR3/B
SONY

VAIO PCG-TR3/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月24日

VAIO PCG-TR3/Bをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング