VAIO PCG-TR3/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.4kg VAIO PCG-TR3/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-TR3/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR3/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR3/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR3/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR3/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR3/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR3/Bのオークション

VAIO PCG-TR3/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月24日

  • VAIO PCG-TR3/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR3/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR3/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR3/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR3/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR3/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR3/Bのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-TR3/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR3/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR3/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

windows2000へのダウングレードについて

2004/05/14 09:32(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR3/B

スレ主 まおいりんさん

はじめまして。早速ですが皆様に質問があります。
Windows2000へのダウングレードについてお聞かせ下さい。
こちらの商品を一昨日購入しました。
社内での利用にあたり、どうしてもWindows2000に変換しなければ
ならないことになってしまい、リカバリCDを作成後Windows2000を
インストールしました。
インストール後に問題が数点発生してしまい現在途中段階で止まっています。
@デバイスでリカバリCDからドライバを更新できない項目があります。
 UGX   イーサネットコントローラー
AUSB Deviceのドライバの更新を行なうとブルースクリーンに
 なってしまいます。

上記2点で困っております。
既にWindows2000へダウングレードが完了された方がおりましたら
教えて頂ければと思います。

書込番号:2806108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/05/14 09:51(1年以上前)

手順が反対です。
再度、造ったリカバリーCDから環境を戻すとDriverのあるフォルダが
ありますから、それをバックアップして下さい。
CD-RでもUSBストレージでも容量が収まるもの、もしくは必要なもの
だけでもいいてせしょう。

完了したらOSをインストールし、ドライバを当てます。
イーサネットのものはXP/Win2000互換のものが多いですから
併用できるはず。
Win2000用に必要なものは無線LANのドライバとBluetoothくらい
なはずです。

書込番号:2806140

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/14 09:55(1年以上前)

リカバリーCD作成しているのかな?
Windows2000をインストールしたらリカバリー領域削除されないのかな?


reo-310

書込番号:2806147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/14 09:56(1年以上前)


してあると書いてますね。

書込番号:2806151

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/14 09:59(1年以上前)

ならよかった、よく読んでいなかった

書込番号:2806155

ナイスクチコミ!0


スレ主 まおいりんさん

2004/05/14 10:04(1年以上前)

☆満天の星★様
早速の御返答ありがとうございます。
本当に助かりました。
リカバリをして、御指摘のあったDriverのフォルダを
バックアップ致します。
追記の質問になってしまうのですが、アプリケーションを
Windows2000でも利用したいのですが、こちらもリカバリCDからでは
インストールできませんでした。
何度も質問して申し訳ありませんが、こちらも教えて頂ければと思います。

書込番号:2806161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/14 10:17(1年以上前)

VAIOに限らず最近のものはリカバリー領域のデータと関連付け
されているものが多く、個別にインストールできないよう
プロテクトされていきす。
輝度の↑↓などはHotkeyとDLLなどをインストールすれば使えます。

他の付属のものは使えません。
HDDに余裕があればCドライブに初期化した標準のOS、DドライブにW2k
をデュアルブートで使えるようにしたら、仕事とホビーとで両立
ができます。

書込番号:2806186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/05/14 10:21(1年以上前)

↑賛成
手順がめんどくさいなら市販ソフトでもXPの後から2000なり9x系なり、簡単に出来ます。

書込番号:2806198

ナイスクチコミ!0


スレ主 まおいりんさん

2004/05/14 10:56(1年以上前)

☆満天の星★様 とんぼ5様 reo-310様
ありがとうございました。
色々と考えましたが、結果的にデュアルブートをした方が良さそうですね。
ハードの容量も問題無いと思いますので、デュアルブートの
設定を行なってみます。
この度は迅速な返答を頂き、本当に助かりました。
自分で極力調べますが、また解らない事が発生した場合
には宜しく御願い致します。


書込番号:2806268

ナイスクチコミ!0


スレ主 まおいりんさん

2004/05/17 16:20(1年以上前)

度々すみません。
あれから色々とデュアルブートで使えるようにする為に
設定を試みましたが、デュアルブートできない現状にあります。
Windows2000からインストールしてからリカバリCDのWindowsXP
をインストールする手順に誤りはあるのでしょうか?
デュアルブートで利用されている方がいらっしゃいましたら
是非、設定の仕方を教えて頂きたいと思っています。

書込番号:2818612

ナイスクチコミ!0


CRYSTAL\さん

2004/05/17 16:41(1年以上前)

普通に考えてパーティションを2つ以上切る必要があります。
造ったリカバリーCDからリカバリーインストの時、パーティション切れるようなら良いのですが。
出来ないようなら、2000のCDでBOOT・パーティション(領域C・D以上)作成・インストール中止・リカバリーでCにインスト・2000をDにインスト
作業上の注意
BIOSでCDブート可能に設定する(BOOT順をHDDよりCDDを前にする)
XPを先にインストするため(2000を先に入れるとDドライブにリカバリー出来ない可能性あり)2000インスト時は、電源投入後からEnter連打(タイミングを外すとHDDのXPが立ち上がります)

書込番号:2818672

ナイスクチコミ!0


スレ主 まおいりんさん

2004/05/18 15:07(1年以上前)

CRYSTAL\様 ありがとう御座います。
インストール出来ました。ただWindows2000側で問題が発生します。
デバイスマネージャでUSBにドライバを当てるとブルースクリーンになります。
c000026cエラーでUSB関係をdisableにしなければならないようです。
(現在操作中です。)
初めて回復コンソールにて修復しております。
USBとは言っても3個以上あるので全て止めても良いのでしょうか?
お解りになる方いらっしゃいましたら、御指摘をお願い致します。

書込番号:2822420

ナイスクチコミ!0


スレ主 まおいりんさん

2004/05/20 14:06(1年以上前)

とりあえずマルチブート完了致しました。
皆様本当にお世話になりました。

今後マルチブートされる方に御連絡しておきます。
インストール後のWindows2000の問題点(私だけかも知れない。)
を以下に列記する致します。
問題を改善した方がいらっしゃいましたらレスを御願い致します。
@USBドライバは当てない。(ブルースクリーンになります)
Aカメラが使えない。
Bソフトのインストールは出来ません。
CLANドライバのWin2000用をDownloadしなくてはなりません。

もう少し快適にWin2000を利用したいのでマルチブートをしている方
情報をお待ちしております。

書込番号:2829196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TR 新製品発表

2004/05/10 17:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR3/B

スレ主 DonDon13さん

とうとうSONY TR発売発表です。
http://mail.jp.sonystyle.com/cgi-bin16/DM/y/eaBG0IbNu50NTO01yj0Av


CPUは、LOOX Tとおなじ。
HDDは、40GB止まり。
DVDは、−RWまで。−RAMは、不可。
それで、LOOX Tより値段が高いとは、なめとんのかっ。と言いたくなります。
LOOX T をWEBで4月30日に発注しておいてよかった。
到着は、5月18日の予定。
楽しみです。

書込番号:2793074

ナイスクチコミ!0


返信する
ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/05/10 17:08(1年以上前)

何も、同じことを二度も書き込まんでも・・・

http://www.kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0020

書込番号:2793097

ナイスクチコミ!0


スレ主 DonDon13さん

2004/05/10 17:47(1年以上前)

すいません。
本当は、TRにすっごく期待しておったもんですから。
隠れSONYファンだったもので、これでVAIOから卒業です。
残念。

将来の大幅な革新をきたいしております。

書込番号:2793197

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/05/10 17:51(1年以上前)

過度の期待は外れると、その分喪失感もでかい。
しかし、そのこととマルチポストは何の関係も無い。

書込番号:2793210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2004/05/10 19:12(1年以上前)

待たずにTR3/B買った組が勝ち組のようですね。TR3出た時もDothanがどうのこうのって言ってみんな文句言ってたけど・・・。こんなくだらないDVDドライブなんか付いていても、値段が高くなるだけで何もいいことないですもんね。まあ実質CPUが0.1GHz速くなっただけか。TR3/B買っておいてよかった。でも、デザインと液晶の質はまだLOOXよりTRのほうが上なんだろうね。type Uも実用性無さそうで微妙だな。

書込番号:2793477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/10 21:24(1年以上前)

液晶ディスプレーでいうと低反射スーパーファインパネルは
ClearBlack液晶とかなり近い。
すくなくともTRのClearBlack液晶より鮮明ですよ。
唯一、下から視野角が難点です。左右と上からはOK

書込番号:2793943

ナイスクチコミ!0


今度は。さん

2004/05/11 17:55(1年以上前)

今度は、NECの12.1インチの方がいいな。
買おう、買おうと思って期待していたのに・・・・。
みんなの掲示板の様子を見て、NECの方に決めよう。
 どうせ、高いお金を出して買うのだったら、自分が納得した物を買わないとね。
 SONYさん、しっかり。しっかり。
 どんどん、ユーザーが離れていくよ。

書込番号:2796949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2004/05/13 16:02(1年以上前)

>>☆満天の星★さん
ということは、富士通のLOOXのほうは今回の新機種で液晶も大幅に改良されたということですか。ならもうSONYはダメだね〜。私がTR3/Bを選んだのは真っ先にモバイルPCとしては珍しい液晶の綺麗さでしたが。確か前のLOOXは綺麗は綺麗だけどTRには劣るという評判だったと思います。もうTR5は、カメラ付が欲しい人と、デザインが好きな人とSONYブランド好きにしか売れないね。

書込番号:2803660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新型は?

2004/04/26 18:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR3/B

スレ主 マッキーまきさん

この機種を買おうかどうかと迷ってるんですが、この機種の新型って
近々出る予定はありますか?買って直ぐに新しいのが出てるなんて
ことは避けたいので・・・(^^♪
Googleで検索しても何も分からなかったので、初心者レベルの質問で
すみませんが、ご教授お願いします。m(__)m

書込番号:2739127

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/26 18:47(1年以上前)

今月末から来月の連休明けごろには夏モデルが出るけどね。

reo-310

書込番号:2739166

ナイスクチコミ!0


スレ主 マッキーまきさん

2004/04/26 19:08(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
そんなに直ぐに出るんですね(^^ゞビックリ
スペックや価格等など違いはあるんですか?
比較して検討したいんですが、検索しても見つからなくて・・・^_^;
教えて頂ければ幸いです。

書込番号:2739217

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/26 19:09(1年以上前)

バイオ体験イベント「VAIO World 2004」開催のお知らせ
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/Event/
ソニーは5月14日(金)から5月16日(日)まで、東京 お台場メディアージュ内
 ソニーショールーム「お台場ソニースタイル」において、バイオの楽しみを
 ご体験いただけるイベント「VAIO World 2004」を開催いたします。
 イベントでは、バイオによって実現するデジタルAVエンターテインメントの
 楽しみを、デモンストレーションを交えてご紹介するほか、実際にその場で
体験していただくことが可能です。


 [期間]
 5月14日(金)〜5月16日(日) 11:00〜19:00

 [場所]
 東京 お台場メディアージュ3F・4F
 「お台場ソニースタイル」 4F展示フロア

書込番号:2739221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

キーボードの違い

2004/04/23 18:54(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR3/B

こんばんは、私はUSキーボードを購入しましたが、
日本語仕様とキータッチが違うような気がしてなりません。

キーが柔らかく、戻りも遅く、今後、使い続けることを考えると非常に不満です。

こんなものでしょうか?

書込番号:2728889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/04/23 19:12(1年以上前)

日本語キーとUSキーでは制作メーカーがつがうのは結構あるかも
VAIOでもXRとかでもUSチャチだったし。

書込番号:2728939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/04/23 19:14(1年以上前)

メーカーによりますが、ThinkPadでもキーボードの銘柄は数社に
分散しているようです。
VAIOの場合もその可能性はあります。
銘柄が変わるとタッチも質感も微妙に違いますから、プレート補強
などで改善出来るか?どうか??

自分はストロークが浅目のほうが好みなのと、キーによって基盤下の
空洞部分の撓みや、バンっていう間抜けな音がするのが嫌なため、
すべて同じような音になるよう手を入れてやっています。

書込番号:2728942

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikliさん

2004/04/23 22:22(1年以上前)

NなAおO さん

キーボードを作っているメーカーが違うと言われると、妙に納得
してしまいます。日本語キーボードは、店頭のデモ機を触っただけ
ですが、明らかに違う気がします。

スペックは満足していますが、こんな落とし穴があるとは
思いもしませんでした…。

☆満天の星★ さん

この投稿も、TR3から書いていますが、キーによって微妙に返りが違う
キーもあり、非常に使いづらさを感じています。後はストロークが深いのと音が気になります。

よろしければキータッチを改善する方法(サイト)を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:2729532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/04/24 00:07(1年以上前)

僕は自己流なもので適当なサイトは知らないのです、ごめん。
簡単に言えば、キータッチが浅目が好みならば0.2mmくらいの
金属プレートを東急ハンズかホームセンターで買い求め、
Keyboardを開いて基盤に貼って補強するだけです。

両面テープとかで四隅を貼り付けるだけですが、基盤下に空洞の
ある部分をどうするのか??ここらは個人の判断になります。
例としてメモリースロットなどを金属プレートで塞ぐと熱はどの
ように影響するのか?? ここらは何とも回答できません。

しかし元よりKeyboardで塞いでいるものですから、自分は塞いで
使っています(笑
0.2mmで厚過ぎる場合は0.1mmがいいでしょう。
アルミ素材よりは真鍮のほうが剛性があるみたいです。

書込番号:2729977

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikliさん

2004/04/26 00:28(1年以上前)

相変わらず、SR9Cとのギャップに戸惑っています。

金属プレートの補強は妙案ですね。
時間があるときに、是非、試してみたいと思います。

この度はありがとうございました。

書込番号:2737242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2004/04/26 15:43(1年以上前)

塞ぐという点ではイコールでも、そこに出来るわずかな空洞で、放熱に変化はあるでしょう。

書込番号:2738766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

異音

2004/04/25 02:33(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR3/B

スレ主 かすあさん

起動中にボリュームを上げて液晶を閉じるとキーンとすごく高い音がするのですがこれって故障でしょうか?
皆さんはどうですか?

書込番号:2733738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2004/04/25 02:58(1年以上前)

それはもしかして”ハウリング”と呼ばれる現象では・・・・
満月の夜にそーなるようになってしまったならば、まず間違い無いです!
(↑こら〜っ!大ウソ教えるなぁ〜っ!;天の声!)

書込番号:2733775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/04/25 04:01(1年以上前)

普通はそんなことをしのせんから故障かどうかはメーカーに
どうぞ!!

書込番号:2733828

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/04/25 06:49(1年以上前)

うちのは鳴らないね。

書込番号:2733956

ナイスクチコミ!0


Kharu1さん

2004/04/25 09:14(1年以上前)

本機種の構造を見ると、ディスプレイ上部にスピーカー、パームレスト右端に
マイクがありますから、ワイおー!さんのおっしゃる通りハウリングという
共振現象が生じていると思われます。

オーディオ関連の設定でマイクの入力レベルが上がっていませんか?

書込番号:2734234

ナイスクチコミ!0


スレ主 かすあさん

2004/04/25 22:20(1年以上前)

ああ確かに、マイクレベルがあがってますね、どうもありがとうございました。

書込番号:2736596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

TR3/BとTR3E/B

2004/04/24 15:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR3/B

スレ主 ◇Nami◇さん

こんにちは。
こちらの機種の購入を考えているのですが、
TR3/BとTR3E/Bのどちらにしようか迷っています。
CPUが速くてメモリーが多いのがよいのは分かっているのですが、
最安値でだいたい¥55,000の差というのはどのようなものなのでしょう。TR3/Bが割高なのかTR3E/Bがお買い得なのかなどありますでしょうか。
それともこの差を出してもやはりTR3/Bの方がよいでしょうか。
お考えをお聞かせいただけたら幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:2731589

ナイスクチコミ!0


返信する
3200+さん

2004/04/24 15:42(1年以上前)

用途は何でしょう?

書込番号:2731598

ナイスクチコミ!0


スレ主 ◇Nami◇さん

2004/04/24 16:25(1年以上前)

こんにちは。
用途はですね、
Outlookを開いた状態で、WordやExelを使って、同時にメールの読み書きやインターネット、デジタルカメラの画像処理をだいたスムーズに行えればよいですね。外出時のお仕事のサブノートとして使いたいのです。

書込番号:2731710

ナイスクチコミ!0


3200+さん

2004/04/24 17:38(1年以上前)

TR3E/Bでいいと思います。

書込番号:2731871

ナイスクチコミ!0


スレ主 ◇Nami◇さん

2004/04/24 21:54(1年以上前)

早速の簡潔なご回答有難うございます。
やはり¥55,000の差の分は普通の用途では割高ということでしょうかね。

逆にギモンに思うのが、ではTR3/Bのスペックはどんな用途を予定して設定されているものなのでしょうか??

書込番号:2732673

ナイスクチコミ!0


3200+さん

2004/04/24 22:00(1年以上前)

動画編集などのメモリを多く使う作業や、重いアプリを動かす用途ですね。

あとはオーバースペックでもPentiumという名前だけで買ってくれる人もいる、と

書込番号:2732701

ナイスクチコミ!0


スレ主 ◇Nami◇さん

2004/04/25 00:44(1年以上前)

3200+さん、有難うございます。機種選びが大分楽になりました。

すみませんあともうひとつだけ教えていただきたいのですが、、
WindowsXPは最低でもメモリーが256必要だと聞いたことがあります。3E/Bの場合は、ビデオメモリーで64割り当てられて、単純計算で256-64=192の残りとなりますが、これで例えばウィンドウをいくつも開けて作業をしても大丈夫なのでしょうか。あとこの点だけが心配なのです。

書込番号:2733453

ナイスクチコミ!0


3200+さん

2004/04/25 01:27(1年以上前)

足りないと感じてから増やせばいいです。

書込番号:2733572

ナイスクチコミ!0


スレ主 ◇Nami◇さん

2004/04/25 03:17(1年以上前)

3200+さん、
本当に有難うございました。参考にさせていただきます。

書込番号:2733796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-TR3/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR3/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR3/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-TR3/B
SONY

VAIO PCG-TR3/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月24日

VAIO PCG-TR3/Bをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング