
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR3/B


ソニスタでUSキーボードに変えて購入しました。
慣れてないのと、頭が悪いせいか非常に使いづらいです。
確かに見た目は日本語がない分、すっきりはしています。
私がATOKを使っているからかどうかはわかりませんが、
日本語、英語の入力を一発で変えられないのは痛いかな。
F10キーでは変わるときと変わらないときがあって、いちいちマウスを使って、
パレットで変えなくちゃいけない。
何かいい使用法をご存じの方は、ご意見ください。
0点


2004/02/20 01:41(1年以上前)
同感です。私も先日初めて一太郎を購入し、ATOKを導入しましたが、キーボードでのアルファベットとかな等の切り替えがキー入力でできないのは痛いです。あと、一度確定した単語を再変換できない??このあたりまだ十分には取説を読んでいないので勉強します。
同意だけで回答できずすみません、まろっぐさんm(__)m
書込番号:2491085
0点


2004/02/20 09:04(1年以上前)
ATOKは使っていませんがWIN標準状態で"alt"+"~"で切り替わります。USキーボードはリターンキーがキー一つ分内側にあるので右手小指の移動が少なくて慣れると快適ですよ。
書込番号:2491574
0点



2004/02/20 09:46(1年以上前)
>か〜んかんさん
"alt"+"~"、早速試してみます!
と言いたいところなんですが、昨晩逝ってしまい、現在起ち上がりもしません。
修理後戻ってきたらぜひ試してみたいと思います。
さくま弟さんもお試しになってみて、また使用レポートお願いしますね。
情報、ありがとうございました。
書込番号:2491677
0点


2004/02/20 10:40(1年以上前)
確かに標準状態だと、スペースキー横の「変換」キーで再変換できますし、「英数」キーで、全角英語とひらがな(ローマ字打ち)が切り替わります。でもATOKだと、それらのキーは無反応で、「半角/全角キー」で、半角英数とひらがなの切り替えができるだけです。
か〜んかんさんのやり方、「Altキー」と「〜,^,へ」を押すんですよね?標準の設定に戻しても私のではできませんでしたが・・・
申し遅れましたが、私GRT55E/Bを使用しています。
書込番号:2491771
0点

一種の左側通行の国で右側通行用に出来ている車(左運転席)を乗る不便さに似たようなものでしょうか。 日本語を使用する人には日本語版OSに日本語用keyboardが最適という証明ですね。 私のPCは日本語のソフトウェアはひとつも入っていませんしkeyboardもUS101です。。。。単に日本語に滅多に用がないからですが。 しかし、今みたいに掲示板に(日本語の)文章を書くくらいなら英語keyboardでも全く使いづらいということはないです。 がんばって慣れてください。
書込番号:2496897
0点


2004/02/22 03:33(1年以上前)
そもそも、日本語入力に最適なATOKを使う人が、何故USキーを買ったのでしょう???
ま、私にはATOKが使い難いですが。
悪というよりあなたの選択みす
書込番号:2499281
0点


2004/02/22 08:25(1年以上前)
私が使っているのは東芝です。リターンキー以外にも右側のシフトキーがキー2個分あって使いやすいなど記号の配置を含めて英文もたまに書くという人にはオススメです。確かに日本語入力だけなら機能的メリットはあまりないかも。
書込番号:2499571
0点



2004/02/22 14:05(1年以上前)
>brittany murphyさん
機能じゃなくて、キーボードの見た目のみで購入しています。
RZとかGR等の高性能バイオを使ってる人は別でしょうが、
バイオを買ってる人って、格好良さで選んでる人が多いんではないでしょうか。
実際、ソニスタでは「スタイリッシュ」を一つの売りにしているわけだし。
せっかくみなさんがいろいろレスしてくれてるのに、
手元になくていろいろ試せないのがつらい・・・。
書込番号:2500696
0点


2004/02/22 20:32(1年以上前)
見た目かー。それ、ありかも
私も、GRもRZも使っていますが、購入ポイントは見た目重視です(笑
書込番号:2502325
0点

ということは、日本人に日本語のかなはalphabetにくらべて見た目で劣ると思っている人が多いということですね。
書込番号:2504136
0点



2004/02/23 09:39(1年以上前)
そうではなくて、reo-310さんもおっしゃっているように、
カナ入力をしないなら、キーボード上に日本語表記はいらないってことなんです。
ローマ字入力のみなら必要のない「日本語」がない方が、すっきりしているかと、そう思っただけです。
正直、私の選択ミスですね。認めます。(笑)
どなたか日本語キーボードに変更してくれるところをご存じないですか。(さらに笑)
書込番号:2504822
0点


2004/02/23 12:14(1年以上前)
今の時代にカナ入力で打ってる人いるんですか?
書込番号:2505219
0点


2004/02/23 18:24(1年以上前)
日本語入力は、カナ打ちの方が全然早いですよ。
私はカナ打ち出来ませんが。
日本語入力が速い。これが利点かもね
書込番号:2506319
0点



2004/03/03 21:44(1年以上前)
日本語キーボードに戻しました。
他に所有しているデスクトップとマックは日本語キーボードなので、
アタマの悪い私には、二種類のキーボードを使うのは無理がありました。
最初に「悪」と評価を付けましたが、私自身が「悪」でした・・・。
書込番号:2542570
0点


2004/04/22 21:20(1年以上前)
こんばんは、私もUSキーボードを購入しましたが、
店頭のデモ機(日本語仕様)とキータッチが違うような気がしてなりません。
キーが柔らかく、戻りも遅く、今後、使い続けることを考えると非常に不満です。
こんなものでしょうか?
書込番号:2726116
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR3/B




2004/04/21 14:54(1年以上前)
TR1を分解した時は、1.5インチ?位の
超小型のHDDでした。 現在PCパーツショップを見ても
売っているのを見かけません。 (もしかしたらそろそろ・・・)
分解はリスキーです、結構中の引っ掛かりが折れやすくなっていました。
万が一HDDが手に入っても、そのサイズでは極端な容量アップにはならないでしょう、その点からお勧めではないですね。 (どうしてもなら、3.5インチHDDをケースに入れてもって歩く事を進めます。(60GB位で、2万も有れば作れます。)
書込番号:2721981
0点


2004/04/21 14:55(1年以上前)
しつれい 2.5インチでした。
書込番号:2721982
0点



2004/04/21 15:40(1年以上前)
だがしさん
情報ありがとうございました。
HDDが壊れてしまったら、どうすればいいでしょうか?
SONYしか直せないのでしょうか?
書込番号:2722067
0点

↑
修理扱いで交換してくれますよ>>保証期間内限定。
最近は1.8型のHDDもリテール品として売ってるので自分でやっても
出来るとは思うけど。
書込番号:2722276
0点


2004/04/21 17:30(1年以上前)
こんなお店もありますよ。
http://www.e-trend.co.jp/support/upgrade.html
http://www.logitec.co.jp/connect/note_hd.html
書込番号:2722294
0点

自分で手に追えないときはTUKUMOでも、やってくれますです。1.8も出回りましたねー。
書込番号:2722323
0点



2004/04/21 21:35(1年以上前)
満天の星さん、TR−5さん、とんぼ5さん 情報ありがとうございました。
自分で変える自信はないので、教えていただいたところにお願いすると思います。(現在 調子悪い訳ではなく不安だったがため今回質問しました)
1.8インチのHDDは最高40GBくらいでしょうか?
書込番号:2723051
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR3/B


サブノートとして購入を検討しております。
リーズナブルな3E/Bにするか、ちょっと奮発して、作業を快適にするため3/Bにするか、または別の機種にするか迷っています。
「白い紙のイメージ」で開発されたということですが、汚れはどうでしょう?
何年かの使用に耐えられるように汚れにくくはなっていますでしょうか?
直ぐに汚れてしまうのだったら、よりリーズナブルな方を選択するのもありかなと思っておりまして。
この点についてTR機種のご使用感などお聞かせいただければありがたいです。
0点

TR1が発売されて、まだ1年も経っていないからね。経年変化による黄ばみとかは、誰もわからないと思いますよ。
ただ、手から変な分泌物とか出している人なら、早く汚れるかもしれませんね。
その他の汚れ、たとえばカップラーメンの汁がはねた場合、目立ちますよ。
液晶もテカテカなので、埃っぽい部屋で長時間使っていると、すぐに目立ちます。
要は、貴殿がぐーたらで、ラーメンの汁が付いても掃除したくない、汚れても構わないが汚れが目立たないパソコンをご所望なら、TRはやめた方がいいでしょう。
書込番号:2676441
0点



2004/04/07 18:42(1年以上前)
To:ちょっとここ通りますね様
だ〜か〜ら〜、
「経年変化による黄ばみ」じゃなくて、
「汚れにくくなっているか」っていうこと。よく読んでよ〜
「白い紙のイメージ」でしょ、
表面のコーティングとかさ、撥水加工が強化されてるとかさ、色々ありそうじゃん。そいうの全くないのかね〜
>TRはやめた方がいいでしょう。
あんたが結論出すことじゃないよ〜
要するに、「ぐーたら」とかさ、オーナーの資質を要求する製品なわけ〜?
「手から変な分泌物」っていったい何よ〜
書込番号:2676732
0点


2004/04/07 20:12(1年以上前)
自作自演お疲れ様です。
おもしろかったよ。
書込番号:2676986
0点


2004/04/08 05:12(1年以上前)
どんな、物を使ってもご自身が使うものなので・・・・
決めるのもご自身で決めたほうが良いと思います。
書込番号:2678519
0点


2004/04/21 15:05(1年以上前)
TR1/B発売日に買い、現在も使用していますが、キートップのテカリが気になる位です。 外装の汚れは中性洗剤か、界面活性剤の類で綺麗に落ちますよ。
TR3の材質は基本変わっていないと見ましたので、参考になると思います。
書込番号:2722002
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR3/B


キーボードの左部分がとても熱いですが。。もともとこんなのでしょうか??30分くらいインターネット使ってたら結構熱くなりました。。
みなさんのTRはどうですか??
ご返答よろしくお願いします。
0点


2004/04/21 14:58(1年以上前)
分解した際その部分はCPUのヒートシンクの辺りのためです。 使用に問題はありません、膝に載せておくと気になる位熱くなりますね。触れない位熱くなるなら、要注意です。(そんな事はないと思いますが・・・)
書込番号:2721991
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR3/B


先日ソニースタイルでTRを購入したのですが
電源を入れるとビービービーという変な音がするのですが
みなさんの使っているTRでも音がしていますか?
修理にだした方がいいのでしょうか?
おしえてください。よろしくお願いします
0点

ビービービー?何だろう?BIOSか何かのエラー音かな?BIOSのイニシャライズとか試しましたか?
書込番号:2706542
0点

ビープ音なのでハードの異常を知らせる音でしょう。
回数でどこが異常かVAIOのサイトで調べてはどうですか??
書込番号:2706969
0点


2004/04/21 14:49(1年以上前)
ビープ音が3回連続なっているようですね・・・
メモリかメイン基盤の故障(不良?)だと考えられます。
メモリを差し替えると正常起動する事もあります。
VAIOのロゴが出たまま、何も出来ない(動かない様なら
多分そうだとおもいます、保障期間が短いので急いで
問い合わせた方が良いでしょう。
書込番号:2721974
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR3/B


TR3のDVDを使ってテレビにつなぐことって可能ですか?
貧乏なものでDVDプレイヤー、レコーダーがないのでTR3をプレイヤーとしてテレビ(大画面?)で見たいので、教えてください。
お願いします。
0点

外部ディスプレイ出力 からダウンスキャンコンバータを使って可能
でもDVD見るだけなら素直にプレーヤー買った方がいいとおもう。
書込番号:2717837
0点


2004/04/21 13:15(1年以上前)
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200211997
これならS端子出力もついてるみたいですよぉ。私も買っちゃおかな♪
書込番号:2721807
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

