『バッテリーの持続時間など』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Celeron M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.4kg VAIO PCG-TR5EBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-TR5EBの価格比較
  • VAIO PCG-TR5EBのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR5EBのレビュー
  • VAIO PCG-TR5EBのクチコミ
  • VAIO PCG-TR5EBの画像・動画
  • VAIO PCG-TR5EBのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR5EBのオークション

VAIO PCG-TR5EBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月15日

  • VAIO PCG-TR5EBの価格比較
  • VAIO PCG-TR5EBのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR5EBのレビュー
  • VAIO PCG-TR5EBのクチコミ
  • VAIO PCG-TR5EBの画像・動画
  • VAIO PCG-TR5EBのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR5EBのオークション

『バッテリーの持続時間など』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCG-TR5EB」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR5EBを新規書き込みVAIO PCG-TR5EBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持続時間など

2004/07/11 00:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR5EB

スレ主 よちむらさん

国内出張時のオンライントレードと海外出張の際のDVD鑑賞にこのモデルの購入を考えています。ついては、下記の点について、ご存じの方アドバイスをお願いします。

標準バッテリーの持ち時間
・DVD鑑賞時
・PHSカードや無線LAM使用時(接続しっぱなしで株価の推移を見る)
私的には、いずれの際にも、4時間程度は動作して欲しいのですが…
画面の明るさなどは、もっとも下げた状態を考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:3016736

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/07/11 01:28(1年以上前)

4時間駆動では大引けまで行かれないじゃないの?

書込番号:3016892

ナイスクチコミ!0


スレ主 よちむらさん

2004/07/11 03:47(1年以上前)

仕事のパターンから行って、大引けまで全て張り付くことは困難なので、
前場2時間、後場2時間ぐらいと言う感じで考えています。
引き続きアドバイスをお願いします。
確認できれば、本日の日中にも購入したく思っています。

書込番号:3017143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/11 04:12(1年以上前)

僕はモバイル機の用途では予備バッテリーの大容量は必須と
思うけどね。

LOOXでバッテリー×2(大容量)=実質駆動が8時間弱
VAIO-V505で標準+LLLバッテリー=9時間弱
要は公称値で10時間くらいの環境は必要かと思う。

書込番号:3017167

ナイスクチコミ!0


superb_smileさん

2004/07/11 05:06(1年以上前)


標準バッテリーの持ち時間
↑TR2、TR3を使用していましたが、公称値の50パーセント未満でした。
TR5でも同程度ではないかと思います。

・DVD鑑賞時
↑上記各機種を用いてDVDをバッテリー駆動で連続再生した場合、何れも
2時間が目いっぱいでした。
この機種も同程度と思います。

「・PHSカードや無線LAM使用時(接続しっぱなしで株価の推移を見る)
私的には、いずれの際にも、4時間程度は動作して欲しいのですが…
画面の明るさなどは、もっとも下げた状態を考えています。」
↑この機種の液晶で輝度を最大限まで下げた状態では、画面の視認が難しいと思います。またこの機種では4時間のバッテリー駆動は不可能です。

「国内出張時のオンライントレードと海外出張の際のDVD鑑賞にこのモデルの購入を考えています。」
↑バッテリーの持ちが良い機種で光学ドライブ内蔵の機種となるとパナソニックのDW1くらいしかありません。
光学ドライブをすてれば(DVD鑑賞をあきらめれば)、実バッテリー駆動時間が6時間弱であるR3は選択肢に入ります。

書込番号:3017223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/11 06:02(1年以上前)

R3はDVD鑑賞の実用にはどうかな??自分は対象外なんだけどね。
画質がそれ向けじゃないです。元よりテキスト中心のモバイル機
だし簡単なプレゼンならいいけど、鑑賞するというレベルじゃない
のは周知のことかと。

書込番号:3017286

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/07/11 06:29(1年以上前)

付属のバッテリーで4時間は無理でしょう。
無線LANなどを主に使う事では尚更拍車がかかります。

書込番号:3017319

ナイスクチコミ!0


superb_smileさん

2004/07/11 08:04(1年以上前)

DVD鑑賞を考えなければと書いてますよ。
良く見てくださいね。☆満天の星★ さん 。

書込番号:3017461

ナイスクチコミ!0


superb_smileさん

2004/07/11 08:08(1年以上前)

アイコン間違えました。

書込番号:3017465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/11 09:11(1年以上前)

バーネットさんというスレ主さんは、DVD鑑賞をしたいと希望している
のにそれを勝手に省くのはどうかと??
そこらをきっちり回答して。

書込番号:3017577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/11 10:48(1年以上前)


バーネットさん>>よちむらさんの間違えです、深謝。

書込番号:3017850

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/07/11 11:37(1年以上前)

↑・・・だよね〜
ちょっとびっくりしたw

書込番号:3018014

ナイスクチコミ!0


スレ主 よちむらさん

2004/07/12 00:54(1年以上前)

なるほど。
思ったより、バッテリーが持たないのですね。
基本的にSONY派(PCだけはIBM派)だったのですが、
私の条件に合うのはレッツノートとかになりそうです。
とりあえず、本日の購入は断念。今週中に延期し、再度検討してます。
ちなみに、本日池袋の某店で、TRを見てきましたが、とても液晶がきれいだったのが、大変印象的でした。

皆さん貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:3020614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/12 04:44(1年以上前)

公称値をそのまま鵜呑みにしないほうがいいよ。
某雑誌のバッテリー駆動時間テストではモバイル機ではLOOX抜いてた
らしいよ>>TR

書込番号:3020956

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCG-TR5EB」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ど素人ですが 17 2005/08/06 7:21:45
辞書登録で人名が出なくなつた 6 2005/01/05 8:33:07
TR1のケースに穴があきました 1 2004/10/08 8:27:41
無線が使えない 4 2004/09/13 0:25:57
アドバイスをお願いします 19 2004/09/16 22:38:38
モバイル PC 4 2004/09/05 16:07:54
最近値上がり傾向? 1 2004/08/31 8:17:54
とっても遅い・・・ 11 2004/08/26 23:29:07
メモリ増設 9 2004/08/21 22:07:14
ご指導ください 2 2004/08/01 17:07:19

「SONY > VAIO PCG-TR5EB」のクチコミを見る(全 176件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-TR5EB
SONY

VAIO PCG-TR5EB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月15日

VAIO PCG-TR5EBをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング