
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年8月31日 08:17 |
![]() |
0 | 11 | 2004年8月26日 23:29 |
![]() |
0 | 9 | 2004年8月21日 22:07 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月1日 17:07 |
![]() |
0 | 13 | 2004年7月12日 04:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月9日 00:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR5EB


改善策教えてください!!
TR5EBを購入して使用しているのですが
全てにおいて動作が遅い・・・重いんです。
立ち上がってからも「スタート」クリックしてから
数分しないとプログラム?とか表示されないんです。
追加でソフトなどはいれてません。
標準のままです。
初心者なのでわかりやすいアドバイス下さい。
使用目的
・ネット、メール
・音楽
以上、お願いします。
0点


それでも遅いときはメモリの増設をした方がいいと思います。
書込番号:3183363
0点


2004/08/25 16:37(1年以上前)
それだけかかるようだと異常です。ウイルスチェックやサポートヘの相談をを。
書込番号:3183424
0点


2004/08/25 17:18(1年以上前)
数分というのは尋常じゃないですね
書込番号:3183517
0点


2004/08/25 17:23(1年以上前)
購入直後からそのような症状が出てましたか?
書込番号:3183534
0点


2004/08/25 19:20(1年以上前)
ディスクのクリーンアップとかデフラグはしましたか?
書込番号:3183857
0点


2004/08/26 23:26(1年以上前)
みなさんありがとうございました!!
いろいろ試してみます!!
だめなら購入店に相談してみます。
書込番号:3188545
0点


2004/08/26 23:29(1年以上前)
みなさんアドバイスありがとうございます!
いろいろ試して改善していけたらなっと思います。
ダメなら購入店にきいてみます。
書込番号:3188562
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR5EB


Vaio SRX の液晶が割れてしまったので、TR を購入しました。
メモリーが256MBしかないので増設したいと思います。
価格的にみて、GreenHouseかADTECのものを購入しようかと考えています
がいかがなものでしょうか?
また、Buffaloのホームページを見ると、PC2100 DDR SDRAM のほか、PC2700 DDR SDRAMも上位互換性があると言うことで適合となっています
が、PC2100とPC2700の混在は動作的に問題ないでしょうか?
今後のことを考えるとPC2700に魅力を感じます。
尚、増設は256MBか512MBのいずれかを考えています。
アドバイスをお願いいたします。
0点

PC2100とPC2700はCL2が共通なので、互換性があるため混在しても問題ありませんよ。
http://www.dieen.net/pc/pc_update80_01.html
書込番号:3166919
0点



2004/08/21 08:10(1年以上前)
みちっこさん、ありがとうございます。
ノート&VAIOと言うことで過敏になっていました。
あと、相性ですが、BuffaloやIO以外のものをご使用の方はいらっしゃいませんか?
書込番号:3166964
0点

Vaioはメモリに敏感なのでノーブランドのものはお勧めできません。
無難にBuffaloやIOのものを選択された方がよろしいかと思います。
書込番号:3166982
0点



2004/08/21 11:40(1年以上前)
確かにそれはいえますが・・・。
書込番号:3167451
0点

相性交換可能な店舗でノーブランドのものを購入するとか...。
書込番号:3167559
0点



2004/08/21 12:46(1年以上前)
その手はありますね!
書込番号:3167611
0点

VAIOノート数機種使い、バルクのメモリーも数十枚当てたけど
不具合確率は今のところ0%だけど。
ただショップの方々はメモリーに敏感とよく云ってますね。
動作検証をしているバルクのものならいいのでは??
ショップによっては記載事項として書いてある。
書込番号:3168161
0点



2004/08/21 19:32(1年以上前)
本日夕方皆さんのコメントをもとに、店頭でGreenHouseのPC2700 512MBか、IOのPC2100の512MBか、悩んで悩んだ末、結局、IOのものにしました。
チップはMoselで32MB×16(両面実装)でKINGMAXのラベルの上にIOのラベルが貼ってありました。
これから、組み込んでみます。
書込番号:3168763
0点



2004/08/21 22:07(1年以上前)
特に問題は発生しませんでした。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:3169391
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR5EB


先日電器屋で「一般のDVDレコーダーで録画したTV番組(ドラマとか音楽番組あとetc)をTR5EBで見ることができるのか」と質問したら「たぶん見れます」とあいまいな返事が返ってきました。そこで皆さんにご指導いただきたいのです。本当に見れますか?何か専用のソフトが必要ですか?ご指導ください。ちなみにDVDレコーダーは ーRとーRWで録画可能です。
0点

店員さんの言うように、「たぶん、見れます」
MPEG で録画してますので、DVD上で見ること自体は、できるはず。
ただ、コピーして編集は、プロテクトがかかっていると出来ないかも。
書込番号:3096027
0点

たぶんってのは、正しい答えですね。
普通はDVDレコーダーでディスクにファイナライズをかけてやれば再生できるはずです。
ただ、DVDレコーダーでの記録方法によっては、再生ソフトがその記録方式をサポートしていなかったりして再生出来ない事もないとは言えない。
と言えるのです。販売店やメーカーでは、各DVDレコーダーで記録したディスクの動作確認まではしていないですから、正確な答えが出来ず曖昧な答え方をせざるをえない。というのが、舞台裏にあります。
普通は再生できると思いますよ。
書込番号:3096058
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR5EB


国内出張時のオンライントレードと海外出張の際のDVD鑑賞にこのモデルの購入を考えています。ついては、下記の点について、ご存じの方アドバイスをお願いします。
標準バッテリーの持ち時間
・DVD鑑賞時
・PHSカードや無線LAM使用時(接続しっぱなしで株価の推移を見る)
私的には、いずれの際にも、4時間程度は動作して欲しいのですが…
画面の明るさなどは、もっとも下げた状態を考えています。
よろしくお願いします。
0点


2004/07/11 01:28(1年以上前)
4時間駆動では大引けまで行かれないじゃないの?
書込番号:3016892
0点



2004/07/11 03:47(1年以上前)
仕事のパターンから行って、大引けまで全て張り付くことは困難なので、
前場2時間、後場2時間ぐらいと言う感じで考えています。
引き続きアドバイスをお願いします。
確認できれば、本日の日中にも購入したく思っています。
書込番号:3017143
0点

僕はモバイル機の用途では予備バッテリーの大容量は必須と
思うけどね。
↓
LOOXでバッテリー×2(大容量)=実質駆動が8時間弱
VAIO-V505で標準+LLLバッテリー=9時間弱
要は公称値で10時間くらいの環境は必要かと思う。
書込番号:3017167
0点


2004/07/11 05:06(1年以上前)
標準バッテリーの持ち時間
↑TR2、TR3を使用していましたが、公称値の50パーセント未満でした。
TR5でも同程度ではないかと思います。
・DVD鑑賞時
↑上記各機種を用いてDVDをバッテリー駆動で連続再生した場合、何れも
2時間が目いっぱいでした。
この機種も同程度と思います。
「・PHSカードや無線LAM使用時(接続しっぱなしで株価の推移を見る)
私的には、いずれの際にも、4時間程度は動作して欲しいのですが…
画面の明るさなどは、もっとも下げた状態を考えています。」
↑この機種の液晶で輝度を最大限まで下げた状態では、画面の視認が難しいと思います。またこの機種では4時間のバッテリー駆動は不可能です。
「国内出張時のオンライントレードと海外出張の際のDVD鑑賞にこのモデルの購入を考えています。」
↑バッテリーの持ちが良い機種で光学ドライブ内蔵の機種となるとパナソニックのDW1くらいしかありません。
光学ドライブをすてれば(DVD鑑賞をあきらめれば)、実バッテリー駆動時間が6時間弱であるR3は選択肢に入ります。
書込番号:3017223
0点

R3はDVD鑑賞の実用にはどうかな??自分は対象外なんだけどね。
画質がそれ向けじゃないです。元よりテキスト中心のモバイル機
だし簡単なプレゼンならいいけど、鑑賞するというレベルじゃない
のは周知のことかと。
書込番号:3017286
0点

付属のバッテリーで4時間は無理でしょう。
無線LANなどを主に使う事では尚更拍車がかかります。
書込番号:3017319
0点


2004/07/11 08:04(1年以上前)
DVD鑑賞を考えなければと書いてますよ。
良く見てくださいね。☆満天の星★ さん 。
書込番号:3017461
0点


2004/07/11 08:08(1年以上前)
アイコン間違えました。
書込番号:3017465
0点

バーネットさんというスレ主さんは、DVD鑑賞をしたいと希望している
のにそれを勝手に省くのはどうかと??
そこらをきっちり回答して。
書込番号:3017577
0点



2004/07/12 00:54(1年以上前)
なるほど。
思ったより、バッテリーが持たないのですね。
基本的にSONY派(PCだけはIBM派)だったのですが、
私の条件に合うのはレッツノートとかになりそうです。
とりあえず、本日の購入は断念。今週中に延期し、再度検討してます。
ちなみに、本日池袋の某店で、TRを見てきましたが、とても液晶がきれいだったのが、大変印象的でした。
皆さん貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:3020614
0点

公称値をそのまま鵜呑みにしないほうがいいよ。
某雑誌のバッテリー駆動時間テストではモバイル機ではLOOX抜いてた
らしいよ>>TR
書込番号:3020956
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR5EB


気になるるTRシリーズ又はパソコン全体の秋・冬モデルっていつ頃でるのかな?って最近考えてます。あと皆さんにTR特価情報がありましたらお聞かせ願いたいです。(近畿エリア・大阪あたりがいいな)毎回つまらない質問ですみません。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


