
このページのスレッド一覧(全217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月16日 12:13 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月19日 22:39 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月10日 13:19 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月1日 12:20 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月16日 19:28 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月5日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50


FMV-BIBLO LOOXから乗り換えようと思ってます。
LOOXの時にはカーナビとして使用していたので今回も考えているのですが
カーバッテリーアダプターが存在するのか質問したいと思います。
また、カーバッテリーアダプターではなくAC-DCコンバーター等をお使いの方
が居ましたらアドバイス下さい。
以前、AC-DCコンバータを使用してPCを起動させ、MP3ソフトの音をカセット
アダプターを使ってカーオーディオから出してみたのですがAC-DCコンバータ
のファンのノイズが音に乗ってしまったので。
宜しくお願いします!
0点


2004/12/19 20:53(1年以上前)
ノイズはPC側のボリュームを絞れば消えるかも。
書込番号:3656908
0点



2004/12/20 09:41(1年以上前)
U狂さん、返信ありがとうございましたm(_ _)m
PC側のボリュームコントロールでWAVEの値を小さくして、カーオーディオの
ボリュームを上げる・・・確かに試す価値ありそうですね!
近いうちに試して報告したいと思います♪
書込番号:3659660
0点


2005/01/16 12:13(1年以上前)
おそレスだけど、逆の方がノイズ減るよ。
本体を音割れない位に最大、カーステで調整
書込番号:3787067
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

2004/12/16 20:04(1年以上前)
売るな。
書込番号:3642207
0点

どういったことで"いい"と判断するかによると思いますが、なぜU101からtypeUへの買い替えをお考えなのでしょうか?
単に新しい機種だからでしょうか?キーボードを省いた小ささが魅力だからでしょうか?U101に不満を感じてでしょうか?
typeUの方がご自分にとって有利と判断なさったのであれば、買い替えを実行しても大丈夫ではないかと。悔いの無いようにご熟慮を。
書込番号:3642808
0点



2004/12/17 01:49(1年以上前)
そうですね。
正直なところ、キーボードが不要なのです。
とりあえずヤフオクに出品してみているんですけど、
まだ微妙に悩んでいるトコロですね・・・。
書込番号:3644087
0点


2004/12/19 22:39(1年以上前)
私はU101からtypeUに乗り換えましたよ。
私の使い方(勤務時間中に画像エンコードとかスタイラスでイラスト書きなど)ではキーボードは不要でしたので。
新しいもの好きでもありますが、私の指ではU101のキータッチは厳しかった。。
ファイル名の入力ぐらいならフリーのソフトウェアキーボードソフトがありますのでお勧めです。
私のサイトでいろいろレビューしてますので、よろしかったら見てください。
http://blog2.fc2.com/shioa/?no=19
書込番号:3657680
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

2004/12/09 23:58(1年以上前)
U50をバージョンアップするとU71になりますから
U51ってのは出ないでしょうねぇ^^;
書込番号:3609788
0点



2004/12/10 02:18(1年以上前)
HDD30Gにして
メモリを512Mして出すとかなんて
無いですよね。
書込番号:3610366
0点


2004/12/10 13:19(1年以上前)
まあ無いと思います。
出すならタイミング的に今からってのは考えづらいですし。
しかし、どうしても気になるなら
U71買ったほうが良いのではないでしょうか。
書込番号:3611457
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50


皆様こんにちは、お持ちの方ご回答お願いいたします。
この度U-70を購入することとなり
合わせて大容量バッテリーとソニスタで売っている
ケースも購入する予定です。
そこで大容量バッテリーを付けた状態で
そのケースに入りますか?教えてください。
0点

VGP-CKU1(http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=17122)のことでしたら、大容量バッテリーを装着した状態でも使えます。というか、大容量バッテリーを前提とした大きさ・作りになってます。本体の保護には十分すぎるくらいのケースですが、けっこう重い(280g)のが難点...。
書込番号:3562634
0点



2004/11/29 16:44(1年以上前)
早速の回答ありがとうございました。
そうですか・・・でかい&重いんですね・・・
サードパーティのケースの方がいいんでしょうかね。
しかし、SonyStlyeから今だ早期エントリーの結果メールが
来ないのも気になっています。(;^_^A
書込番号:3563292
0点


2004/12/01 12:20(1年以上前)
U71Pの早期エントリー通知でしたら、ソニスタポイント0でも11/29 14:00に通知が来ましたよ。
昨夜予約しましたが、発送は12月末。
書込番号:3570985
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50
もう中古しかないと思いますけど。
じゃんぱらには入荷してるね。
書込番号:3562342
0点

書込番号:3562359
0点


2004/12/16 19:28(1年以上前)
逆に自分はU101(全然使ってない…)を売ってTypeUを買いたいんですけどね…。U101っていくらくらいで売れるんでしょう。
書込番号:3642061
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50


こんにちは、購入して一月が過ぎようとしています。
ところで、この度、外付けのモニター付けようと思い、
MITSUBIHI-RD17Gというモニターを、ポトリ経由で接続
しているのですが、黄色いATTENTION画面から進まず、映
りません。
コードをつないでる時と、つないでいない時では、ATT
ENTION画面の一部が
〔H>ON V>OFF〕
↑↓
〔H>OFF V>OFF〕
と変化するので、信号は行っているようなですが、、、
今夜にも、仕事で使いたいのですが、、、、(-_-;)
0点

所有者ではないので一般論ですが、外部ディスプレイに出力するための設定が必要で、
やり方は、PCかポートリプリケータのマニュアルに書いてあると思います。
書込番号:3560678
0点


2004/11/29 12:16(1年以上前)
マニュアルの通りに切り替えているつもりなのですが、、、
書込番号:3562527
0点

そうですか。特殊な機種ですので、難しいですね。
ありきたりですが、
・ケーブルの設定がディスプレイ出力になっているか?
・リフレッシュレートは適切か?
・解像度は外部ディスプレイの適応範囲内か?
この辺は、確認済みでしょうか?
確認済みなら、すみませんが、これ以上は分かりません。
書込番号:3566897
0点


2004/11/30 19:33(1年以上前)
マニュアルは読んでませんが、
機器の接続などの問題が無いのを前提に、
コントロールパネル→Intel Extreme Graphics→後はお好みの設定・・・で
問題ないと思いますが。
私の環境(U-70 & EIZOモニター)は、これで可能です。
書込番号:3568030
0点


2004/12/05 16:35(1年以上前)
RD17G私も昔所有していました。
ディスプレイケーブルは純正の物を使っていますか?
この機種はVGAコネクタのピンアサインが独自仕様になっているそうなので市販のケーブルは使えない様です。
BNCケーブルでしたら市販のものでも平気ですけどね。
書込番号:3589183
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
