VAIO VGN-U50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5型(インチ) CPU:Celeron M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:0.55kg VAIO VGN-U50のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGN-U50の価格比較
  • VAIO VGN-U50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-U50のレビュー
  • VAIO VGN-U50のクチコミ
  • VAIO VGN-U50の画像・動画
  • VAIO VGN-U50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-U50のオークション

VAIO VGN-U50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月29日

  • VAIO VGN-U50の価格比較
  • VAIO VGN-U50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-U50のレビュー
  • VAIO VGN-U50のクチコミ
  • VAIO VGN-U50の画像・動画
  • VAIO VGN-U50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-U50のオークション

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGN-U50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-U50を新規書き込みVAIO VGN-U50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NextTextのハードキーが効かなくなりました

2004/07/04 00:12(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 しぐまるさん

NextTextのハードキーが効かなくなりました

現在海外を移動しています。
キーボードを付けないで長い間ソフトキーボード
で操作したことがなく、初めて気がつきました。
なんと、ハードーキーでソフトキーボードが
立ち上がらず、スタートキーででしか立ち上がりません。
しかも、Sony Notebook Setupが立ち上がりません。
スタートからもプログラムからも出ません。
英語OSをタッチパネル設定でいろいろいじったのですが、
このとき日本語OSは隠してあるので、影響が出たとは
思えません。

スタートアップでパスワード設定にしており、
これが出なくなるとキーボードは持たずにきたので
起動もできなくなります。

Cドライブを丸ごとイメージ化してDにおいてあるので、
最悪おかしくなったら書き直しすればよいのですが。

サーバービジーでアクセスできなかった間に
試してみました。

なんと、Sony Notebook Setupを削除して、入れ直そうと
したら、致命的エラー(そういえば英語のときもFatalでした)
でインストールできませんでした。お手上げです。

書込番号:2990787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:815件

2004/07/04 05:51(1年以上前)

こうなるとまさにお手上げですね。
ご愁傷さまです。

書込番号:2991401

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/07/04 08:24(1年以上前)

日本語と英語のXPは同じパーティションに入れているのでしょうか?

英語版でどうSony Notebook Setupをインストールしたのか教えてください。お手伝いできるかもしれません。メールが送れるといいのですが。

書込番号:2991606

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/04 14:47(1年以上前)

HD革命でRestoreもできない状態ですか?

書込番号:2992756

ナイスクチコミ!0


スレ主 しぐまるさん

2004/07/05 17:39(1年以上前)

無線LANがつかえる環境にたどりつきました。
起動パスワードもなしにしてつかっています。
いまのところさして不都合はないのですが。

英語OSとは関係ないと思います。
PM8で日本語OSを隠し、別ドライブにいれているので
これが日本語OSに悪さするとは思えません。

帰国したら、以前のイメージをもどしてみます。
列車の時刻表と訪問居地の地図を入れてあり、これらの
インストール前のイメージなので、このまま使い続けます。
意外な脆弱さがこのマシンにはありました。
キーボードは海外でも持っていった方がよいですよ。

しかし、この機械なら価格コムの掲示板につながるのに、
Uー70では弾かれます。
不思議ですね。

書込番号:2996692

ナイスクチコミ!0


スレ主 しぐまるさん

2004/07/05 19:17(1年以上前)

U-70でも掲示板に接続できました。
無線Lanの設定をここに設置してある
もののIPから持ってきていて
ザウルスを同時に使っていたせいでした。

海外で使っていると、起動と終了の遅さが
気になります。キーボードなしでは、
NextTextだけが頼りですから、これがこわれ
たら大変です。このあたりに改善の余地があるで
しょうね。

書込番号:2997020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ペン入力

2004/07/03 20:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 また後でさん

タブレットPCのようにペン入力でメモなどを簡単にとれるのでしょうか?
後から文字に変換できるかどうかは別として。

書込番号:2990031

ナイスクチコミ!0


返信する
..netさん

2004/07/03 22:06(1年以上前)

簡単・・というのは、おいておいて
ソフトを一つ起動して、ペンで書いて、保存することは可能です

書込番号:2990304

ナイスクチコミ!0


あらりんんさん

2004/07/06 02:33(1年以上前)

PenPlus for VAIOというソフトが付属してますね
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-U50/feat1.html

書込番号:2998871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

タッチパネルって

2004/06/30 14:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 ホシデンさん

傷がいきそうでいやなんですけど、
保護するフィルターみたいなのはないんでしょうか?
ホームページで確認してもそれらしきものはなかったんで。。。

神経質すぎますかね?

書込番号:2978435

ナイスクチコミ!0


返信する
U101です。さん

2004/06/30 15:55(1年以上前)

ソニスタで売ってますよ。

書込番号:2978567

ナイスクチコミ!0


ru55さん

2004/07/01 15:08(1年以上前)

ソニーのを最初使用したが、反射防止のためのスモークになっており・・暗くなるのでやめてしまった。 今は、他のパソコンで使ってよかった シグマの光沢フィルターを気って使っている。(12,1インチ用だと4枚つくれる。)
タッチパネルにも対応しているし、かなり画面が綺麗になる。
画像を見るにはさいこう! 最近の液晶は、反射を抑えるため(昔みたいに表面を凸凹にはしてないが)コーテングしてあり、色の綺麗さに関しては光沢に比べるとまだ負けるとおもう。

書込番号:2982170

ナイスクチコミ!0


u70さん

2004/07/02 16:05(1年以上前)


ru55=505さん

2004/07/02 16:17(1年以上前)

>>70
このミヤビックスの製品と、シグマの製品は同じものでは??
シグマの光沢フィルターの裏に書いてあった説明とほとんど書いてある
内容が同じ! OEM??
自分は、カッターでカットしたが・・最初ソニー純正のサイズにカット
したが・・小さかったので、1.5mmくらい大きめに(縦、横とも)
カットして使っている。フィルターを付けているかわからないほどで
満足している。

書込番号:2985835

ナイスクチコミ!0


u70さん

2004/07/02 16:31(1年以上前)

http://www.sigma-apo.co.jp/products/accessory/oafilter/SFPTR-121.html
これのことですね

書込番号:2985861

ナイスクチコミ!0


ru55=505さん

2004/07/02 16:35(1年以上前)

>>70
そう〜〜この説明よりも、製品の裏に書いてある説明がそっくり!
おなじ0.2mm厚だしね。

書込番号:2985866

ナイスクチコミ!0


u70さん

2004/07/02 16:50(1年以上前)

そう、違いは初めからサイズに合わせて切ってあるかどうかだけです。
私は面倒くさいのがいやなのでこちらに行き着きました。

書込番号:2985896

ナイスクチコミ!0


はちぞうくんさん

2004/07/03 10:42(1年以上前)

話しがずれるかもしれませんが、昨日SHIDAXで唄いまくってたのですが、そこのサイバーDAMのリモコンは丁度このUと同じくらいのサイズのタッチパネル液晶で、筐体の汚れ具合からして相当に使い込まれているようでしたが、液晶面自体はおしぼりで拭けばほとんどといっていいほどに傷が無く、案外強いもんだと感心しました。私はU70を先日買ったばかりなのですが、シートを貼るのをやめようと思ってます。

書込番号:2988415

ナイスクチコミ!0


kouuuさん

2004/07/03 13:18(1年以上前)

スタイラスで傷つくことは、まず無いでしょう。
ただ、液晶むき出しのためほかのもので傷つきやすいのは確か。
俺は安心料の意味でシートを貼っています。

書込番号:2988808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 旅行で使いたいさん

初めまして、Uの購入を迷っています。
店頭にて何度か触ってみたのですが、以下の点についてわからないので教えて頂けますか?
<カードスロットについて>
店頭で見た限りだとCFスロット、メモリスティックスロット共に、挿入口にカバーがついていなかったと思うのですが、購入時はダミーカード等ついているのですか?カードを挿さない場合はこの部分は開きっぱなしでしょうか?
<ソフトキーボードについて>
ソフトキーボード(というのでしょうか?NextTextをキーボード配列表示にしたものを指しています)についてですが、全画面表示は可能でしょうか?少し触った感じだと、高さは一定に決められていてサイズの調整が出来ない感じに見えました。全画面表示ができればタッチパネルで直接キーの打ち込みが出来て楽かなと思ったのですが・・
<持ち歩きについて>
実際持ち歩いた場合、重いと感じますか?(使用時ではなく、例えば一日バッグ等に入れて持ち歩いた場合)旅行の際のマシンにしたいと思っているのですが、以前同じ目的でU1を購入した時は、一日持ち歩いて私には重いと感じたので、結局家でのセカンドマシンになりました。なので、PCG-Uシリーズをお持ちの方で体感の差があれば教えて頂きたいです。
<リカバリについて>
Type2接続のソニー純正のCD-ROM(PCG-Uシリーズがリカバリ可能なやつ)を持っています。i-Linkのドライブでないとブートしないとの事ですが、CFとType2の変換コネクタがあると友達に聞いたので、これで変換してリカバリできないかな・・と思ったのですが、試された方はいないでしょうか?
沢山すみませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:2973101

ナイスクチコミ!0


返信する
qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/06/29 02:14(1年以上前)

<カードスロットについて>
ダミーカードは付きません。個人で用意する必要があります。(たかだかプラスティックの板なのに、付属しないのは不思議ですが)

<ソフトキーボードについて>
横幅のことをおっしゃっているんだと思いますが、Next Textのサイズは固定のようです。

<持ち歩きについて>
嫌みではないのですが、重さは550gですから、500mlのミネラルウォータを鞄に入れて、一日持ち歩けば、だいたい重さは分かりますよね。人によって鞄の中の荷物の量も違えば、重さの感じ方も違うと思います。

<リカバリについて>
PCMCIA→CF変換カードがどれくらい使えるものか、私も個人的には知りたいです。メーカのホームページには詳しいことがかかれていないので。ただ、BIOSに設定がないので、たぶんtype UはCFカードでは起動できないと思いますが。

書込番号:2973679

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/06/29 02:14(1年以上前)

アイコンが違う…

書込番号:2973681

ナイスクチコミ!0


半月ほど使用さん

2004/06/29 19:28(1年以上前)

<カードスロットについて>
CFにはダミーカード入ってましたよ。シャッター式にして欲しかったけど…

<ソフトキーボードについて>
全画面表示は無理です。タテヨコ切り替えはできますが。

<持ち歩きについて>
個人的には(持ち歩き用途として)IBMのX31からの乗り換えなのでかなり軽くなりましたが、感覚には個人差がありますよね。
ちょっと気になるのは、サスペンド状態でのバッテリーの消耗が意外と激しいという点でしょうか。満充電でも2日は持たないんじゃないかな?
バッテリー容量が小さいのが理由だと思いますが、使い方によっては予備バッテリーが必要かも。そうすると"軽さ"のメリットは無くなっちゃいますね。

自分の用途(いつでもWindows環境が欲しい)からいって、総じていいマシンではあります。満足度75%。

書込番号:2975529

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/06/29 20:06(1年以上前)

CFにはダミーカード付いてましたっけ? 外した後、すでにどっかにいってしまったのかな?

書込番号:2975648

ナイスクチコミ!0


半月ほど使用さん

2004/06/29 23:08(1年以上前)

ちゃちなプラスチック製のがありましたよ>ダミーカード。
僕のはU70ですけど、まさかそんな所までU50と差を付けないでしょう(笑)

書込番号:2976409

ナイスクチコミ!0


稲美さん

2004/06/30 12:38(1年以上前)

PCMCIA→CFアダプタの話題が出ておりますが、当方ノートPC
メインで私用しておりPCカードタイプの周辺機器を使用しておりますが、
加賀電子のカードバス対応のDVD−RWドライブが動作しました。また
これでリカバリDVDとCDも作成可能でした。又以前書き込みしました
が、PCカードタイプのPHS(b-mobile)も動作しております。

書込番号:2978135

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/06/30 12:50(1年以上前)

稲美さん、

作成できたリカバリディスクで、PCMCIA→CF経由で起動できましたか?

書込番号:2978182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2005/02/23 09:39(1年以上前)

同じ質問になって申し訳ありませんが下記の構成で
リカバリに成功された方居ますでしょうか?
宜しくお願い致します。


<リカバリについて>
Type2接続のソニー純正のCD-ROM(PCG-Uシリーズがリカバリ可能なやつ)を持っています。i-Linkのドライブでないとブートしないとの事ですが、CFとType2の変換コネクタがあると友達に聞いたので、これで変換してリカバリできないかな・・と思ったのですが、試された方はいないでしょうか?
沢山すみませんが、よろしくお願いいたします。





書込番号:3975362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イルミネーション

2004/06/27 13:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 ののみやさん

ボタンを押すたびにイルミネーションがピカピカ光ってうっとおしいんですけど、イルミネーションを消灯しっぱなしにすることは出来るんでしょうか?

書込番号:2967424

ナイスクチコミ!0


返信する
qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/06/27 21:26(1年以上前)

押したキーだけ光るなら理解できますが、全部のキーが光るのは目に五月蝿いですよね。携帯電話の影響?

Sony Notebook Setupの「ボタン設定(通常)」タブの「ボタンを押されたときに点灯させる」のチェックを外せば、ボタンを押してもいちいち光りません。

書込番号:2969056

ナイスクチコミ!0


スレ主 ののみやさん

2004/06/28 14:45(1年以上前)

無事イルミネーションのピカピカをOFFにすることが出来ました。
どうもありがとうございます。
これでやっとスッキリしました。(w

書込番号:2971191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2004/07/03 09:54(1年以上前)

イルミネーションoffにすれば、少しはバッテリーの持ちが良くなるのかな?。
LED程度の電力なら、微々たるモノだと思いますが。

書込番号:2988287

ナイスクチコミ!0


itokaさん

2004/07/03 14:21(1年以上前)

LEDはボタン毎についているのではないので、全部光らせているのでは
ないでしょうか。

書込番号:2988975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CFカードによるPHS通信について

2004/06/27 01:10(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 わからんU70さん

U70が手元に来て、NTTのCFカード型のPHSで通信をしようと試みましたが、接続がされてから、1分もしないうちにいつも、強制的に再起動となってしまいます。この現象は内蔵の無線LANでも起こるため、何か接続設定が間違っていると思い、いろいろ設定を変え試しましたが、とうとう解決できませんでした。同じような現象でお困りの方、解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:2966012

ナイスクチコミ!0


返信する
qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/06/27 07:11(1年以上前)

何かに感染してません?

書込番号:2966492

ナイスクチコミ!0


Drマッコイさん

2004/06/27 10:13(1年以上前)

この機種は使っていませんので参考になるかは分かりませんが、PHS通信と無線LANでインターネット接続が出来なく、設定をいじっているといきなり画面が消え再起動するというトラブルを経験しています。両方とも安物(1980円)のインターネットセキュリティソフトが原因の様でした。
結局、同ソフトをアンインストール後、正常になったので他のソフトを使用しています。

書込番号:2966919

ナイスクチコミ!0


philterさん

2004/06/27 23:57(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/security/incident/sasser.mspx
↑ネットに繋いでから、再起動の不具合が発生したとあるので、これではないでしょうか?
違っていたらすみません。

書込番号:2969628

ナイスクチコミ!0


スレ主 わからんU70さん

2004/06/28 16:18(1年以上前)

Drマッコイさん、皆さんありがとうございます。U70ですが、再インストールをし、Drマッコイさんのおっしゃるとおり、セキュリティーソフトをはずしてから、CFカードを挿入したところ、何事もなかったように問題なく動作しました。ようやく、屋外でのネットにつなげられる状態となり一安心しました。

書込番号:2971391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO VGN-U50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-U50を新規書き込みVAIO VGN-U50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGN-U50
SONY

VAIO VGN-U50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月29日

VAIO VGN-U50をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング