VAIO VGN-U50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5型(インチ) CPU:Celeron M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:0.55kg VAIO VGN-U50のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGN-U50の価格比較
  • VAIO VGN-U50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-U50のレビュー
  • VAIO VGN-U50のクチコミ
  • VAIO VGN-U50の画像・動画
  • VAIO VGN-U50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-U50のオークション

VAIO VGN-U50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月29日

  • VAIO VGN-U50の価格比較
  • VAIO VGN-U50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-U50のレビュー
  • VAIO VGN-U50のクチコミ
  • VAIO VGN-U50の画像・動画
  • VAIO VGN-U50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-U50のオークション

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGN-U50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-U50を新規書き込みVAIO VGN-U50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 52ppさん

教えてください。サブマシンとして、コンパクトなノートを探していて、typeU購入を考えています。サブマシンの用途としてワードやエクセルをメインに使いたいので外部からインストールしたいのですが、可能ですか?また、ワード等の利用にはtypeUは向いていると思いますか?やはり使いづらいと思いますか?メインのデスクトップはVAIOなんです。教えてください。お願いします。

書込番号:2865482

ナイスクチコミ!0


返信する
げんたさんさん

2004/05/30 14:14(1年以上前)

インストールは可能でしょうが,用途としてはあまり適してないでしょうね.その用途には画面が小さすぎると思いますが・・・.あまり現実的には使いや少ないだろうと思います.

書込番号:2865562

ナイスクチコミ!0


げんたさんさん

2004/05/30 14:15(1年以上前)

インストールは可能でしょうが,用途としてはあまり適してないでしょうね.その用途には画面が小さすぎると思いますが・・・.あまり現実的には使いやすくないだろうと思います.

書込番号:2865564

ナイスクチコミ!0


mankoさん

2004/05/30 16:32(1年以上前)

シグマリオン3買いなさい。

書込番号:2865916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/05/30 17:08(1年以上前)

少なくともキーボードなしの状態で使うのは無理があると思います。 かといってキーボード広げたら下手なミニノート以上に場所を取りますし。
あとは、げんたさん(敬称いらないですよね?^^;)も書かれてますけど解像度も800x600では狭いですしね。
そういう用途なら、ソニーならtypeTR、あるいは他社のミニノートを検討されたほうがいいと思います。

書込番号:2866035

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 VAIO VGN-U50のオーナーVAIO VGN-U50の満足度4 踊るタブレット 

2004/05/30 17:58(1年以上前)

スペックとしては十分ですしインストールも可能。
 でも・・・ワードとなればやはり画面が辛いと思います。
 外部ディスプレイ環境でちょっとチェックに本体ならば
 いいとは思いますが・・・・

書込番号:2866187

ナイスクチコミ!0


フランス人さん

2004/05/30 18:55(1年以上前)

USBのCDドライブを借りるなり購入するか、あるいはデスクトップ機と
typeUをLANで繋ぎデスクトップ機のCDドライブからインストール可能
です。
またデスクトップのCDドライブからCFやUSBのメモリーにCD−ROM
内のファイルをコピーしてそれをtypeUに差し込んでインストールするという
方法もありますが私はofficeではこのやり方は試したことはありません。
ただこのPCは窮屈さを敢えて楽しむモノだと私は考えていますので、エクセ
ルなんぞは相当使いづらいでしょうね。

書込番号:2866397

ナイスクチコミ!0


信者と書いて儲けさん

2004/05/30 19:04(1年以上前)

外付けの光学ドライブを持ってない場合、ネットワークインストール、もしくは仮想ドライブからのインストールをすることになります。

このマシンはビューワ(閲覧用端末)と割り切らないと、つきあっていけないと思いますよ。
文字入力が頻繁になりそうなら、やめといたほうがいいでしょう。
周りの人に自慢するためなら、とめませんが。笑

書込番号:2866433

ナイスクチコミ!0


シグマリオンよりU50さん

2004/05/30 21:40(1年以上前)

シグマリオンを売ってU50を買いました。シグマリオンはフォントが小さくU50のほうが格段に見やすいし実用的です。ワードやエクセルはキーボードがあれば問題ありませんが、変更や追加はU50の添付ソフトNextTextにて充分可能です。

書込番号:2867097

ナイスクチコミ!0


モバイルバッグさん

2004/05/30 23:57(1年以上前)

自分もシグマリオンからの乗り換えです。
やはりPDAですと、制限が多いですしね。

大変満足しています^^

書込番号:2867777

ナイスクチコミ!0


香り使いさん

2004/05/31 03:47(1年以上前)

まず、メインのデスクトップE:を共有設定にして、
LANで入れることにより、インストールが可能です。
実際やりました^^
(ver.2003ですが・・・)

んで、当方もワード使いなので実際使っていますが、
ワードの表示設定を75%におとせば
校正(赤字修正)付きでも
問題なく閲覧チェック可能です。

75%だと文字が読めないのでは・・・?との点は、
個人的には全く許容範囲内でしたが、
個人差があると思います。
打ち込みは、ソフトキーで対応できるので
小さな修正であれば比較的労力もかけずにすみます。

エクセルは難しいと思います。
もちろん、利用方法によりますが、
A3サイズの大きさを扱うデータであれば、
表示サイズを落としても利用には耐えないか、と。

ワードメインの、たまにエクセル使いであれば、
閲覧チェック校正でも使えるレベルであると思いますよー^^

表示サイズは100%で、
キーを指で打たないとやだーと言うことであれば、
TRを選択した方がいい買い物です。

書込番号:2868280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クルマで使う

2004/05/30 12:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 マッハゴーゴーさん

ニュースで見た時は、関心がなかったのですが現物を見てこれモバイル&クルマで使うのにちょうどいいかと購入モードになってきました。
HDのMP3プレーヤーNOMRDを常時クルマで使ってるので、音楽データを移し(かUSBで繋いで)、ナビソフトを入れてメモリープレーヤー&カーナビに・・・・と思ったら、あの出来の良いNavin' Youって生産終わってたんですね。ショックです。
実際に、クルマで活用されている方おられますか???

書込番号:2865265

ナイスクチコミ!0


返信する
肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 VAIO VGN-U50のオーナーVAIO VGN-U50の満足度4 踊るタブレット 

2004/05/31 11:06(1年以上前)

それなら、新型のカーナビxyzでまかなえると思うけど^^
 カーナビはもちろん動画も音楽もPCから転送できますし
 車主体なら断然利用度がうえでしょうね。

書込番号:2868759

ナイスクチコミ!0


スレ主 マッハゴーゴーさん

2004/05/31 23:20(1年以上前)

肉丸さん、そうなんですがモバイル機をあえてクルマで使うのが趣味って言うか、まあチープな趣味なんですけどね。
理想なのは、外出先で全てが1台で済ませられるモバイルなんですが?
触ってみてtype Uには、その辺の理想形が見えたもので・・・。

書込番号:2871128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

パスワード入力は?

2004/05/30 07:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 モバイルバッグさん

アカウントで、パスワードを設定したのですが、起動する際、パスワード入力画面で、NextTextが起動しませんが、キーボードがないと、打ち込めないということですかね??

昨日、設定した後、キーボードをもっていなかったので、起動できませんでした^^;

書込番号:2864495

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/30 09:37(1年以上前)

NExtTextってボタンを押したらいつでも起動するのでは?違うとすると、ややがっかりです。

書込番号:2864760

ナイスクチコミ!0


スレ主 モバイルバッグさん

2004/05/30 10:39(1年以上前)

(NextText)起動ボタン押しても、出てきません^^;

自分のだけでは、ないですよね??

書込番号:2864951

ナイスクチコミ!0


qaz23さん

2004/05/30 11:06(1年以上前)

普通に起動します(?)
NextTextのアップデートされていますか?

書込番号:2865048

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/30 15:35(1年以上前)

確かに、5月28日を含め8個ぐらいアップデートが出ていますね。

書込番号:2865747

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/30 22:53(1年以上前)

このためのアップデートであれば、これって、結構マヌケな不具合ですね。

書込番号:2867453

ナイスクチコミ!0


U使いさん

2004/05/30 23:50(1年以上前)

SONY NOTEBOOK SETUPに「ようこそ画面にNExtTextを表示させる」にチェックを入れれば表示されます。

書込番号:2867740

ナイスクチコミ!0


スレ主 モバイルバッグさん

2004/05/30 23:59(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

最初はやはり、起動しなかったのですが、ソニーノートブックセットアップで、一度チェックをはずし、付け直したら、表示されるようになりました。

でも、かなり起動するまで、時間がかかりますね。30秒ぐらい!?

書込番号:2867785

ナイスクチコミ!0


スレ主 モバイルバッグさん

2004/05/31 00:00(1年以上前)


30秒とは、ログイン画面になってから、そのNextTextが起動するまでの時間です。

書込番号:2867795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2004/05/29 19:05(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

今日店頭で見てきました。
触ってみて気付いたのですが,結構本体が熱いです。
連続してアプリを走らせるとさらに温度が上がるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2862487

ナイスクチコミ!0


返信する
Unlimitedpossさん

2004/05/29 20:16(1年以上前)

U101/Pと比べれば多少は熱をもってるかなぁ?って感じですね。
アプリケーション連続始動していてもある程度までいくと、変化はなくなりますよ☆

気になるなら冷房を強めにしとくとか・・・あんま意味ない気がするけど(笑)

書込番号:2862703

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/29 21:00(1年以上前)

仕様では24Wですよね。Z1/Pの47Wに比べれば筐体の大きさを考えてもそんなに熱くならないのでは。

書込番号:2862851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

誰か分解しました?

2004/05/29 16:31(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

クチコミ投稿数:17件 (^-^)/ 

うーっ、20Gは少なすぎる。ということで、どなたか本体背面のネジシール剥がして分解された方いませんか?5mm厚のHDDを8mm厚の40Gに交換できないですかねえ?
(私は、メーカー保証無しという文句をみて、尻込みしました)

書込番号:2862088

ナイスクチコミ!0


返信する
通報初心者さん

2004/05/29 19:48(1年以上前)

他人に人柱になることを求めるなよ。
自分でやれや。
そしてそれをレポートせよ。

書込番号:2862612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/29 19:49(1年以上前)

250gくらいのポケットポータブル外付けHDDにしたほうが無難
なのでは??80GB増設出来るし。

書込番号:2862617

ナイスクチコミ!0


Unlimitedpossさん

2004/05/29 20:11(1年以上前)

SRの機種でやった覚えがありますが、特に以上はなかったですよ。Uはどうだか分かりませんが…
※始めてやった奴は見事に惨敗しました。

書込番号:2862687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 (^-^)/ 

2004/05/29 20:31(1年以上前)

色々なご意見、ありがとうございます。ちょっと、1.8インチのHDDは勇気がいりますね。(失敗すると、使い道がない)でも、考えてみれば、20GBというのはMPEG2でもかなりの時間が入ることが分かったので、モバイル中は問題ないかも・・。

書込番号:2862746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/05/29 21:43(1年以上前)

「5mm厚のHDDを8mm厚の40Gに交換できないですかねえ?」
↑そもそも厚みが異なるから現状では無理です。
5mm厚のHDDが市場に出回るまで待ちましょう。
40Gの方がよければサイズが近いInterLinkXV831の方がHDD40Gなのでよろしいのではありませんか?
不可能なことに挑戦するために分解して元に戻せず金をどぶに捨てるなんてばかげていますよ。
金の有り余っているチャレンジャなら無理に止めはしませんが。

書込番号:2863014

ナイスクチコミ!0


U狂さん

2004/05/30 07:49(1年以上前)

CFがあります。
マイクロドライブじゃだめ?
<高いですけど>

書込番号:2864515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 (^-^)/ 

2004/05/30 10:16(1年以上前)

満面の笑みさん、ありがとうございます。40Gへの換装については、無理だということがKKKKKKU−50さんのおかげで分かりました。1プラッタ=40Gはちょっと時間がかかるかなあ。U狂さんのいうように、CFという手もありますがそうすると、AirH”が使えない(; ;)ホロホロ。色々と使ってみましたが、速さも申し分ないし、文字が小さいのを除けば、素晴らしいですね。ただ、タスクバーを自動で隠すにしてしまうと、ペンが一番端にいってくれないので、出てこなくなるのが残念。

書込番号:2864888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

U50とU70と比べて速さは?

2004/05/29 15:37(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

私は本格的なソフトはデスクトップで、ネットやメール、辞典や地図の検索など、机の上でちょこっとやりたいことはUタイプでと考えています。それでU50で十分だと思っているのですが、起動時間やビジネス系のソフトの速度がU70と比べてどれくらいの違いがあるのか、知りたいです。

書込番号:2861948

ナイスクチコミ!0


返信する
konnyさん

2004/05/29 23:49(1年以上前)

メモリーの差が大きいでしょうね。CPU自体の差は、kirin2さんの使い方なら、CPUの差は関係ないでしょう。あとは、WindowsXPがHomeかProの違いをどう取るかですが・・・。メモリー増設をどう取るかでしょうね。私は、迷わずU70で決めました。ソニーのメモリーは特殊だし、自分で交換すると保障対象外。ソニスタの3年ワイド保障にしたので、迷わずです。ソフマップで、汎用品のメモリーを増設してもらって(手数料は必要)、パーフェクトワランティにした時の価格差をどうみるか、HomeとProの差をどう取るかでしょうか?

書込番号:2863607

ナイスクチコミ!0


メカポコニャンさん

2004/05/30 13:39(1年以上前)

メモリーは、いくら位でありますか?また、交換は簡単にできるんでしょうか?ソニーのメモリーは特殊などとの記載を見たことがありますので教えていただきたいと思います。

書込番号:2865462

ナイスクチコミ!0


えむみけさん

2004/05/30 14:25(1年以上前)

現在対応しているメモリは、
VGP-MM512H(専用コネクター用、DDR SDRAM 512MBメモリーモジュール)
だけのはずです。
39,500円で購入できる店もあるようです。
ただ、マニュアルには、
「専用メモリーの拡張は、販売店やVAIOカスタマーリンクにて行ってください。ご自分で拡張されて故障が発生した場合は、保証期間中であっても有償修理となります。」
と書いてあります。

書込番号:2865587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO VGN-U50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-U50を新規書き込みVAIO VGN-U50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGN-U50
SONY

VAIO VGN-U50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月29日

VAIO VGN-U50をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング