VAIO VGN-U50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5型(インチ) CPU:Celeron M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:0.55kg VAIO VGN-U50のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGN-U50の価格比較
  • VAIO VGN-U50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-U50のレビュー
  • VAIO VGN-U50のクチコミ
  • VAIO VGN-U50の画像・動画
  • VAIO VGN-U50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-U50のオークション

VAIO VGN-U50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月29日

  • VAIO VGN-U50の価格比較
  • VAIO VGN-U50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-U50のレビュー
  • VAIO VGN-U50のクチコミ
  • VAIO VGN-U50の画像・動画
  • VAIO VGN-U50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-U50のオークション

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGN-U50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-U50を新規書き込みVAIO VGN-U50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ACアダプタについて

2004/09/27 17:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

クチコミ投稿数:230件

こんにちは、いつも拝見させて頂いています。
ところで、今回U50を購入したのですが、家と会社で使いたいので、ACアダプタが2つ必要な状況です。
以前、SONYのPCG−X505CPを購入したときもACアダプタを1つ余分に購入しました。
ところで、質問ですが、PCG−X505CP用に購入したACアダプタはU50にも使用できるものなのでしょうか?
U50用のACアダプタは、出力16Vで確か2.2Aくらい、
X505CP用は、出力16Vで4Aです。
コネクタの形状、プラスマイナスの極性も同じです。
電源に詳しい方が、おられましたら、よろしくご教授お願いいたします。

ちなみに、当然のことですがSONYのホームページでは、対応機種についてU50とX505CPで共有できる旨の記述はありませんでした。

書込番号:3320784

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/09/27 18:45(1年以上前)

99%以上問題ないと思います。

書込番号:3321076

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/09/27 18:58(1年以上前)

ただVAIOの場合だけは何ともいえない...。

書込番号:3321108

ナイスクチコミ!0


PCひろさん

2004/09/29 10:16(1年以上前)

そういうレベルの内容はバイオサポートに聞くべきかと思います。
不具合がおきてからは遅いですからね

書込番号:3328348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2004/09/30 10:30(1年以上前)

みなさん、ご教授有難うございます。
SONYのサポートに質問しようとも思いましたが、なんだか無難な回答しか帰ってきそうになかったものですから、自己責任の範囲内で、ご存知の方にお聞きする方が役立つ情報が入手できるのではないかと思い、質問させていただいた次第です。
いろいろと有難うございました。

書込番号:3332425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TV出力(AverKey Lite)

2004/09/23 03:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 iichiさん
クチコミ投稿数:41件

どなたかAVerLey LiteをType Uで使用された方はいらっしゃらないでしょうか?Presentation及び小さなScreenをTV出力して大画面で使用できると便利だと思い購入を考えているのですが、先立ってどなたか実際にご使用されていらっしゃる方がおられれば、使用感をおききしたいのですが…。Vaio Uに関しては非常に満足しております。

書込番号:3301074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

U50について使用について

2004/09/22 16:43(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 たまです。さん

U50は使いやすいでしょうか。持ち運びは便利みたいですけれど、今 購入に実際購入するかまよつております。46歳です。使いがうまく出来るでしょうか。現在 パナソニックW2を使用です。教えてください。

書込番号:3298558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件

2004/09/22 17:24(1年以上前)

店頭で実機をご覧になったり触れたりする機会はあるでしょうか?ぜひとも実際に操作してみるなどしてみてください。

今お使いのW2と比較すると、画面はとても小さく、表示は細かくなります。800×600という解像度が制約になるかも知れません。解像度はW2の画面設定を800×600にしてみればある程度は確認できますが、細かさは実機でないとおそらく分からないと思います。

携帯には便利ですが、あくまでも本体のみの場合であって、キーボードや他の周辺機器も、となるとけっこうかさばります。付属のスタイラスと画面上のソフトウェアキーボードや手書き入力で十分という使い方であれば、他の機種とは比較にならないくらい身軽ではあります。USBキーボードが必要となると、それを広げられる平坦な場所が必要になりますし、本体を適度に傾けて置くには何らかの工夫が要ります。

自宅と職場に外部モニタやキーボードを用意しておき、本体を持ち運んで両方で小型デスクトップ機として使うという形態も向いているようです。

個人的には使い方や周辺の小物を工夫するのが楽しみでもありますが、とにかく実用的に使うのが主題であれば、十分に試用して熟慮するのが吉だと思います。自分の用途に合えばとても便利だし面白い機種ですが、合わないと腹立たしいほどの役立たずという評価にもなりえます。

書込番号:3298665

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまです。さん

2004/09/22 18:04(1年以上前)

ありがとう御座います。今 購入しょうか、本当に迷っております。本当に申されるとおり、使用しないとなにも出来ない不要の物となります。前 かばんにいるから便利かなとおもつていますCX1見たいなのは出ないのでしょうか>?

書込番号:3298771

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/22 22:23(1年以上前)

PDAでは役不足ですか?U50もモバイルで使うとなると色々工夫が必要になってくると思われますが、リナザウあたりで工夫する方が幸せになれるかも。初期投資も低いですしね。
リナザウは価格以上に結構使えますし、PDAというより立派なPCです。
ハードに魅力を感じているなら、使えなくても満足ですが。

書込番号:3299807

ナイスクチコミ!0


iichiさん
クチコミ投稿数:41件

2004/09/23 01:00(1年以上前)

私自身は非常に使いやすい機種と思っています。余りコメントに出ないのですが、腰に付ける付属のポーチが有意義で、通常リプリケーターを使って使用、会議では本体とキーボードを持って慣れているソフトを使用しメモ、机に帰ってそのまままとめ、タバコを吸う際に机を離れる際は本体のみを持ってメール確認。車ではナビゲータとして使用。イメージCD,DVDでカウチ。新しいコンセプトでこれまでのパソコンとは意識を変えて使用できます。

書込番号:3300677

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまです。さん

2004/09/23 01:08(1年以上前)

有難うございます。使いやすさ 見易さ メール HP など いかがなものでしょうか? DVD(価格は?)を見るには別に付属品購入などいるのでしょうか?45歳もなると小さい字が見えにくいのですが、大丈夫でしょうか?教えてください。

書込番号:3300717

ナイスクチコミ!0


アワちゃんさん

2004/09/23 05:10(1年以上前)

私の年齢は47歳で、小さな文字も見にくくなってきているのですが、
これは、画面操作で文字を大きくできるので、メールの確認とHPなどは
問題なく使用してます。実際、会社の情報は、インターネットで引っ張って来るようになっています。これも快適に使用できてます。
移動中での使用も結構あるのですが、P-INでつなげば、どこでもOKです会社と家では、外部モニターありますので、問題なく使用してます。操作もワンタッチで便利です。さらに、OFFECE2000PROも入れてまして、どこでもOFFECE化が可能としてます。空き時間に書類の整理などできてます。
DVDは、外部の機器があり、バッファロー製で18000円ぐらいで買いました。U50を買って、予想通りの使い方、鞄に入れても、重さ、大きさ
操作性、自慢度等を入れると、満足度は非常に高いですし、必要十分なスペックを備えてます。

書込番号:3301184

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまです。さん

2004/09/23 09:25(1年以上前)

いいお話たくさん、ありがとう御座います。U70という機種もあるみたいですが、どう違うのでしょうか。まだ 悩んでいますが、U50ほしいのですが、

書込番号:3301598

ナイスクチコミ!0


Leenさん

2004/09/23 15:06(1年以上前)

CPUとメモリとOSと稼動時間があがったかんじですね
少しでも標準電池長く使いたいとか一ランク上使いたいなら70ですね
パーツ交換できないからなやむなら70にしといたほうがいいかも

書込番号:3302719

ナイスクチコミ!0


PCひろさん

2004/09/25 12:38(1年以上前)

U70の方がいいけど一般販売されてなくて高すぎるのが
痛いところですね。サブPCとして使うならU50を
安く買うほうがオススメかと。
この機種は買って損は無いレベルのいい商品だと思いますよ☆

書込番号:3311181

ナイスクチコミ!0


むささび2号さん

2004/10/02 15:44(1年以上前)

U50使っていますが、挫折しました。
URLの入力など、どうしてもキーボードでないと使いにくいです。
文字認識は確かに昔より向上してはいますが、画面の下3分の1を
入力ウインドウに消費されてしまい、書いた文章をみながら入力
することができません。また、致命的なのは、
ゼロとオー、1とアイ、。と.がただしく認識されるかどうかは、
「運しだい」です。文字認識した結果をいちいち確認する必要が
あるので疲れる。これは、キーボードではありえないことです。
実験データの入力など、「まちがえがゆるされない」ような定量的な
データを入力するには、あまりにもリスキーですし、疲れます。

結局、U50には及びませんが、ビクターのインターリンクの
古い機種を選択しました。ペンティアム800MHzですが、
CPU的に全く問題ないです。画面は800x600あるし、
キーボードは小さいながらもブラインドタッチできます。
更に、キーボードにスティック方のポインティングデバイスが
内臓されているんですが、これが非常によくできていて、
マウスを持ち歩く必要がありません(私はタッチPADは
使いづらいです)。 インターリンクが発売された当時は、
画面が縦600しかないので、関心がまったくなかったのですが、
それは間違えでした。現在発売されているノートPCで、
PDAに最も近いのは、実はインターリンクなのではないか?
と想いました。 

なお、インターリンクのすばらしいところは、バッテリが2段階
になってること。本体内蔵のみの最小構成のバッテリ環境では、
輝度を落としても1時間しか持ちませんが、喫茶店でPCを使う
場合、非常にコンパクトなので威圧感がなく、安心して使用できます。
着脱が容易なセカンドバッテリは商品に標準添付されてており、
これを装着すると、更に2〜3時間持つので、U70と同じ
バッテリ寿命になります。

書込番号:3340637

ナイスクチコミ!0


PCひろさん

2004/10/03 13:52(1年以上前)

U50をあくまでもキーボード無しで使おうと思うのが間違いかも。
他のPCと違ってキーボードがどうしても使えないときでも
入力できる便利な仕様と考えるべきかと思います。
わたしはエクストリームリミット社のケースでキーも一緒に
持ち歩いてるので、ぱっとキーボードも使えて便利に使ってます。
http://www.extreme-limit.co.jp/index.htm
HPの閲覧や簡単な操作の時だけ本体のみはずして使ってます☆
要は何に主に使うかで便利なPCは変わってくるということですねぇ

書込番号:3344166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エクストリームリミットのケース

2004/09/22 01:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 イカるすさん

エクストリームリミットのキーボード収納タイプが
9月21日に発売になりました。
エクストリームリミットの
ケースをいままで使ったことがある方おられますか ?
使用感をお聞かせ願えないでしょうか

書込番号:3297107

ナイスクチコミ!0


返信する
PCひろさん

2004/09/29 11:14(1年以上前)

今拝見しました、かなりいいですね!
さっそく発注しました♪
届いたら使用感レポートしたいと思います☆

書込番号:3328524

ナイスクチコミ!0


PCひろさん

2004/10/01 10:26(1年以上前)

さっそく届きました☆
本皮仕様でかなりかっこいいです!
収まり具合もばっちりで、これは最高ですね。
キーボードも一緒に収納できるタイプの方が実用的です。
一万円出す価値あり

書込番号:3336107

ナイスクチコミ!0


スレ主 イカるすさん

2004/10/03 15:53(1年以上前)

pcひろさんご意見ありがとうございました。
私も購入しました。
サイズ、質感ともに納得です。
大切に使いたいと思います。

書込番号:3344512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ボタンのカスタマイズ

2004/09/18 23:18(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 けんづsannさん

ボタンのカスタマイズ機能が付いてるってかいてあったけど、キーボードのボタンを割り当てることも可能ですが?
これつかって軽いゲームもできるのかなぁっておもったんだけど、6個くらい自分で好きなボタン割り当てられたら買おうかなって・・。
PDAと違ってsnesとかも楽に動かせるだろうし。

書込番号:3282360

ナイスクチコミ!0


返信する
金の玉子3さん

2004/09/19 06:35(1年以上前)

下の5個のボタンにはキーボードの任意のキーを割り当て可能です。
左上の3個のボタンには→、スクロールくらいしか割り当てられないです。

書込番号:3283412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2004/09/19 21:41(1年以上前)

残念ながら本体のボタンには多くを期待しない方が...。
ゲームをやるなら下記のような小型ゲームパッドを検討してみては?
http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/gamepad/pmu.html
http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/gamepad/p52.html

書込番号:3286172

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/09/20 06:31(1年以上前)

マウスのボタンやノートパソコンのボタンは消耗品だと考えています。マウスはクリックの反応が悪くなったら、買い換えればいいと思いますが、本体のボタンは反応が悪くなったら修理しかありませんから、なるべく本体のボタンは使わないようにしています。

sai10sightさんが仰るように、ゲームをするならパッドを使った方がいいと思います。ただ、そうするとポータブル・ゲーム機みたいな使い方ができなくなりますが…

snesってなんだろうと思い、検索してみました。いろいろなエミュがあるんですね。

書込番号:3288040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

値上がり!?(泣)

2004/09/18 22:20(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 ゅうきさん

うあー。ちょっと前まで13万円台で売ってたのに、どうして
最近1万円近くも値上がりしちゃったの???>U50
やっと貯金を貯めて、さあ買うぞ!と思ったら、こんな値段に…(泣)
また、あの時の値段に戻るって事はないんですかねぇ?

13万台なら即買いなんですが…ローンで買うのがイヤでコツコツ
貯めてたのに、凄く悔しいです…。こうなったらあの時の値段に
戻るまで絶対に買わない!(笑)

どっかで13万円台で通販(電話注文でもWEBでも)可能なお店は
無いでしょうか?

書込番号:3282049

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろpcさん

2004/09/19 00:36(1年以上前)

それならオークションで買うといいんじゃ?
この機能なら15万でも安いと思いますが・・・

書込番号:3282753

ナイスクチコミ!0


siren00さん

2004/09/19 01:01(1年以上前)

>また、あの時の値段に戻るって事はないんですかねぇ?

3ヶ月したら冬モデル発表直前にまた下がりますよ。
ただ冬モデルで後継機種が出なければまたすぐ値上がるでしょう。

だからといって冬モデル発表間際に買ったら
新TypeUが発表されて後悔することになるかもしれませんが(笑)

書込番号:3282867

ナイスクチコミ!0


名前決めかね中さん

2004/09/19 12:31(1年以上前)

「冬モデル」ってのは出ないんじゃ?
タイプUだけ遅れて発表の可能性はあるけど。
次モデルは有機EL搭載の予感。

書込番号:3284382

ナイスクチコミ!0


いとう教授さん

2004/09/20 12:39(1年以上前)

暴拳かもしれませんが、価格交渉というのはどうでしょうか?
また、家電の王様では日替わり超特価コーナーにたまにU50があります。

書込番号:3289207

ナイスクチコミ!0


さん

2004/09/22 01:09(1年以上前)

先週、秋葉原駅出てすぐのサトームセンで138000か128000円で
見た覚えがあります。
安いな〜・・と思いましたが、特に用途がなかったので、
(その時はPDAを探していたので)スルーしてしまいました。

もう値段違うのかな。

書込番号:3296962

ナイスクチコミ!0


ルブランクさん

2004/09/24 11:33(1年以上前)

楽天で検索したほうが安いとこありますよ。

書込番号:3306603

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO VGN-U50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-U50を新規書き込みVAIO VGN-U50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGN-U50
SONY

VAIO VGN-U50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月29日

VAIO VGN-U50をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング