
このページのスレッド一覧(全217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年8月27日 12:07 |
![]() |
0 | 9 | 2004年8月30日 18:49 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月22日 01:51 |
![]() |
0 | 9 | 2004年8月20日 16:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月20日 03:50 |
![]() |
0 | 33 | 2004年9月11日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50



ネットワークを介したインストールも出来ますが、今後光学メディアが必要になることも多いと思いますから、別売りドライブを買うことをお勧めします。
書込番号:3188234
0点

LANで他のPCのドライブからでも、ただし出来ないのもあるから、買うか、誰かの借りるか。
書込番号:3188252
0点


2004/08/26 22:42(1年以上前)
仮想ソフトでCDイメージを作って、
LANで転送→インストール という手段もあります。
書込番号:3188280
0点

製品によってはCD-ROMを仮想化できないものもありますね。
手元にもCD-ROMの複製もイメージファイル化もできない製品があります。
携速xpを使って"コマンド・アンド・コンカー・ジェネラルズ"をU70P単体で遊ぼうと思ったんですが、挫折しました。
実用系のアプリケーションならそういう例は少ないと思いますが。
書込番号:3188373
0点

CDの仮想化に関しては、ツール別にできる・できないがあるので、何種類かインストールして使えるものを使っていくと良いと思います。
ちなみに、「コマンド・アンド・コンカー・ジェネラルズ」は動作環境的に無理じゃないですか?
書込番号:3189882
0点

なるほど。仮想化ソフトウェアによって可否が違いますか。やってみないと分からないので、どこまで手間や予算をかけるかが問題ですね。そうまでしてType U単体で使う必要があるかっていう気もするし。
"コマンド・アンド・コンカー・ジェネラルズ"の動作環境情報を見ると、Intel 845Gは非推奨ですね。855GMについては記述がありませんが、厳しいのかな?一度、CD-Rを普通に接続して試してみます。
書込番号:3189997
0点

仮想CDに関してなら、現状最も強力なのはALCOHOL120%と、CD革命バーチャル8。
どっちも好みがあるけれど、見てて扱いやすいのはCD革命。なんでもオールマイティにできるのはALCOHOL120%。
携速はMEを使ってみたけど、プロテクト関係は弱いほうでした。
書込番号:3190081
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

2004/08/22 00:49(1年以上前)
そんなことになったら、TRはいったいどうなっちゃうんでしょうか!?
書込番号:3170187
0点

InterLink MP-XV831PXを買えばいいのでは?
書込番号:3170821
0点


2004/08/22 19:00(1年以上前)
U101系列の後継機種があったらいいなって言っているのかな?
でも、U50はキーボード一体じゃなくていいというコンセプトなので
無理だと思います
個人的にはU101系列の後継があったら考えるけど
書込番号:3172623
0点



2004/08/22 20:20(1年以上前)
そうなんです。
U101系の後続機欲しいです。
U101買いそびれてしまって。
こちらの方が皆さん見てるかと思って
書き込みました。
場違いでしたらごめんなさい。
書込番号:3172880
0点


2004/08/23 17:53(1年以上前)
TRの変なカメラはいつまで続くのかなぁ。あれが外れたら買うんだけど
。2スピンドルのミニノートが欲しいけど、カメラのせいで待ってます。待てなくなったらLOOXにします。Uも欲しいけど、HDDがもう少し増えるまで待ちの状態・・
書込番号:3176006
0点

InterLink MP-XV831を使用しているけど、特に不満もなくいいパソコンですよ。
いつ発売されるか分からない新型U101よりもこちらを買いましょう。
書込番号:3181059
0点

「TRの変なカメラはいつまで続くのかなぁ。」
↑これがバイオTRの売りだから意地でも外さないでしょうね。
書込番号:3181071
0点


2004/08/29 23:29(1年以上前)
パソコンにカメラあったら、まず仕事では使えない。。。
書込番号:3200927
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50




2004/08/21 13:30(1年以上前)
CF Type IIスロットがあるから、DDIPOCKETのAirH”、DoCoMoの@FreeD等CF Type II(Iも可能じゃなかったかな)、あとUSBポートもあるから、AirH”のUSBタイプのものも使えますね。
書込番号:3167732
0点


↑には、CFタイプのモデムカードも載ってますね。
書込番号:3167877
0点


2004/08/21 20:30(1年以上前)
PCカードタイプのアナログモデムにPCカード→CFカード変換
アダプタつけて繋いでいますよ。
書込番号:3168955
0点

USB接続のBluetoothアダプタを使って、auの携帯電話(A5504T)でパケット通信を利用しています。少しの利用なら携帯電話に一本化できる利点があります。通信を多用するならPHSカードの使い放題、状況によってはCF型モデムカードとか。PCAnywhereのようにアナログモデムの機能が必要な場合もありますから、用途や条件を示す方が良いかも知れません。
書込番号:3169284
0点



2004/08/22 01:51(1年以上前)
色々とご意見ありがとう御座います。現在、南アフリカに赴任中で、旧式のモデムしか利用できず(ダイヤルアップのみ)困っておりました。
皆様のご意見を参考に調べてみます。ありがとう御座いました。
書込番号:3170414
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

2004/08/20 00:17(1年以上前)
交換でなく増設ですか?
↓に分解してある画像がありますので、スペースがあるかどうか見てください。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0625/ubiq70.htm
書込番号:3162825
0点


2004/08/20 00:31(1年以上前)
そんなスペースがあるのなら、もっと小型化しているよ。
書込番号:3162885
0点

↑
スペースはいくらでもありますよ!!
内蔵向けHDDを買ってモバイルケースに置けばいくらでも増設は
可能です。
書込番号:3163038
0点

>これに内臓HDDを増設したいんですけど
と書いてあれば普通は内蔵で増設したいという意味ではありませんか?
>モバイルケースに置けばいくらでも増設は可能です。
そういうことは聞いていないと思うんですが?
書込番号:3163101
0点

質問からしてネタに思えるんだけど・・・
自身のホームページも良く中味が見えない。
書込番号:3163168
0点

このサイズで別に増設することは誰も考えないものです。
デスクノートなら二台載せれるものがあるけど。
書込番号:3164709
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50
http://homepage1.nifty.com/Thistle/everyday/everyday10.html
↑
同じ方式のNTSCだけどチャンネル割り当てとかは違うから
実際使ってみないと何とも云えません。
書込番号:3160928
0点

まずはじめに、U50にTVチューナは搭載されていません。
一応、メーカが全世界対応を謳っているテレビチューナとしては下記のようなものがあります。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/02/05/648083-000.html
書込番号:3163339
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50


I heard some information from Sony employee, they said there'll be an upgrade U50.New U50 will have faster cpu, better performance.But he can't tell me too much information. Do u guys have more information about it ?
0点


2004/08/11 15:16(1年以上前)
私はソニー従業員からのいくらかの情報を聞き、彼らは、アップグレードU50.New U50があると言いました よりよい性能というより速い中央情報処理装置を持つ 。
しかし、彼はあまりにも多くの情報を私に話すことができるわけではありません。
u男はそれについてのより多くの情報を持っていますか?
書込番号:3131559
0点


2004/08/11 19:16(1年以上前)
I think that it is U70.
U70 is sold only at japanese sony style.
書込番号:3132224
0点


2004/08/11 19:54(1年以上前)
私は、それがU70であると思います。
U70はjapanese sonyスタイルでだけ売却されます。
書込番号:3132352
0点

The differences between U50 and U70P are as follows. (Other than those differences, they are technically identical.)
U50
* Win XP Home
* Intel Celeron M Processor 900 MHz
* Default RAM 256MB
* Power consuption 24W
* Battery running time 2.5hours with small battery / 4hours with large battery
U70P
* Win XP Pro
* Intel Pentium M Processor 1 GHz
* Default RAM 512MB
* Power consuption 26W
* Battery running time 3hours with small battery / 6hours with large battery
Some people say the CPU performance difference is not really significant. Currently, there is no thirdparty who sells a cheaper RAM card while Sony's 256MB RAM card is kind of pricey.
I am using U70P with English Windows XP Pro now, and there is no problem except one key application, Sony Notebook Setup. An error occurs when you try to install it on English Win XP although there is a sneaky way to install this application. However, it is not a multi-language pachage, and all the settings are displayed in Japanese.
Anyway, it's been discussed about type U next generation here. Personally, I think it will depend on the sales of U50 in the market. Tablet PCs have not been accepted widely among consumers yet, and many of them are not used to PCs without a keyboard. If the sales of U50 fails, we might less likely have type U next generation.
Hope this helps you.
書込番号:3134325
0点

(日本語サイトだからハイフネーションとかカーニングとかしてくれないんですね… 当たり前か。)
書込番号:3134336
0点


2004/08/12 14:39(1年以上前)
U50とU70Pの違いは次の通りです。
(それらの違い以外、それらは技術的に同一です。)
U50
* 家の獲得XP
* インテルCeleron Mプロセッサ900MHz
* 256MB RAMについて履行を怠ってください。
* パワーconsuption24W
* 小さいバッテリーとのバッテリー稼働時間2.5時間/大きいバッテリーとの4時間
U70P
* 獲得XPプロ
* インテルペンティアムMプロセッサ1GHz
* 512MB RAMについて履行を怠ってください。
* パワーconsuption26W
* 小さいバッテリーとのバッテリー稼働時間3時間/大きいバッテリーとの6時間
何人かの人々は、CPU性能違いが本当は重要でないと言います。
現在、ソニーの256MBのRAMカードが少し高価な間に、より安いRAMカードを売るthirdpartyが全然ありません。
私は現在イギリスWindows XPプロによってU70Pを使っていて、1つの重要なアプリケーション、ソニーノートブックセットアップを除いた問題が全然ありません。
このアプリケーションをインストールする卑劣な方法があるけれども、それをイギリス獲得XPにインストールしようとする時に、エラーは起こります。
しかし、それはマルチ言語pachageではなく、すべての設定は日本語で表示されます。
とにかく、それはここでタイプU次世代ごろに議論されています。
個人的に、私は、それが市場のU50の販売に依存するであろうと思います。
タブレットPCはまだ消費者の間で広く受け入れられていなく、彼らの多くはキーボードなしでPCに慣れていません。
U50の販売が失敗するならば、私達は少なくたぶんタイプU次世代を持つかもしれません。
これがあなたを助けることを望んでください。
書込番号:3135428
0点


2004/08/12 15:13(1年以上前)
↑
結構意味不明です(笑)。
書込番号:3135505
0点


2004/08/12 19:01(1年以上前)
The drive time in the large battery of U50 is 5.5 hours.
書込番号:3136201
0点


2004/08/12 19:31(1年以上前)
何故に英語?外人さん?板読めるけどひらがな書けない?ローマ字でもいいんだけど
書込番号:3136297
0点


2004/08/12 19:40(1年以上前)
U50の大きいバッテリーの中のドライブ時間は5.5時間です。
書込番号:3136334
0点


2004/08/12 20:29(1年以上前)
訳しても訳した日本語をさらに解読する必要があるんですよね〜
すいません。
書込番号:3136480
0点



2004/08/13 00:12(1年以上前)
sorry...I'm a foreigner,
that's why I wrote English <(_ _)>
I'm not talking about U70,I mean U50 upgrade version
But after read all the reply post here.
I think maybe that Sony employee misunderstand what I ask him.
I'll ask him again, make sure "U70" or "U50 upgrade".
Then I'll post the information here.
Thank u all
書込番号:3137405
0点


2004/08/13 00:48(1年以上前)
qtotter さんも?foreigner?
書込番号:3137568
0点


2004/08/13 01:16(1年以上前)
残念である...私は外国人です。
そんなわけで、私はイギリス<(_ _)>を書きました。
私はU70について話していなく、私は50Uのアップグレードバージョンを意味しているけれども、読書の後に、すべての返答はここに送ります。
私は、たぶん、そのソニー従業員が、私が彼に尋ねるものを誤解すると思います。
私は再び彼に尋ねます 確かめる 「U70」または「U50アップグレード」 。
そして、私は情報をここに送ります。
すべてuに感謝します。
書込番号:3137680
0点

関係ないですが、私は日本人ですよ。単にAcronさんに分かるように英語で書いただけです。
翻訳こんにゃくさんの英語から日本語の機械翻訳って、意外にちんぷんかんぷんな日本語になりますね。ドラえもんも22世紀からきてたから、あと100年くらい待たないと、機械翻訳も使い物にならないのかな?
書込番号:3140251
0点


2004/08/13 23:36(1年以上前)
こんにゃくさんへ
いっぱいの人が訪れているサイトなので
圧倒的な読者?にとってはすんごくありがたかったです。ヨ。多分
書込番号:3140952
0点


2004/08/13 23:43(1年以上前)
ちなみに翻訳ソフトはソースネクスト社の「本格翻訳3」です ^_^;
書込番号:3140988
0点


2004/08/20 15:55(1年以上前)
英語を自慢したいのはわかるような気がするけども(やっぱり使うのは難しいからね)、でも英語を母国語とする人の間違え方と決定的に違う間違えをしているんだよね。(英語が母国語じゃないのが僕には一目瞭然だから、これからは日本語使おうよね。日本人向けのサイトなんだからさ。)
関係ない質問ですが、翻訳ソフト「本格翻訳3」はいくら位するんですか?
書込番号:3164637
0点


2004/08/21 20:07(1年以上前)
↑のも自慢としか思えませんが。
Someone who can speak English doesn't mean he's not Japanese or is trying to show off. Indeed, this way of thinking shows nothing but only that you are still confined to the very traditional Japanese way of thinking (no matter how well you can speak English or what). C'mon English is just no more than a tool for communication.
書込番号:3168869
0点


2004/08/22 00:34(1年以上前)
「虚しい〜」は海外に住んだ経験や日本人以外の知り合いがいないんだろうね。あるいは就職前の子供かな?いまどき、英語を話したり書いたりする人に「自慢」とか感じてる日本人を見てると同じ日本人として虚しい〜
書込番号:3170113
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
