
このページのスレッド一覧(全217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年9月15日 21:30 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月5日 13:25 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月23日 18:39 |
![]() |
0 | 9 | 2005年8月10日 23:36 |
![]() |
0 | 8 | 2005年7月23日 15:26 |
![]() |
0 | 1 | 2005年6月25日 07:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50
時折、Back Spaceを押し続けているような状態になり、
Escキーを押しても、何をしても止まらず、
文章を作成している時などは、別の場所をタップすると、
そこから文字が消え続け、そのソフトを終了しても、
再起動しないと治らなくなります。
こういう現象になる方いらっしゃいますか?
また、どういった原因が考えられるでしょうか?
ソフトキーボードの不具合でしょうか?
0点

自己レスで
上記の症状になっとき、Shift→Backspaceとタップしたら止まりました。
どういうときに、そうなってしまうのか、まだわからないのですが。
書込番号:4430325
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50
確かに出して欲しいですが、ある意味、既に所有している人間は、他の人間が手に入れたくても入れられない希少機種を所有していると言う優越感に浸るしかないですね。とりあえず、3年保障で故障してもサポートはあるでしょうし。どうせ、新機種が出ても現在保有している機種は型落ちになるわけですから、このまま消えてしまえば、逆に現機種が何時までもシリーズ最新機種という事に…。
書込番号:4388705
0点

売れ筋の次機種の開発やマーケティングに力を入れたいところではないでしょうか…
買っておいてよかった。
書込番号:4393691
0点

競合品が無いWearable Computerとしての非常に良いコンセプトだったので、残念には違いありません。12インチでは今後もLet's Noteが中心でしょうし、リブレットもでましたしね。SONYも苦しいところですが、この分野の開拓と言うことで頑張っては欲しかったのですが…。SONYが撤退することで他のメーカーがこの分野に入ってくることは考えにくいですし。買っておいて良かったと言うのは本当にそうですね。せいぜい現在の所有者がカーナビやら、空港や駅やゴルフ練習場等でで見せ付けて、ある程度の優越感に浸りながらこの分野のアピールを行っていくしかないですね。
書込番号:4399616
0点

みなさんおそろいのようですね。
わたしも、混んだ電車で荷物あってもChatが出来て、家では大画面で動画編集も出来るUを愛する一人です。
Librettoが出てSonyの進化に期待してきましたが、新しくなったSonyでもStopがかかったのでしょうか?
1年使って、夢みたのは:
さりげないHMD付きで、Interface付 DVDーDockingStationでも1Kを割ったものでした。
書込番号:4402386
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50
主に、iPod代わりに使用しようかと考えているのですが、
仕事がら突然辞書を引いたりする必要があるので、
各種使用している辞書(CD-ROM)をインストールして、
携帯用辞書としての活躍も期待しています。
スタンバイモード(のようなものを含む)からの立ち上がりは、
何秒程度なんでしょうか?
0点

スタンバイでは、私の環境で3秒くらいかな。特に不満に感じること
なく使用出来ています。
ただしiPod代わりは辛いかな〜 私はAppleのiTUNESをインストールして、
残業時にはU71Pを机に置いて、ヘッドフォンを繋いで聴いていますが、
持ち歩いて聴くとかいう用途には専用機には遠く及ばないかと。
重いというのもありますが、熱をかなり発しますので、ケースに
入れたまま使うというのは困難でありますし、かといってケースから
出しっぱなしで外を持ち歩くというのも傷等を考えるとどうかなと
感じます。
安いシリコンオーディオなんかと併用だと結構いいのではないかな
とも思いますがいかがでしょうか。
母艦をU50/70/71Pとして、曲を入れ替えるといった感じなんですが。
それこそiPodShuffleあたりだと、本体にUSB端子が付いてますし、
機動性はよいかとも思います。
書込番号:4368402
0点

naoki3さん
ご丁寧なレスをいただきまして、ありがとうございます。
突然思い立ったように、辞書で諸々確認する必要がある関係で
小さな辞書(しかも複数)をいつも鞄に忍ばせたりするのですが、
やはりちゃんと調べるためには、しっかりした辞書に
あたる必要があり、オフィスに常備している辞書や
自宅パソコンにインストールされているもので
結局2度引くことになったりします。
もし考えているような形でtypeUが活躍してくれるなら、
持ち歩いている辞書代わりに携帯しようと考えていた次第です。
その延長線上で、自宅のPCにストックされている
MP3(ATRAC3も)などをそっくりそのままvaioに移せるなら、
単純にiPodのような使い方もできるかなぁと夢を見ていましたが、
ご提案いただいたような使い方も含め、
自分なりの現実的な使用イメージがクリアになった感じがします。
大変参考になりました。
ご丁寧な返信ありがとうございました。
書込番号:4369000
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50
昨日なにげにヤフオクを検索してたら、非純正の大容量バッテリー
パックってのがありましたが、購入された方はいらっしゃいますか?
掲載されている仕様だけを見れば、純正よりも軽量で大容量です。
外形寸法:153.30x102.65x19.10 mm
質量:約289g
容量:約46.6Wh(11.1V/4200mAh)
ROWAの外部電源は以前購入して、重宝しているのでこれも利用価値は
あると思うのですが、サイズが違うんです(^^;
縦横は誤差範囲なんですが、高さ(奥行)が(汗)
シグマとかで販売している大容量バッテリー専用のケースに入るか
どうかが決め手なんですが、どうなのでしょうね。
0点

ヤフオクで、VGP-BPL1対応バッテリー と検索すれば出てきます。
ROWAの製品で、モデル名は不明です(^^ゞ
人柱になった方がよいのかな(笑)
書込番号:4259505
0点

友人がROWAの非純正のバッテリーを購入しました。奥行きが純正の大容量バッテリーより多少長い特徴ですが、本体付属のケースに入るらしいので意外と他社販売のケースにも入ると思います。私はもしもを考えて非純正のバッテリーは持ってませんが。
書込番号:4263440
0点

今日未明に注文しました(笑)
注文後に質問の回答があったのですが、19.10mmとは突起物も含んだ
高さで、回答では純正品と一緒だということでした。
まぁ、微妙にサイズは違うのかもしれませんが、ケースに入らない
なんてことはないと判断しました。
なんて言いながら、ケースは昨日注文したばかりなので(^^;、
入るかどうかの回答は当分先になりそうです。
動作時間などは到着したら試してみますね。
書込番号:4266295
0点

商品が届きまして、実際試してみました。
実際パッと見た感じでは、純正品??と疑う色遣いで、いい感じです。
当然vaioの文字はありませんが(^^;、ケースに入れているから
見えなくても構わないとか、vaioの文字がない方がよいなんて
場合には良いのではないでしょうか。
若干触った感じが微妙に違う感じではありますが、その程度です。
大きさに関しては、正確に計れば違うかもしれませんが、
ほぼ同等と捉えて良いと思います。
開封後、放電させた後に充電を行いまして、1回目のフル充電に
2時間30分程度掛かりました。
放電については、無線LANはON、液晶照度最大、モデム、キーボード等
は取り付けずの状態で、PowerDVD5で DiVXの動画を消音でさんざん
流し続けました。その状態で、4時間20分後に休止モードへ突入って
感じです。
Lサイズで試しましたが、Sサイズも販売されてますので、
そちらも欲しいなぁと思った次第(笑)
書込番号:4276317
0点

レポート有難うございます。なかなか良さそうですね。この機種の最大の欠点が電池容量の少なさに有ったので、DVD鑑賞で4時間持つのであれば問題は内容に思えます。実は現在USにおりますので、ロワの使用が難しく、Internetで検索しますと他の会社でも結構取り扱っていました。ただ、在庫が無く、Coming Soonと書かれているだけです。どうやらP71もこのまま消え行く運命にあるようなので今の間に日本で購入しておく必要がありそうです。
書込番号:4280957
0点

Type Uの生産が終了してしまったのであわてて注文しましたが、Rowaでは9月30日入荷予定との事。結局、
http://www.ok-battery.com/laptop_battery/sony/nsn022.htm
で注文してしまいました。会議ではポートリプリケーターを使用したいので、外付けバッテリーを使用しますが、本体のバッテリーが長く持つのはやはり魅力的です。
書込番号:4334625
0点

たまにオクで見てましたが、結構入札されてました。結構需要が
あったんですね。純正品は高い、でも電池の持ちはいまいちなんて
私みたいなユーザーが多かったのでしょう(笑)
本体の生産終了に伴い、電池の販売終了の可能性も高まるのかな?
もう一個買っておくべきか。
あ、現在は無事にケースに入れて稼働中です(^^ゞ
書込番号:4339857
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50
サイズに魅力を感じて購入を検討しております。
用途は緊急時のメール閲覧、web閲覧 および テラタームでのサーバアクセスです。
実際のサイズおよび、折りたたみキーボードの感触を確かめてから
ソニースタイルでU71の購入をしたいのですが
本日 有楽町ビックカメラに行って見た所 実機はなかったようです。
都内でどこか実機が置いてあって、触れるお店を
ご存知のかたはいらっしゃいませんでしょうか?
0点

結構ソフマップでU50の中古は見かけますよ。
買う気がありそうな素振りで店員さんにお願いすれば、
キーボードもさわらせて貰えるかも(^_^;)
書込番号:4274826
0点

お教えいただき、ありがとうございました。
さっそく有楽町ソフマップへ行った所
電源の入る中古機器が10台ぐらい置いてありました。
キーボードもあったので、触ってみたり(意外と大きいんですね)
店員さんに頼んで、普段持ち歩いているかばんに
入れさせてもらったりしました。
U71の中古も168000円ぐらいで1台ありました。
U101やもう一世代前のマシンもきになりましたが、
ほぼ心は決まったので、ソニースタイルでU71を
購入してみようと思います。
ありがとうございました。
と、おもったらソニースタイルで「入荷未定」となっていて
購入できなさそうです。。。
書込番号:4277727
0点

一応、入荷未定は解消され現在は購入できるようですね。とりあえず、ほっとしました。
書込番号:4280989
0点

販売予定数終了で終わってしまいました。いい機械だったんですけどね。非常に残念です。
書込番号:4298489
0点

ここで話題に上がっているように、HDD入れ替えとかでは出さないのかな?
それとも根本的な設計変更で、小型化なりキーボード搭載なりで、
利用者の裾野を広げようという戦略か?と、将来への希望的観測は
悲しいだけかな(^^;
携帯時の映像・音声利用なら専用端末が、ネット利用ならPDAが
比較にならないほど安く、軽く、機動性がよい。営業戦略上は
難しい機種かもしれませんね。
私には素晴らしい機種なんですが(^^ゞ
書込番号:4299530
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50
先日まで使えたタッチパネルが反応しなくなりました。メーカーに問い合わせたら「リカバリしろ」と言われてリカバリしましたが、それでもタッチパネルは反応しません。今度修理に出そうかと思いますが、乱暴に扱ってないため原因は不明ですがタッチパネルは何に弱いのですか?
0点

何に弱いって事はなく単に壊れただけでしょう、コードの断線とかコネクタの不良とかタッチパッド自体のものかはわかりません。
書込番号:4242351
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
