VAIO VGN-U50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5型(インチ) CPU:Celeron M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:0.55kg VAIO VGN-U50のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGN-U50の価格比較
  • VAIO VGN-U50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-U50のレビュー
  • VAIO VGN-U50のクチコミ
  • VAIO VGN-U50の画像・動画
  • VAIO VGN-U50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-U50のオークション

VAIO VGN-U50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月29日

  • VAIO VGN-U50の価格比較
  • VAIO VGN-U50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-U50のレビュー
  • VAIO VGN-U50のクチコミ
  • VAIO VGN-U50の画像・動画
  • VAIO VGN-U50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-U50のオークション

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGN-U50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-U50を新規書き込みVAIO VGN-U50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

良いですね U71P

2004/12/08 23:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 モーバイルPCさん

こんばんは。
U50からU71Pに乗り換えました。U70との違いはわかりませんが、U50とは
サクサク感が違いますね。以前ですと、時々モッサリすることがあった
のが、ほとんどなくなりました。
私は、職場にクレードルを置いてあり、UXGAの液晶モニタとキーボード
を接続して使ってます。以前は職場に別のPCを置いていたのですが、
オフィス用途ではパフォーマンスも十二分にあるので、試行錯誤の末に
現在の形となりました。
バッテリの持ちも、体感的にわかるレベルで違います。金額的に6万円
近くの差がありますが、私はやはりU71Pに換えて良かったと思っていま
す。まぁ、この機種が気になる人はそれほど多くはないようですが、逆
にニーズがぴったりはまると、正直他の機種に目は向かないですね。
私は液晶フィルタは使わない主義なので、U50もそのままで半年使って
いましたが、スタイラスで使う程度では、一切傷はつきませんでした。
液晶面に傷がつくとしたら、裸でカバンに入れ、すれてしまうといった
ケースぐらいかもしれません。

書込番号:3605028

ナイスクチコミ!0


返信する
PCひろさん

2004/12/09 23:57(1年以上前)

いいですねぇU71
私も欲しいですがU50を買ってしまったので
さすがに買い替えは出来そうにありません。
しかしこの機種はかなり気に入ってるのでこれからも長く愛機として
使う予定です^^

書込番号:3609777

ナイスクチコミ!0


スレ主 モーバイルPCさん

2005/01/04 13:14(1年以上前)

新年あけましておめでとうございます。
U71Pを使い始めて1ヶ月近く経ちましたが、ますます手離せなく
なっています。スペック上はU50とそれほど大きな違いはないよう
に思いますが、仕事用に使っていても「やっぱりハイパフォーマ
ンスのPCであれば」と感じることはほとんど皆無となりました。
個人個人でPCの使い方、求めるものは違っていると思いますが、
データの同期を気にせず、いつも無理なく持ち歩けるPCというコ
ンセプトが私にはすぽっとはまった気がします。
ケースはXIGMAのものを使っています。以前はゼロ・ショックのも
のを使っていましたが、カバンから出してちょっと見るときに、
ゼロのようなファスナータイプのものと比べ手間がかかりません
し、出した後のケース自体をしまう必要もないのが便利です。
その分、カバンに入れておくと液晶に小さなごみが付着しやすい
ようですが、気にせずハンカチ等で拭いています。液晶フィルタ
は付けていませんが今のところ傷もついていません。
バッテリは、ROWAの外付タイプの小さい方を使っています。画面
輝度を最大にしていても、4時間近く持ちますので、ちょっと長
めに外で使うときには、バッテリも一緒に持っていく使い方をし
ています。
最初にU50を購入した時は、やはりキーボードが内蔵されていない
ことに不安を覚えましたが、そもそもPCを使う時間の大半は、Web
やメールを「見る」使い方ですし、ソフトウェアキーボードにペン
型スタイラスでも慣れれば結構長文でも入力できます。
また、普通の人から見るとPCには見えませんので、電車の中等でも
気兼ねなく「思い立ったときにサクッ」と使えるのは、おそらく
TypeUぐらいではないでしょうか。

書込番号:3727361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV視聴はできるのでしょうか?

2004/11/27 21:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 YONちゃまさん

当方、ワゴンで移動・車内宿泊が多いのですが…この機種でTV視聴されている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。…また、メモリも標準256で足りるのでしょうか?

書込番号:3555466

ナイスクチコミ!0


返信する
noa,さん

2004/11/28 15:14(1年以上前)

YONちゃまさん こんにちは
この様な機器を購入されれば可能ですが、CD-ROMドライブってお持ちですか?
アプリケーションのインストール時に必要なんですけど。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-bctv7usb2/index.htm#03

書込番号:3558637

ナイスクチコミ!0


PCひろさん

2004/12/17 11:24(1年以上前)

テレビの視聴だけなら足りでしょうね。
しかしメモリは256じゃ満足は出来ないです当方の場合。。。
いろいろ使ってると動作が遅いのが目立ってきます。
やはり無理してでも512のU70を購入しておくべきだったと感じていますw
今ならU71ですね。

書込番号:3644953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

クチコミ投稿数:21件

SP2を適用したら、
母艦のVAIOからギガポファイルが転送できなくなった方は
いらっしゃいませんか。

Windowsファイアウォールを無効にすると
動作することを確認しました。
(コントロールパネルのWindowsファイアウォール)

老婆心ながら申し添えておきます。

書込番号:3445730

ナイスクチコミ!0


返信する
一抹さん

2004/11/02 01:42(1年以上前)

大きなお世話かもしませんが、過去ログをちゃんと読んでから書き込むべきだと思います。

書込番号:3450245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2004/11/02 22:55(1年以上前)

一抹 さん

>過去ログをちゃんと読んでから書き込むべきだと思います。

過去ログ検索してみましたが、同様の内容は発見できませんでした。
恐縮ですが、ご指摘の発言番号をご呈示いただけますか。

書込番号:3453138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快適!キーボード入力!!

2004/10/26 16:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 おいちゃんでぃさん

はじめまして、おいちゃんです。
おいちゃんもVAIO U50のキーボード入力がネックになっていましたが、XP Proにバージョンアップ(Home->Proの限定版)して、SigmarionIIIからのリモート接続でキーボード入力が快適になりました。

電車の中ではVAIOは鞄の中に入れ、網棚の上のまま無線のリモート接続で、SigIIIからキーボード入力できます。まー使い心地はSigIIIでWinXPが動いているっていう感じですかね。

VAIOとSigIIIを両方持ち歩かなければならないけど、付属のキーボード代わりだと思えばいいし、PDAっぽく使いたいときは、VAIO本体を使って、ワープロや表計算などを使いたいときは、SigIIIのキーボードで快適入力できます。

キーボード入力がネックになっている人は試してみては?

書込番号:3425645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

付属キーボード

2004/10/02 01:43(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 よのゆめさん

U70を使っています。先日付属キーボードのポインティングデバイスが不調になりました。「ちぇ、安物じゃん」と舌打ちしつつサポートに電話したところ「薄ら笑いで雰囲気の悪い男性」が応答してくれました。なんとなくいやな気分でしたが、翌日(金曜日)には回収、週明けには新品が到着しました。まさに電光石火!!いや、ほんとびっくりしましていやな気分が吹き飛びました。昔はどこのサポートも酷かったけど、最近は変わりましたねー。
ちなみに、使用目的はMathematicaとTex。昔(Lets Note・・・何代前だろう?)を知っているので、このマシンでも腰を抜かすほど速いと感じました。

あとは、タイプTの「DVDなし」&「小バッテリ」モデルが800gぐらいで出てくれれば思い残すことはないのですが・・・(あ、それじゃ買わなくなって終わりか!)

書込番号:3338870

ナイスクチコミ!0


返信する
PCひろさん

2004/10/02 10:31(1年以上前)

故障のときのサポートの対応が早いと嬉しいですよね^^
U70ですかぁ私はU50なのでうらやましいですw
処理速度は私的にはちょっと不満かなぁ。
思い切って70買ってれば良かった^^;
メモリ増設に4万以上もかかるとは思ってなかったのでw

書込番号:3339699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

携速xpを利用してゲームを起動。

2004/09/26 15:11(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 sai10sightさん
クチコミ投稿数:92件

以前の書き込みの"[3188211]アプリのインストールはどうするの"で、携速xpで仮想CD-ROMを作れない場合があると書き込みました。その後、再挑戦して成功しましたので、携速xpの名誉のため(?)に追加報告します。

対象のゲームは"コマンド・アンド・コンカー・ジェネラルズ"です。HDDにインストールした後も起動する時にDISK-1が必要になり、それさえ仮想CD化できればCD-ROMドライブ無しに遊べると判断しました。結局は携速xpの規定値のまま、読み取りエラーを無視してじーっと待っているだけで良かったようです。作成を開始して20分たってもエラーが出続けていましたが、そのまま1時間ほど放置しておいたらCD-ROMイメージができていました。それをマウントしてゲームを起動した結果、今のところは正常に動作しています。

解像度は800×600しか選択できないものの、遊ぶには不都合ありません。Uの小さな画面では目が疲れそうではありますが...。表示上の各種効果の設定を全て最低に設定すれば、動きが重くなることもないようです。コマンド指示などでキーボードを多用するゲームなのと、マウスの右クリックも有用なので、U本体だけだと厳しいかも。少なくともマウスはあったほうがいいと思います。

TypeUで仮想CDやゲームを利用とする人の何かの参考になれば幸いです。(少数派でしょうね。^^:)

書込番号:3316310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO VGN-U50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-U50を新規書き込みVAIO VGN-U50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGN-U50
SONY

VAIO VGN-U50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月29日

VAIO VGN-U50をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング