VAIO VGN-U50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5型(インチ) CPU:Celeron M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:0.55kg VAIO VGN-U50のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGN-U50の価格比較
  • VAIO VGN-U50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-U50のレビュー
  • VAIO VGN-U50のクチコミ
  • VAIO VGN-U50の画像・動画
  • VAIO VGN-U50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-U50のオークション

VAIO VGN-U50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月29日

  • VAIO VGN-U50の価格比較
  • VAIO VGN-U50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-U50のレビュー
  • VAIO VGN-U50のクチコミ
  • VAIO VGN-U50の画像・動画
  • VAIO VGN-U50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-U50のオークション

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGN-U50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-U50を新規書き込みVAIO VGN-U50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

結局次も

2004/11/14 01:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

クチコミ投稿数:1840件

マイナーチェンジなんでしょうかね?
北米モデルのVGN−U750Pが次期モデルなんでしょうか。
1.1GHzなだけで外見上も周辺機器も何も変わってないし。

VGN−Uのサイズでサムキーボードタイプ&WXGAなら是非欲しかったのですが。
SVGAでは情報量が少なすぎるし、
VGN−Uの横幅なら英語サムキーボードとして何とか使いものになりそうな気もするのですが。
HDDも2プラッタになれば尚結構?

でもこれじゃOQOにCFスロットがついた、OQOのちょっと大きいSONYバージョン?

書込番号:3497911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2004/11/14 05:23(1年以上前)

OQO って何?

書込番号:3498250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2004/11/14 10:13(1年以上前)

>実はマックユーザー さん。こんにちは。
>OQO って何?
VGN−Uの製品情報の板で、関係無い製品の書き込み、申し訳ありませんでした。

http://www.oqo.com/
2年越しで、先月やっと発売にこぎつけたマイクロPCです。
昨年潰れかけましたがやっと投資家がつき、ドラマの「24」Vシーズンで使われて目を引き、やっと発売されました。
が、発売が遅すぎましたので、当然ベンチマークのスコアはVGN−Uと比ぶべくもなく...。
レビューは米CNETに動画レビューがありますので、そちらをご覧下さい。

書込番号:3498671

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/11/14 13:34(1年以上前)

>ドラマの「24」Vシーズンで使われて目を引き
使われてましたね… 私も「OQOだ!」と思いました。type Uより一回り小さい感じでした。

OQOもかっこいいと思ったのですが、CPUのパワーがちょっと、CFスロットがない、いつ発売されるか分からない、ということで私はOQOの発売を待つことなくtype Uにしました。バッテリの持ちも大して長くないようですしね。

書込番号:3499354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2004/11/14 17:08(1年以上前)

>qtotter さん。お久しぶりです。
OQOはもはや「復刻版が出た」って位、月日が流れましたね。
OQOが出たり消えたりしている2年間に完全に時代に取り残されて...。
ダイの大きなEfficeonが出て...ダイが大幅に小型化された第2世代Efficeon TM8620が出て...
Uli M1563Sの「ATI MOBILITY RADEON搭載でPCカードと同サイズのマザーボード」も...
今更Model-01を捨ててEfficeonで設計し直す余裕なんてなかったですものね。
Model-02があるのかどうか...2年間も諦めなかった点だけは敬服します。

VZ−90のギミックを見た時はOQOをパクったと思いましたよ。
ソニーもサムキーボードつきでVGN−Uのサイズで作ってくれればと思うのですが。
PCカードが使えるドッキングステーションがあれば、スペックは兎も角結構実用的なU101の後継機が出来ると思うんですけど。

書込番号:3500008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

新しいケースが出たようです

2004/08/24 22:11(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

みなさんは、どんなケースを使って見えるのでしょうか?ぜひお話を聞かせてください。
それぞれ、一長一短がありそうです。下の方でもケースのことが話題になっていましたが、新しいタイプが発売になったようです。
http://xigma.jp/04/type-u/flip-dx/index.html

書込番号:3180737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/08/24 22:23(1年以上前)

>みなさんは、どんなケースを使って見えるのでしょうか?
ケースを使わなくても見えるんじゃない?(笑)
日本語が変です。

書込番号:3180794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/08/24 23:04(1年以上前)

ゼロハリアタッシュのP5またはPCケースのDZ5

書込番号:3181042

ナイスクチコミ!0


あずの魔法使いさん

2004/08/26 12:24(1年以上前)

>>みなさんは、どんなケースを使って見えるのでしょうか?

裸で持ち歩いています(笑)

> ケースを使わなくても見えるんじゃない?(笑)
> 日本語が変です。

「見える」は「いらっしゃる」と同等の使い方をする敬語表現では?

書込番号:3186366

ナイスクチコミ!0


流浪のモバイラーさん

2004/08/29 03:59(1年以上前)

そうそう、日本語が変。

ケースを使ったら「見えなくなる」だろ?(爆)


ついでに言っておくけどさ、
見えるは『まみえる』とも読むが、それは「会う」の意の謙譲語。

マジに回答すんのもアホらしいがな。

書込番号:3197226

ナイスクチコミ!0


スレ主 FZ3さん

2004/08/29 23:22(1年以上前)

皆様、間違いを指摘いただきありがとうございます。
あずの魔法使いさん。フォローしていただきありがとうございます。
「使ってみえるのでしょうか?」というのは、「使っていますか?」
を丁寧に表現してみたつもりだった(みえる→見えると誤変換してしまいましたが)のですが、間違った使い方なのですね。勉強になりました。

書込番号:3200886

ナイスクチコミ!0


冒険ガボテン島さん

2004/08/30 12:42(1年以上前)

>「見える」は「いらっしゃる」と同等の使い方をする敬語表現では?

そんな気がしますが、方言かも?

書込番号:3202621

ナイスクチコミ!0


あずの魔法使いさん

2004/08/30 14:19(1年以上前)

> そんな気がしますが、方言かも?

名古屋界隈の方言みたいですね。
文例から「みえる」と「補助動詞」でぐぐったら普通に引っかかりました。
(調べなくても十分通じましたが(笑))

書込番号:3202877

ナイスクチコミ!0


MK200さん

2004/10/20 10:55(1年以上前)

こんなケースみつけました。
http://item.furima.rakuten.co.jp/item/30429216/

書込番号:3404510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんなの希望

2004/10/11 13:05(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

・本体サイズをDVDケースサイズ2枚分にして、DVD-ROM内蔵
・液晶サイズもちょい大きくして、1024*768に
・30GB、PCカードスロット、ブルートゥースも
なんてのは、技術的には無理なんでしょうか? しかも
・税込み179,800-
で(^^; 欲しいな。

書込番号:3373323

ナイスクチコミ!0


返信する
あっきー2004さん

2004/10/11 15:03(1年以上前)

無理でしょうねー
DVDドライブ電気食うし
DVDメディアなんて持ち歩いたらがさばっていやだしね
個人的には旧ザウルスみたいなスライド式厚さ3mm位のキーボードが
ついててほしいな。

書込番号:3373703

ナイスクチコミ!0


スレ主 sei3さん

2004/10/11 22:52(1年以上前)

ですかー
外付け無しでCD使ったりDVD見たりしたいんですけどね。
スライドキーボードいいですね。本体と横幅一緒のパッチンはめられるやつなんてのも。
あたらし系電池が実用化されたら期待してます。

書込番号:3375476

ナイスクチコミ!0


ちっちゃい物好きさん

2004/10/12 13:53(1年以上前)

本体と同じ幅のキーボード!私も欲しいです。できれば、必要な時にカチッとはめ込むとノート型みたいに使えて、フタ変わりにもなる様な物が希望です(上の方が重くなってしまいますが...(^^;)

書込番号:3377391

ナイスクチコミ!0


JYKKSCOOTさん

2004/10/12 23:27(1年以上前)

ちっちゃい物好きさんと
同意見です。
そんなPC欲しいですね。
次期モデルに採用して欲しいね!

書込番号:3379341

ナイスクチコミ!0


頑張れOQOさん

2004/10/16 09:13(1年以上前)

DVDドライブはないですが、こんなPCがアメリカで二度の発売延期の末やっと発売された見たいですね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/15/news015.html

性能は劣るもののU50より小さく液晶をスライドするとキーボードが現れる模様。
SONYも真似してくれるとうれしいのですが...

書込番号:3390115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新モデルなし?

2004/09/13 18:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 くそー・・・・さん

SonyのNewモデルがでましたが、
タイプUはなし・・・・新モデルは
ないんでしょうかねぇ。

書込番号:3259894

ナイスクチコミ!0


返信する
JYKKSCOOTさん

2004/09/13 19:49(1年以上前)

春モデルが5/29なので
冬モデルで11月辺りでしょうか?
出して欲しいですね。

書込番号:3260245

ナイスクチコミ!0


reomuさん

2004/09/13 21:05(1年以上前)

できれば次はジョグダイアル付で外付けキーボードは直付けTYPEが良いですね。
(個人的な意見です)

書込番号:3260594

ナイスクチコミ!0


たづくんさん

2004/09/13 23:03(1年以上前)

本体を薄くしてほしいです。
補助入力装置として、Bluetooth経由で携帯を使えるとおもしろいかも。
U本体にBluetooth内蔵して、Bluetooth内蔵携帯で文字入力とか。
そういえば、keiboardって、知ってる?
何年か前に、流行ったヤツ。
こないだ、偶然みつけて、買っちゃいました♪
さっそく、Uにくっつけました(笑)。
机に、Uだけ置いて、キーボード置けない時に、keiboard使えそう?
試してみましたよ〜。人柱です(笑)。
残念なことに、keiboard自体、入力しづらいため、やっぱダメダメね〜。
でも、今の携帯なら、入力しやすいかも?
ソニーのUと、ソニーエリクソンの携帯をBluetoothで連携させることで、Uを使いやすくするなんてこと、ソニーは考えてるんでしょうか?
キーボードなしのパソコンやPDAで、携帯を使って文字入力できるようにすれば、キーボードなしのパソコンも生き残れるのではないでしょうか?
そうすれば、いつも持ち歩く携帯とパソコンのコンビでピッタシかもよ?
ソニーも、少しは頭つかってくれ!
(めちゃくちゃな発言だったかな?)

書込番号:3261390

ナイスクチコミ!0


sonioさん

2004/09/16 03:21(1年以上前)

U70Pユーザーですが、Bluetooth内蔵は賛成です。
Bluetoothアダプタ無しでBluetooth GPSユニット『GU-BT1』が使いたい。携帯連動もいいかも。

書込番号:3270578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

Windows SP2

2004/09/03 10:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 青森のねこさん

U50をWindows SP2にUpdateしました。再起動や電源投入してLogin時のPassword入力のときソフトキーボードが立ち上がらないようです。皆さんはいかがでしょうか。しょうがないのでそのときだけキーボードをつないでログインしてます。後はなるべく休止状態で終わるようにしています。

書込番号:3217770

ナイスクチコミ!0


返信する
qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/09/03 15:55(1年以上前)

英語版のXP ProにSP2を入れてみましたが、今まで通り、普通にNext Textのソフトキーボードがログイン画面ででます…

自動アップデートをオンにしておくと、なんだか勝手にデータを送っているんですよね。怖いんで切りましたけど。

書込番号:3218527

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/09/03 19:55(1年以上前)

SP2入れるとオープニング画面が変わりませんか?

書込番号:3219226

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/09/03 20:39(1年以上前)

>SP2入れるとオープニング画面が変わりませんか?

Windowsの、ロゴ画面の事でしょうか。

マイクロソフト サポート技術情報 - 884248

Windows XP SP2 を適用後、起動時の Windows ロゴ画面に
Windows XP のバージョンが表示されない
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;884248

書込番号:3219375

ナイスクチコミ!0


KK1さん

2004/09/03 23:18(1年以上前)

私も最近起動しても表示されなくてあせりましたが、
どうやらシステムのロードに時間がかかっているらしく、
数十秒HDDのアクセスランンプが点灯しているのを
まつとTextNextがバックグラウンドで立ち上がって
表示出来るようになるみたいです。
違ってたらごめんなさい

書込番号:3220123

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/09/03 23:24(1年以上前)

仕様なのだろうとは思いましたが理由は何なのでしょうね?
HOMEが毛嫌いされてるからかな?

書込番号:3220151

ナイスクチコミ!0


スレ主 青森のねこさん

2004/09/04 00:30(1年以上前)

ソフトキーボードNextTextが起動時Password入力時に表示されるようになりました。
Sp2インストール直後はいくら待っても表示されなかったのですが。
ほかには今のところ不具合はありません。

書込番号:3220465

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/09/04 08:42(1年以上前)

>数十秒HDDのアクセスランンプが点灯
U50とU70のサイズのRAMの違いなのでしょうか、うちのはそんなに待たないでNext Textが起動するのは?

書込番号:3221348

ナイスクチコミ!0


KK1さん

2004/09/04 12:17(1年以上前)

>U50とU70のサイズのRAMの違いなのでしょうか、うちのはそんなに待たないで>Next Textが起動するのは?
うちのもU70なんですが何故か最近コールドブート時の起動が遅いんです^^;
パスワード入力画面が開ける時点では開けません。NextTextのボタンを押しても反応無し。
10秒位するとボタンに反応して音がするのでロードされたのかなと思うんですがまだ起動せず。
さらに10秒位してやっとキーボードが現れます。
定期的にデフラグくらいはやっております。

書込番号:3222026

ナイスクチコミ!0


うるすさん

2004/09/04 13:25(1年以上前)

SP2入れたら、Cドライブの残り容量が200MBしかなくなった。
多分アンインストール用のバックアップデータがあるためだと
おもうんだけど、これって削除できるんですかね?

いきなり容量が減ってびっくりデス

書込番号:3222252

ナイスクチコミ!0


長時間駆動命さん

2004/09/04 19:48(1年以上前)

>SP2入れたら、Cドライブの残り容量が200MBしかなくなった。
どれぐらい占有されてしまったのでしょうか?

書込番号:3223529

ナイスクチコミ!0


NextText?さん

2004/09/05 02:34(1年以上前)

NextTextの起動が遅いのは、ボタンの絵がそれぞれ一枚一枚のBMPの画像になっていて、全部を読み込んでいるからです。

書込番号:3225298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2004/09/05 12:27(1年以上前)

KK1さん、ディスクの最適化(デフラグ)は試しましたか?私のU70Pも起動(復帰)が遅くなったことがあり、最適化したら目に見えて早くなりました。

書込番号:3226489

ナイスクチコミ!0


KK1さん

2004/09/08 16:10(1年以上前)

sai10sightさん
デフラグはいつもやっております。
最近はあまり気にならなくなりました。
気にし過ぎかも知れません。(汗

書込番号:3239067

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/09/14 21:37(1年以上前)

ちなみに、要らないアプリは削除してレジストリから余分なものは削除して使わないサービスは止めるとか、カーネルを常に物理メモリにおくとか、L2キャッシュを1MBにするとか、基本的なチューンアップはしているのですよね?

書込番号:3265023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新型には

2004/09/14 01:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 なまなまなまんんんさん

新型が出すときにはタブレットPCバージョンも作ってほしい
(入力はデジタイザのほうがしやすいと思う・・・)

デジタイザってのはそんなに高いのかな〜
これだけ小型PCの人気が高いのであれば、
ソニーさんのがんばりでデジタイザの導入も
安価に導入できると思ってます。

お願い!!
タブレットPCでの地位は不動になりまっせ!!!
タブレットPCが大好きなものの一人ごとでした

書込番号:3262227

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2004/09/14 02:20(1年以上前)

タブレットPCは、やはり立ったままの姿勢で利用するような場面に向いていて、家庭やオフィスの中ではキーボード+マウスの方が使いやすいと考えられています。しかし、そういう使い方をする人は実際には少なくて、保険の外交員とか、そーゆー特定業務に特化した分野での利用が多いようです。

書込番号:3262374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO VGN-U50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-U50を新規書き込みVAIO VGN-U50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGN-U50
SONY

VAIO VGN-U50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月29日

VAIO VGN-U50をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング