


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50
いろんなホームページで調べててThinkoutsideのStowawayのキーボードが使いやすそうなので、購入を考えています。
Bluetooth用のドングル(?)は、ほとんどがUSBですが、USBは埋めたくないので、メモリースティックのものがないかと探しています。
クリエ用のhttp://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/Acc/PEGA-MSB1/index.htmlがあったのですが、U71でも使えますでしょうか?
あと、USB接続以外のBluetoothドングルは何かありますでしょうか?
ハギワラシスコムからコンパクトフラッシュ(http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=87)のが発売されているのは発見したのですが。
書込番号:3896245
0点

CLIE用のBluetoothメモリスティックは、Windows用のデバイスドライバが存在しないので利用できません。type Uのメモリカードスロットが通信系のカードに対応しているかどうかも不明ですが...。
Bluetoothキーボードを使うためにはHIDプロファイルが必要だと思いますが、HNT-CFBTの製品仕様によれば非対応ですね。
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=87&mode=method
別途に他社製のデバイスドライバ(Bluetoothスタック?)を使うとかしないと無理かも知れません。
ちなみに手元のU70Pでは、PEGA-MSB1を挿しても何も起こらず、HNT-CFBTはA5504Tでのネット利用が不調で、結局はPCGA-BA1/AでStowawayキーボードを使ってます。全く問題なく安定稼動中。
書込番号:3896278
0点


2005/02/07 23:59(1年以上前)
日本で売っているものでは、東芝(http://www3.toshiba.co.jp/peripheral/products/i75a_1.htm)とブルーテーク(http://www.diatec.co.jp/product/shop.cgi?zoom=8%2DBT009X)のアダプタは、HIDをサポートしている様です。
日本では未発売ですが、ブルーテークのこれ(http://www.bluetake.com/products/BT009Si.htm)も良さそうですよ。
書込番号:3899169
0点


2005/02/08 15:43(1年以上前)
ハギワラのCF型 は何の問題も無く使えています。
当方 旧型の? 70P ですが、、、
書込番号:3901402
0点

HNT-CFBTでBluetoothキーボードを使えましたか。これは再挑戦してみなくては。動作環境はU70P+HNT-CFBT付属のデバイスドライバ+"HNT-CFBT WSS_SPP update"でしょうか?
書込番号:3901759
0点


2005/02/09 20:05(1年以上前)
どうも、パスワードを忘れたのでこちらで書き込ませてもらいます。
まず、初めに”ごめんなさい”
自分の場合は ハギワラのCFと ソニーのGU−BT1言うGPS
の組み合わせで、ハギワラのCFはOK!と言う事です。
”ハギワラのCFは使えるか”と言う質問なら ”問題なく使える”と
言う答えでした。 キーボードとの相性は分かりません。
Sai10sightさん、TamTam-ELTさん 勘違いな答えでごめんなさい。
書込番号:3907136
0点


2005/02/09 20:10(1年以上前)
どうも、パスワードを忘れたのでこちらで書き込ませてもらいます。
まず、初めに”ごめんなさい”
自分の場合は ハギワラのCFと ソニーのGU−BT1言うGPS
の組み合わせで、ハギワラのCFはOK!と言う事です。
”ハギワラのCFは使えるか”と言う質問なら ”問題なく使える”と
言う答えでした。 キーボードとの相性は分かりません。
Sai10sightさん、TamTam-ELTさん 勘違いな答えでごめんなさい
書込番号:3907160
0点


2005/02/10 00:06(1年以上前)
前に書き込んだ時は、よく読まずに書き込んでしまいました。大変失礼致しました。CFですね。
ハギワラのCFは、下のリンクのようにHIDプロファイルが無いように思います。
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=87&mode=method
SocketのCF製品もありますが、同じようにHIDプロファイルが無いように思います。
http://www.cfcompany.co.jp/product/socket/BL4513-367.htm
AmbiComのCF製品もありますが、同じようにHIDプロファイルが無いですね。
http://www.cfcompany.co.jp/product/ambicom/BT2000-CF.html
こちらの方は、BLUETAKEのUSBスティックでStowaway Bluetooth Keyboardを気持ちよさそうにお使いですね。
http://blog.hkisl.net/am/archives/000132.html
最近CFのI/O製品は、下火ですよね。みんなUSB製品になってますね。ハギワラの新しいUSBスティックは、よさげですよ。
http://www.hscjpn.co.jp/new_article.php?ar_id=205&s=0
対応プロファイルも多いですしね。
書込番号:3908478
0点

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0006JMMH4/002-9443783-0273658
これが良さそうな感じじゃないですか?
書込番号:3910941
0点


2005/02/10 23:33(1年以上前)
TamTam-ELTさん、
私も実は、期待してしまいました。
これ英語ですいませんが、メーカーのページを見つけました。
http://www.billionton.com.tw/website/index.html
(予断ですが、Bluetooth製品を作っているのは、台湾メーカーが多いですねぇ。)
惜しいなあ、CF製品の中では、プロファイルが多いですよね。
でもHIDプロファイル無いですね。残念!
キーボード、マウス、タッチパッド、ペンタブレット等はみんなHID(ヒューマン・インターフェース・デバイス)として認識されるので、これがいるんですよね。
書込番号:3912437
0点


2005/02/10 23:55(1年以上前)
TamTam-ELTさん、すいません。またそそっかしいことをしてしまいました。
この『BELKIN F8T006-PC』
http://catalog.belkin.com/IWCatProductPage.process?Merchant_Id=&Section_Id=200583&pcount=&Product_Id=165833
HIDプロファイル付いてますね。
それとこれ『Blue Monkey CF Bluetooth Adaptor』もいけそうですよ。
http://www.expansys.jp/product.asp?code=LSE039-R2
書込番号:3912596
0点

Bluetoothキーボードだけ先に手に入れちゃいました。
StowawayのではなくDELLのですが。
で、ドングルをまだUSBにするかCFにするか迷ってます。
lin_ganxiongさんにいろいろ調べていただいて、とりあえずCFでもHIDに対応したものがありそうですね。
Billiontonのはアマゾンのレビューのところにtype Uで実際に使えてるというカキコがあるのですが、
http://www.billionton.com.tw/website/product/doc/CFBT02.htm
を見る限りHIDに対応してなさそうな気がするのですが・・・。
写真が違うから商品も違うのでしょうかねぇ?
書込番号:3939107
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと2日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位GF63-11UC-1901JP Windows 11 Home/Core i7 11800H/RTX 3050/16GBメモリ/SSD 1TB/15.6インチ/フルHD搭載モデル [ブラック]

満足度5


