VAIO VGN-U50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5型(インチ) CPU:Celeron M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:0.55kg VAIO VGN-U50のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGN-U50の価格比較
  • VAIO VGN-U50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-U50のレビュー
  • VAIO VGN-U50のクチコミ
  • VAIO VGN-U50の画像・動画
  • VAIO VGN-U50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-U50のオークション

VAIO VGN-U50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月29日

  • VAIO VGN-U50の価格比較
  • VAIO VGN-U50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-U50のレビュー
  • VAIO VGN-U50のクチコミ
  • VAIO VGN-U50の画像・動画
  • VAIO VGN-U50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-U50のオークション

このページのスレッド一覧(全352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGN-U50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-U50を新規書き込みVAIO VGN-U50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CLIE Palm Desktop

2004/07/30 01:10(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

はじめまして。U101からU50への乗換えを考えています。
そこで、質問なのですが、U101に入っていた
CLIE Palm DesktopはそのままU50にインストールできるのでしょうか?
下のスレッド([2867982]予定表)で、U50で予定管理するならCLIE Palm Desktopがいいのでは?と書いてあったのですが、
ライセンスのことを考えると、どこかで購入またはダウンロードできるのでしょうか?どなたか教えてくださいませんでしょうか?

書込番号:3086513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:815件

2004/07/31 21:16(1年以上前)

http://www.nccl.sony.co.jp/download/C-W002-023-02/
↑対象製品に入っていないので無理でしょう。

書込番号:3092964

ナイスクチコミ!0


スレ主 FZ3さん

2004/07/31 22:17(1年以上前)

満面の笑みさん、ありがとうございます。
CLIEを買えば、「CLIE Palm Desktop」がついてきて、
U50でも使えるし、CLIEとも連携できるんですよね。
でも、U50とCLIEの両方を買うのもなんだか・・・
個人的には、あんまり予定表を見ることもないような気もするので、
U50で予定表が管理できればOKなんですけど、何かお勧めのソフトがあれば、教えてください。

書込番号:3093223

ナイスクチコミ!0


元Clie使いさん

2004/08/04 20:42(1年以上前)

Palm Desktop では駄目ですか?
http://www.palmone.com/jp/support/downloads/

書込番号:3107206

ナイスクチコミ!0


スレ主 FZ3さん

2004/08/05 00:55(1年以上前)

元Clie使いさん。ありがとうございます。
早速ダウンロードしてみました。CLIE Palm Desktopと瓜二つですね。
このソフトのフォルダを母艦とU50で同期させれば、U50がPDAのように
使えそうですね。試してまた、報告したいと思います。ありがとうございました!

書込番号:3108340

ナイスクチコミ!0


元Clie使いさん

2004/08/05 22:15(1年以上前)

瓜二つと言うか、Palm Desktop を CLIE 向けに改良(と言ってもアイコンと色調以外の違いぐらい)したものがCLIE Palm Desktop なので、同じモノですね。
実際、Palm Desktop をCLIEで使っていましたが、何の不都合も無く使えていました。
(最近のCLIEについては分からないですが)

書込番号:3111084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

^.^

2004/07/29 04:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 kkakungさん

韓国ではVGN-70よりVGN-50がもっと多い人気を受けています。
定式発売はしなかったが日本内需用を使うのに何の問題なしに使います。
しかしDOVAIO韓国語を支援しなかった関係で様々な困難があります。
折留たた 式キーボードの発売がない関係で買えない問題があります。

書込番号:3083428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

データクリア

2004/07/27 19:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

以前から気に為っていた事名のですが、クレジットID等を使用した場合win領域のフォルダ内に書きこまれるのでしょうか?
そのような場合、知識としてフォーマットでは完全にデータをクリア出来ない事は知っていますが、今回のUの様にバラすのが困難な場合、何か方法ありま
か?今まではHDを一旦外付けにしデータクリアソフトに消去していました。

書込番号:3077632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/27 19:11(1年以上前)

完全防備なら使ったHDDを壊すしかないでしょうね。
上書きデータをでたらめに書き込み消去してくれるソフトを
使って2回もやればまず問題はないかと思う。

自分など気にしないでオークションに出しているけど。

書込番号:3077654

ナイスクチコミ!0


Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/27 19:30(1年以上前)

オークションに出すためなら、足は付くのでそこまで心配しなくても大丈夫だと思います。
どうしても心配なら、デフラグしてから空きスペースがなくなるまでゴミデータを入れれば完全に消去できます。
それを行ってからOSのクリーンインストールすれば良いと思います。

これで大丈夫だと思いますがいかがでしょう?

書込番号:3077702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/07/27 20:39(1年以上前)

> ゴミデータの作り方

100MB以上の動画データを、一つ用意し、それを複数コピーして、
別のファイル名をつけておく。(01、02、03 …)

それをデータ削除したHDDの中に、
HDDいっぱいになるまで、コピーする。

書込番号:3077910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2004/07/27 23:52(1年以上前)

こういうソフトを使うのよ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se229546.html

 金を出せばいろいろいいのが売られているけど、そこまですることかねぇ。

書込番号:3078849

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/28 08:50(1年以上前)

おいらなら余計なものを削除してから実はマックユーザー さん好みのムフフな動画を満杯にして売るな、(笑)

reo-310

書込番号:3080290

ナイスクチコミ!0


稲美さん

2004/07/28 19:54(1年以上前)

皆さん返答いただきまして参考にします。ちょっと神経質になり過ぎかも
しれませんが、心配性なんもので。

書込番号:3081780

ナイスクチコミ!0


初めてだから優しくしてねさん

2004/07/29 08:42(1年以上前)

どこまでやるかは、
その情報の価値や漏れた場合の損失と
掛ける手間との兼ね合いでしょうか?
アナログ読み出しまでされてしまうと相当のことが出来ますから、機密情報を扱っている方は、それ相応の措置を取るべきでしょう。
しかし、それだけの技術と設備を持った方々が一般人のクレジットidを狙うような割の合わないことに裂くヒマはないんじゃないでしょうか?

書込番号:3083681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/29 11:35(1年以上前)

クレジットIDと直接関係ないと思いますけど...
今までやってた事と言えば、
Outlook関連のクリアとインターネット一時ファイルとCookie、履歴の削除。データ用パーティションのフォルダを一括削除。
その上で自分でインストールしたアプリケーションを含めNoton CleanSweepする位ですか...。25分位の作業しかしてませんね。

普段からネットバンキングとネット証券を利用する者として、気になる話ではありますけど...。
それであれば、スパイウェアとフィッシング詐欺の対策の方が気になりません?(フィッシング詐欺の様なURL偽装と巧妙なHPに遭遇した事ありませんけど、タスクマネジャーの妙なタスクは何度か経験するとすごく気になって、つい調べちゃいますよね?)

書込番号:3084057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/07/31 21:10(1年以上前)

HDDにドリルで大穴をあけて物理的にデータを読み出し不可能なように破壊すればよい。

書込番号:3092938

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/08/01 21:11(1年以上前)

何だか意味のない嫌みな書き込みに聞こえるのは私だけでしょうか?

稲見さんの質問は「今回のUの様にバラすのが困難な場合、何か方法ありま
か?」という趣旨だったと思いますが。

書込番号:3096862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/08/05 02:50(1年以上前)

「何だか意味のない嫌みな書き込みに聞こえるのは私だけでしょうか」
↑qtotter さん 無意味でかついやみな書き込みしてすみませんね。お詫びしておきます。ただ当方に悪意はない。

書込番号:3108561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

大幅な機能アップは無理だとしても!

2004/07/27 10:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

U50でメモリ512Mを期待してます。
秋モデルででないかな。
サードパーティーから、メモリーが出ないのがいたい。

もしくはU70一般販売。
独占販売反対!

書込番号:3076385

ナイスクチコミ!0


返信する
Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/27 11:11(1年以上前)

そうですね。一般店舗で選べれないのが痛いですね。

書込番号:3076527

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 VAIO VGN-U50のオーナーVAIO VGN-U50の満足度4 踊るタブレット 

2004/07/27 11:24(1年以上前)

Laoxコンピューター館で買えないですか?
  ソニスタモデルも扱ってます

書込番号:3076554

ナイスクチコミ!0


U狂さん

2004/07/27 23:17(1年以上前)

LAOXで扱ってましたか・・・。
安いですか。<まさか直営なんてことは・・・>
私的には価格競争してもらいたいです。
とりあえず秋に期待。<無理かな>

書込番号:3078655

ナイスクチコミ!0


まほりんりんさん

2004/07/29 16:06(1年以上前)

MacもLaoxでしか扱ってませんでしたよね〜

書込番号:3084634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

U50の次機種?

2004/07/25 23:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 BUUNNさん

U50の次機種は、
出ますかね?
HDD容量UPとか
CPUUPとか
メモリ512とかで。
でU55?
U70?
ちょっと気が早いですかね?

書込番号:3071685

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/07/25 23:45(1年以上前)

んん、一寸気が早いですね。
ソニーさんのことだから、奇をてらうのが好きみたいですし。

書込番号:3071715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/07/26 00:20(1年以上前)

現在の技術水準では、HDD容量を大幅にアップするのは難しいでしょう。
バッテリ駆動時間の大幅な延長も無理と思われます。
また、この機種は薄すぎて、放熱技術がよほど発展しなければDothanコアの搭載は無理でしょう。
仮に厚さ5mmの特殊仕様のHDDで40GB、60GB、80GBが可能になり、かつ、バッテリー駆動時間が最低3倍以上になれば、それなりに需要が見込めると思いますが…。
薄いので、DothanコアのPenMを搭載したら、放熱がうまくいかず、手にもてないような製品になると思われる。

このまま消滅する運命にある機種と思いますが…。

書込番号:3071897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/26 01:01(1年以上前)

ニッチな機種ですがそのまま残りますよ。
VAIOはこのようなへそ曲がりな機種が得意ですし、開発者の中にも
この種のオタクがいるんだと思う。

書込番号:3072025

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/07/26 07:14(1年以上前)

微妙…

一般消費者にタブレットPCがそれほど受け入れられてないことを考えると、まだまだキーボードを必要としている需要の方が高いし。

ただ、Libretto20が出たときにはやり、「キーボードが小さくて使い物にならない。画面が小さくて使い物にならない。」とか言われながらも、東芝はLibrettoシリーズを作り続けて、サブノートというジャンルを開拓したし。

性能に関しては、HDDの容量は増えても、CPUのスピードは上がらないでしょうね。今時CPUのパワーを必要とするような一般的な使い方って、動画のエンコードくらいしか思いつかないけど、type UでエンコードをするにはHDDの容量が足りないし。インターネットをしたりオフィスを使ったり、動画をみたりするには、今の性能で十分だし。次機種がでても、本体のUSBが2つになるとか、マイク端子がつくとか、画面が大きくなるとか、本体にiLinkを搭載するとか、マイナーチェンジにとどまるような気がする。

書込番号:3072426

ナイスクチコミ!0


teijida1さん

2004/07/26 09:20(1年以上前)

前にも書かせていただきましたが、
わたしには最高のコンセプトのPCです:
外ではInternet,Mail,Chat,Naviなど
家では23”モニター、HDD,DVDドライブなどにつないで動画編集、HP作成など
かわったPCの使い方とは思えません。

アメリカでも似たようなものが出るようです。
次は半分に軽くして、2倍に速くして、キーボード付けてほしい。

書込番号:3072614

ナイスクチコミ!0


U101です。さん

2004/07/26 12:10(1年以上前)

U50の次機種は、
出ますかね?

ソニーの一部社員や周りの極一部の人しかしらないし、
それを掲示しないと思うので
答えは分かりません。

希望として続けて欲しいとかの要望を出して発表を待つしか
ないと思います。

書込番号:3072944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2004/07/26 12:52(1年以上前)

後継機種が出るかどうか分かりませんが、期待はしたいですね。
充電池駆動時間が長くなって、持ちやすい筐体になって欲しいなぁ。

ちなみに"U70"は既に存在しますよ。
SonyStyleだけで販売している機種に"VGN-U70P"があります。

書込番号:3073098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/07/26 22:40(1年以上前)

↑手に持って使用することが前提になっている割に、ボタン類の配置がいまいちですね。
マイナーチェンジならこの辺は改善の余地があると思われる。
変な格好のスタイラスもね。

書込番号:3074982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2004/07/26 23:20(1年以上前)

そうそう、書き忘れました。
後継機種ではぜひともジョグダイアルを装備して(復活させて)欲しいものです。
未だにU1では結構重宝してます。
U50でも中央(?)ボタンを押しながらポインタを操作すればスクロール機能になりますが、やはりジョグダイアルが欲しいと思う今日この頃。
もっとも、持つ方向が変わってしまう"ROTATE"との兼ね合いは問題かもしれませんけど。
あとはオプションでもいいから内蔵Bluetoothがあると嬉しいな。

書込番号:3075190

ナイスクチコミ!0


次機種買う買うマンさん

2004/07/27 00:14(1年以上前)

次機種は、PalmOS 6(メモステから起動)か、
Vaio type U用にカスタマイズされたLinux OS
(PIMに特化したクリエオーガナイザーみたいなアプリもセットで)と
ワンボタンでWindowsXpとのデュアルブートを実現し、
特注でPen-M 600mhz を積んだりしたら(発熱抑えるため)
絶対 絶対 買うのだが・・・

書込番号:3075453

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/07/27 06:48(1年以上前)

Linux入れて使ってますっという書き込み、まだないですね…

書込番号:3076050

ナイスクチコミ!0


U70届いた!さん

2004/07/29 00:48(1年以上前)

U1にU50の中身を入れた機種が出たら、
迷いなくかいます。!
22万くらいまでなら出そう(爆

書込番号:3083059

ナイスクチコミ!0


スレ主 BUUNNさん

2004/07/29 23:09(1年以上前)

U101出して欲しい。
U103は、なぜ出なかったのだろう。

書込番号:3085996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/07/30 00:40(1年以上前)

↑U101は本当に復活させて欲しいですね。
まあ当然、バッテリー駆動時間は、最低1.5倍から2倍くらい、HDDは最低60GBにしての話ですけどね。

書込番号:3086384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2004/07/31 00:03(1年以上前)

僕もジョグダイアルを付けて欲しいですね。
アレは、小さいマシンに付いていると重宝するので。

書込番号:3089637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/08/08 04:11(1年以上前)

HDD40GB、Efficeonの1GHZ 以上のものを積むというのが、一番現実てきでしょうか?
でも普及は、メモリの増設(低価格化も含む)を容易にしないと、無理でしょうね。

書込番号:3119067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2004/08/09 00:15(1年以上前)

HDDは30GBの奴がもうすぐ出ますね。
次モデルで載せてくるかな?。
Efficeonはどうですかね?。
バイオは最近Intel以外のCPUを載せてないし。

書込番号:3122139

ナイスクチコミ!0


to-risugariさん

2004/08/22 11:34(1年以上前)

>家では23”モニター、HDD,DVDドライブなどにつないで動画編集、HP作成など

この機種の外部ディスプレィ出力は

>(1600×1200、1280×1024、1280×768、1024×768、800×600)

のはず。。23インチのディスプレィは意味ないんじゃ・・・

書込番号:3171360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外付ポータブルDVD

2004/07/22 16:31(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 PCナビ使いさん

純正のだとポトリ使わんとつなげない、ポトリ使ったらバッテリ駆動×。
バッテリ駆動させたい場合は他社製ドライブ使わんとダメなのですかね?

書込番号:3059051

ナイスクチコミ!0


返信する
qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/07/22 19:51(1年以上前)

純正はiLink接続だけのようですね。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Acc/CTA002.html

USBでバスパワーで使用されたいのでしたら、他社製ドライブしか選択肢はないようです。USB接続だとリカバリディスクの作成はできても、リカバリそのものはできないので、リカバリをとるか携帯性を取るかの選択になると思います。非常にSonyらしい商品展開ですね。

ただ、リカバリが必要な状況というのも非常に限られますし、工場出荷時のイメージを市販のソフトで取っておけば、いざというときに元に戻せるので、純正品のドライブにこだわる必要もないような気もします。

書込番号:3059559

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/07/23 14:02(1年以上前)

手から、ポトリ と落ちてしまいそう!U50
気を付けましょう!

書込番号:3062285

ナイスクチコミ!0


ru505さん

2004/07/23 21:54(1年以上前)

これをつければ・・すべらない。ステックポインター、スイッチにつければ使いやすくなる。

http://www2.elecom.co.jp/accessory/digital-camera/nonskid/index.asp

書込番号:3063500

ナイスクチコミ!0


excellent_smileさん

2004/07/24 21:26(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugi さん 、減点2ですね。

書込番号:3067184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO VGN-U50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-U50を新規書き込みVAIO VGN-U50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGN-U50
SONY

VAIO VGN-U50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月29日

VAIO VGN-U50をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング