VAIO VGN-U50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5型(インチ) CPU:Celeron M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:0.55kg VAIO VGN-U50のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGN-U50の価格比較
  • VAIO VGN-U50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-U50のレビュー
  • VAIO VGN-U50のクチコミ
  • VAIO VGN-U50の画像・動画
  • VAIO VGN-U50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-U50のオークション

VAIO VGN-U50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月29日

  • VAIO VGN-U50の価格比較
  • VAIO VGN-U50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-U50のレビュー
  • VAIO VGN-U50のクチコミ
  • VAIO VGN-U50の画像・動画
  • VAIO VGN-U50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-U50のオークション

このページのスレッド一覧(全352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGN-U50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-U50を新規書き込みVAIO VGN-U50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲーム・ウォッチ

2004/06/12 08:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件 犬を一匹飼っている 

わたしはゲームウォッチ・ジェネレーションなのですが、U50/70がいろいろなところで、「まるでゲームウォッチ?」とか言われているので、それではゲームウォッチにしてしまおうかと、エ●ュレートを探してみたのですが、どれもキーボードで操作するものなので、U単体では使えなさそうです。任天堂でU専用ゲーム・ウォッチ・パックとか売り出してくれないかなぁ… あまり売れそうな製品ではないかもしれないけど。

書込番号:2911413

ナイスクチコミ!0


返信する
yasukitiさん

2004/06/13 10:07(1年以上前)

下の5つのボタンのうち4つは,キーボードを割り当てできます。
sony notebook setupにて。

書込番号:2915636

ナイスクチコミ!0


スレ主 qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件 犬を一匹飼っている 

2004/06/15 20:24(1年以上前)

yasukitiさん、情報ありがとうございます。

書込番号:2924966

ナイスクチコミ!0


青騎士さん

2004/06/15 20:59(1年以上前)

>任天堂でU専用ゲーム・ウォッチ・パックとか売り出してくれないかなぁ…
任天堂が仇敵ソニー(PS陣営の大本営)向けの周辺機器出すなんてありえないのでは?!
とはいってもセガが軍門に下った例はありますが・・・

書込番号:2925099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セコイ用途外ポーチ

2004/06/12 01:12(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 AUTO2さん

セコイ用途外のポーチを使ってます。
U70P付属のキーボード用のポーチにスポンジを液晶面のみに入れて使ってます。
スポンジは、玄人志向のパーツのクッション材で入っていたスポンジが丁度良く、数センチハサミで切って入れてます。(ちょっと長いため)
標準のポーチよりかわいくてかさばらないので気に入ってます。
用途外ですが。。。。

書込番号:2910757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ポインティングデバイスの暴走

2004/06/12 01:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 meguronohidekunさん

ポインティングデバイスが暴走します。C1もそうでしたが、急に操作が重くなったり、勝手に隅っこに行ってダダこねたりします。ポインティングデバイスタイプが好きで、ノートは全てポインティングデバイスですが・こうなるのはS0NYだけ!何故?

書込番号:2910720

ナイスクチコミ!0


返信する
AUTO2さん

2004/06/12 01:52(1年以上前)

ポインティングディバイスの暴走=ドリフトですね。。
U1では時々ありましたが、U101では一度も発生しませんでした。
現在使用中のU70Pでも現在一度も発生していません。
修理に出しても100%直るとは思いませんが。。。。
ちなみに、以前使っていましたリブレットもルークスもひどいドリフトでした。

書込番号:2910883

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/06/12 07:06(1年以上前)

今まで使用したパソコンはスティックタイプのポインティングがほとんどですがひどいドリフトってのはなかったですね、キャップのかぶせ方とか感度調整で収まるのがほとんどでしたね、sonyだけですかなぜでしょうね?修正ドライバとか出ないんでしょうかね?

書込番号:2911252

ナイスクチコミ!0


スレ主 meguronohidekunさん

2004/06/12 12:24(1年以上前)

AUTO2さん、1620さんレス有難うございます。
もしかして修理?ですかね、、、トホホ

書込番号:2912091

ナイスクチコミ!0


Kinyaさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/12 22:08(1年以上前)

U!では感度を少し落とす(鈍感)に設定するとましになりましたけど

書込番号:2913896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

U70とU50

2004/06/11 18:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 お聞きしますさん

こんにちわ。最近U50を検討している者です。
ちょっとお聞きしたいのですが U70とU50では OSやCPUなど違う点が
ございますが、ここの掲示板を見て U70でFF11を動作させることが出来ると書いてありました。
しかし 確認しても U50で動作確認と言うのはありませんでした。
U50でFF11が動作するならば こちらを買いたいと思います。
どなたか試された方や 助言頂ける方、教えてください
お願いいたします。

書込番号:2909317

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/06/11 18:56(1年以上前)

動作する≠快適に動作する
なんでは?

書込番号:2909387

ナイスクチコミ!0


デュランダル@上がり32秒の豪脚さん

2004/06/11 19:02(1年以上前)

所詮855GMでは快適は無理。起動も誤魔化さないと無理。

書込番号:2909406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/11 19:22(1年以上前)


そう。
855MGってかなり非力なチップです。SiSと交換出来ればしたい。
インテルのチップってこんなものなの??
HDDのスピードもSiSに比べ劣るもんね。

書込番号:2909468

ナイスクチコミ!0


スレ主 お聞きしますさん

2004/06/11 22:48(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
なるほどー 競売チェックや 合成程度で考えていたので
快適じゃなくてもよかったのですが ちょっとキツそうですね
もう少し考えてみることにします。

書込番号:2910184

ナイスクチコミ!0


カナジさん

2004/06/12 14:20(1年以上前)

釣り出来るぐらいの動作はするのかなぁ?

書込番号:2912409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

無線LANの安定性,接続強度など

2004/06/11 01:48(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 げんたさんさん

購入に際し懸念する事項がありますので,実機をご使用になられた方に教えていただければ,幸いです.

このマシンは無線LANが内蔵されていますが,無線LANネットワークの接続の安定性,接続強度などはいかがでしょうか.内蔵のため無線を拾いにくいのではないかという懸念がありますが,実際のところはどうでしょうか?(外付け無線LANカードよりも多少は拾いにくいのはある程度当然だとは思いますが)

書込番号:2907393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/11 01:53(1年以上前)

内蔵されていてもアンテナは四角いパネルの上部とかにある
のではないかな??
PCカードスロットがないからあるもの使うしか手はない。

書込番号:2907408

ナイスクチコミ!0


金の玉子3さん

2004/06/11 05:49(1年以上前)

BUFFALO WHR2-G54の無線送信出力 25%で、
2mはなれた所で安定して受信出来ます。
あまり参考にならないかもしれませんが。

書込番号:2907630

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/06/11 07:40(1年以上前)

昨日Blogを流し読みしていたのですが、hanaさんのところに無線LANの電波強度の話が載っていました。http://pda.cocolog-nifty.com/hana/

「完全に内蔵されてしまっているせいか、どうも感度がよろしくないようです。通常、信号強度強となる場所でも中レベル、下手すると弱です。この弱さはSL-C760に後付けした無線LANカードよりも弱く、私の持っている無線機能付きマシンの中でも最弱です。」

ちょっとショック… 無線LANでトイレでニュースを読むという構想が実現しないかもしれない。

金の玉子3さん、5メートル離れても受信できますか?

書込番号:2907759

ナイスクチコミ!0


shintokさん

2004/06/11 11:41(1年以上前)

U50 です。 5m離れていても, 見通せれば"強"に
なりますから, 感度は特に問題ないと思います。

問題は, "非常に強い"でも, よく切れるということです。
「ワイアレスネットワークに接続しました」というメッセージ
が頻繁に出ます。ということは, 頻繁に切れている...

実際, 100M強のフォルダを, 他のノートパソコンからコピー
しようとすると, 何度やっても半分も終了しないうちに
エラーが出て, 完了できません。

試しに, USB接続の無線LANアダプタ(PLANEXのGW-US54G)
でやってみたら, すんなり1回でコピーに成功しました。

ただし, いわゆる"FREESPOT"で使ったときは, 1時間ほど
まったく切れずに使えました。アクセスポイント
(PLANEXのBLW-04GZ-PK) との"相性"かな?

書込番号:2908230

ナイスクチコミ!0


かぶんちょさん

2004/06/11 12:03(1年以上前)

無線LANが「強」なのに途中で切れるというのは、初期不良なのでは?
私の使っているパソコンも購入した直後に同じような症状があり、修理に出したら、やはり故障であり、現在は正常に作動しています。
因みにメーカーは他のものですが。

書込番号:2908308

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/06/11 16:14(1年以上前)

shintokさん、レスありがとうございます。

接続が切れる原因を特定するのは難しいですよね。上でのりり〜ん222さんが書いてある記事を僕も数日前読みましたが、内蔵無線LANが壊れてるかどうかは、全く動作しないような場合じゃないと、分からないし。分からないまま修理点検に出すのも、手元にマシンがなくなるから嫌だし。修理点検に出して、問題なしで帰ってきたら、もっと嫌だし…

見通せれば5メートルは大丈夫ですか… ただ、トイレのドアを開けたままにはできないしなぁ。

書込番号:2908938

ナイスクチコミ!0


のりり〜ん222さん

2004/06/11 17:23(1年以上前)

こういう記事を目にしました。ご参考までに。
ちなみに私はU101を使用していますが、家の中で使用している時もHOTSPOTで使用している時も、たまに突然切れる現象に遭遇しています。放っておけばまたすぐに繋がるみたいですが。

『ウィンドウズXP』でWi-Fi接続が突然切れる現象が多発
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040607301.html

すみません。新規で投稿してしまったので、一旦削除し再度投稿しました。

書込番号:2909122

ナイスクチコミ!0


スレ主 げんたさんさん

2004/06/11 23:57(1年以上前)

げんたです.みなさまありがとうございます.

必ずしも無線LANに安定して強力に接続できる,という感じでもないようですね.少し弱そうだな,という印象ですね.

書込番号:2910469

ナイスクチコミ!0


piyaさん

2004/06/12 00:45(1年以上前)

私は職場で使用していますが一度も切れたことがありません
しかも距離は30m位は問題無く接続していますが?(表示は中)
親側の問題では無いでしょうか?

書込番号:2910654

ナイスクチコミ!0


meguronohidekunさん

2004/06/12 00:49(1年以上前)

U70使用中ですが、無線LANはすこぶる怏調です。APから5M以上のトイレの中(しかも仕切りのドアは3枚)や、2F・3Fからでも常に“非常に強い“状態です。住環境は都内の密集地ですが、、、なので、とても満足してます。(´∀` )

書込番号:2910672

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/06/12 05:49(1年以上前)

piyaさんのおっしゃってるようにアクセスポイント側の性能なのでしょうか。うちのはかなり古いので期待できなそう… 用途は単に家の中で移動しながらインターネットにつなぐだけなので、1Mbpsでもかまわないのですが。ファイルのコピーは有線でしますし。

一応、6月中旬発送なのでそろそろ届いてもよさげなのですが。

書込番号:2911175

ナイスクチコミ!0


ikedaさん

2004/06/13 01:26(1年以上前)

3階建ての家に住んでいます.
1回にアクセスポイントがありますが
3回でもU50は「非常に強い」という状態です。
何かの雑誌で読みましたが、このサイズでアンテナを2つ搭載して
ダイバーシティしてるので感度は非常にいいと書いてありました。
私の家では前のU101では今ひとつ感度が悪かった3階でU50は
3本もアンテナが立っているのはびっくりしています。
無線LANの性能はものすごくいいと思います。

書込番号:2914803

ナイスクチコミ!0


Uマニさん

2004/06/13 10:21(1年以上前)

11日にU70来ました〜。
U1→U101→typeUと渡ってきましたが無線LANの受信感度はU101より若干上に感じますね。

書込番号:2915678

ナイスクチコミ!0


スレ主 げんたさんさん

2004/06/13 12:32(1年以上前)

皆様,ありがとうございます.大変参考になります.

使用状況により,無線LANの性能に変化があると思いますが,
購入を前向きに検討しようと思います.

書込番号:2916115

ナイスクチコミ!0


shintokさん

2004/06/21 11:28(1年以上前)

みなさん, 貴重な情報ありがとうございます。

「(私の)U50で無線LANが頻繁に切れる」という現象について
私なりにまとめると

・他のXpHomeのノート(LOOXS80B)では, 内蔵の11bのアダプタ,
外付けの11gのアダプタとも問題ない。
・U50でも外付けの11gのアダプタなら問題ない。
・U50でも"ホットスポット"では問題ない。

ということなので, OS, 親機には問題ないが,
私の試した"ホットスポット"が, すべて11bであった,
ということを考え合わせると, U50で11gのときのみ,
問題が発生しているように思えます。

後試せることは, 現在は親機を"11b/g混在モード"
で使っているので, これを"11b専用モード"にしたら
どうなるか, でしょうかね。台風で仕事が休みになったので
今からやってみようと思います。

でも"11g専用モード"はあったけど, "11b専用モード"
はなかったような気もするが...

書込番号:2945404

ナイスクチコミ!0


俺もPro入れたいさん

2004/06/27 12:12(1年以上前)

shintokさん、はじめまして。
U50と一緒に、私もPLANEXのBLW-04GZ-PKを買いました。

私もshintokさんと同じく内蔵11gが頻繁に切れて使い物にならず、困っております。
アクセスポイントの設定をいろいろかえて試していますが、ダメです。
また、Planexのサイトには特にファームウェアは掲載されていないようです。

私もいろいろと設定をいじってみますが、何か回避策が見つかったら教えてください。

#別スレッドですが、XP Pro化に成功した・・・かも。しばらく使ってみます。

書込番号:2967283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モデムカード

2004/06/10 14:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 中国駐在員さん

U50に興味があるのですが、どうやらモデムがなさそう。皆さんモデムカードはどうしてますか?

書込番号:2904845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/10 14:51(1年以上前)

USBモデムというのがオークションで安価で出ています。
普通買うと\7,000くらいするもののオークションでは\2,000以下で
もありますね。

書込番号:2904924

ナイスクチコミ!0


スレ主 中国駐在員さん

2004/06/10 15:13(1年以上前)

日本ではモデム需要は減っていますか。でもモバイル目的の製品なら、モデムはあった方が便利ですし、出先でも無線LANより使用する機会が多いような気がします。

書込番号:2904991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/10 15:35(1年以上前)

自分など仕事の関係でfaxを送るものが多いのと、忙しい相手になると
メールなんてほとんど使わないですから、faxを送るのでそれをデスク
に置いて下さい。という場合がほとんどですね。
ないと仕事になりません。

書込番号:2905034

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/06/10 19:56(1年以上前)

PDAにモデムが付いているものがほとんどのないのを考えると、モバイルだからU50/70にはモデムが標準で付いていないような気がします。CFスロットがあるので、必要な人は買ってつけてください、ということだと思います。

街角から公衆電話が減っていますから、外にいるならAirH゙とかの方が日本では便利です。(山の中の温泉ではAirH゙が使えず、観光情報を検索できず不便でしたが…)

U50/70を仕事に使うことも可能でしょうが、メディア系ソフトが付いてて、Office製品が付いてないことを考えるとSonyの開発意図は、ビジネスよりもホビーだと思います。

ホットスポットの普及やカバレジは今後どうなるか未だ不明ですが、街角の自販機をホットスポットとして使う構想もあるので(収益性は不透明だし、犯罪に利用されるような気も…)、今後の展開も楽しみです。

書込番号:2905725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO VGN-U50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-U50を新規書き込みVAIO VGN-U50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGN-U50
SONY

VAIO VGN-U50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月29日

VAIO VGN-U50をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング