
このページのスレッド一覧(全352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年12月31日 03:13 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月24日 14:46 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月23日 17:35 |
![]() |
0 | 18 | 2006年1月4日 22:42 |
![]() |
0 | 8 | 2006年4月12日 10:11 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月11日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50
もしかしてvgn-u50の新品を手に入れるところをわかる方いらっしゃいましたら教えていただけますか。昨日オークションで見ましたが量販店で新品で購入した人がいるらしいです。よろしくお願い致します。
0点

プレミアをねらって買っておいた方がオークションに出しているのでしょうかね?ちなみにわたくしのU50未だに新品ですwカスタマー登録もしておらずです。
この連休を使って使えるようにしようかと。W-ZERO3もまだ、充電したきりですw なんだか、買ったら満足してしまうみたいで(^^ゞ
PSP、DSも同じ途を歩んでますwでもFF4買ったからやるぞぉ
本題ですが、売っているところにはあるみたいですね、まだ新品で。私はネット上でたまたま見つけて衝動買いw
すでに一月発売の某PCもねらっています(爆)
書込番号:4696446
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50
昔のソニーならば出したかもしれませんが、今のソニーでは
難しいかな。収益重視を考えるとこのタイプの機種に時間を
割くくらいならば他にもっと力を入れるのではないかと思います。
町中でWiMAXとかが普通に使える環境になれば、こういう
タイプの機種にもまた光が注がれるのかもしれないですが、
その頃には高機能なPCとしての存在よりも、処理のほとんどを
サーバーで処理して、利用者には表示装置としての端末という
概念になるのではないでしょうか。
ネットも映画(動画配信)も地図もIP電話も、高速な通信網が
整備できれば、高価な端末よりも廉価な表示器で可能という
感じです。当然PCが無くなるとは思いませんが、このタイプの
機種の利用方法のメリットのほとんどが無くなると想像します。
でも現状では愛らしい機種ですが(笑)
書込番号:4680605
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50
タイプUという、この特異な機種の使い道について、1つの提案とも言えるロケーションフリーベースステーション(LF-PK1)を試してみました。ネットワークを介して、自宅で受信したTV放送を見ることが出来るという機器です。
ネットワークの設定は、なかなかどうして結構敷居が高いかなと感じましたが、いざ無事動作してみれば結構面白いです。環境が許せば外国からでも日本のテレビが見られるという機器な為、ある程度の需要はあると思います。
# 携帯にも地デジチューナを載っけようかという時代ですから、インターネットを介してまでMPEG4に圧縮されたTV番組を見るのか?ってな人も多いでしょうが(笑)
CSのチューナーや普通のビデオも接続可能で、外部からリモコンで操作することで、録画・再生も可能です。その点は非常に評価してたりします。予算はソフト込みで3.2万くらいです。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05553110482
0点

ロケーションフリーなかなか面白いですが、あれって2万で買えるPSPでも視聴端末として使えますから、高価なUを持ってくるのはどうかなという気もしますね。。(^^;
書込番号:4521068
0点

私はU71PとPSPと両方持ってますが、ここはUの掲示板ですし、元々Uを持っててPSPが無い人だってここには沢山居るんではないんでしょうか。それこそロケーションフリーの為だけに追加でPSPを買う人も少ないかと思います。そういう意味でUの使い方の1つとしてあげてみたんですけど、何か変かな?
書込番号:4523678
0点

私もUは持っていますかPSPは持っていませんし、海外で日本の番組が見れる情報はありがたいです。
書込番号:4524219
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50
最近になってこの機種知ったんですが、もう、新品で手に入れられないですよね?
中古PCはあまり好きではないんです。メーカー保証も受けられませんし。
ヤフオクで出てたりするけどプレミアついて高かったり、詐欺っぽいのだったり。
ホントはVGN-U71Pの方がいいんですが無理ですよね?
もし、中古店で購入するとしたらソフマップあたりでしょうか?
在庫と価格は確認しました。他店はありませんか?
オークションの個人取引によるトラブルは嫌なので、販売店がいいんですが。
0点

展示機ですがメーカー保証は付きそうです。この書き込み削除されてしまうかも。
ttp://www.gaz.co.jp/pc/t2_72/t2_72_806.html
http://www.w-one.co.jp/pc-main.htm
書込番号:4516996
0点

Sony VAIO VGN-U750P
Compu America
Store Profile | Buy Now
Write a store review Yes $1775.00
as of 10/19/2005
書込番号:4517250
0点

遅くなりすみません。
ありがとうございました。
でも、神経質な性格なもので、展示品もちょっと。。。
ヤフオクにいくつか出てますが、なんか詐欺っぽいの多いですね。
そうしてる間に↓のようなものが出るようで
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2005/10/13.html
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/003sh/index.html
富士通のは高くて重いですね。
ただ、キーボード付きですからモバイルと家でのセカンドマシンにもなりそう。
ウィルコムのはスマートフォンですが私のお手軽にお外でネットとメールチェックの用途には向いているかも。
海外製のOQOってのもありますが、いろんな意味で自信なしです。
うーん、悩んじゃいます^^;
書込番号:4523167
0点

どこでも使えるPC(立ったまま電車の中でChat、家の大画面でVideo編集):
わたしには究極のPC、おすすめです。
アメリカにいらっしゃるならOQOなどもいいでしょうが?
PCはトラブルありますから。
ほんとうに、SonyがUの進化を止めてしまったのは残念ですね。
Auctionなどで見つかるのを祈ってます。
書込番号:4524289
0点

なんかいつのまにかOQOのスペックが上がってますね…値段も下がってる。 ただ、CPUがどこの会社のものかも書いてない。ちょっと使うにはいいかもしれませんね。
書込番号:4524622
0点

オークションに新品出てるんですが、あやしいんですよね。。。
でも、出品してると言うことは住所確認とかできてるわけで。
でも、W-ZERO3に期待してるんで12月まで我慢。
全然安いし。
OQOの古い機種を買わないか?って言われたんですが、
サポートないですし、それに、23万円だなんて言うんですよ。
って妥当な値段なんでしょうかね?
はやくW-ZERO3欲しいなぁ。
書込番号:4525519
0点

>OQOの古い機種を買わないか?って言われたんですが、
>サポートないですし、それに、23万円だなんて言うんですよ。
>って妥当な値段なんでしょうかね?
確か前の値段はUS$1900でしたから、23万円は_妥当だった_と思います。
新しいのはUS$1500なのでは、今更古いのを23万円で買うのは高すぎますね。
書込番号:4525597
0点

流し読みで少し勘違いしてました。ちゃんと読んで見ましたが、OQOの値段は変わってないですね。
新モデル スペックがあがり、US$1899
旧モデル US$1499に値下げ
失礼しました。
書込番号:4525600
0点

W-ZERO3:
やっとほしい携帯出そうでわくわくしてます。
Uみたいに、Video編集、WebSiteで動画を見たりはできないでしょうけれど、TKC715 さんの使い道にあってればいいチョイスでは。
書込番号:4525813
0点

衝動買いしてしまいました(^^ゞ
ネットで偶然見つけて、新品で10万円を割る値段で残り1台だったので、迷ってる余裕なく。。。他では17万円だったので。
でも、どうしようか迷ってます。ホントは秋葉原の中古店で実機を触ってから、自分に合うかどうか確かめようとしていたので。
なので、まだ、開けてません。
富士通タブレットPCやW-ZERO3も考えていたので。
メモリー増やしたいけどソニーに依頼で48300円、メモリーだけ購入なら40000円。W-ZERO3が+αで買えちゃいます。
過去ログみたら、純正以外あるとありましたが、検索しても出てきません。
今、メインPCはメモリー1.2GBで快適で、一台ソニーのモバイルで512MBつんであるのがあるんですがストレス感じてます。これは売却予定。
新品で未開封のままならオークションにかければ元はとれるはず。
今、箱とにらめっこして考えてます。
使うならバッテリーも大容量のも買おうかと。
純正でないので、軽くて、安くて、さらに大容量のがあるようなので、
買うならそれでいいかなと。。。
ウィルコムより安くて128kb・使い放題のデータ通信契約してあるんで、W-ZERO3がPDAだったらよかったんですが。
過去ログ読むと意外と不満の書き込みもありますし。
開ける勇気がありません。。。
開けちゃうと、元なんてとれませんから。
どなたかアドバイスありませんか?
書込番号:4539527
0点

ネットで偶然見つけて、新品で10万円を割る値段で残り1台だったので、迷ってる余裕なく。
< ホントデスカ? なんとラッキー。
実機を触ってから、自分に合うかどうか確かめようとしていたので。
< そうされたらどうですか。
こんなすばらしいPC、10万で買えるならほしい人たくさんいます。
過去ログ読むと意外と不満の書き込みもありますし。
< 何が特に心配ですか?
わたしも進化してほしいところあります:
・せめて7”Display
・Keyboardほしい。
・Batteryもたない。
どれでも何かあるでしょ。
でも触って見て嫌いだといけません。
Sofmapで見てこられたら?
書込番号:4539712
0点

コンプ名古屋なら、新品10万円弱です。
山積みだったからまだあるかも。
春に中古10万強で買ったので、
いる人どうぞ。
書込番号:4541495
0点

スペックのみなら不満が出るかも知れませんね。他にないWearbLeコンセプトを楽しみたいなら開封しても損はないです。
書込番号:4543978
0点

U50が10万円切る値段で買えたのですから、純正メモリを買っても結構お得なお買い物では?
バッテリはサードパーティから安いのがありますよ。ここの過去ログ調べると見つけられると思います。
最近デジカメを35,000円で買ったとき、2GBのSDカードが25,000円だったので、「もう少し出したらカメラがもう1台買える値段だ…」と思いましたけど、カメラは2台要らないので迷わず2GBのカードを買いました。
メモリだけの値段ではなく、トータルで考えたときの満足度が決め手では?
書込番号:4570156
0点

お久しぶりです^^ いろいろお世話になりました。
お恥ずかしながら、まだ箱開けてません^^;
ソフマップで中古触って思っていた以上によかったです。
しかし、富士通FMV-P8210がどうしても気になって。
売るときのために開けずに我慢してます
(今なら、買値以上で売れます)
P8210のキーボード付きは魅力的です。
直販では3週間から4週間待ち。販売店では売り切れ。
思った以上の大人気です。
ちなみに、販売店にはお取り置きをお願いして明日見に行きます。
ちゃんと、「見て、触って、買うか判断したい。買わないかもしれませんが」といいましたが、快くお取り置き。売り切れでも展示器はあるとのことで、納得いくまで、触ってきます(超迷惑な客)
一度販売前にお店に行って、きいたら「XPPRO」より「XPTablet PC Edition」を勧められました。私もどうせ同じ値段ならそれのが、いいなと。家には普通のXPあるんだし。手書きが違う!といろいろ説明受けました。
それぞれいい点あるんで、この際両方使い分けちゃおうかなと。
でも、W-ZERO3も買う予定なんですよね←すでに仮予約(^^ゞ
同じようなもの買うなんてバカですよね(^^ゞ
P8210の口コミまだほとんどなくてどんな感じなんだか???
どなたかP8210とU50両方使ってる人いませんよね?
スペックでは当たり前ですがP8210。
大きさ、重さ的にはU50 お手軽重視なので
U50をメモリアップ、大容量バッテリーの手も。
でも、キーボードってやっぱりある方が便利。
明日、4回目の秋葉原です。
これ読んだ人呆れないでアドバイスあったら。
前にも書きましたが基本は外でのお手軽WEB閲覧とメールチェック。
ちなみにお気に入り2000以上、POPメール約10使い分け。
W-ZERO3はこんなに入るのかな?
P.S.あまりキツイつっこみ入れないでください。凹むんで^^;
書込番号:4573592
0点

本機種を使用してきての感想ですが、外で使用する際に重要なのは落下の心配が無いことなんですね。ストラップを手に掛けていますので…。机があるならキーボードが役立つのですが、手に持って入力するのであればソフトキーボードが結局役に立つと思います。ケースから出すのもストラップを持ってますし、原始的な事ですが、この機械の一番のメリットかも知れませんね。よく考えられていますよ。
書込番号:4583235
0点

512MBメモリー手に入れました(^^ゞ
ソニスタでも、もう、メモリーないんで運よかったかな?
(メモリー持ち込みで増設サービスのみ)
書込番号:4707170
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50
はじめまして、皆さんの液晶ディスプレイに気泡のような傷はありませんか。
初めはフィンスタイラスでよく擦る部分、左端のスクロールバーが表示される個所にできました。購入してから8ヶ月あまりですが、傷らしきものが全体に広がったので修理にだしました。
修理窓口の考えはアルコールやシンナーで拭いたからコーティング剤が剥がれたもので傷ではないということ。機能的には問題が無く故障ではないと。
実際には乾拭きしかしていなく、きちんと取説通りに使用しているのが傷は増え、とても見えにくいと話しても信じてもらえそうにもなく困っています。なぜかと問うと前例がないと言う理由だけ。コーティングがどんなものなのか、パネルのメーカー、生産工場を聞いても教えてくれません。
コーティングしてあるから注意して使用しなければならないという機種ではないはず。むしろキーボードを使わずにパネルに触れることを前提に作られているわけですから。
生産終了しているがとても気に入っていて、大切に使いたいという気持ちが伝わらない様子。他には無い貴重なU-50を少しでも長く使えるように同じような傷のある方、知識をお持ちの方、助けてください。お願いします。
0点

1年ぐらいで、わたしの大事に使ってるUにも覚えのない傷のようなものができました。
汎用の液晶用スクリーンを切って貼りましたところ、若干暗くなりましたが、傷も気にならず、汚れにくくなって、最初から貼ればよかったと思ってます。
SONYのサポート:
6年で7台のVAIOファンですが、その間ほとんど助けてもらえません。
そのうち長編記録を公開したいと思ったりしてます。
書込番号:4498613
0点

花いろいろさん、早速のレスありがとうございます。
液晶保護用のスクリーンも考えてみます。
書込番号:4499126
0点

ユーザーとメーカーの認識(考え方)の差でしょうね。
SONYに限らず、どこのメーカーにもありますよ。
書込番号:4500003
0点

そろそろ現在の機種も1年近く使ってきたことになりますが、液晶フィルムを使わず、スタイラス(他社製ペンタイプ)で毎日のように使っていても、画面に傷はついていません。個体差なのかもしれませんが、もしかしたら、移動時に擦れていることはないでしょうか。以前、PDAで懲りたこともあり、私は鞄に入れるときには必ず革ケースに入れています。
書込番号:4529615
0点

かっぱ巻さん、ボアアップさん、ありがとうございます。
私は、付属の専用ケースを使用しています。結局ソニーは交換費用から一万円の割引を提示してきましたが、永く使用する為の問「今後どのように使用すれば、このようにならないか」「改良、或いは生産工場(品質)の違うディスプレイはないか」に答えてもらえなかったので、交換はせず、ディスプレイについては現状で戻ってきました。
他の不具合個所である、左右ボタン、マルチポインターはそれぞれ基板、カバーを交換。
動作チェックの為に一緒にだしたバッテリー、電源アダプター、キーボードがそれぞれ動作不良で新品となって返ってきました。これらの3アイテムは使用上違和感がなかったこと、キーボードは2、3回しか使用していないことからソニーの製品に対する不信感が少しでてしまいました。
それでも、clip-onやビデオカメラ、デジタルカメラ、VAIO、aibo、ブラウン管テレビ等は使いつづけていますが…何故か止められないソニー
書込番号:4553907
0点

何故か止められないソニー
< わたしもこの6年ぐらいに7台はVAIO:
他にはないPC: R、C1、GT1、X505、Uなどでした。
しかし、きょう、ヨドバシでMPEGカメラ見て、触る気も起きませんでした。
SONYの先を心配してます。
オーバーでないことを祈ってます。
書込番号:4555260
0点

私のU50も液晶の左側に浮いているような傷のような
ものがあるとき出てきました。
クリエもずいぶん(5種)ほど買いましたがこんなこと
はじめてです。
出張用でなのでめったに使用しないので使用にともなう
傷ではありません。
これはタッチパネルの不良でしょう。
なんともやり切れませんね。
保障期間が過ぎればいいってものではないような気がします。
SONYのデジカメもCCD不良があったことだし。
書込番号:4967623
0点

前出のWKIMIです。
SONYのカスタマーサービスで見てもらったところ表面のコーティングはがれとのことで客責任とのことでした。またこのような修理履歴はないとのことでした。私はU50はほとんど使用していないのにタッチパネル面が剥がれ、クリエはかなり乱暴な使用をしていますが剥がれません。何か納得できませんね。
書込番号:4991397
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50
音声リモコンを差し込む本体側のジャック部分が半年後ごとに壊れるのですが、これは当方だけの状況なのでしょうか。状況としてはリモコンそのものは正常なのに作動しなくなる(リモコンの液晶も表示されない)、音声の切り替えもきかなくなりリモコンをさしても本体から音がでる、です。基本的には気にいっているのですが、この点に困っています。皆さんの状況を教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
