
このページのスレッド一覧(全352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年6月2日 22:43 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月3日 22:23 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月5日 13:05 |
![]() |
0 | 13 | 2004年6月4日 06:30 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月6日 00:22 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月3日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50


はじめまして、U50を買ったものです。
携帯性使い勝手ともに素晴らしく、買ってよかったと思っています。
皆さんにお聞きしたいのですが、ミニ15ピンの映像をTVに映して楽しみたいのですが、何かいい商品はありますでしょうか?
調べたらメルコのP−CASTという商品は見つけたのですが、映した際画面がぶれるなどの評価がありまして、他のメーカーで似たような商品、お薦めの商品などあれば紹介してください。
宜しくお願いします。
0点


2004/06/02 22:43(1年以上前)
どこの製品も大きく買わないと思います。
動画等のコンテンツを写したいだけなら、
ネットワーク越しにパソコンの動画を再生できる
プレイヤーを使用した方がいいかも
↓参照
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20040330/108320/
書込番号:2877716
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50


現在、U70の到着待ち(6月初旬予定)です。
このタイプは液晶画面がムキ出しなのでカバーは必須ではないか?と
思いますが、標準添付のでは只の袋?みたいだし、OPの海苔巻き型
は重量的にかなりシンドイかな?と思います。
低反発ウレタン製やアルミ製などで良いカバーを、ご存知な方おられ
ませんか?宜しくお願い致します。
0点


2004/06/02 15:55(1年以上前)
純正のケースは、鉄板(アルミ!?)が入っていますので、外側からの攻撃!?は、画面までよっぽどのことがない限り、届かないと思います。
書込番号:2876508
0点


2004/06/02 16:20(1年以上前)
間違えました、純正ケースは、分厚いプラスチック入りです。
書込番号:2876557
0点



2004/06/03 02:24(1年以上前)
モバイルバッグさん 早速のレス有難うございます。
ただ、この純正のケースは出し入れが不便ではないですか?
理想としては必要なときにサッと蓋?カバー?を開けて
使用したいのですが、、、TH55のようなプラステックの蓋
だけでも良いのですが、出来れば落下時の事も考えて低反発
ウレタン製のがベターと思います。
サイズ的に流用可能なものを、ご存じないですか?
書込番号:2878618
0点


2004/06/03 10:04(1年以上前)
私もケースをどうしようか思案しています。
VGP-CKU1 のようなケースがいいんですが、重さもそうですが、体積が本体の3倍近くあるなんてあんまりです。折角最小PCなのに・・
しばらくは、純正で我慢するしかないかな・・
書込番号:2879091
0点



2004/06/03 22:23(1年以上前)
今日、念願のU70が届きました。純正ケース?やぱっり変!じゃないですか?VGP-CKU1 みたいな形が理想ですが、大きさや重さがやはりダメ!
早くよいケースが出ないかな、、、
ところで、現在この文書はU70で書きこしてますが、正直言ってかなりシンドイです。NextText!というソフトは!慣れればイイのかな?
只、このU70は確かにスゴイ!購入は正解でした。
書込番号:2881055
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50


U50購入しました。
ドット抜けもなく安心しました。
予想してたよりは、画質もよくまた、書き込みも手書きはストレスをかなり感じますが、キーボート表示にて入力すると以外に速く打てます。
毎日このサイズなら持ち歩きも可能ですし、ビデオキャプチャを購入し
TV録画をして持ち歩いてます。
時間が余った喫茶店などで重宝してます。
毎日でも、持ち歩きたい方でしたらお勧めの品ですね。
大変、満足してます。
0点

Clie海外市場から撤退だそうですが、そうするとTypeUに注力するのかな。そうであればいいニュースかも。でも、ClieTH55とZ1/Pのユーザーとしては、TypeZが出なかったことに続く大ショックです。
書込番号:2876300
0点

>Josef さんへ。ご期待に反してすいません。
「上位10社の中ではソニーが北米のPDA減速のあおりを最も大きく受け、CLIEの出荷は前年の約半分に落ち込んだ。」から...。
それより怖いのはU50の4日間のヨドバシ等大手量販店の各店舗在庫状況...。照会すれば状況はすぐ判ると思いますが。
この2日の価格変動も面白いですが、来週月曜日までに在庫変動なかったら、最初の1週間で答えが出たと言うことですか?
書込番号:2876700
0点


2004/06/02 22:19(1年以上前)
そそいねさん、こんばんわ。
売れてる?売れてない?どっちですか?
書込番号:2877602
0点


2004/06/02 22:48(1年以上前)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/note_w.html
けっこう売れてるっぽいですね
しかし、A4あわせてのランキングでここまでくるとは・・
そのうちの一台は私^^
ちょっとうれしい
書込番号:2877739
0点

>当分来ない さん。
発売4日で結論出ませんね。でも誤解を招く書き方でしたね。
最初の入荷分でかなり在庫を厚くしたのか、日曜から在庫照会の段ボールのアイコンの数、変わりませんね。(そんな大ざっぱな見方です。)
しかし、最初17.5万〜16.5万から16万に最初の2日で下げたのは「増産可能な一般機種」と違って、「特殊な機種」では勇気のいる選択ですね?
自分が仕入れて販売する立場なら、そう思いますが。
U101も一時だけ下げましたが、3週間後位でしたよね?
書込番号:2878211
0点


2004/06/04 01:52(1年以上前)
こんばんわ。
大手量販店は随分在庫があるみたいですね。
ただ、売れ行きも悪くない、、、となれば
相当生産をしているのか、、、
素人にはわかりません。
でも、売れているなら、しばらくこのタイプで
マイナーバージョンアップしていくんでしょうね。
書込番号:2881954
0点


2004/06/05 12:54(1年以上前)
CLIEの海外販売止めるのは、PSPという携帯ゲーム兼情報端末を積極展開
するためだって明言してるね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0602/sony.htm
書込番号:2886530
0点

やはりそうですか。クリエもすぐにはなくならないでしょうが、開発の人・物・金はPSPへシフトしていくんでしょうね。
書込番号:2886564
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50


いつもは拝見させていただいています。この度購入をしました、またデスクトップのPCV-V151も購入しましたが、この2機種を使用してU50のリカバリーディスクを作成することは可能なのでしょうか?可能であればディスク作成方法と作成したディスクからのリカバリー方法を知りたいのでよろしくお願いいたします。
0点

マニュアルに書いてないですか??
ないと市販のアプリケーションでないと出来ないかもしれませんね。
Drive Image、Norton Ghost2003とかのソフトを\6,500〜\12,000
で買って外付けドライブで作成するのが得か??
それともSONYから\5,250でリカバリーCDを買う方が得か??
個人の判断になりますが。
書込番号:2875366
0点

リカバリに関しては非常に気になっているところですが、起動可能な専用光学ドライブじゃないとリカバリディスクの作成はどうにかできたとしてもリカバリそのものができない(可能性が非常に高い)ようです。
Windowsさえ動けばどうにでもなるのですが、動かなくなってしまって、本当にリカバリが必要なときに、ハードディスクのリカバリ領域を消してしまっていると、起動可能ドライブなしに何かするのはほとんど不可能だと思います。リカバリ領域のイメージを市販のソフトでバックアップすることは可能だとは思いますが、少なくとも、起動可能な純正光学ドライブをもっているか、起動可能FDDを持っていて、ネットワークに接続(できる起動ディスクを自力で作成)できないと、内蔵HDD内のリカバリ領域をバックアップして消してしまうのはリスクが高いと思います。
書込番号:2875476
0点


2004/06/02 08:25(1年以上前)
いろいろ書き込みを見てますと、ドライブはSONYの純正品しが動かないようにBIOSまで設定されているようですが本当ですか?他のメーカーはそんなことないようですが、するとLAN経由のインストール、データー移動もできないんですか?SONYからリカバリーディスク買っても純正ドライブでないと出来ないとは・・・ん〜!
書込番号:2875595
0点


2004/06/02 09:56(1年以上前)
LAN経由で、母艦からのソフト「本格翻訳」のインストールすることはできました。
他の、U→母艦等はやってないですが、一度つながったのに、どちらかの電源を切ってしまうと、また最初から接続を設定し、再起動をしないといけないという症状が出ていますが^^;(これは自分の設定がおかしいからか!?)
書込番号:2875759
0点

>LAN経由で、母艦からのソフト「本格翻訳」のインストールすることはできました。
リカバリディスク(OS)と、アプリケーションソフトでは
全く別次元の話だと思います。 んーむむ
書込番号:2876014
0点

かなり話が飛躍していると思います。U50/70で他社製の光学ドライブが使えないとか、ネットワーク経由でインストールができないということではないです。
Windows XPで普通に使う分には、純正ではない光学ドライブもXP用のドライバがあれば使えますし(ソニーに限らず、メーカは純正のドライブしか動作確認や動作保障はしないでしょうが)、ネットワーク経由でWindowsソフトをインストールすることもできます。
リカバリはWindows XPで行われるのではないので、Windows XP上で使用できるドライブが、リカバリに使用できるとは限りません。純正の起動可能な光学ドライブとリカバリディスクを使わないでリカバリをするには、何らかの方法で(もしくは何らかのOSで)、PCを起動させ、リカバリ情報をPCの中のハードディスクに書き込む必要があります。CD-ROMからDOSを起動して直接行うこともありえれば、FDからLinuxを起動してネットワーク経由で行うこともできるでしょう。
いずれにせよ、起動ドライブとして使えることが確認されている外付け(FD/CD-ROM/DVD-ROM)ドライブを持っていない人が、内蔵ハードディスク内のリカバリ領域を消してしまうのはかなりリスキーだと思います。
上に書いたことの意味が分からない人は、素直に純正ドライブと純正リカバリディスクを買ったほうが賢明だと思います。
書込番号:2876078
0点


2004/06/02 15:04(1年以上前)
ちなみに、BIOSのBoot menuには、Oprical Drive、FDD、HDD(内臓) Networkがありました。(あくまでもBootです。)
書込番号:2876420
0点

USB接続の光学ドライブですとBootableに対応していないものが
あるとは思うけど、PCカードスロットのものなら可能なほうが
多いはず。
書込番号:2876466
0点

U50/70にCFカードスロットしかないので、PCカードのドライブでは起動できないのが痛い…
だんだん不安になってきた… IO-DATAのUSB-FDX4で起動できないようなら、純正の光学ドライブ買っておこうかな…
書込番号:2876509
0点

↑
そうか・・・
ないんですね。ならIEEE1394があればiLinkでBootableのものが
純正でありますね。
書込番号:2876553
0点


2004/06/03 23:22(1年以上前)
購入しようか迷っていたのですがリカバリの点でどうするか迷っています。
とりあえずHDリカバリなのでドライブは入らないのですが出来ればバックアップCD作成&CDからのリカバリも出来るようにしたいです。
それで結局CDリカバリは純正しかできないのでしょうか?
ソニー純正ってPCカードとIEEE1394しかなかったと思うんですが・・・
USBCDじゃ駄目なのかな?
USBが可能なら即買う予定ですが。
と言うかUSBブートしないとドライブそのもののイメージをゴーストで取ってバックアップするつもりなのでブートできないとめんどう・・
書込番号:2881364
0点


2004/06/03 23:24(1年以上前)
すでに書き込みされていたw
USBは無理なのか
そうなるときついな
純正じゃなくてIEEE1394なら何でもいいならいいんだけど・・・
書込番号:2881372
0点

↑
BootableのでIEEE1394のはないですよ。
i.LinkのBootableのは純正しかありません。
書込番号:2882211
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50


U50に使う、ポータブルDVDドライブを探しています。出来れば
電源を直接本体(ポートリプリケータからでなく)から取れる
のが良いのですが。。。
外出先や電車の中でDVDが楽しめたらと思っています。
どなたかご存知でしたら、お願い致します。
0点

http://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/combi/kxlcb35an/
↑USBバスパワー対応のコンボドライブです。
ただし、USB1ポートで電源供給が足りないとどうしようもなくなりますので
注意が必要です。
書込番号:2875348
0点

MPD-AP20U
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01204710506
このようなバッテリー内蔵の機種もあります。って生産完了みたいですが。
C1とタブレットPCで使っています。
書込番号:2875382
0点



2004/06/06 00:22(1年以上前)
私も同じコトを考えていまして、いろいろ調べていました。
上にもでているKXL-CB35ANの動作確認を某カメラでして、問題なさそうなので買ってきました。
DVD-VIDEO・DVD-R(VIDEO)・DVD-RAM(RD-XS40からVR)ではバスパワーでの動作を確認しました。CDRはためしてません。
ただしU50付属のWINDVDではDVDRAMの場合ドライブを指定しても再生ができず、ファイル(VRO)を直接ドラッグ&ドロップで再生となります。
USBなのでHDリカバリは対応できない(と思われる)ですがそれは承知の上です。
うれしい誤算はキーボードの袋が、KXL-CB35ANにピッタリだったこと。付属のUSBケーブルを袋の余った場所に入れてジャストサイズです。
お約束ですが、KXL-CB35ANのU50での動作保証はメーカーではしていません。あくまで私の環境で成功しただけですので導入は自己責任でよろしく。
もしバスパワーの動作が不安定の場合こういう商品もあるみたいです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/u/uc-bst/index.html
ただしここまでやっちゃうと電車の中で相当目立つだろうなぁ、という気がしてならないですね。
書込番号:2888704
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50
授業のノート代わりに使いたいのですが、
マイクなし、デジタルインクなしでは使い難いでしょうか?
それとも画面小さすぎてだめ? 他に良いソフトありますか?
よろしくお願いします。
0点


2004/06/02 01:38(1年以上前)
無理しない使い方として、素直にキーボード入力が良いかも。
認識のスピードはやはりキーボードからの入力の方がはるかにレスポンスが早いと思います。
文字認識も良いけど、慣れが必要です。
書込番号:2875165
0点


2004/06/02 08:12(1年以上前)
授業でノート代わりには×ですね。店頭で試しましたが。「東京都千代田区有楽町」までの入力に5分以上かかりました。操作不慣れもありますが、東京都が一度で認識せず東京まででした。また、「ち」が「す」で2度連続で認識してしまいました。一度変換すると候補として自動登録されるようですがやはりペン入力は使いこなしではないかと思いました。
書込番号:2875573
0点

ノート代わりになると今の私にはぴったりのパソコンなのに〜。
住所に5分かかるのはつらいです。
残念です。
書込番号:2875765
0点


2004/06/02 11:19(1年以上前)
こんにちは.始めて投書いたします.現在,私はU70を使っています.先ほどの東京都千代田区有楽町は20秒くらいで入力できました.手書きの速さと精度が影響すると思いますが5分もかからないのではないかと思います.メカポコニャンさんはひらがなを入力されて変換されたのではないかと思いますが,直接,漢字を入力すると意外に早いように思います.ただ,授業ノートに使うことができるかは書く内容や量によりますね.
書込番号:2875909
0点

そうか、今鍛えてる辞書を移植すればよさそうですね。
特に専門的な内容なので辞書と先読みが鍛えられれば
使えそうかも。
書込番号:2876894
0点


2004/06/02 22:52(1年以上前)
実際買って使ってますが、そこまで入力遅くなかったですよ〜
学習する前でも十分認識いいてす。
実際ここへの書き込み手書き入力ですが、
まだ、1分たってないかと思います^^
書込番号:2877757
0点


2004/06/03 13:08(1年以上前)
お勉強不足でした。漢字入力は全く考えていませんでした。いろいろな方のご意見を聞けるので大変勉強になります。ありがとうございました。
書込番号:2879533
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
