
このページのスレッド一覧(全352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2005年6月25日 23:09 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月12日 17:15 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月18日 18:54 |
![]() |
0 | 7 | 2005年4月4日 09:25 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月19日 09:16 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月18日 01:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50
TYPE−Tもまだ発表されていないので
これからだと思います。(推測)
TYPE−Uが発表になるかは、わかりませんが・・・
出る事を期待しています。
書込番号:4164834
0点

消えるかどうかはSONY社内の人のみぞ知る、でしょうね。
おそらくこういう場に正確な情報が出ることはないので、噂を楽しみつつ正式発表を待ちましょう。
キーボードが復活してU103になる、なんて期待も某所では出てますが。
個人的にはとても好きな機種なので、筐体の形状を改善するなどして残って欲しいものです。
U101→Type Uの時も、もうおしまいと言われつつ出ましたしね。
書込番号:4164914
0点

こういうリブレットサイズの機種は、定期的に出て欲しいです。
書込番号:4173160
0点

新リブが発表になったのを機に叩き売りしないかな?
10諭吉以下なら即買いなんだけど。。。
書込番号:4183643
0点

ソニスタ直営店のきれいなお姉さまのお話だと・・・
・ラインとしての継続は決定している
・夏モデルの連絡はない・・・まったく分からない
だそうです・・・
書込番号:4192034
0点

クルマとイッショで、新モデルの正式発表があるまでは、「知らぬ」「存ぜぬ」としか言いませんから〜(-_-;)
正式発表されると、「いや〜私もつい先日聞かされたばかりで・・・(^^ゞポリポリ」
けどシッカリ新製品の販売研修受けてますから〜
書込番号:4192804
0点

どうなっちゃってるんでしょうか?
次機種は、ないのかな?
寂しいです。。
書込番号:4243656
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50
VAIOに限らずSONY製品を修理に出す時は、デジカメ等で写真を撮っとくのをお勧めします。あと裸のまんまで修理に出すと確実に傷が付くと思われるのでエアキャップなどで梱包したほうがベストだと思います。修理のクレームはソニーマーティングに直接メールなり電話したほうがいいと思います。
0点

元社員の方ですか?
PSPの初期不良騒動でどういう対応をしたのか知りたいものです。
書込番号:4120648
0点

PSPはリコール発表前から□ボタンに限り料金をとってなったように思います。液晶割れで一万ちょっとだったような覚えがあります。あとソニーマーケティングの間違いでした。
書込番号:4120703
0点

守秘義務さん
質問に答えていただきありがとうございます。
私もこれから□ボタンを直してもらおうと思ってます。
1週間位で戻ってくるといいなぁ〜
書込番号:4120724
0点

守秘義務って退社したらすぐになくなるというものではないと思いますが。
Sony以外でもできれば写真等を残しておいた方がいいとは思います。
書込番号:4121449
0点

以前書かれていた電源が突然入らなくなる故障に見舞われましたが、幸い無料修理してもらえました。又、同時にポインター部が外れ、金属部がむき出しになっていた部分も修理されて返ってきました。ただ、修理期間が約1月かかるので、結局、U71Pを購入してしまいました。ポートリプリケーター、キーボードや電源等、家と会社で使用できるのは非常に便利になりましたが、本体は環境をU71Pに移行した後は予備機と化すことになりそうです。
書込番号:4152330
0点

VGNとVGCは瑞浪に送ってるので時間がかかります。他のVAIOは平和島か東金なので多少は早いと思います。
書込番号:4160497
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50
私も期待してはいますがあまり売れていないので廃版の予感。
ソニーも実売118000、ペンMでも138000ぐらいの価格で攻勢してくれればコンスタントに売れると思うのだがなぁ。
書込番号:4109687
0点

Sony-StyleでU71をゲットしたばかりなので
当面買い替えはしないですが、興味ありです。
実際に使った感じとしては、価格が下がるなら
もうちょっとCPU性能を落としてもOKかな。
これでこのシリーズがおしまいだとしたら寂しいですね。
書込番号:4116469
0点

U71ですかうらやましい限りです
すいませんがバッテリー駆動の733MHzと1.1GHzのときの
スーパーπ104万桁のベンチをはかってもらえないでしょうか?
キャッシュ2Mだと733でも遜色ないのではと思いまして
<今のVAIOが733Mhzの512kのpen3何でだいぶ違うかなぁと>
ちなみにpen3では
1.13GHzで2分ちょうど
733Mhzで2分30秒ちょうど
すべてに置いて高速で、同じくロックのPenMではどうでしょうか?
クロック1.54倍違いますが性能は1.25倍しか変わりませんでした。
たぶんPenMの方が差が出ないと思いますが。
書込番号:4117496
0点

AC電源を使用し、立ち上げたそのままの状態で「1分09秒」でした。
追加でインストールして動いているのは
「ノートンインターネットセキュリティー」だけです。
ノートンと無線LANを落として「1分04秒」です。
(他にも何か落としたかもしれない、、、)
書込番号:4129251
0点

どうでしょうか。でるのかなぁ。
ところでバッテリー駆動ではどれぐらいでしょうか?
書込番号:4140500
0点

NなAおOさん
標準バッテリー駆動で
液晶照度:一番暗くして
2時間〜2時間半って
ところです。
書込番号:4141047
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50


外出時のネット接続はどのような方法をとられていますか?
私の場合は地方ですので、無線LANアクセスポイントが少なく、苦労しております。
YAHOOはアクセスポイントが少ない、、、
NTTは西と東の境なので、隣の県に行くと使えない、、、
また近くにはアクセスポイントが少ない、、、
今のところはYAHOOモバイル(無料なので)の契約をして、
携帯用のUSBアダプターを持って歩いてます。
その他の方法はPHSカードくらいですかね?
何かいい方法ありますでしょうか?
0点



2005/03/18 11:56(1年以上前)
携帯用 → 携帯電話用
訂正します。(汗)
書込番号:4087839
0点

どの様な用途かにもよりますがやっぱりPHSですかね?速度は遅いけどあれはあれでどこでもネットに入れるので便利ですね。自分はPCでのメールのやりとりは全てノートでやっているのでどこでもメールをチェックしたり添付ファイルを編集したりするのがどこでもできるので重宝してます。
書込番号:4088152
0点



2005/03/19 09:16(1年以上前)
最近毛が抜けてきた… さん、 ありがとうございます。
(どきっとするHNですね、、、 笑)
やはりPHSですね、、、
こんなのみつけたので検討してます。
http://www.bmobile.ne.jp/personal/hours/index.html
半分くらいのがあれば気軽に使えていいんですが、、、
書込番号:4091716
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50
自宅に標準のポートりプリケーター&ACアダプターを置き、
会社にも同装備をと思ったのですが、単品で買うと結構高いですよね。
せめてACアダプターだけでも欲しいのですが、市販品あるいは
他機種の流用品で適合するものはあるでしょうか?
出来るだけリーズナブルなもので。
0点

例えばダイアテックで扱っている製品とか。
http://www.diatec.co.jp/product/shop.cgi?zoom=4%2DPLS162S
価格は純正よりかなりお手頃ですね。
http://www.diatec.co.jp/shop/shop.cgi?zoom=4%2DPLS162S
書込番号:4083520
0点

早速のご回答本当にありがとうございます。
正にリーズナブルですね。
このくらいの値段が普通だと思うのですが(^^;
ねぇ、ソ○ーさん!
書込番号:4083570
0点


2005/03/17 14:42(1年以上前)
じゃんぱらで3,980円でゲットしました。ちなみに他では同じ物が4,980円でした。私の車にはACコンセントがあるのですが、今の所不具合はありません。
書込番号:4084057
0点

モバちゃんさん
それは、sai10sightさんに教えていただいた
ダイアテック製品ですか?
書込番号:4084224
0点


2005/03/17 18:42(1年以上前)
自分は前のinterlinkからここの物を使っています。
ACアダプター部分がコードと一体なので
コンパクトになっていいので使っています。
今のところ不具合はないです。
機種はU70Pです。
書込番号:4084740
0点


2005/03/17 18:42(1年以上前)
自分は前のinterlinkからここの物を使っています。
ACアダプター部分がコードと一体なので
コンパクトになっていいので使っています。
今のところ不具合はないです。
機種はU70Pです。
http://www.mobile-power.com/
書込番号:4084743
0点

やや割高だけど、コンパクトで良さげですね。
これも検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:4086755
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
