
このページのスレッド一覧(全352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年8月4日 15:14 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月3日 19:22 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月3日 00:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月1日 12:21 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月1日 02:45 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月1日 01:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50


タブレット使いさん
私もU70をTabletPC化したいと考えていたので、タブレット使いさんに触発されました。私もU70をTabletPC化したいので、お手数ですが、手順及び使用されたドライブ類を参考に教えていただけないでしょうか?
MSDNメンバーなので、手元にWindowsXP TabletPC EditionのCD-ROMはあります。
よろしくお願いします。
0点


2004/08/04 09:52(1年以上前)
初めまして,TabletPC loverさん。
さて,TabletPC化の手順ですが,
私の場合は次の通りです。
インストールから1ヶ月近くたつので怪しいところがありますので,
その点をご考慮ください。
1) ハードディスクを2つのパーティション(C,D)に分ける
2) DをFAT32でフォーマットする
3) DにTabletPCのインストールに必要なファイルをコピー
4) DOS起動FDを作成
(FDISK.EXE, FORMAT.COM, SMARTDRV.EXEもいれておく)
5) FDDからDOSで起動
6) Cを解放しプライマリパーティションを新たに確保
7) 再起動後,Cをフォーマット
8) SMARTDRV.EXEを実行
9) DにあるファイルをすべてCにコピー(CPDIRというのを使いました)
10) C:\I386内のWINNT.EXEを実行
11) TabletPCインストール後ドライバー等をインストール
私の場合,手元に寝ていたTabletPCからファイルを吸い出して
インストールしたので上記のようなめんどくさい手順になっています。
(こんなことをしてはいけないのですが・・・
一応もとのTabletPCは使っていませんので・・・〜自己正当化〜)
純正のドライブが準備できるようでしたら,
CDから起動できると思いますのでもっと楽にできると思います。
上記手順ではSONY製のUSBのFDDしか使っていませんので,
DOS認識されるCDドライブ等がない場合は有効かもしれません。
補足
1)〜3)まではWindows上で行います。
3)については次のHPが参考になると思います。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/tabletpc/techinfo/deployment2.asp
9)のCPDIRは検索するとすぐに見つかります。
11)はこのBBSの過去ログを参考にしてください。
http://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=00200612078&ParentID=2931139&Page=3
こんな感じです。頑張ってください。
私はなんだかんだで10回くらい再インストールしちゃいました。
書込番号:3105598
0点


2004/08/04 15:14(1年以上前)
問題は設置手順ではないからDOVAIO、PENPLUS、NEXTTEXT、リモコンユティリティなど基本的に設置された応用ソフトウェアをどうまた設けるか起こります。
これがVAIO-U50の魅力ポイント中一つからです。
またTHABEULRITPCで切り替えて得られる長所があるものがあるとお思いになるかわからないが一般XPよりOSが重いです。
初めて設けては全然遅いという感じを持たないが時間が経てば通るほど一般XPより重いということが感じられます。
あの同じ場合韓国人であるにTABLETOSを設ける明らかな理由がありました。
一般XP(韓国版)は筆記体入力時3文字以上が同時に入力できないです。 TABLETOSはこれをもう少し拡張してくれるという長所があります。
書込番号:3106340
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50


初めまして。
この度、U70を購入することにしました。
TYPE-U専用のいいケースがありましたら
教えて下さい。
今のところ、下記の2種ぐらいかな〜と考えています。
■XIGMAのFLIP(http://xigma.jp/04/type-u/flip/index.html)
■PDAIR Leather Case for VAIO U50(http://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept%5Fid=1720&pf%5Fid=I020023&mscssid=ACSRT3U9U4TH2NAW0G0KN7SA3TW29M04)
もし、実際に使用されている方がいましたら使用感など
聞かせていただけませんか?また、他にいいケースがあれば
教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点


2004/08/03 13:48(1年以上前)
京都「丑や」さんでVAIO typeU用を試作中らしいですよ。
注文も出来るみたいです。
「Top」-「お知らせ」と進めば御覧になれます。
私もここのs30用の革ケースを使ってました。
http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/
書込番号:3102611
0点


2004/08/03 15:11(1年以上前)
XIGMAにポーチモデルがありますね。気づいていらっしゃるかもしれませんが、列挙されていらっしゃらないので、一応・・・
書込番号:3102790
0点


京都「丑や」のケースのようなものを探していました。CONTAさん、情報ありがとうございます。
書込番号:3103300
0点



2004/08/03 19:22(1年以上前)
みなさん、情報ありがとうございます。
京都「丑や」さんの「VAIOtypeU用革カバーその2」の
仕上がり具合を見てから、購入を考えようかな〜と思います。
書込番号:3103392
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50


U50買って1月です。今朝気づいたんですけど、
液晶の真ん中に、1cmくらいの円状のシミができているのを気づき
ました。キズではありません。タッチパネルにも恐らく異常はなく、
液晶か、バックライトの反射板のよごれかもしれません。今まで最大
輝度で使っていなかったので、目立たなかったようです。
いわゆるドット抜けではなく、RGMすべての画素が、数%輝度
が暗い感じです。修理になると思いますが、同じような経験をされた
方いますか?
0点


2004/08/03 00:22(1年以上前)
画面の奥にあるシミですよね。
僕も出ていまして、
カスタマーリンクに問い合わせたら、
すぐに取りに来てくれて、1週間で直してくれましたよ。
最近のカスタマーリンクは丁寧でやさしいですよ。
書込番号:3101162
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50


はじめまして。いつも参考にさせて頂いています。U50を楽しく使用していますが、エクスプローラでファイルの複数選択が出来ず、困っています。キーボードを使用しないでShiftキーやCtrlキーに変わるボタンの設定方法やファイルの複数選択の方法が無いのでしょうか。ご存知の方、ご教授下さい。
0点


2004/08/01 02:17(1年以上前)
NextTextを使うってのはダメなんでしょうかね?
Note Book Setup で、ボタンに Ctrlを割り当てるのが一番簡単で使いやすいでしょう。shift はドラッグで大概は何とかなりますよね。(ページスクロールするような大量のファイルの場合はちょっとやりにくいですが)
書込番号:3094049
0点



2004/08/01 12:21(1年以上前)
有難う御座いました。キー割り当てで何とか成りそうです。画像ファイルのファイル操作が多いので機種変更も考えていました。
書込番号:3095256
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

2004/08/01 02:45(1年以上前)
ただのWindowsNotePCですので、
SIPフォンとして使うことは可能でしょう。
(ネットワークがつながる環境であれば)
ただし、本体にマイク端子がないのでUSBオーディオインターフェイスをつかうか、USB(接続)ヘッドセットが必要でしょう。
書込番号:3094135
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50


ROWA製の外付けバッテリ−があると聞きましたが、使った人教えてください!
よろしくです。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?key=586
0点


2004/08/01 01:11(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


