VAIO VGN-U50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5型(インチ) CPU:Celeron M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:0.55kg VAIO VGN-U50のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGN-U50の価格比較
  • VAIO VGN-U50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-U50のレビュー
  • VAIO VGN-U50のクチコミ
  • VAIO VGN-U50の画像・動画
  • VAIO VGN-U50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-U50のオークション

VAIO VGN-U50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月29日

  • VAIO VGN-U50の価格比較
  • VAIO VGN-U50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-U50のレビュー
  • VAIO VGN-U50のクチコミ
  • VAIO VGN-U50の画像・動画
  • VAIO VGN-U50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-U50のオークション

このページのスレッド一覧(全352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGN-U50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-U50を新規書き込みVAIO VGN-U50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付属のキーボードについて

2004/06/08 01:26(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 masan04さん

些細なことかもしれませんが、付属のUSBキーボードを使っているとき、
スペースキーの手前にある、マウスクリックをうっかり押してしまって、結構邪魔な気がするのですが、クリックボタンだけ、使えなくなる
用にできる方法などあるのでしょうか?
コントロールパネルでいろいろ見てみたのですが、無いようなので。。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2896554

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/06/08 08:13(1年以上前)

この機種を実際使っているわけではないのですが、BIOSにはそのような設定はないんですか?

書込番号:2897029

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/06/08 15:25(1年以上前)

付属のSony Notebook Setupで出来ませんか。

書込番号:2897973

ナイスクチコミ!0


akaさん
クチコミ投稿数:133件

2004/06/12 13:39(1年以上前)

付属のキーボードにポインティングは不要だよね。キーボードで入力するような状況ならマウスを使用するだうし。あと、キーボードの右側。あんなにスペースを空けるならカーソルキーを大きくするなり Home/End/PageUp/Down 等を独立して配置してほしかったと思いません?

付属品としては良いのだろうけど、ちょっとした文書作成の用途が増えると結局、別売りのキーボードを買いそう・・・

書込番号:2912284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セコイ用途外ポーチ

2004/06/12 01:12(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 AUTO2さん

セコイ用途外のポーチを使ってます。
U70P付属のキーボード用のポーチにスポンジを液晶面のみに入れて使ってます。
スポンジは、玄人志向のパーツのクッション材で入っていたスポンジが丁度良く、数センチハサミで切って入れてます。(ちょっと長いため)
標準のポーチよりかわいくてかさばらないので気に入ってます。
用途外ですが。。。。

書込番号:2910757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

通信機器について

2004/06/10 12:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 ソニー大好き!さん

U70Pを購入したので通信機器を購入しようと
考えているのですが、eo64は動作するのでしょうか?
関電の方に問い合わせてみたら、まだ未確認とのことでした・・・
誰か知っている方がいれば、教えてください。

書込番号:2904653

ナイスクチコミ!0


返信する
okponさん

2004/06/10 13:07(1年以上前)

問題なく動作しています。

書込番号:2904703

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニー大好き!さん

2004/06/10 18:27(1年以上前)

返信ありがとうございました!
早速、契約したいと思います^^

書込番号:2905487

ナイスクチコミ!0


shintokさん

2004/06/11 12:14(1年以上前)

U50ですけど, 使えてます。

今までPCカードtypeのMA-N1を使っていたのですが,
U50を購入したのを機会に, CFtypeのMA-N2を購入しました。
予定外の出費です。(予想はしていたけれど...)

アドバイスですが, "PA(パワーアンテナ)ツール" もインストール
しておくことをお勧めします。電波強度がわかるので, 便利です。

ただ電波の"密度"に関しては, 過度の期待はなさらない方が
よいと思います。私の場合だと,自宅でも最寄りのJRの駅でも問題
なく使えますが, その中間地点の食堂(飲み屋?)には全く電波が来ていません。

書込番号:2908335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

モノラルマイク入力

2004/06/04 15:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 とら☆さん

U50を購入したのですが、
モノラルマイク入力がついていませんよね?
U50でビデオチャットをしたいのですが、
いい方法ないでしょうか?
できればポートリプリケーターを使わずにしたいのですが、
使わずUSBカメラを接続すると
USBがふさがるので。。。
なぜかUSBハブを使うとカメラの認識ができないみたいですので。。。
よろしくおねがいします。

書込番号:2883368

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/06/04 17:36(1年以上前)

↓ マイク内蔵です
http://www.logicool.jp/products/videocamera/qv_700n.html

書込番号:2883603

ナイスクチコミ!0


スレ主 とら☆さん

2004/06/04 18:01(1年以上前)

hotmanさん、回答ありがとうございます。
でも、先にELECOMのUCAM-N1C30を買ってしまったのですが、
カメラを買い換えずに使う方法ってないでしょうか。。。

書込番号:2883681

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/06/04 18:12(1年以上前)

本体のインタフェイスがUSB1ポートの状態ではなんともしようが...。

書込番号:2883723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2004/06/04 18:28(1年以上前)

USBポートを使わないモノラルマイク入力の方法って、後はCFカードスロットを利用した形のオーディオデバイスを探せ。ってことですよね。がんばって探してください。ちなみに少々興味があったので探してみましたが、見つかりませんでした。まぁ、なかったら、最終手段として今持っているカメラをうっぱらって、hotmanさんご指摘の品へと買い換えるしかありませんね。技術や知識がないのなら、その分金をかける。

書込番号:2883766

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/06/04 18:36(1年以上前)


もしあったとしても、とてつもなく高くつくような気が...。
logitecの物が売るほど買えたりして。

ここはおとなしく、売って買い換えた方がいいと思いますけど。

書込番号:2883784

ナイスクチコミ!0


スレ主 とら☆さん

2004/06/04 19:00(1年以上前)

hotmanさん、駆動時間命さん、ありがとうございます。
カメラの買い替え検討の方向で考えてみます。

書込番号:2883851

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/06/04 19:04(1年以上前)


ただ、同じようにマイク内蔵のものが安価であるかもしれませんので、ご自分で調べてみて下さい。

書込番号:2883861

ナイスクチコミ!0


げんたさんさん

2004/06/05 07:32(1年以上前)

なんと.マイク入力がないとは・・・.

買う前に気付いてよかったです.ありがとうございます.

SONYのビジュアルコミュニケーションカメラ PCGA-UVC11A
もマイク内蔵のようですね.ビデオチャットの用途なら,
これでいけるのでしょう.

しかし,TYPE Uの次のバージョンくらいには,カメラとマイクくらいは
ついてそうですよね.

書込番号:2885720

ナイスクチコミ!0


むーじろうさん

2004/06/09 01:47(1年以上前)

こんにちは。Uは持っていないんですが げんたさんのおっしゃるビジュアルコミュニケーションカメラを最近買いました。USBケーブル1本でカメラ&マイク両方いけます。
ビデオチャットはもちろんですが、付属のキャプチャーソフトがとても面白いです。動画/静止画ともにプリクラのような額縁やエフェクトが簡単につけられて、友達への寄せ書きとかに利用します。「ぐにゃぐにゃ」という名前のエフェクトはクリックひとつで自分の顔が見るも無残になりますがとっても笑えます。ソフトだけでもお勧めです。

書込番号:2900065

ナイスクチコミ!0


げんたさんさん

2004/06/10 09:12(1年以上前)

むーじろうさん

面白そうなキャプチャソフトがついているのですね.

大変恐縮なのですが,是非下記について教えていただけないでしょうか?
PCGA-UVC11Aの場合,内蔵マイクは,カメラのレンズのすぐ横ぐらいにあったと思います.自分の顔を撮影しながらしゃべる分には,自分の音声をきちんと拾ってくれると思います.(マイクに向かって正面からしゃべっている状態のため)
しかし,カメラを反対向けて自分の顔以外を撮影しながらしゃべるとき,自分の音声をきちんとマイクはひろうでしょうか?
(マイクに向かって背後からしゃべる状態)
背後からしゃべる場合,かなり大きな声でしゃべらないとマイクは音声を拾わないでしょうか?

もし可能ならば少し試してみてご感想を教えていただけると大変幸いです.よろしくお願いいたします.

書込番号:2904091

ナイスクチコミ!0


むーじろうさん

2004/06/10 21:38(1年以上前)

<本流からそれていますが、マイク入力に関する話題ということでお許しください>
げんたさん、マイク指向性の件、意識してやったことなかったので動画録画で試してみました。結果として聴いた感じではとくに差(問題)はなく、それほど指向性はないと思います。
絵に関しては、カメラ(レンズ部分)の向きを反転(自分向きから反対向き)させると画像の天地がひっくり返らないよう賢く上下が反転補正されます。あとキャプチャーソフトの設定で「鏡面表示」のON/OFFができるので便利です。
ほかのカメラでも同様かもしれませんがレポートしました。

書込番号:2906116

ナイスクチコミ!0


げんたさんさん

2004/06/11 00:05(1年以上前)

(マイク入力がうまくできないと,このマシンの購入を見合わせる可能性があるため,お伺いしました.)

むーじろう さん,
ありがとうございます.マイクの指向性については大変懸念があったのですが,問題がない様でほっとしました.カメラの映像の反転に関しても問題ないようですね.問題が一つ解決したと思います.

書込番号:2906953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

液晶保護シート買われたかた・・

2004/06/07 18:48(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

本体より、先に液晶保護シートが配達されて、困惑しておりますが・
さて、みなさんのなかで、液晶保護シートに傷ついていませんか?
蛍光灯で透かすと、なんか傷ついていて、ソニースタイルに問い合わせたら、着払いで送ってくれって・・・・・
(゜ペ)ウーン・・なんか、製造のロッド単位で傷ついてそうな状況なのですが?
みなさんどうですか?

書込番号:2894682

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/06/07 19:00(1年以上前)

程度問題では?
最初から傷が入っているのは気分がいいものではないでしょうが、保護シートの役割からして、「自分が傷ついて液晶を保護する」なんでは。

書込番号:2894730

ナイスクチコミ!0


スレ主 ..netさん

2004/06/07 19:16(1年以上前)

そう言う考え方もあるでしょうが・・・
最初からあるとねぇ・・なんかねぇ、先方の電話の対応もなんかねぇ

ちなみに、#のSLC860の液晶保護カバーはつかってても、きれいでした

書込番号:2894787

ナイスクチコミ!0


vigor manさん

2004/06/07 21:01(1年以上前)

専用シートを購入せずに持っていたArvelの液晶保護シートを貼ったら
タッチパネルは全くきかず、マルチポインターも右下からポインターが
上がっていかず。やっぱり専用でないとだめなんですかね。
素材によってはそんな事になるのでしょうか?


書込番号:2895150

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/07 21:57(1年以上前)

傷物は買いません。返品して当然だと思います。
しかし、なんだか食事に行ってメイン料理が出ずにデザートを先に食べさせられているようで釈然としませんね。
これで、文句も言わずお客が並んでくれるのがSonyというブランド力でしょうね。アップデートドライバーも公開せずに自前のWEBで買わせようとしたり、これほどお客のことを考えていないメーカーなのに。
私も過去に一度Sony屋に並んでえらい目に会いそれ以来二度と並びません。

書込番号:2895436

ナイスクチコミ!0


スレ主 ..netさん

2004/06/07 22:13(1年以上前)

ドモ\(^_^ ) ( ^_^)/ドモ
みなさん、ありがとうございます、いろいろな、PCを乗り換えましたが
SONYは初めてで、こんな事になって、なんかねぇ、

通販約款みたいなのに、書いてない義務を押しつけられて・・
開封しないと、不良品かどうかわからないのにね・・
開封したからって、いろいろ、言われてます・・はぁ・・

書込番号:2895534

ナイスクチコミ!0


使い方さん

2004/06/08 01:38(1年以上前)

私も同じようにシートだけ先に来ます。

その気はなかったけど、ふと「万一の場合、U70はキャンセルできますか?」と聞いたら、変な返事が返ってきました。

「この機種は注文を受けて作るから返品はできません」という返事でした。

消費者保護法ではクーリングオフ期間が設定されているんじゃないのかなぁ?

ちょっとお粗末な対応は止めてほしい。キチンと教育してくれよなぁ。

この対応で、かなりガッカリしました。
これからもサービスを受けるとき同じような嫌な思いするのかなぁ?

書込番号:2896589

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/06/08 08:27(1年以上前)

sigrouさん同様、「VAIOはもう買わない!」と思いましたが、結局今回U70を注文してしまいました。

Win98SEが入ったPCV-R72を買ってしばらくしてW2Kが世に出回りましたが、Sonyの対応は「買ったまま今後もお使いください」という姿勢でした。家電ならこれもこれで理解できますが… 結局Giga Pocketのアップデート版をウェブで購入して、おまけで付いてくるサポート外のW2K用のドライバとアプリを使わざる終えませんでした。後でアメリカのSonyのサイトで、同じようなものが無料でダウンロードできるのを見て、「何で日本では金を取るんだ??」と憤りを感じました。

他のメーカがU50/70のようなマシンを技術的に作れないのではなく、こういう商品を「世に出せる」のもSonyなんだと思います。

わたしの場合は、Sony屋に並んだとは思っていません。同じようなマシンを他のメーカが先に出していたら、同じように買っていたと思います。

書込番号:2897049

ナイスクチコミ!0


AUTO2さん

2004/06/08 16:52(1年以上前)

ソニスタでU70Pを、初めて購入しました。
電話注文をした時に、着信電話番号からすぐ名前等を調べててきぱきと対応してもらえました。
一応カスタマーIDは、U1とU101で登録してありましたから良かったのかもしれませんが。
苦情の時の電話応対が悪いのは、苦情を言う人が元々気分を害して電話をしていることから始まっているのでそう取りやすいのではないのでしょうか。。。
次回は、電話注文してみれば第一印象が変わるかもしれないですよ。。
ちなみに、U1の時は初期不良で買ってすぐ新品交換(販売店購入、ソニーサービス宅配交換)交換後また不良(宅配修理基盤交換)で、U101も初期不良(販売店購入、ソニーサービス宅配交換)交換後3週間でHD故障(宅配修理HD交換)でしたが、サービス担当者から直接電話で状況説明を求められたりして納得のいく修理をしてもらえました。
私も苦情を言う時は言いますが、電話をする時は相手の顔が見えませんからそこの所も考えてみたらどうですかね。。。(それでもソニー製品を買うのはソニーからしか欲しい製品が出てないからです)

ソニスタは私は感じが良かったですよ。(電話応対)

書込番号:2898161

ナイスクチコミ!0


スレ主 ..netさん

2004/06/08 18:05(1年以上前)

・・・・そんなに、パソコンがたくさんのトラブルに見舞われたんですか
多いですね・・・

なんか、心配になってきた・・毎日持ち歩く予定なんで・

書込番号:2898362

ナイスクチコミ!0


AMGSLさん

2004/06/08 21:42(1年以上前)

使い方さん
参考までに通信販売ではクーリングオフは適用されません
受注生産品ならなおさらです
いくらなんでも一方的にキャンセルが出来ないからと言ってガッカリと言うのはどうかと思います

書込番号:2899051

ナイスクチコミ!0


某量販店店員(pc担当)さん

2004/06/08 21:52(1年以上前)

ソニースタイルが売れてるからU50は在庫の山ですw
ソニーの営業はまだ値下げしませんとは言っていたが・・・
今回一番生産している機種がU50らしいw

ちなみにSonyの初期不良は修理扱い・・・ってのは本当です
販売店ではかなり返品しにくいメーカーです
未だに倉庫に返品できずに残ってる交換商品があったりします

ちなみにこの夏から富士通も初期不良修理ご案内になりました

書込番号:2899100

ナイスクチコミ!0


スレ主 ..netさん

2004/06/08 22:35(1年以上前)

(;^_^A アセアセ…
なんか、大変な、メーカの品物注文してしまったんでしょうか・・

初期不良が修理ってもの、これからは、主流になるんですかね?
やっぱり、いろいろ調べてから、買う方が、賢い消費者なんでしょうね。

ああ・・・もうこれ以上トラブルがないことを祈るしかありません。

書込番号:2899269

ナイスクチコミ!0


使い方さん

2004/06/09 00:03(1年以上前)

注文生産と言っても、大量生産には変わりないし、売れているのですから、当然返品可能でしょう。

そういうのは、売る側の姿勢の問題なんだよね。
今回はトラブルでも何でもなく興味で聞いただけなんだから。
「売ってやっている」のと「買ってもらっている」姿勢の違いかな?

書込番号:2899734

ナイスクチコミ!0


yu-riさん

2004/06/09 01:57(1年以上前)

とりあえず、ソニスタの規約をもう一度確認したほうがいいと思います。
いつまでなら返品可能かとか、初期不良時の対応なども全部書いてあります。それに同意しておいて後で文句をいうのはどうかと。

あと、ゴネずにちゃんと話をつければ、初期不良交換もできることもありますよ。
本来修理扱いだったのをサポートで故障であるという認定を受けてから販売店に相談することで初期不良扱いで交換してもらったことがあります(もちろん販売店に在庫があったからですけど)
ちなみに買ってから一月後の出来事でした。

要はこちらの態度しだいで、むこうの対応も変わってくると思います。

書込番号:2900094

ナイスクチコミ!0


HIRORINGさん

2004/06/09 08:56(1年以上前)

ソニスタ限定モデルなので大量生産では無いんじゃないですかね?
U-50ならまだ判りますが・・・
利用規約は読んでいませんがソニー側に損害が生じるわけですので
当然!!キャンセル不可 若しくは違約金を支払ってのキャンセルになると
思います。

書込番号:2900503

ナイスクチコミ!0


あっと驚く・・・・・さん

2004/06/09 17:09(1年以上前)

qtotterさん
> 「Sonyの初期不良は修理扱いになるんだよね」という訳の分からないことを言われましたが

安価で販売するために特別な条件で買い取っている商品や、
メーカーから直接卸し入れていない商品も扱っているので、
不良品でもメーカー返品できないものがあるのです。
だから修理扱いなのです。

量販店だからといって、
全部が全部メーカーから入っているわけじゃないんですよ。
一般の人が恐らく知らないビックカメラの商売方法です。
その点ではカカクコムに載っている一部の怪しげなショップや現金問屋と変わらないんだよね。

こんなこと書いちゃうとヤバイかな・・・
(近いうちに削除削除)

書込番号:2901603

ナイスクチコミ!0


スレ主 ..netさん

2004/06/09 22:31(1年以上前)

ドモ\(^_^ ) ( ^_^)/ドモ、いろいろ、教えてくださって、ありがとう御座います。
今回、悩んでいる原点は、商品の汚損、破損をお確かめ下さいとあるところで
、開封せずにどうやって、確かめる方法があるのでしょうか?
なんか、無理な様な気がするんです。
私は、開封して確かめました・・・
で、申し出ると、返品期限内であるにもかかわらず、開封したから
と言う理由で、約款にない、事を言われます。
みなさん、ご注意下さい、泣き寝入りしかないようです。

書込番号:2902700

ナイスクチコミ!0


yu-riさん

2004/06/10 00:46(1年以上前)

今回の..netさんの場合は「返品」ではなくて、「初期不良交換」扱いになると思います。で、今回サポートも着払いで送ってほしいと、規約とおり「初期不良交換」で対応しているのだから、特に問題はないと感じました。
とくに、今回のシートの場合は2枚ともなんですよね?
だったら、2枚とも同様の状態になっていることを送って証明すれば、特に問題はないかと。

確かに買ったものに傷がついていたら、私もちょっと・・・とは思いますけどね。

書込番号:2903435

ナイスクチコミ!0


スレ主 ..netさん

2004/06/10 22:11(1年以上前)

・・・・1枚のシートに2枚分付いています・・・
ハサミで切って使うようです(最初から切れているようですが)
なんか、「おまえが傷つけたんだろ」って、言われているようで
もう、半分以上、あきらめています・・
開封した・・・というのが・・・
同じように、皆さんのものが、傷ついていれば、心強かったんですが
そう言う情報は得られませんでした・
同じような方がいらっしゃったら、励まされたんですけど。

書込番号:2906306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モデムカード

2004/06/10 14:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 中国駐在員さん

U50に興味があるのですが、どうやらモデムがなさそう。皆さんモデムカードはどうしてますか?

書込番号:2904845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/10 14:51(1年以上前)

USBモデムというのがオークションで安価で出ています。
普通買うと\7,000くらいするもののオークションでは\2,000以下で
もありますね。

書込番号:2904924

ナイスクチコミ!0


スレ主 中国駐在員さん

2004/06/10 15:13(1年以上前)

日本ではモデム需要は減っていますか。でもモバイル目的の製品なら、モデムはあった方が便利ですし、出先でも無線LANより使用する機会が多いような気がします。

書込番号:2904991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/10 15:35(1年以上前)

自分など仕事の関係でfaxを送るものが多いのと、忙しい相手になると
メールなんてほとんど使わないですから、faxを送るのでそれをデスク
に置いて下さい。という場合がほとんどですね。
ないと仕事になりません。

書込番号:2905034

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/06/10 19:56(1年以上前)

PDAにモデムが付いているものがほとんどのないのを考えると、モバイルだからU50/70にはモデムが標準で付いていないような気がします。CFスロットがあるので、必要な人は買ってつけてください、ということだと思います。

街角から公衆電話が減っていますから、外にいるならAirH゙とかの方が日本では便利です。(山の中の温泉ではAirH゙が使えず、観光情報を検索できず不便でしたが…)

U50/70を仕事に使うことも可能でしょうが、メディア系ソフトが付いてて、Office製品が付いてないことを考えるとSonyの開発意図は、ビジネスよりもホビーだと思います。

ホットスポットの普及やカバレジは今後どうなるか未だ不明ですが、街角の自販機をホットスポットとして使う構想もあるので(収益性は不透明だし、犯罪に利用されるような気も…)、今後の展開も楽しみです。

書込番号:2905725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO VGN-U50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-U50を新規書き込みVAIO VGN-U50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGN-U50
SONY

VAIO VGN-U50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月29日

VAIO VGN-U50をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング