VAIO VGN-U50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5型(インチ) CPU:Celeron M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:0.55kg VAIO VGN-U50のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGN-U50の価格比較
  • VAIO VGN-U50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-U50のレビュー
  • VAIO VGN-U50のクチコミ
  • VAIO VGN-U50の画像・動画
  • VAIO VGN-U50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-U50のオークション

VAIO VGN-U50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月29日

  • VAIO VGN-U50の価格比較
  • VAIO VGN-U50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-U50のレビュー
  • VAIO VGN-U50のクチコミ
  • VAIO VGN-U50の画像・動画
  • VAIO VGN-U50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-U50のオークション

このページのスレッド一覧(全352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGN-U50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-U50を新規書き込みVAIO VGN-U50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音声リモコンについて

2005/10/11 14:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 ☆星☆さん
クチコミ投稿数:1件

音声リモコンを差し込む本体側のジャック部分が半年後ごとに壊れるのですが、これは当方だけの状況なのでしょうか。状況としてはリモコンそのものは正常なのに作動しなくなる(リモコンの液晶も表示されない)、音声の切り替えもきかなくなりリモコンをさしても本体から音がでる、です。基本的には気にいっているのですが、この点に困っています。皆さんの状況を教えてください。

書込番号:4496146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

この機種のポータブルDVDドライブにっいて

2005/08/03 14:32(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 東京Bsさん
クチコミ投稿数:24件

はじめまして、こちらの過去ログも見たのですが、出来れば書き込みも出来る(他のパソコソでも使いたいので) この機種に合う、本体のみとの接続でDVDが見れる、ポータブルのドライブを、どなたかご存知の方教えて下さい!

書込番号:4324072

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/08/04 09:55(1年以上前)

東京Bs さん

http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=17105
U50で使うなら、やはりメーカーの周辺機器として紹介されているこのドライブが一番安心して使えると思います。
ilink(IEEE1394)を搭載しているモノに使えます。

USBのものならメーカー推奨品はありませんが、
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01253010641
がいちばん最安値でした。

書込番号:4325748

ナイスクチコミ!0


スレ主 東京Bsさん
クチコミ投稿数:24件

2005/08/04 14:05(1年以上前)

isさんレスありがとうございます! しかしながらそのソニー純正のやつは、本体のみとの接続はできないので、USB接続ので探してます。 となるとそのisさんが教えてくれた安いのは魅力的なので、そのIODATAのドライブを購入しようと思いますが、果たしてバスパワーのみで動作してくれるのかな…?

書込番号:4326118

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/08/04 16:51(1年以上前)

アイオーのドライブではバスパワー駆動という記述は見当たりませんので、無理かもしれませんね。
私の知っているものですと、松下のLF-P767C
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn041019-3/jn041019-3.html
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01254010537
がバスパワーで動きます。
ただし、バスパワー駆動ですと、パソコンによってはUSBの最大供給電力量である500mAを確保することができない機種もありますので、注意が必要ですし、AC接続しているときよりも、読み速度、書き込み速度が低下する事にも注意です。

書込番号:4326314

ナイスクチコミ!0


naoki3さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/23 12:43(1年以上前)

最近、外部電源でUSB規格の5V出力が可能な物がありますが、
それを使えば普通のDVDとかHDDも使えるのかな?

と、少し野望を抱いているのですが(^^;、使っている人は
居ないかな?

これも人柱になった方がよいのかな(笑)

書込番号:4368370

ナイスクチコミ!0


iichiさん
クチコミ投稿数:41件

2005/08/30 02:48(1年以上前)

Li-ion Battery内臓品なら大丈夫かなと思って以下の製品の購入考えているのですけどね。今回は私も人柱になりますよ。
http://www.bixnet.com/slpousdvcodr.html

書込番号:4386006

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2005/09/14 08:06(1年以上前)

私の場合はキットでこのドライブケースを買って、別途東芝のスリム型のドライブを買って組み立てて使ってますが、バッテリー駆動でも普通にDVDも見られますし、再生もコマ落ちとかないですよ。

USB外付けドライブでの起動に対応しているマシンでも、起動ドライブとして使えるので結構重宝しています。(注:type UはもちろんUSB外付けドライブでの起動に対応していないので、起動ドライブとしては使えません。)

ドライブが壊れても、ドライブだけまた交換できるので、自作派の人にはお勧めです。

書込番号:4426216

ナイスクチコミ!0


iichiさん
クチコミ投稿数:41件

2005/09/15 07:13(1年以上前)

到着して使用していますけど、問題無く使用できますね。ケースも透明でなかなかカッコいいですし軽量で重宝しそうです。
それにしても、外付けDVDドライブ、外付けHD, USBマイク、USB カメラ、USB Bluetooth, USB GPSアンテナ、外付けバッテリー、長時間バッテリー、付属キャリーケースが入るウェストポーチ等など、非常に面白い機種で使用法は広がりますけど、金食い虫な機種ですね。

書込番号:4428872

ナイスクチコミ!0


naoki3さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/23 01:02(1年以上前)

20日、WBSのトレたまにて、詳細な型番は分かりませんが、TYPE-Uが出てきました。タイトルは『トレーナーいらず!?』。

詳しくはWBSのサイトにて動画を見ることが出来ますが、スポーツウェアにPCやセンサーを組み込み、心拍数や気温などを知らせてくれるという研究らしいです。

あの機種を服に入れたままジョギングしているんですが、重そうというのもあるんですが、HDDは大丈夫なのかな〜と(^^;

書込番号:4448648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

激高!?

2005/09/17 09:41(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件 犬を一匹飼っている 

ちょっと前まで13万円台だったのに、今はなぜか18万円台… この時期にこんなに値段があるのは、需要がなく供給が減ったせい? 次の機種はでないかもしれませんね… プレミアがすでにのっているのかも。

書込番号:4433946

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/09/17 09:52(1年以上前)

ちょっと前まで13万円台で販売していたお店の在庫がなくなって
18万円台のところしか掲載がなくなっただけで 
モデル末期には まあ良くあることです
http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=00200612078

書込番号:4433967

ナイスクチコミ!0


スレ主 qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件 犬を一匹飼っている 

2005/09/17 13:59(1年以上前)

なるほど、安いところの在庫がなくなっただけですね;-)

書込番号:4434416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/20 23:28(1年以上前)

その一番高いときに購入してしまいました。販売当初からずっと欲しかったのに、ミニノート買ったばかりで我慢していたのが、いよいよ耐えられなかったので。少し待てば、また安くなりましたね。もう手に入らなくなったのかと思ったのに…。
でも満足度は高いです。ここの書き込み、ずいぶん勉強させていただきました。海外でつかうためのCF型アナログモデムについても、量販店では「そんなものありませんよ」と言われていたのに、こちらで見つけられたし。いまはHDDを80GB(60GBまでは確認できているのですが、80GBはまだ出ていないのかな?)に換えることを検討中です。
とても初歩的な質問で申しわけないのですが、仮に80GBへの換装をおこなった場合、HDDからリカバリできるものなのでしょうか。iLinkのDVDドライブを、リカバリのためだけに購入するのはもったいなくて…。できない場合は、費用対効果を考えて、純正DVDドライブ購入しようと考えていますが(やはり20GBはキツイ)。
どなたかも書かれていましたが、いろいろ試したくなって、周辺機器やらソフトやら、ついつい買ってしまう金食い虫ではありますね。くるくる巻けるキーボードとか、Skype用に小さなUSBフォン(バッファローのは持ち歩くのには大きすぎる)とか、CF型モデム各種(アナログ、AU用)、IO DATAから出たミニHDD(40GBまでしかないけど)、大容量バッテリー…。それでもInterlink(これも店頭で見かけなくなりました)+リナザウ+周辺機器よりはずっとコンパクトになり、精神的には大満足です。クレジットカードの請求は怖いけど。
遅ればせながら、これから、ここの掲示板をどんどん活用させていただこうと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:4443537

ナイスクチコミ!0


スレ主 qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件 犬を一匹飼っている 

2005/09/22 07:49(1年以上前)

ディスクイメージをネットワーク経由でバックアップして、新しいHDDで展開できれば、リカバリ領域は引っ越しできると思います。ただ、そのリカバリイメージを使って実際にリカバリができるかどうかはやってみないと分からないですね…

最近デスクトップでHDDを載せ替えたのですが、使っていたパーティションイメージを保存しておいて、ネットワーク経由で新しいHDDで展開したのですが、ブートはするものの、Windows XPは起動しませんでした。ほかの方法でも試しましたが、結果は同じでした。XPをリカバリインストールしてみましたが、やはり駄目でした。もっと調べれば何とかなったかもしれませんが、時間の無駄なので結局はクリーンインストールしてしまいました。HDDの機種番号かなにかがレジストリに書いてあるのだと思います。

ちなみに、type Uのリカバリー領域やCドライブの中には、クリーンインストールに必要なi386、ドライバやSONY製アプリはすべて入っていますので、それらはバックアップを取っておいた方がいいですよ。

書込番号:4446733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/22 15:36(1年以上前)

ありがとうございました。
時間の余裕のあるときに試してみます。
参考になることもあるかもしれないので、またご報告
させていただきますね。

書込番号:4447304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Back Spaceが押され続けた状態に

2005/09/15 02:43(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

クチコミ投稿数:19件

時折、Back Spaceを押し続けているような状態になり、
Escキーを押しても、何をしても止まらず、
文章を作成している時などは、別の場所をタップすると、
そこから文字が消え続け、そのソフトを終了しても、
再起動しないと治らなくなります。
こういう現象になる方いらっしゃいますか?
また、どういった原因が考えられるでしょうか?
ソフトキーボードの不具合でしょうか?

書込番号:4428739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2005/09/15 21:30(1年以上前)

自己レスで

上記の症状になっとき、Shift→Backspaceとタップしたら止まりました。

どういうときに、そうなってしまうのか、まだわからないのですが。

書込番号:4430325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信48

お気に入りに追加

標準

ソニータイマー?

2004/12/14 18:34(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

購入から1ヶ月たたず故障しました。
1ヶ月足らずで15万円がパーですよ。

ソニーサポートによると自然故障ではないとの主張。
保証はきかず、マザーボード交換で7万とのこと……酷すぎる!!
ごく普通に…というかかなり大切に扱っていたんだけどなぁ。
使用感はとても良かったし愛着もあっただけに残念な結末です。
もうソニー製品は二度と買いません……

同様の被害者の方はおりませんか?

書込番号:3632276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件

2004/12/14 18:38(1年以上前)

具体的にどんな故障で、ソニーの窓口は原因や状況についてどう言っているのでしょう?同様の被害といっても、詳細が分からないと返信のしようが無いような気がします.

書込番号:3632290

ナイスクチコミ!1


通行人αZzさん

2004/12/14 19:05(1年以上前)

実物を見れば、<1>保証規定の適用内の通常使用での故障か、
<2>落下させたり踏んづけたりによる保証外の事故とかの故障かは判る筈。

もしも貴方がおっしゃるように大切に使っていた(別にそんな大切にしてなくても
通常の使用範囲ならOK)のなら、間違いなく<1>なのですから、
無償修理してもらうよう強行に主張しましょう。

書込番号:3632404

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/12/14 19:19(1年以上前)

自分に非がないと言える故障なら強行に交渉しないとだめですよ、良心的なメーカーなら多少のことは目をつむっても修理するはずですけどねー

書込番号:3632474

ナイスクチコミ!0


スレ主 絵梨さん

2004/12/14 19:51(1年以上前)

sai10sight さん
 ソニー側はメモリースティック口からの異物混入による腐食との主張です。
 当方、メモリースティック等は使用しておりませんし、保管時もスタンドに
 置いておりますので、そのような心当たりはありません。


通行人αZz さん
1620 さん
 ソニーサポート担当とは30分程度交渉したのですが、結局平行線のままでした。
 この手のクレームには相当手馴れている様子です。
 もしかするとこのメーカーはあまり良心的ではないのかも知れません(苦笑)

書込番号:3632598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2004/12/14 20:48(1年以上前)

ソニー側としては、中を開いてみて異物混入の痕を確認したと言うことでしょう?残念ながらどうにもならないんじゃないでしょうかね。

書込番号:3632904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1313件

2004/12/14 21:18(1年以上前)

私だったら、そんな簡単に引き下がらないけど・・・。
お客様相談室みたいなところに連絡するとか、
サポートが自然故障ではないとする詳細な根拠の確認とか・・・。

ただし、(パソコンではないけど)
クレームを受け付ける立場にいたときの経験から言うと
8割方が、実は知らずに不適切な使い方をしていたとか、
知らないところで子供がいたずらしていたとか、というオチでした。
 んーむむ

書込番号:3633073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2004/12/14 21:55(1年以上前)

基盤の腐食に関してはどこのメーカーもなかなか認めないようですね。
メーカー責任で腐食するとしたら油洗が不十分だった場合などに限られてくるでしょうから。
異物混入とまではっきり言っているならジュースなどの付いた跡があるとか糖分のようにネチャネチャしたうようになっていたとか・・・

書込番号:3633315

ナイスクチコミ!0


スレ主 絵梨さん

2004/12/14 22:11(1年以上前)

どうにもならないという事は認識しています。
ソニー側が嘘を言っているという事はまず考えられませんが
私が通常使用しているうちに壊れたというのもまた事実です。
納得がいかないのなら証拠写真を提出するとまで言われましたが
それを私が見たからといって、専門的な知識があるわけでなく
修理のプロに黒と言い切られたうえに、プロのクレーム担当に
対応されてしまうと泣き寝入りするしかないのが現実でしょう。

今回の一件がただの私の被害妄想かどうかは、各々の判断にお任せしますが
サポート側が白でも黒と言い切ってしまえる立場にある事は明白だと思います。

現実的にはどうにもならないとは思うので、今後どうこうしたいと言う事はありません。
ただ誰でも突然被害者になりうる可能性があるという事をお知らせしたかった事と
何より、このままこの件を誰にも知らせないのはとっても悔しいので(^^;
ここに書き込ませていただいた次第です。

書込番号:3633443

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/12/14 23:13(1年以上前)

もし絵梨さんに、「自分には、まったく非は無い」という確固たる自信があるのでしたら、消費者センターに申し出るか、場合によっては、弁護士に相談して法的に争うことも可能でしょう。
ただし弁護士を立てるとなると費用的には、かなりかかります。

相手がソニーだろうが東芝だろうが関係ありません。
私でしたら、そうします。

これは、お金の問題よりも名誉・プライドの問題ですね。

書込番号:3633955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2004/12/14 23:32(1年以上前)

故障したときの状況はどんな風でしたか?起動しなかったとか、突然何も表示されなくなったとか、どんな症状でしたか?

証拠写真は、見てわかろうがわかるまいが、一応もらっておくべきだったと思います。

書込番号:3634094

ナイスクチコミ!1


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/12/15 00:23(1年以上前)

証拠写真を提出するというぐらいですから、異物混入によるトラブルであることには間違いは無いのでしょうが!
この異物、どこで混入したのでしょうね!
基盤を作る際に付いた物か?組み立ての際か?梨絵さんのおうちの中か?
誰に立証責任があるのでしょうか?多分資本力のあるメーカーサイドになるのでしょうが、

梨絵さんに異物を混入させた覚えが無ければ、徹底抗戦をお勧めします。勝てると思います。

書込番号:3634454

ナイスクチコミ!1


エッジから失礼さん

2004/12/15 00:40(1年以上前)

ソニー側にしてみれば証拠写真なら幾らでも捏造工作できるチャンスは
ありますからな。一度私も購入したばかりの製品不良を持ち込んだら、対応に出た女性スタッフに
(客である)私が壊したのでは無いかと云うニュアンスの濡衣を着せられた。
以後、我が家にソニー製ブランド品はございません。

書込番号:3634590

ナイスクチコミ!0


siren00さん

2004/12/15 00:58(1年以上前)

私もソニーの製品はまったく信用していません。
加えてTYPE Uに関してはその仕様環境からも
不慮の事故の確率は高いです。
ので自分はソニースタイルの3年ワイド保証に入りました。
有償加入ですが自損も保証対象になります。

自分も痛い目みてるので
同情はします。
次にVAIOを買うときはまあそういう手段もあるかと。

書込番号:3634692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2004/12/15 01:38(1年以上前)

この対応はソニーに限ったことではない。どこのメーカーでも同じよ。

 この場合、腐食の跡がある以上、使用上のミスと見なされる。何もなしで故障であれば、メーカーが直さなければならないケースもあるが、この場合は不可。
 メーカーがねつ造することがあるかも知れないが、それは同様に、逆にメーカー側からすれば、何もしていないと言ってもユーザーがうそを言ってる可能性もあると言うことである。つまり水掛け論なので、どちらも正当性は証明できない。
 ここではレス者がスレ主の言うことが本当だという何の根拠もない前提を元に論じている。当然スレ主側のバイアスがかかった描写になっているし、どちらの主張が正当かという客観性は何もないのに。

 また、たとえメーカーのねつ造であったとしても安直に勝てるとか言うのは無責任。ねつ造をどう証明する?

書込番号:3634869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2004/12/15 01:42(1年以上前)

私の場合は半年ほど前にシャープのムラマサが起動しなくなり修理に出したが、水がこぼれた跡があると言われて5年保証に入っていたものの、有償という見積もり。
 もちろん私は会社でもパソコンのそばでコーヒーを飲んでいるやつを怒鳴っているくらいで、私がこぼすはずはない。とはいうものの水の跡を見せられれば認めざるを得ない。

 マザーボード交換で消費税込み17万5000円。ムラマサは薄型でこみ入っているためとても高い。7万円なら修理してもいいのではないかと思う。
 雨粒が少しでも入ったか、寝ぼけてよだれを垂らしたか、誰かが勝手にいじったか。ねつ造か。真相は薮の中。

 新品が10万円で買えるので当然キャンセル。私の場合は、10万円損したなんて感情を掲示板にぶつけるよりも、善後策を冷静に考え、ジャンクで売ると5万くらいになると思い、引き取った。
 家で分解しようといじってみると、エヴァ再起動。暴走か? と思ったらマウスの反応が悪いくらいで何も問題はない。いったい何だったんだと思ったが、その後半年たっても使えている。

 ソニーの場合は水没しても保証される保証があるのだから、入っておくべきでしょうね。特にこういう小さい物は落としたり壊し安いはず。

書込番号:3634883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2004/12/15 01:59(1年以上前)

たびたびすまないが、つづけさせていただくと、メーカーの検査もいい加減だと思う。
 上に書いた例のように壊れていない物を原因が分からないとマザーボード不良で処理しようとする傾向があることは否めない。
 私の場合、結局水のこぼれた跡があったのはたとえ事実であったとしても、それが故障の原因ではなかったと言うことである。
 
 また、査定の17万円も水が原因とは思われないものも見積もり明細を見ると計上されており、それを指摘すると14万になった。どさくさに紛れて関係ない物も請求していたのである。
 どちらにしても17万でも14万でも同じだが。

書込番号:3634952

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/12/15 07:58(1年以上前)

メモリースティックのスロットに要らないメモリースティック差しておくようにします。前から気になっていたので。

書込番号:3635336

ナイスクチコミ!0


デノンのスイッチさん

2004/12/15 08:06(1年以上前)

Sonyから写真を見せてもらいきちんとした説明を受けたら
いいと思いますよ。
主張が+-になることは多々ありますから、別に不思議でもない
です。
ご自分で付けたものでないにらSonyが付けたとしかなりません。
現実には技術者のぼんミスで飲み物零すなんてのもあり得る。

手間でもメーカーに出向くことをお勧めします。

書込番号:3635346

ナイスクチコミ!0


JUN_X70さん

2004/12/15 16:52(1年以上前)

この種のことに長く関わっていると精神的にも疲労します。
あ〜あ交通事故にあっちゃった、ぐらいの感覚でキレイに
心を切り替えてしまうのも選択のひとつでしょう。

でも、徹底的にやりますか?それも選択肢のひとつですが・・・。


書込番号:3636868

ナイスクチコミ!0


スレ主 絵梨さん

2004/12/15 17:13(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。

その後、どうにも怒りとストレスで仕事が手につかなかったので
お休みを頂いて、区の消費生活センターに相談してみました。
ソニーお客様相談窓口に苦情を伝えて、粘り強く交渉するようにとの
アドバイスを頂きましたので、それを実行することに。
窓口担当に苦情を伝えると

「サポート担当の者に伝えて折り返し連絡します」
「またサポート担当に繋がれても同じやりとりの繰り返しではないのか?」
「今度は上層部の者に話を通しますので大丈夫です」

……6時間後、同じ部署から連絡があって、やはり同じ説明の繰り返しでした。
結局、話し合いの収集はつかず。

「上の者と相談して折り返し明日連絡させて頂きます」

とのこと。
精神的疲労が増し、無駄な時間が過ぎただけの結果にゲンナリです。
また明日も同じやり取りが繰り返されるのかと思うと……挫折しそうです。
ですが、せっかく皆様からアドバイスを頂いたのですから、最後まで
がんばってみようかと思います。
また、進展がありましたら報告しますね。

書込番号:3636935

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Uシリーズどうなるのでしょうか?

2005/08/28 23:08(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

クチコミ投稿数:86件

次機種は、出るのでしょうか?
出して欲しいです。
SONYさ〜ん

書込番号:4382863

ナイスクチコミ!0


返信する
iichiさん
クチコミ投稿数:41件

2005/08/31 03:35(1年以上前)

確かに出して欲しいですが、ある意味、既に所有している人間は、他の人間が手に入れたくても入れられない希少機種を所有していると言う優越感に浸るしかないですね。とりあえず、3年保障で故障してもサポートはあるでしょうし。どうせ、新機種が出ても現在保有している機種は型落ちになるわけですから、このまま消えてしまえば、逆に現機種が何時までもシリーズ最新機種という事に…。

書込番号:4388705

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2005/09/02 08:10(1年以上前)

売れ筋の次機種の開発やマーケティングに力を入れたいところではないでしょうか…

買っておいてよかった。

書込番号:4393691

ナイスクチコミ!0


iichiさん
クチコミ投稿数:41件

2005/09/04 12:26(1年以上前)

競合品が無いWearable Computerとしての非常に良いコンセプトだったので、残念には違いありません。12インチでは今後もLet's Noteが中心でしょうし、リブレットもでましたしね。SONYも苦しいところですが、この分野の開拓と言うことで頑張っては欲しかったのですが…。SONYが撤退することで他のメーカーがこの分野に入ってくることは考えにくいですし。買っておいて良かったと言うのは本当にそうですね。せいぜい現在の所有者がカーナビやら、空港や駅やゴルフ練習場等でで見せ付けて、ある程度の優越感に浸りながらこの分野のアピールを行っていくしかないですね。

書込番号:4399616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/05 13:25(1年以上前)

みなさんおそろいのようですね。

わたしも、混んだ電車で荷物あってもChatが出来て、家では大画面で動画編集も出来るUを愛する一人です。

Librettoが出てSonyの進化に期待してきましたが、新しくなったSonyでもStopがかかったのでしょうか?

1年使って、夢みたのは:
さりげないHMD付きで、Interface付 DVDーDockingStationでも1Kを割ったものでした。

書込番号:4402386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO VGN-U50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-U50を新規書き込みVAIO VGN-U50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGN-U50
SONY

VAIO VGN-U50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月29日

VAIO VGN-U50をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング