VAIO VGN-T51B/L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Celeron M 373/1.0GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.38kg VAIO VGN-T51B/Lのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGN-T51B/Lの価格比較
  • VAIO VGN-T51B/Lのスペック・仕様
  • VAIO VGN-T51B/Lのレビュー
  • VAIO VGN-T51B/Lのクチコミ
  • VAIO VGN-T51B/Lの画像・動画
  • VAIO VGN-T51B/Lのピックアップリスト
  • VAIO VGN-T51B/Lのオークション

VAIO VGN-T51B/LSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月15日

  • VAIO VGN-T51B/Lの価格比較
  • VAIO VGN-T51B/Lのスペック・仕様
  • VAIO VGN-T51B/Lのレビュー
  • VAIO VGN-T51B/Lのクチコミ
  • VAIO VGN-T51B/Lの画像・動画
  • VAIO VGN-T51B/Lのピックアップリスト
  • VAIO VGN-T51B/Lのオークション

VAIO VGN-T51B/L のクチコミ掲示板

(246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGN-T51B/L」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-T51B/Lを新規書き込みVAIO VGN-T51B/Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

T70

2005/02/25 18:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-T51B/L

スレ主 オペるんさん

パソコン初心者なのでどなたかアドバイス頂きたいのですが、
冬モデルのT70B/LがこのT51とほぼ同価格で売られていました。

HDDが40Gなのは動画を扱う予定もないので我慢するとして、
どちらが買いなのでしょうかねぇ。。?

用途はHP作成、DVD鑑賞、音楽制作(ACID4.0)などです。
可能なら外付けキャプチャを使ってDVD書き込みもしたいところですが・・
PCに詳しくないので比較のしようがなく悩むところです。

書込番号:3985744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件

2005/02/25 18:44(1年以上前)

他に違いがないのなら、CPU性能の良いほうを買うほうが無難
です。
HDDや記録型DVDドライブ、TVチューナー付キャプチャなどは後から
外付けでいくらでも増設出来ますがCPUだけは簡単に交換出来ない。

書込番号:3985889

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/25 19:15(1年以上前)

自分もT70Bに一票入れときます。

書込番号:3986012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2005/02/26 03:52(1年以上前)

オペるんさん   こんにちは。

 HDDが40GBで我慢でき、かつ、「DVD-RAMの使用に固執しない」なら、自分もT70の方に一票ですね。
 一応、T70とT51のVAIOサポートページを、参考のためにリンクを貼っておきますね。両機種の取扱説書のPDFファイルなどが見れますから。

 http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/vgn-t70bl.html
 http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/vgn-t51bl.html

書込番号:3988295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDのサイズ

2005/01/26 12:33(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-T51B/L

スレ主 物欲番長2さん

足を引っ張っていた前モデルのHDDは
2.5インチ になったんでしょうか?
ご存じの方、教えてください。

書込番号:3837210

ナイスクチコミ!0


返信する
Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2005/01/26 13:34(1年以上前)

春モデルも変わらず1.8インチHDDです.
しかし,HDDが60GBとなって記録密度が上がっているので,
それに伴い速度もある程度改善されているようです.

書込番号:3837423

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/01/26 18:01(1年以上前)

>足を引っ張っていた前モデルのHDDは

メーカーサイドはそうは考えていないのでは?

2.5インチにして散々HDDいじられるよりは、そのままにして置いた方がいいと考えたんでは?

書込番号:3838249

ナイスクチコミ!0


スレ主 物欲番長2さん

2005/01/27 09:44(1年以上前)

現在使用しているT50BのHD書き込み速度がかなり遅いので、
買い替えを検討している次第です。
情報提供ありがとうございました。

書込番号:3841510

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2005/01/27 15:16(1年以上前)

前の書き込みではデータを提示しませんでしたが,
新しいHDDでは1.5倍ほど性能は向上しています.
以下に新モデルのと同型のHDDに換装した結果が載っています.
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/hard34.html

書込番号:3842479

ナイスクチコミ!0


kyotoの人さん

2005/02/01 07:27(1年以上前)

T70使ってます
中国出張でも使いました(200V)
国外で故障しても保障外だったはずです。メーカーとしての
公式見解では国内専用と言い切るでしょう。
国内メーカーで国外でも使用できます。といってるメーカーって
あるのですか

書込番号:3866018

ナイスクチコミ!0


っっっっっっっっzさん

2005/02/25 11:15(1年以上前)

dell,toshiba,IBM辺りじゃないですかね

書込番号:3984481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源は何ボルトまで使えるの

2005/01/25 22:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-T51B/L

スレ主 初めてのモバイルさん

初めてのモバイルを買うため、カタログを調査の上VAIO VGN-Tシリーズに決め、ネットで予約したところ、納期が何と3月中旬でびっくりしました。注文が少し遅れたのは反省しますが、いざ買おうと思ってもあまりにも長すぎるのには…。 電話で確認しましたが早くにはならなさそうでがっかり。 そこで質問ですが、カタログには電源はACアダプターとしか書いていせんので、再び電話にて確認したところ、国内専用のため100V以外は使えませんとのことでした。 日本でも有数の国際企業が、モバイルパソコンで国内線用とはにわかに信じられません。 どなたか、海外での使用経験はありますか? この製品が気に入っているので買いたいと思っているので、是非教えてください。

書込番号:3834781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/01/26 10:14(1年以上前)

http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=17104
ですよね?
動作保障の有無はわかりませんが、仕様上はマルチボルテージ対応です。
もう一度ご確認下さい。

書込番号:3836791

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてのモバイルさん

2005/01/26 23:46(1年以上前)

ありがとうございました。メーカー保証はないけど使えそうなので安心しました。

書込番号:3840198

ナイスクチコミ!0


モバイル@海外さん

2005/02/18 13:42(1年以上前)

今アメリカで使ってます。240Vまで大丈夫ですよ。
メーカーの保障基準はあくまでも『日本国内』を想定しているので、そのような回答だと思います。
無線LANも自動認識で快適です。
但し、海外のオープンネットワークでは、”トロイの木馬”がうろついているのでセキュリティーやWindowsの更新はマメにしといたほうが良いでしょう。
セキュリティーはプリインのノートンからノートンインターネットセキュリティー2005へ変更済みですが、無線LANの障害もありません。
T51でもレジストリーの変更でダイエットすれば、遅さは気になりません。
パスワードを設定して『休止』にしておくと起動が早く使い易いですよ。
参考になりました?

書込番号:3950336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

type Tの画面の文字の大きさ

2005/02/08 12:11(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-T51B/L

スレ主 はたたまさん

似たような質問になり恐縮ですが、
type Tの画面の文字の大きさは、
大きくするなど設定の変更はできないのでしょうか。

 店頭展示を見て、自分にとってはどうしても小さくて、
目や肩に力が入ってしまいます。
重量や、他の性能は素晴らしいと思うのですが、
その一点で、購入に踏み切れませんでした。

 type Tの文字が小さく感じる場合、
より液晶画面の大きな12インチとか14インチのノートPCを
買うしか、方法はないでしょうか。

書込番号:3900779

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/08 12:27(1年以上前)

>より液晶画面の大きな12インチとか14インチのノートPCを

基本的には、そのような考え方でいいかと思います。

書込番号:3900834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/02/08 20:36(1年以上前)

type Tで文字が小さいと感じるなら、12.1インチ以上のモデルにした方が無難だと思います。

書込番号:3902555

ナイスクチコミ!0


スレ主 はたたまさん

2005/02/09 08:47(1年以上前)

hotmanさん、都会のオアシスさん、ありがとうございます。

結局、ノートパソコンの場合、画面表示の文字の大きさは、
おおよそ画面サイズで決まってしまう、
あとから設定の変更などはできない、ということですね。

type Tは、軽量さや、電池持続時間が長いなど、
非常に魅力的だったんですが、あきらめます。

持ち歩きもする条件で購入しますので、12.1インチで探します。
具体的には、TOSHIBAのSS MXか、Panasonic W2で検討します。
今のところ、どちらかというと、MXで考えています。

書込番号:3905007

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2005/02/09 15:45(1年以上前)

誤解していらっしゃるようですが,文字の大きさは設定で変えることが出来ます.
実際に私が見に行った店では文字を大きさを変えて展示してありました.
しかし,根本的な表示の細かさは変わるわけではありませんし,
通常の文字サイズを仮定したソフトでは表示が崩れる場合もあります.

書込番号:3906248

ナイスクチコミ!0


スレ主 はたたまさん

2005/02/12 08:46(1年以上前)

Honiさん、情報ありがとうございます。参考にします。

書込番号:3918833

ナイスクチコミ!0


使ってますますさん

2005/02/12 14:45(1年以上前)

遅れ馳せながら一言。
確かに字は小さいですね。
設定で大きくしても使いにくいので、外では頑張って見てます。
家では15インチの液晶につないで快適に見てます。
出来れば、オプションの無線キーボードとマウスをそろえれば完璧です。
本体は電源入れて本棚に立てて置いて、机の上は液晶とマウスとキーボード
だけといった使い方が出来ます。
外で使う比率が1/3以下ならお勧めですよ。

書込番号:3920211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TYPE Sと悩む日々

2005/02/06 15:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-T51B/L

スレ主 はたかなちゃんさん

非常に悩む日々を送っています。用途は外出先でのDVD鑑賞、表計算、ネット閲覧などです。ソニスタモデルでセレロン、メモリー256M増設にしようと思っていました。しかしTYPE Sの市販モデル(52B/S)が同じ様な価格で買えるんですよね・・。ペンM搭載だし・・。私の様な用途ならCPUよりもメモリー増設の方が良いと勝手に思っていますが、携帯性も含めて実際どちらのモデルがおすすめでしょうか? 予算もあるし、なるべく安く買いたいと思います。あと、TYPE Tで表計算って画面が小さすぎますか? アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:3891297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/02/06 20:08(1年以上前)

携帯性と用途から考えると、type TのCeleronモデルがいいように思います。
ただし、画面の大きさ(文字の大きさ)については、ここで聴くより実際に店頭でご自分で確かめた方がいいと思いますよ。

書込番号:3892816

ナイスクチコミ!0


スレ主 はたかなちゃんさん

2005/02/06 22:00(1年以上前)

今日、店頭で触ってきました。文字の大きさはコントロールパネルの設定で大きく出来るのですね。小さくても文字ははっきりしてて好感を持ちました。店頭と家の中では見える感じも違うと思うし、ちょっと借りて家に持ち帰りたかったです(笑) 実は15インチ液晶のノートを使っていて、モバイル用にもう一台って考えてます。TYPE Sだとちょっと贅沢っていうか、どっちもメインになってしまう気がしてます。でも見やすさだと圧倒的にTYPE Sなんですよね。見た目大きいけど重さは軽いし・・。でも私の使い方ならTYPE Tでも充分そうですね。

書込番号:3893513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2005/02/07 01:19(1年以上前)

家にタイプEがあるのにS70を買った私は完全にプライベートメインマシンになってしまいました>S70
都会のオアシスさんも書いてますが液晶の大きさと重さで決めていいように思います。
E50は完全に妻専用となってしまいましたねw
ただTはHDDも遅いし、動作はSに比べてかなり遅く感じるかも知れませんので確認しておいた方がいいと思います。
(会社でT50を使っている方がいまして設定関係など私が全部やっているのでよく触っています)

書込番号:3894934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリを増設したのですが・・

2005/02/06 22:18(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-T51B/L

スレ主 ひぽびたんさん

T51を購入し、BUFFALOのDM333(256M)を増設したのですが、電源を入れても画面が真っ暗で立ち上がりません。どこに問題があるのか分かる方いらっしゃるでしょうか?

書込番号:3893659

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/02/06 22:23(1年以上前)

ひぽびたん さんこんばんわ

もう一度、メモリの取り付け、接触などを確認されて見て、起動できるか試されて見てはいかがでしょうか?

ノートPCで多いのが、メモリの接触不良と言う場合が多いです。

書込番号:3893697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/02/06 22:24(1年以上前)

増設したメモリを外して正常動作するなら、メモリの取り付け不良か、メモリの不良が考えられます。

Silver Jack

書込番号:3893710

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひぽびたんさん

2005/02/06 23:14(1年以上前)

あもさん、Silver Jackさん、ありがとうございました。一度取り外してみて電源を入れたら起動しましたので、教えていただいたように接触不良だと思いまして、3.4回入れなおしてみたら、ようやく起動しました。きちんと512M認識しています。どうもありがとうございました。大変助かりました。

書込番号:3894138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO VGN-T51B/L」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-T51B/Lを新規書き込みVAIO VGN-T51B/Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGN-T51B/L
SONY

VAIO VGN-T51B/L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月15日

VAIO VGN-T51B/Lをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング