
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月10日 01:01 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月8日 10:44 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月6日 11:19 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月6日 16:53 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月28日 00:17 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月26日 03:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-T51B/L


このたびT51を購入いたしました。
非常にコンパクトで気に入っています。
ただCDやDVDを再生すると動作音が大きく、とてもじゃないけど音楽を聴くどころでなく、ノイズを聞いている感じです。いままでほかの機種を使用していましたが全然気になりませんでした。
同じ思いをしている方はいませんか?それとも個体差でしょうか。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-T51B/L


T51Bを入手しました。
バッテリーですが、充分充電をし、バッテリーメーターは100%になっているのに、(充電中) と表示されます。
バッテリー自体は普通に使えてます。
なにか心あたりのある方みえないでしょうか?
0点

けんじん1さん、こんにちは。
その現象はのメーカにでもよくあることですので心配なさらないでください。初期不良ではありません。
書込番号:4028278
0点



2005/03/08 10:44(1年以上前)
ジェームズ さん コメントありがとうございます。
mobmeterとかでみても100%時の充電電流は0なので、気にしないことにします。
書込番号:4038883
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-T51B/L


T51購入後初期不良に悩まされ、ここでいろいろと相談させていただいた結果、めでたく(?)新品交換となり快適にモバイルライフを送っているのですが、一つ気になる点が出てきました。
バッテリーがピシッと装着できず、カタカタ動くのです。交換前にはなかったと思うのですが、こんなものなのでしょうか?
皆さんのT51はどうですか?バッテリー、カタカタしています?
0点


2005/03/04 19:52(1年以上前)
うちのマシンもぐらぐらします。
でも、こーいうもんなのかなーと思っていたので気にしてませんでした。
バッテリー側を持って持ち歩くと、不安定なので側面を持っています。
あまり気にしてなかったんだけど、不具合なのかなぁ。
書込番号:4019972
0点

僕のはまだそれほど使っていませんが、グラグラしていません。
そのうち、そうなるのかもしれませんので、ちょっと気にしながら使ってみます。また報告します。
書込番号:4028550
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-T51B/L


題名通り、バイオのT51B/Lと富士通のT50Jで悩んでいます。
現在デスクトップがあるのですがOSが98といかなり古いのと、
外で使いたいので持ち運び可能なノートを検討しています。
使用用途としては、
1.インターネット
2.ワード、エクセル、パワーポイントでの資料作成
3.デジカメでの画像処理
4.音楽の保存
以前はパナのR3を考えていましたが、今はこの2機種で検討中です。
値段の差が大きいのですが、18万くらいまでならと思っています。
用途に合ったものとしては、どちらがオススメでしょうか。
また、この2機種以外でもオススメのものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2005/03/01 16:12(1年以上前)
画像処理はかなりメモリー消費する(取り込む解析度によるけど)
というのを見ましたXPですし512Mにメモリーは増やしたほうがよいです
1.2は特に問題ないかと(CPU能力)4はWAVファイルは大きいのでWMAかMP3変換で圧縮すればよい
書込番号:4005009
0点

ご利用予定の用途でしたら、どちらの機種でも問題ないでしょう。
メモリさえ増設(+256MB程度)すれば、後はご自分の好みで選べばいいのでは。
書込番号:4006182
0点



2005/03/02 13:08(1年以上前)
あまり変わりがないようなので、
あとは好みで決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4009123
0点

標準での無線LANの仕様がことなります。
FMVのほうが機能的には上ですね。
書込番号:4029999
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-T51B/L


intelのサイトに855GM/GMEのチップセット搭載のノートには原則、画面表示回転機能があるらしいのですがhttp://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/mobile/855gme.htm
このノートでは、画面回転ができないようにみえます。
下記のサイトの画面(グラフィックコントローラのプロパティ)
http://support.intel.com/support/graphics/intel852gm/sb/CS-009064.htm
に「Rotation」欄があるのですが、VGN-51のグラフィックコントローラのプロパティ画面には「Rotation」欄がないものですので質問させて頂きました。チップセットのバージョンを最新(6.14.10.3943)にしても同様でした。
対応法を御存知の方がいらっしゃれば御教授頂けないでしょうか?
0点

VAIOのサポートに確認したほうが確実です。
実例としてですがメーカー側でグラフィック機能面の制限を
かけることは多々あります。
ThinkPadでATIのWebsiteでは対応していた外部モニターの表示
解像度に未対応だったり等々。
使えないのなら制限をかけている可能性がありますね。
書込番号:3993211
0点



2005/02/28 00:17(1年以上前)
返信ありがとうございます。
サポートセンターにメール投げてみることにします。
書込番号:3998050
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-T51B/L


パソコン初心者なのでどなたかアドバイス頂きたいのですが、
冬モデルのT70B/LがこのT51とほぼ同価格で売られていました。
HDDが40Gなのは動画を扱う予定もないので我慢するとして、
どちらが買いなのでしょうかねぇ。。?
用途はHP作成、DVD鑑賞、音楽制作(ACID4.0)などです。
可能なら外付けキャプチャを使ってDVD書き込みもしたいところですが・・
PCに詳しくないので比較のしようがなく悩むところです。
0点

他に違いがないのなら、CPU性能の良いほうを買うほうが無難
です。
HDDや記録型DVDドライブ、TVチューナー付キャプチャなどは後から
外付けでいくらでも増設出来ますがCPUだけは簡単に交換出来ない。
書込番号:3985889
0点

オペるんさん こんにちは。
HDDが40GBで我慢でき、かつ、「DVD-RAMの使用に固執しない」なら、自分もT70の方に一票ですね。
一応、T70とT51のVAIOサポートページを、参考のためにリンクを貼っておきますね。両機種の取扱説書のPDFファイルなどが見れますから。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/vgn-t70bl.html
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/vgn-t51bl.html
書込番号:3988295
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
