
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月6日 23:14 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月6日 20:54 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月2日 21:20 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月2日 16:21 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月30日 17:37 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月25日 08:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-T51B/L


T51を購入し、BUFFALOのDM333(256M)を増設したのですが、電源を入れても画面が真っ暗で立ち上がりません。どこに問題があるのか分かる方いらっしゃるでしょうか?
0点

ひぽびたん さんこんばんわ
もう一度、メモリの取り付け、接触などを確認されて見て、起動できるか試されて見てはいかがでしょうか?
ノートPCで多いのが、メモリの接触不良と言う場合が多いです。
書込番号:3893697
0点

増設したメモリを外して正常動作するなら、メモリの取り付け不良か、メモリの不良が考えられます。
Silver Jack
書込番号:3893710
0点



2005/02/06 23:14(1年以上前)
あもさん、Silver Jackさん、ありがとうございました。一度取り外してみて電源を入れたら起動しましたので、教えていただいたように接触不良だと思いまして、3.4回入れなおしてみたら、ようやく起動しました。きちんと512M認識しています。どうもありがとうございました。大変助かりました。
書込番号:3894138
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-T51B/L


価格的にもT51にの購入を考えているんですが,ソニースタイルでメモリーのUPをしようと思ってます。1Gまで上げれば十分ですか。
使用方法は写真とDVDの編集で主に使いたいと思います。
体感速度T9とすごく違いますか?
初歩的なしつもんですがよろしくお願いします。
0点


2005/02/06 03:28(1年以上前)
CPUはクロックの多いほうが宜しいのですが、
アーキテクチャ(CPUの種類)によってそれも違ったものになり
ます。
あとメモリーは多くあったほうが良いですが512MBと1024MBとで
バッテリー駆動時間に差が出ます。
512MBのほうがバッテリーが長続きします。
書込番号:3889441
0点

>使用方法は写真とDVDの編集で主に使いたいと思います。
type TでDVD編集はきついと思います。もっとCPUパワーがあるPCにした方がいいかと…。
書込番号:3893068
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-T51B/L


先日購入し、快適に使っておりますが、一点、どうしても解決できない問題がありますので、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
VGA解像度(640×480)のゲームを起動し、フルスクリーン表示にすると画面中央に黒抜きで小さく表示されます。枠無し表示にすると画面全体に横伸びして表示されてしまいます。
この機種では、正しい縦横比を維持したまま、枠無し表示(もちろん、両端は黒抜きで)表示することはできないのでしょうか?
0点


2005/02/01 03:43(1年以上前)
画面のプロパティーから1024×768=XGA表示解像度にしても駄目
ですか??
後は、画面のプロパティーから設定〜詳細設定〜モニターと開き、
中にある“このデバイスで表示できないモードを隠す”を
チェックオフにしてから、表示解像度をXGAにする手もあります。
書込番号:3865849
0点

BIOS(だと思う)でストレッチ表示にしましょう。
書込番号:3866137
0点



2005/02/01 22:50(1年以上前)
Cardas Crosslink-2Xさん、hotmanさん、ご返答どうもありがとうございます。
おっしゃるとおり、XGA表示に関しては、画面のプロパティの設定を行うと、両脇が黒枠のフル画面表示になります。
しかしながら、SVGA表示を選ぶと、上下にも黒枠が出来てしまいます。Fn+Fで全画面表示に切り替えると、横伸びしたフル画面表示になってしまいます。
横伸びせずに、XGAの時のように正しい縦横比を保ったまま、SVGAとVGAを上下方向にフル表示したいのですが、これが上手くできません。BIOSも確認してみましたが、ストレッチ表示に関する項目がみつかりませんでした。もう少しBIOSもいじくってみます。
書込番号:3869193
0点


2005/02/02 16:46(1年以上前)
SONY VGN-T51B/L
めもりー増やしたいですが、
512ML VGP−MM512i 4万円もするのです
ほかにもっと安くできないのでしょうか?
書込番号:3872246
0点


2005/02/02 21:20(1年以上前)
キノウエさん
[3811618]メモリー増設
は、読みましたか?
私も先週、T51を購入しました。
ソニスタの71を狙ったのですが、「納期3月」のご回答にあっさり断念(1ヶ月以上待つと、多分、他の新商品に目が行ってしまい、結局、迷いが増えるだけ。「欲しいときが買い時」が私の信条!)。
I/OデータのMDIM-333を同時購入して使っています。
使用感覚は、上々。
起動時間が長く、キーボードが薄っぺらで、キータッチが少々・・・
ではありますが、このサイズでこれなら、私は十分満足です。
デスクトップ×2、17インチノート(VAIO)、そしてT51を所有しておりますが、このマシンは、とにかく仕事で、客先でデータを引っ張り出すとき、カバンからスッと出して使うには、とても重宝できます。
(ワープロなど、多量の文章を打つには・・・ですが・・・)
私にとって、このサイズのマシンでPenMのメリットはあまり必要としておりませんので、数万UPのT71より、こちらのほうがあっているな、と感じました。
書込番号:3873372
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-T51B/L


昨日、ヤマダ電機でVGN-T51を見てきたのですが、
CPUがPentium M 1.00GHzと書いていました。
これって間違えですよね?念のため、そのPCの
システムを見てみたのですが、間違えなく
Celeron M 1.00GHzと表記されてありました。
こういうのって店員に言った方がいいんですよね?
0点


2005/02/02 02:48(1年以上前)
うちの近くの山田もそうです
購入した後にクレームつけてポイントたくさんもらう
これ最強
書込番号:3870436
0点


2005/02/02 16:21(1年以上前)
買った後のクレームで何ポイントもらえるかな!!
やってみようかな
書込番号:3872167
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-T51B/L


この度、T51B/Lを購入することとなったのですが
色々調べているとメモリー増設は必須ということを知りまして
メモリー購入を考えています。
出来ればヤフオクなどで安く手に入れたいのですが
無知なもので、なんという商品を買えば良いか良くわかりません・・・
参考商品名や価格を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
0点


もしくは
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dm333/index.html
http://www.princeton.co.jp/search/com_search.php
http://www.green-house.co.jp/kensaku/prodspec.cgi?Pos=20036
書込番号:3811664
0点



2005/01/22 09:47(1年以上前)
早々にご返信ありがとうございました。
早速探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:3816335
0点


2005/01/26 16:03(1年以上前)
ちょっと割り込んで質問させていただきたいのですが、メモリの増設は簡単にできますでしょうか?スロット数はいくつりますか?
書込番号:3837817
0点

メモリーの増設は、簡単です。裏のネジを3本外し、キーボード上端のつめを2箇所押して、キーボードを上に持ち上げると、メモリースロットがでてきます。メモリースロットは1つです。
書込番号:3857682
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-T51B/L




2005/01/24 15:29(1年以上前)
ろくろ首のような女にならぬよう、お気をつけ!
書込番号:3828500
0点

期待するのは自由ですから、誰にも止められません。
ただ、期待しないほうが精神衛生上メリットが大きいのではないかと。
書込番号:3828528
0点


2005/01/25 08:21(1年以上前)
量販店だと大抵在庫ありですね!
書込番号:3832062
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
