このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年9月9日 17:00 | |
| 0 | 6 | 2005年9月2日 07:30 | |
| 0 | 4 | 2005年8月16日 21:20 | |
| 0 | 5 | 2005年8月15日 21:47 | |
| 0 | 3 | 2005年8月8日 12:41 | |
| 0 | 2 | 2005年8月7日 08:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-AS53B
1290さん こんにちは。
夏モデルのAS53B、AS33Bが継続販売されるようですね。SONYのVAIOのサイトを見ると、15.4インチ液晶のTVノートに関しては、秋モデルとして新モデルは出さないように見えますですね。
NECがLTシリーズを廃止したことと言い、15.4インチWXGA液晶の秋モデルのノートが衰退気味で、残念ですね。
書込番号:4406052
0点
近日中にこの機種を買いたいと思っている者です。新しいカタログを見てて気付いたことと、みなさんの御意見をお聞きしたいと思い書き込みました。
この機種の2005.4及び2005.9版のカタログを見ると、ディスプレイの項目でノイズリダクション機能の追加、プリインストールソフトでは、ATLAS翻訳パーソナル2005の追加等夏モデルとは多少は変化が見られますね。
今日、近所の電機店で現金で20万弱(夏モデルと思われる)とあったのですが、これが9/9までで、10日以降は上記のような2005.9版(秋冬モデル)のAS53が入ってくるのでしょうか。そうなった場合、先ほどの値段と変化はあるのでしょうか?この時期は決算も重なって夏モデルは最終処分ということで安くなってると思うのですが、秋冬モデルも同じ額で10日から出ているでしょうか?御意見をお聞かせください。
書込番号:4409183
0点
ふらん〜 さん、私もカタログ表記が違うことに気がついて、本日SONYに問い合わせてみました。
ソフトに関しては聞いていませんが、ノイズリダクション機能は元々ついているそうです。
継続販売なので仕様の変更は無いとの事でした。
書込番号:4413450
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-AS53B
Do VAIOで再生している、画面をDVDラベルに印刷したく
PrintScreenキーにより、画面のハードコピーを取って
ペイントなどに貼り付けようとしているのですが、
再生部分だけが上手くコピーできません。
(黒く抜けたようになります)
TVやDVD再生画面のコピーは取れないものなのでしょうか?
どなたか、ご存知の方がおられましたらレスをお願いします。
0点
オーバーレイ画像は普通printscreenではキャプチャーできません。
DoVAIOにはキャプチャー機能はないのでしょうか?
書込番号:4392930
0点
PowerDVDあたりだと画面キャプチャー機能がありますが・・。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se221399.html?site=n
これは使い物になるかな?
書込番号:4392968
0点
かっぱ巻 さん、御剣冥夜 さん、ご返答ありがとうございました。
やはり普通にはコピーできなかったんですね。
Do VAIOにはキャプチャー機能は無かったように思います。
(まだ、調べきれていませんが...)
教えて頂いた『劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ』を使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:4393070
0点
DoVAIOにはオーバーレイのONのOFF設定はないですかね?
メディアプレイヤーにはあるのですが…。
書込番号:4393107
0点
あやのんパパ さん、こんばんは。
自分も「DoVAIO」でキャプチャーが出来なかったのでどうしたものか・・・
と考えていましたが、今は、「DVgate Plus」の「静止画キャプチャ」機能
を使って(編集しながら)キャプチャーしています。
あと、画像がゆがんでしまいますが、フリーソフトの「Media Player Classic」
の[ファイル]>[画像を保存]機能で取り込んでいます。
書込番号:4393257
0点
ビーバー@ さん、ひとおに++ さん レスありがとうございます。
DoVAIOにはオーバーレイのONのOFF設定はないようです。
MPCもなかなか使い勝手が、よさそうですね。
これも使ってみて、使いやすい方でキャプチャーしてみます。
書込番号:4393650
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-AS53B
ハイビジョン映像を編集する為に昨日の夜に買いましたが、初期設定をして再起動した後にDo VAIOでテレビを見たんですが音声が途中、途中でモノラルになったりステレオになったりとして視聴しずらいので電気屋に問い合わせた所「テレビの映像と音声が聞けるのなら・・・」との事で返品・交換に応じてくれませんでした。
公式サイトのサポートで見ても同じような症状がないのでリカバリしましたが、それでも同じ症状が出てしまいます。ネットワークにも繋いでないのでウィルスの原因とも考えにくいです。
皆さんの中でもこのこうな症状が出たことはありますか?この場合の電気屋の説明はしょうがないのでしょうか?
0点
消費者センターへ相談されてみてはどうでしょうか?
初期不良か欠陥なのに販売店が取り合ってくれないといえばOKでしょう
書込番号:4352328
0点
>途中でモノラルになったりステレオになったりとして視聴しずらいので
アンテナの利得が少ないのでは
TVの画像は綺麗に見れていますか?
Silver jack
書込番号:4352423
0点
マンションケーブルでTV電波が来るので電波が悪いということは全くと言って良いほどありません。だから映像もノイズもほとんど無いので音声だけがオカシクなるのが不思議なのです。
ケーブルTVの工事をやっているわけでもないので原因不明です。
書込番号:4352763
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-AS53B
今新しいパソコンが欲しいのでどれにしようか迷っているんですけど、AS53Bで今話題のハイビジョンのビデオカメラの編集はできますか?先日にHDR-HC1を購入しましたのでハイビジョン編集ができるパソコン(スペース取りたくないのでなるべくノート)を探しているんですけど・・・・。
VGN-A63でハイビジョン編集ができるみたいですけどお金をかけたくないので是非情報収集を御願い致します。
0点
>是非情報収集を御願い致します。
人に頼むってどういう事?自分でやるべきでしょう。
書込番号:4349863
0点
PCサトコさん
現行(今年の夏モデル)のVAIOに搭載されている”DVgate Plus(DVカメラのからの映像取込み・編集ソフト)”は、確か全てハイビジョン対応だったと思います。VAIOのパンフレット見ていただき、附属ソフトの”DVgate Plus”のバージョンが Ver.2.0 以降なら、確かハイビジョン対応だったと思います。
一応、バイオ電話購入者窓口
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Tel_shop/index.html
に電話して確認をとってみて下さいませませ。
書込番号:4349896
0点
都会のオアシスさん少し言い過ぎでは? PCサトコさん、スナドリネコさんが言ってるように53Bに付属のDVgate PlusでHDVの編集機能が付いているので大丈夫です。
スペックも53Bより性能の低いVAIO typeTでもHDVの編集はできるので53Bももちろんできます。編集はできても滑らかに再生できるかどうかは私には分かりませんが。
書込番号:4349918
0点
>都会のオアシスさん少し言い過ぎでは?
そんな事はないでしょう。質問者は情報収集する事をはなから他の人に頼んでいるのですよ。
自分で調べて分からないから、情報をくださいと言うのなら話は分かりますが…。
書込番号:4350309
0点
都会のオアシスさん
私の説明不足でした。VAIOのサイトの中でハイビジョン編集に対応するノートPCにAS53Bが無かったので無理にでもハイビジョン編集でも耐えられるのかと言う事を聞きたかっただけなのです。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/Hd/Edit/model.html
スナドリネコさんとそら.ネットさん
情報提供を有難うございます。明日くらいに電話で確認をしたいと思います。
書込番号:4350383
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-AS53B
5月に購入したのですが、最近液晶周囲の縁の黒色の塗装が指で擦るだけで、ぼろぼろ剥がれてきます。同様な現象が起こっている方いらっしゃいますか?パソコン自体は快適に使用していたのですが・・・
外見上の問題だけなので使用上は全くOKです。でも見栄えが悪いです。
0点
3ヶ月くらいで塗装が簡単に剥がれるなんてあるんでしょうか?使用頻度により手垢が付くパームレストが剥げることならあるでしょうけど、パソコンは見栄えも大事ですからね、サポートと相談して修理してもらった方がいいと思います。
書込番号:4331038
0点
MOON MASKさん こんにちは。
自分もVAIO VGN-AS53Bを5月初旬に購入し、つい先日、勤務先に来ているアルバイトの子に、Sofmapの買い取り価格で売ってしまったのですが、そんな症状も出てませんでしたし、そのような予兆もありませんでしたが・・・ (^^; 。
1620さんも書かれていらっしゃいますが、早めに VAIO カスタマーリンク へ電話して、相談された方が良いかと思いますですね。
書込番号:4331564
0点
早速サポートに電話した所、点検して下さるとのことでした。明日運送会社が取りに来てくれます。皆さん御助言有難うございました。
書込番号:4334286
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-AS53B
ノートンインターネットセキュリティーの掲示板にも書き込んだのですが、
バンドルされた30日無料NIS2005を使っていたのですが、
ライセンスが切れたので、Vaio特典の1年間無料なNIS2005オンラインに移行する予定でした。
まず、バンドルされていたソフトをアンインストールして、
NIS2005オンラインをインストールすると途中でインストールが止まります。
何度か削除等してインストールしなおしたりしたのですが、やはり同じところでとまります。
自動サポートアシスタントで見てみると「エラー 1603: 一般」となり
「Microsoft Windows Installer のエラー 1603 が原因でインストールに失敗していると自動サポートアシスタントで検出された。」
との事です。
その後のHPをみると
「Windows XP Service Pack 2で Microsoft Windows Installer をインストールする
マイクロソフト社では Windows XP 対応のインストーラをダウンロード提供していません。その代わりとして、ハードディスクから Microsoft Windows Installer を再インストールする、
またはインストーラを修復する方法を提供しています。Windows XP で Microsoft Windows Installer を再インストールする方法について、
詳しくは以下のマイクロソフト社の文書を参照してください。」
とあり、2つの選択ができますが、私の場合下記の2つのエラーメッセージは出ていません。
315346 - プログラムを追加または削除すると "エラー 1719 : Windows インストーラ サービスにアクセスできませんでした。" エラー メッセージが表示される
315353 - Microsoft Plus! for Windows XP のインストール時、エラー メッセージ "Windows インストーラ サービスにアクセスできませんでした" が表示される
ただNIS2005オンラインがインストールできない状態です。
ほんとにMicrosoft Windows Installerが壊れているのか不明です。
どうやってMicrosoft Windows Installerを修復または入れなおしたらいいのでしょうか?
同じ現象おきた方いないですか?
0点
て2くん さん
いろいろ探してみましたが、上記のような問題で解決した口コミ探せなかったのですが、もしよかったら、何処にあったか教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4331718
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






