VAIO VGN-FJ10B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Celeron M 360/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 915GM OS:Windows XP Home 重量:2.4kg VAIO VGN-FJ10Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGN-FJ10Bの価格比較
  • VAIO VGN-FJ10Bのスペック・仕様
  • VAIO VGN-FJ10Bのレビュー
  • VAIO VGN-FJ10Bのクチコミ
  • VAIO VGN-FJ10Bの画像・動画
  • VAIO VGN-FJ10Bのピックアップリスト
  • VAIO VGN-FJ10Bのオークション

VAIO VGN-FJ10BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • VAIO VGN-FJ10Bの価格比較
  • VAIO VGN-FJ10Bのスペック・仕様
  • VAIO VGN-FJ10Bのレビュー
  • VAIO VGN-FJ10Bのクチコミ
  • VAIO VGN-FJ10Bの画像・動画
  • VAIO VGN-FJ10Bのピックアップリスト
  • VAIO VGN-FJ10Bのオークション

VAIO VGN-FJ10B のクチコミ掲示板

(8件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGN-FJ10B」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-FJ10Bを新規書き込みVAIO VGN-FJ10Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU交換について

2015/04/03 02:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-FJ10B

スレ主 sakuyouさん
クチコミ投稿数:28件

vgn-fj10bを友人からもらいましたが、CPUがCeleron M プロセッサー 360と遅いので、交換しようと思っていますが、
以下のページを見ました。

2009年のもの→  現実的には、次の3つ辺りでしょうか。
CPUキャッシュがセルロンの2倍あるため、体感的にも高速化します。
pentiumM735-1.7GHz / FSB:400MHz / DTP:21W / Socket:PPGA478 / BOX
pentiumM745-1.8GHz / FSB:400MHz / DTP:21W / Socket:PPGA478
pentiumM755-2.0GHz / FSB:400MHz / DTP:21W / Socket:PPGA478

ただし、動作周波数が高くなるほど、不動作の可能性が高まる。
・765は、信号特性がタイトなため、動作不良の可能性が高い。
・735はバルクは使えないので、実売の高価な「BOX」のみ。

 2009年の当時の結果はpentiumM755-2.0GHz / FSB:400MHz / DTP:21W / Socket:PPGA478が最適だったようですが、2015年の今はPentiumM 770 - 2.13GHz FSB 533MHzが インテル 915GM Express チップセットにつけられるようですが、発熱の関係から、不動作の可能性が高いでしょうか? やはりpentiumM755が最大のCPUでしょうか。

書込番号:18643052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/04/03 04:28(1年以上前)

オーナーメードモデルで選択できるものを選んだほうがいい。
その中だとM 780が一番上になります。

Pentium M 780:2.26GHz
Pentium M 760:2.0 GHz
Pentium M 740:1.73GHz
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-FJ90PS/spec.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-FJ90PS/spec_ownermade.html

お金をかけ過ぎないようにしたほうがいいと思います。
最近売られているものとの比較
Intel Pentium M 2.26GHz 500
Intel Atom Z3735F @ 1.33GHz 893
Intel Celeron N2840 @ 2.16GHz 1000
Intel Celeron 2950M @ 2.00GHz 2102
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php

書込番号:18643141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2015/04/03 04:38(1年以上前)

懐かしいのを、手に入れましたね。
SHARP Mebiusを使っていて、その時のCPUが、Pentinm M 740でした。
あまり、投資しない方が、いいと思います。

書込番号:18643144

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2015/04/03 06:52(1年以上前)

Pentium M 780でしたら下記の価格比較で...

http://kakaku.com/item/05100010844/spec/#tab

私も古いPCをT2300からコスパ一番のT7200/1300円の投資で

格段に快適になりました。

書込番号:18643255

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakuyouさん
クチコミ投稿数:28件

2015/04/03 10:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。そんなに投資をする気はないですが、遊びでCPUとメモリ2Gはオークションで3000円ぐらいの投資でと考えているのです。スペックが高いPentiumM 770、780は「発熱の問題」で正常に使う事ができるのでしょうか?

書込番号:18643708

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2015/04/03 12:38(1年以上前)

M770でしたらアマゾンで2200円です

http://www.amazon.co.jp/Intel-Pentium-2-13GHz-533MHz-Mobile/dp/B0009JKVCE

発熱は判りません...

書込番号:18644035

Goodアンサーナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2015/04/03 16:16(1年以上前)

昔のSONY VAIOは名機で溢れてましたね^^
VAIOのCPU載せ換えは何度かやってましたけど、クーリングキャパシティが十分確保されているので、問題なく動作すると思いますよ。
東芝と違ってね。東芝と(^o^)/ドン

書込番号:18644504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakuyouさん
クチコミ投稿数:28件

2015/04/03 22:26(1年以上前)

何とか発熱に対応できそうなのですね。それを聞くてPentiumM 780はまだやや高いので、770ぐらいを購入しようかと思います。ありがとうございます。後、分解をした事がないので一回はしてみたいと思っていました。

書込番号:18645626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO VGN-FJ10B」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-FJ10Bを新規書き込みVAIO VGN-FJ10Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGN-FJ10B
SONY

VAIO VGN-FJ10B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

VAIO VGN-FJ10Bをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング