
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年9月7日 22:00 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月30日 22:04 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月27日 23:29 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月15日 15:51 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月8日 09:48 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月13日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-FJ10B
購入して一ヶ月が経ち、ブロバイダーをフレッツ光に変えたのでメモリー増設したいと思っています。512×2にしようと思っているのですがアドックやバッファロー、その他お勧めのメモリーメーカーを使用しての感想や相性を教えて下さいませ(^^)♪
0点

メモリはアイ・オー・データに決めてます。
一度だけ在庫がなくてプリンストン買ったことがあるけど、
動きさえすれば違いはわかりませぬ。
書込番号:5416287
0点

>お勧めのメモリーメーカーを使用しての感想や相性を教えて下さいませ
感想は普通でしょう
相性は保障次第です(サードパーティ品は保障有りますし・・・)
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2004/sdx533/index.htm
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=50907
書込番号:5416309
0点

普通メモリは認識さえすれば、使用感は何処のメーカーでも(例え、ノーブランド品でも)同じです。
私が最近買ったのは、I・O DATAとADTECですね。
なんか、BUFFALOは相性が結構あるようなので…。
書込番号:5416440
0点

ん〜,どこでも同じって感じですけど。
これまでに使ったことがあるのは,アイオー,プリンストン,グリーンハウス,アドテック。
グリーンハウスとかは,5年保証モデルが安くていい感じ。
書込番号:5416518
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-FJ10B
今年の1月に購入した我が家のVAIOについてのサポートの件です。
以前にも書き込みしましたが、続編というところでしょうか。
購入当初から挙動がおかしく(突然シャットダウン、各種フリーズしまくり)でした。
滅多に自宅でPCは使わないので、放置しておいたのですが、最近使う頻度が高くなったのでサポートに電話しました。
(デフラグなど基本的な対応は一通り済んでいます)
電話する時点でサポートダイヤルが0466-**とフリーダイヤルでないのが気にかかりました。
症状を伝えると、「『VAIO診断ツール』を試してください、それで異常が検知されれば、無償修理・交換いたします」とのこと、それが検知されなければ??と聞くと「他の要因が考えられますので、ソニーでは有償になります」との返事。
ソニーの自前チェックツールで異常が出なければ対応に応じない、というのはどう考えてもおかしいと思います。
まるで役所が形だけの内部監査機関にまかせて、『うちは不正はありません、監査も入っています』、といっているようです。
フリーダイヤルでないのはともかく、0570ですらない、というのはソニーがサポートを軽視しているのではないか、と指摘したところ「フリーダイヤルを希望ということですね」と的外れな回答。
私はアンチではありませんでしたが、二度と、特にVAIOだけは購入しようとは思いません。
他の方でもこんな感じの方いらっしゃいませんか??
(たまたまだよ、という方もいらっしゃるかもしれませんが、実は購入後1ヶ月のときもTELして、こんな感じでした)
「あそこもこんな感じだよ」「ここは良かったよ」などの意見も聞かせてくだされば次回購入の参考にしますのでお願いします。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-FJ10B
昨年の11月に購入し、適宜メーカーの自動アップデートをしております。
最近になってFnキー+F3〜F6の組み合わせで音量や画面の明るさが変更できないことに
気がつきました。
電話代有料の(皮肉ですが・・)サポートセンターに問い合わせる前に何かお知恵・情報等を
お持ちの方がおられましたら宜しくご教示ください。
0点

えんげるさん。ありがとうございます。
その通りでございまして電話が繋がらないので、MySupporterにログインしてメール連絡しました。
約6時間後にメールで返事が来まして、[VAIO Event Service]のアンインストールと再インストールで
復起することができました。
ソニーさん。日曜日にもかかわらず迅速な回答ありがとうございました。
書込番号:5384031
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-FJ10B

この機種は持ってないので、この機種使ってる人からのアドバイスがもらえるまでのつなぎ程度ですが・・・
・再生はどんなソフトで再生してますか?
・もし動画ファイルがあれば、HDDへコピーして再生するとどうです?
(これで良ければ再生速度が遅いのかも?)
スペック的にはDVD再生問題無さそうに思います。
書込番号:5348136
0点

タスクマネージャ上のパフォーマンスタブの中のコミットチャージ値はどれくらいのものでしょうか?
そこでメモリの余裕はありますか?
DVD再生ソフトには何をお使いでしょうか?
DVD再生専用ソフト(WinDVDやPowerDVDなど)をお使いなら設定を見直したりアップデートが出ていればそれを当てたりすると改善されるかもしれません。
また、デバイスマネージャ上からDVDドライブの転送モードがPIOになったりしていないでしょうか?
もしPIOになっているならDMAモードに変更してください
書込番号:5348151
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-FJ10B
現在はyahooの回線を使用して居ます。
新しくVAIO VGN-FJ10Bを買い足しました。このパソコンには無線が内蔵されているようですが、設定方法がわかりません。
このほかに買い足さなければならないものがあればご指導お願いします。
0点

アクセスポイントというものが必要なのですね。
アクセスポイントとはどれを買っても大丈夫なのでしょうか。
書込番号:5103342
0点

多分、大丈夫だと思います。
実際使ったのですが、不具合もなく簡単にできました。
ただ、一部の機種は使えなかったりするそうです。
なるべく、メーカー純正の無線LANアクセスポイントがいいと思います。
書込番号:5103365
0点

お返事ありがとうございます。
ということはSONYのアクセポイントを買えば間違いないでしょうか。それから、設定にはwepキーなどというものが必要なようですが、それはどのようにして入手できるのですか?
良ければ教えてください。
書込番号:5103409
0点

3番人気、BUFFALO の WHR-G54S でよろしいのではないでしょうか。
WEP暗号化キーは、任意な英数字でよかったように思います。
(無線LANとPCとでWEP暗号化キーを合わせること。)
接続図なども参照して、適合するか検討してください。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s/index.html
また、NECの製品では、WEP暗号化キーの初期値が設定されていたと思います。
書込番号:5103732
0点

横からすみません。
私もヤフーの回線を使っています。
ヤフーには無線LANパックというものがあって、そちらに契約すると月々約1,000円多く支払うことになるのですが、その契約をしなくても、アクセスポイントを購入すれば、無線でインターネットに接続できるのでしょうか?
書込番号:5327918
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-FJ10B
バイオ カメラ VJスクリーンセーバーをご存じですか。
電気屋で新しいVAIOノート(MOTION EYE)の前に立つと、子供がとても喜んでいました。このスクリーンセーバーを、 VGN-FJ10Bでもぜひ使いたいと思っています。フリーソフトとしてダウンロードできないのかなあといろいろと調べてみたのですが、わかりません。
どなたか入手方法をご存じないでしょうか。
参考URL http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Inside/Tr/index_05.html
0点

ああそうなんですか,,,
最近僕はバイオを買いましたがその中には入ってましたので、書き込みしたんですけど残念でしたね。
考えられるのは店頭展示用からスクリーンセーバーをUSBメモリーかなんかを使って利用する手もありますが,,,
書込番号:5534245
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
